スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    612 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/11(金) 00:36:52 ID:6MokY3z6O
    一度すごいいじめ女に遭遇した
    タゲられてる人に声をかけると
    どんなに遠くにいても必ず大声で声かけながら
    輪に入ってくる
    タゲはいるといっても、嫉妬と駄目だしは全員に向けられる
    もしくはいない人の悪口(外見など無蒫別)
    なので入ってくるだけで雰囲気が最悪に
    仕事中に、隣の人が臭いと喚きだしたり
    DQNというより精神科行くレベルだった
    そうなるともうタゲを気遣って声かけるなんて思いつきもせず
    ああここにはいじめ女がいない…と
    安息の地を見つけてほっとすることしかできなかった
    このいじめ女は、息子を溺愛したあげく
    息子も自己愛のかたまりになり
    いじめ女相手に時たま爆発するらしい

    268 :スカッとする修羅場まとめ 2012/07/24(火) 15:21:07 0
    流れ無視しちゃっていいよね?
    そんなにすごい話じゃないが、ウトメには感謝される事がいくつかあって、
    このスレ向きだなと思ったので、書いてみる。

    一つは、姑の甥っ子(旦那の従兄弟ですね)のこと。
    ギャンブル中毒でサイマーで、他にも色々とクズで、
    ウトメが気が弱い&真面目に働くので小金持ちと知っててしょっちゅうタカりに来てたらしい。
    そんなの金やりたくないならキッパリ断る以外ないじゃん。
    なにか借りがあるの?無いでしょ?そいつから嫌われて困るの?困らないでしょ?
    って色々説得するんだけど出来ないって言うんだよね。

    なので結婚後、そいつからの金せびる電話を私に代わってもらって、
    「ハァ!?ウトメさんに金出せですって!?どう言うこと!?何なのよアンタ!誰よ!
    お前が誰だよですって!?言っとくけどアタシはこの家に嫁いできたのよ!だからこの家の娘なのよ!!
    アンタみたいなよその家のよそ者とは立場が違うのよ!アタシはウトメのものを全部貰う権利があるのよ!!
    親の金は子どもの物なの!ウトメのお金はこのアタシが全額貰うのよ!
    この家のお金はアタシのお金なの!アタシのお金に手を出さないで!!
    キィィィィー!!!アタシのお金ぇぇぇー!!!!」
    みたいにむしろ相手から金請求する勢いで喋りまくったら切られた。
    旦那はうずくまって十分以上は動けないぐらい爆笑してた。
    その後はトメさんが私の入れ知恵で「ごめんなさい…嫁子さんに生活費しか持たせて貰ってなくて…
    でもそれももうすぐ無くなr…ゴホッゴホッ」
    って有耶無耶にして金出さなかったら最終的には連絡してこなくなったらしい。

    116 :スカッとする修羅場まとめ 2017/05/10(水) 17:40:19 ID:iIg
    愚痴と悩みを含む

    うちは裕福ではないが、ちょっとした祝い事があると焼肉に行く。年に2回ほどかな。
    子供の頃、そこではよく『野菜も食べなさい!』をされていた。

    これだけ聞くと普通だが、実際はこう。
    「肉ばっかりじゃなく野菜も食えよー」
    と勝手に皿に野菜を盛ってくる。
    「それ食いきったら肉行ってよし」
    と言うので頑張って皿を空ける。
    食べきって、いよいよ肉に手を伸ばしたときに、
    「野菜も食えって、バランスよく食べえ」
    と野菜のおかわり。
    「これじゃ肉食えないだろ」
    と言いつつまた皿を空ける。
    また肉に箸を伸ばしたら手をはたかれ、
    「肉ばっか食って!野菜も食べろって言ってるやろ」
    と繰り返す。

    わざとやってるんじゃないかと思った。
    そのうち俺もイライラして来るので少し怒る。
    だが親はこれを好き嫌いの我が儘だと判断する。
    大抵の場合箸を取り上げられて俺だけ先に食事が終了する。

    帰りの車の中でいつもこう聞かれる。
    「肉うまかったろー。山ほど食ったか?ガッハッハ」

    嘘をついてもしょうがないので、
    「肉ほとんど食ってない。野菜ばっかりだ」
    と答える。
    すると
    「おめーなにしに行ったんだよー、肉食わなくて何が焼肉だよ、もったいねえーもったいねえー」
    と以降家に帰ってもずっと言ってくる。

    姉曰く、俺がこうやって母親を引き付けてくれるので自分は肉たらふく食えるんだとさ。
    これに父親がいると少しは気を使ってくれて肉食えるんだけど、いつも仕事で同行することは稀。
    と言うかいつも焼肉行ったことを後日知ってうなだれてた。


    驚いたのは現在。
    俺が地元に帰り、姉の祝い事で久々に家族で焼肉に行ったとき。
    なんと、甥に対して全く同じことをしていた。
    姉は気が弱いほうだが、甥はそれに輪をかけて気弱。
    加えて多分ガサツな母親が苦手と見える。
    姉も気付いてるのかは知らないが放置状態。
    観察してたが、この回の焼肉で甥が食べた肉はたったの2枚。
    これは俺の最低記録も下回る。

    これは俺が口を出したり、助け舟を出したりしていいもんなんだろうか。
    過干渉みたいにならないだろうか。

    968 :スカッとする修羅場まとめ 2014/12/17(水) 14:05:45 ID:WIgfqmRA.net
    必ずと言っていい程夜中に電話してくる高校からの友人(Aとする)を切った。

    一回出ると、数時間話を聞かされる。しかもAの会社の同僚が気に食わない、と言う話ばかり。
    最初は、あぁ、会社だと誰かしらウマの合わない人もいるよなーと聞いてたのが悪かった。
    Aの会社は結構人の入れ替わりが激しくて、私が聞いてた間だけでも6,7人は入れ替わっていた。
    その全員が気に入らない、あいつはあーで、こいつはこーで…。

    その内私に対してもいい加減な対応になってきた。
    出かける約束は平気で2・3時間送れてきて悪びれない。
    仕事が長速いので、夜11の電話は止めてくれ、と言うと今度は22時58分に掛けてきて
    「11時前にかけてやっただろ」でまた数時間。

    ある日用事があったので、夜の7時頃Aに掛けたら滅茶苦茶罵倒された。
    「こんな時間に常識知らず!・おまえ迷惑なんだよ!正社員でもない癖に生意気!etc」
    電話を叩き切られた後、暫く呆然としたが急に怒りがMAXになり、掛け直し
    「夜中の電話の方が迷惑なんだよ!それに顔も名前も知らねー奴の悪口なんか
     聞きたくねーんだよ!ナメんのもいい加減にしろ!!!!」
    と怒鳴りつけて叩き切ってやった。
    翌日、Aの母親から電話があった。「うちのAちゃんを見捨てないで!私さんしかお友達がいないんです!」
    Aからの謝罪は勿論無い。

    26にもなって、母親が嘴挟むのも、横でぺちゃくちゃしゃべっているのを止めないのも神経ワカラン。
    その後番号を変え、住所も教えてないので凸も無い。
    とても平和w

    702 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/25(土) 20:12:58 ID:obw
    すみません、ちょっと長くなりそうです。

    小学生の頃、20歳くらいの男にいたずらされた。
    お使いの通り道の社宅の自転車置き場に引っ張りこまれて体をまさぐられたけど、
    恐怖で舌がもつれて声が出なかった。
    幸い近所に住む女忄生がカーテンを開けたとき、たまたま私と男の様子がおかしいのに気づいたらしく
    「そこで何してるの?」と叫んだので、男はさっさと逃げた。
    私はお使いで頼まれた豆腐も買わず、泣きながら家に帰り、拙い言葉で祖父母に説明したら、
    すぐに警察に通報され、パトライトを回していないパトカーで、2人のおまわりさんがかけつけ、事情を聞いてきた。
    音はしなくとも、パトカーが来たというので興味津々で近所の子がうちを覗いていたので、
    「ドロボーが入った」とかごまかした記憶がある。

    そうこうしているうちに、母が仕事が帰ってきたので、祖父母が母に説明。
    うまく伝わっていなかったところは私が補ったが、何となく言いづらい。
    「ちゃんと話さないと、わかんないでしょ!」とキレる母。
    母の提案で、社宅の近所に住む女忄生にお礼を言いにいったら、
    「あー…けがとかありませんでしたか?」と、ひたすら気まずそうだったけど、
    優しそうな素敵な女忄生だった。

    おまわりさんも「忘れちゃえって言うのは簡単だけど、難しいよな…」と言いつつ、
    慰めてくれた。
    祖父母もしばらくオロオロしつつ、いつもより優しかった。
    母だけが「みっともない」「しばらく出歩くな」とやたら冷たかった。

    今だから「犬にかまれた」程度の嫌な記憶にできているけど、
    私に子供が生まれたとき、自分が定年退職して暇になったとき、
    父を亡くして寂しくなったとき、ねこなで声ですり寄ってくる母を見るたび、
    あのときの冷たい態度を思い出した。
    それ以外では割と優しく、毒親ってわけでもなかったのだが、
    未だにあの冷たさはなぞのまま。

    414 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/22(水) 00:02:20 ID:zwi
    友止めと悩んだけどこちらで吐き出し
    絶縁宣言したのに、付きまとってくる元友人の話。

    そもそも絶縁宣告したのは元友人があまりにも遅刻が多かったから。
    普段はどっかの駅ビルやカフェで時間つぶしていたのであまり気にしなかったけど
    それが逆に、元友人が付け上がらせたんだと思う。
    あまりにも遅刻が多いので、少しこらしめようと他の友人らと先日遊ぶ約束をした時に
    ◯時◯分発の電車(準急)に乗るから、遅刻しないでねと書いてメールを送った。
    ちょうどこの日は入場時間が決まっている場所へのお出かけ。
    元友人を待っていたら私たちまで入場できなくなる(チケットは前払式で返金不可)から
    遅刻を理由に置いていくのはもってこいの場所。
    約束の日予想通りその元友人から、待ち合わせの時間の5分後にメールで遅れるって連絡が来た。
    それに対して
    もう電車に乗ってるから、慌てないで大丈夫だよと返信。
    私の推測なんだけど、遅れるってメール送っている段階ではまだ家
    自転車で最寄り駅まで来るって以前言っていたから、移動中はメール見てない。
    その日元友人は入場時間に間にあったもののゆっくり見る余裕はなかったと思う。

    帰り際によった喫茶店で元友人に、置いてくなんてひどいと文句を言われたけど、今まで我慢していた不満をぶちまけた。
    その上で、今後は遅刻したら置いていく。
    置いて行かれたくなかったら、時間通りに来る事。
    それが出来ないなら今後一切遊びに誘わないで。
    と伝えた。私としてはごく当たり前の事を言ったつもりだったけど元友人は
    ・置いていくほうが悪い
    ・遅刻したくて遅刻しているわけじゃないんだから待ってくれても良いでしょう
    ・だからこれからも一緒に遊びに行こう
    だった。
    え??つまりこれからも遅刻するけどずっと待っていてね(ハート)ってことでしょ?あり得ない。
    何でココで反省して改善しようとしないの?
    もうこれ付き合いきれない。
    その場で元友人に、考え方が違いすぎ、そんな身勝手な事を言う人とは到底付き合いきれないと絶縁宣言した。
    だけど元友人はそれも否定して
    置いていくほうが悪いし、今後も遅刻するかもしれないけど一緒に遊びたい。そんな私を受け止めて。
    私達がいくら「遅刻するほうが悪い」って言っても元友人は「置いていくほうが悪い」で話は平行線だし
    受け入れられないからこちらが「絶縁」って言っても向こうは「ずっと友達だよ」

    話にならなすぎて、こちらの頭がどうにかなりそう

    863 :スカッとする修羅場まとめ 2015/12/07(月) 08:16:17 ID:vEPZ+X3w.net
    一応新婦両親が不幸?だった話。

    新婦とは私は幼馴染み。
    結婚式は挙げたくないと昔から言っていたけど、新郎から「皆にも君の晴れ姿を見てもらいたいよ」みたいなこと言われて絆されたらしい。
    式は順調に進み、感動もクライマックス。
    そして、新婦から両親への手紙を読んだあたりで一転。
    今までありがとうございました、から始まり、今までの恨み辛みを淡々と述べ、最後に
    「これでようやく自分の本当の家族を持つことが出来ます。あなた方と二度と会うことはありません。会場にいらしてる皆様、私はこのような環境で生きてきました。ですから、この人達が何を言おうと絶対に私と連絡をとらせないでください。お願いします」
    と絶縁宣言。
    新郎も「僕は妻を守ります」宣言。

    新婦、昔から虐侍されたんだよ。
    うちの親は多分かなり前から気付いてて、それでよくうちにお泊まりとかさせてたんだと思う。
    でも新婦は我慢強くて、本当にぎりぎりになるまで「助けて」って口に出さなかった。

    「結婚式なんかやったら親を呼ばなきゃならないし、あいつらがそこで『いい親ヅラ』するのなんて耐えられない」っていうのが結婚式をしたくない理由だったんだけど、まさか逆手に取るとは思わなかった。
    新郎も新郎両親もそれは了承済みだったそうで。
    新婦両親は発狂して㬥言吐きまくりで摘み出されたけど、その後の新郎両親のスピーチで会場は新婦頑張れよ!な空気になってたと思う。

    新郎新婦は幸せになれたけど、実の娘から皆の前で絶縁宣言された新婦両親が一応不幸かなと。

    463 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/23(木) 02:30:09 ID:jG9
    我が家は代々女系で成り立ってるんだけど、不思議なことに生まれてくる女の子は皆、出産予定日から2週間遅れて生まれ、そして小顔、立派な前歯、身長が150そこそこで止まるという謎の法則がある
    だから我が家はみんな女忄生が小さく、私の娘も148センチで止まってしまった

    そんな娘が婿をもらって今同居をしている
    身長が低い私たちにとって男手は貴重
    だからよく婿くんにお願いをするんだけど「えー面倒くさい」「後からやりまーす」と投げやり
    そんな時は説得するだけ疲れるから諦めるんだけど、娘がいると婿くんの返事を聞いて「あ!じゃあ私がやる!」と言い出す
    私のお願いは蛍光灯変えて、とか、30キロのお米精米してきて、とか、二階から大きな衣装ケースおろして、とか148センチの娘には物理的に難しいことばかり
    さっそく作業に取り掛かる娘を見て、婿くん急にビシッと立ち上がると
    「危ないてしょ!娘ちゃんは小さいから大変でしょ!俺がやるから!娘ちゃんはやらなくていいの!のんびりしてたらいいの!ゲームでもしてたらいいの!」
    と娘を制してそそくさと作業をやってしまう
    娘がいないとどれだけ頼んでも漬物石のように動かない婿くんが娘のためには人が変わったようにシュビ!と動くのが面白い
    最近娘は夜に外をぱーっと走るのが楽しいみたいで、車の通りがほとんど無くなる23時頃に犬を連れてぱーっと走ってくる
    でも女の子1人ってのはやっぱり危ないので、普段ぐーたらして絶対運動なんかしない婿くんが一緒についていく
    身長差が20センチもあるのに、一緒に出ていった娘はぱーっと走って帰ってくるのに対し、娘の帰宅後五分ほどしてヘロヘロになった婿くんが帰ってくる
    「娘ちゃん、ぱーっととか言うけど、約1.5キロの道を走ってる。全然ぱーっと走れる距離じゃない」と泣いていた
    それでもめげずに娘の後ろを追いかけ、置いていかれる日々を送っている

    521 :スカッとする修羅場まとめ 2017/07/06(木) 18:58:58 ID:hFYdB0HA.net
    一緒に旅行しようって話が出たけど、宿選びでもめて結局流れてから疎遠になった元友人
    互いに提案した泊まり先は価格帯は同等だが私の提案は駅から徒歩10分圏で天然温泉の大浴場付き、
    元友人が提案したのは駅から微妙に遠いし大浴場は沸かし湯だが部屋の内装にこだわってる所だった
    しかし元友人は私が提案すると「どうせ天然温泉なら1泊三万、いや五万はする所じゃなきゃ
    マナー悪い子連れや隣国人に被弾するから嫌!
    どうせ一万代の所にしか泊まれないなら大浴場利用する気ないし、それならその分綺麗な部屋がいい!」
    駅から近いのは魅力的だし、ぶっちゃけ温泉も期待してたけど沸かし湯でも
    大浴場あるならまあいいかって考え直し、一呼吸置いて「それもそうかもね」って頷いた
    が、すかさず「本当は嫌だけど妥協してあげたんだから感謝してって本音見え見えじゃん!
    こんなんじゃ一緒に行っても楽しめなさそう、姉と行くからもういいよ」だってさ
    沸点低すぎて引いた

    540 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/23(木) 22:20:27 ID:mOK
    昔のことなんだけど当時仕事が信じられないほど忙しくて、その日も日付が変わってから家に帰った。
    家に入ったら案の定嫁と娘が寝ていて、忍び足で台所に向かったら、テーブルの上に千代紙で作られたいびつなハート形の折り紙が置かれていたのを見つけた。
    娘が折ったんだろうと和んでいたら、折り紙をよく見てみると「ひらいてみてね」と書いてあった。
    中を開いてみると千代紙の裏側に「おしごとがんばったね おかえりなさい」と書かれていて、俺の名前がシールで貼ってあった。身体だけじゃなくて精神的にも追い詰められていたから、何気ない娘の言葉が沁みて喉の奥がキュッとなった。
    一人で飯を食べていたら嫁が起きてきて、相談や愚痴に付き合ってくれた。俺が飯を食べ終わったら、「自分の身体をあんまりいじめないで、給料が下がっても私がなんとかするから、無理しないで転職してもいいんだよ」と言ってくれて、ぼろぼろ泣いてしまった。
    結局そのまま働き続けたけど、しばらくすると忙しさの波が引いて穏やかな環境になり、帰宅時間も早くなって三人で夕飯を食べられるようになった。
    あのときの嫁と子どもの言葉は一生忘れられないし、なんというか本当に結婚して良かったなと思った。
    明日が結婚記念日だから記念に書き込んでみました、長くなってしまいすみません。

    このページのトップヘ