スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    491 :スカッとする修羅場まとめ 2014/06/25(水) 11:48:17 ID:fBmeqmcS.net
    近所のATMに行ったら、25日で7人くらい外まで並んでた。
    列の中に近所のママも並んでいたが、子供が見当たらないと思ったら
    停めてある自転車後ろ座席で待たせていた。子供、2歳間近くらい。
    すぐ横道路だし危ないなあと思っていたら、案の定愚図りだしたが、
    待っていてねーとATMに入ったママさん。
    自転車がくがく揺らして愚図って他の並んでる人も大丈夫?ってざわつきはじめて、見てらんないから
    仕方なく列から出て子供見てた。
    用事済ませてすいませーんって近所ママが出てきたけど、もうその時は10人以上並んでてまた
    1から並ぶのアホらしくて黙って去ってしまった。
    帰宅して夫に話したら、また並んでたところに入れてもらえたんじゃないの?と言われた。
    周りがどうぞって言うならまだしも自分からは言えない。

    近所ママの感覚も夫の感覚もわからない。

    608 :スカッとする修羅場まとめ 2018/05/28(月) 07:42:11 ID:sLUsPd+/.net
    後輩の男と付き合ってる事にされてる事
    職場に2人で出かけるぐらい仲の良い後輩の男がいるんだけど(実は土曜日も2人で出かけた)
    昨日、その男と他に仲の良い2人、合計4人で出かけたんだけど、カフェで休んでたら彼がいきなり大事な話がありますと切り出した
    私はてっきり土曜日に聞いた部署異動の話でもするのかと思っていたらいきなり「喪山さんと付き合いはじめました」とか言い出した
    私はまた彼の冗談かと思って普通に「あれ?バラしちゃうの?」みたいな反応をしてみた
    そうしたら他の2人が「…やっと?」「そろそろかと思ってた!」「おめでとう!」とか言い始めて
    私も「お、おう…」みたいになって「これで安心だわー」みたいになって「式には呼んでね」「ちゃんと呼ぶからー」みたいになって、気がついたら話題が変わってた
    「なんちゃって!」と言う暇は全然なかった
    みんなと別れてから「今日はお疲れ様」みたいなグループLINEは普通にきてたけど、付き合うことに関しての言及はなかった
    これ私だけがドッキリ状態なんだろうか?今日職場に行けばネタばらしする流れ?
    それとも私以外の3人でプッ…クスクスって笑ってるのかな?
    LINEで聞いてみたいけど「みんな冗談だってわかってるよ」とか「なに意識してんの?」とか言われると辛いから聞けない…
    「ノリが悪い」と思われるのも嫌だし、「そんなの嘘だってわかってたよw」と言われるのもきつい
    どうするのが正解なのかわからないまま会社に向かってる

    136 :スカッとする修羅場まとめ 2014/05/21(水) 13:22:57 ID:wEZns2DR0.net
    私が愚痴ると、全てにおいて「お前が悪い」と私が悪い事にされる。

    例えば私が街で基地外に絡まれたなどの話にも、その時間にそこを通ったお前が悪い等粗を見つけては全て私のせい。
    旦那が車を隣家の塀にぶつけた時も、お前が話しかけてくるからぶつけたとか。
    しまいには、「俺がぶつけたって事は、いつかお前もぶつけてた。この位で済んで逆にラッキー」と言い出す。

    一人目妊娠中里帰り出産したいと言った時、猛反対して離婚するぞとまで言われたから
    自宅近くの病院で産んで産後に鬱っぽくなったら、そんなのは偽物の鬱だ、本物はそんなものじゃないと言われ。
    里帰り出産したかったのにさせてくれなかったと言ったら、お前もあの時了承しただろ?なら文句言うなと。

    義妹が私をかばってくれた時、「あのな、こういう時は全部あいつのせいにしとけばいいんだよw」と言っていたのが忘れられない。
    子供の事だけは本当に可愛がってくれるし、協力してくれる。子供も旦那が大好き。だから私が我慢すれば丸く収まると
    思って全て忘れようと努力して、二人目も産まれた。でも、最近なんだか目が覚めた感じがある。
    結婚するまでや新婚の時は、こんな感じだっただろうか?もう少し優しかった気がする。忘れたけど。

    最近、実家に帰るにはどの位荷物をまとめればいいか等、そればかり考えているわ。

    562 :スカッとする修羅場まとめ 2017/12/22(金) 14:28:20 0.net
    今時は結婚前の聞き合わせは賛否両論なのはわかっています。
    私と義両親は聞き合わせはアリの考えなので、結婚前に両家で行いました。
    私の兄夫婦の結婚時にも実家の親が依頼して聞き合わせました。
    義兄の前の奥さんが聞き合わせが嫌だと主張する人で、義兄は奥さんの言うなりだったので先に籍を入れてしまいました。
    仕方なく後から調査したところ色々と問題点が出て、結局義兄夫婦は離婚しました。
    義兄嫁から「次男嫁さんが聞き合わせなんかに応じる非常識だから私達が不幸になった」と逆恨みされました。

    その後義兄はお見合いで再婚したのですが、新しい義兄嫁から
    「前の奥さんをいびり出したのは次男嫁さん」と誤解されて警戒されて攻撃された
    義母義兄うちの旦那の説明で誤解は解けたけど、拗れてるからもう私から仲良くする気はない

    27 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/27(金) 22:18:29 ID:OQp
    私は現在大学2年なんだけど、高校1年のときに従姉妹(A)の結婚式があった
    Aとは母親同士が姉妹(伯母が姉、私母が妹)で、年は離れてたけど仲はよかった
    A家の父は田舎だけど代々の土地持ちの上に会社を経営してる裕福な家で、
    Aは地元で有名なお嬢様学校に進学した
    そこは推薦での進学がメインの高校で、
    上はなんと早慶上理の一角に推薦枠があるというのが売りだったが、
    Aは残念ながら高校で完全に出遅れてしまったらしく、
    地元の公立女子短大(偏差値はお世辞にも高くない)に進むことになった
    ただ、Aにとっては楽しい大学時代だったらしく、
    結婚式には高校、大学時代の友人がたくさん来てくれることになったと伯母が喜んでいた

    その結婚式に来た友人たちが衝撃だった
    高校の友人たちはおしゃれだけど落ち着いたドレスと髪型
    一方、大学の友人たちはドレスはドレスだけどなんか派手
    わかりやすい例を出すと、両方のグループに太目の人がいたんだけど、
    高校グループの人は体のラインをカバーする形の露出の少ないツーピースドレス
    色も上の方がオフホワイト、スカート部分が黒
    真珠のネックレスと、それにあわせた髪飾りが上品だった
    高校グループの人はサルスベリの花のようなピンク色で
    背中はなんと大胆に開いた編み上げ
    しかもボレロもショールも着ていなかったから正直ハムのようだった…
    ちなみに高校の友人の中にもピンクのドレスはいたけど、
    薄いサーモンピンクのこれまた上品なワンピースドレスだった
    話し方や食事の仕方、親族への挨拶など、どの場面を見ても違いがすごくて、
    どのテーブルがどっちの友人とか全く聞いていなかったけどすぐにわかった
    あとからきいたら、高校の友人たちはみんな良い大学に推薦をもらえるくらい
    頭がよくて品行方正な生粋のお嬢様だったらしい

    進路によってこんなに周りの環境が変わるんだ!と気づいた瞬間がスレタイだった
    でもそのおかげで私の頭にしてはなかなかがんばったと思える大学に進学することができたから
    あの時結婚式に出てよかったと思う
    人生学歴だけじゃないと思うけど、高校のころの友達の進学先の話聞いていると
    環境ってやっぱり大事だな、と若輩者ながら思う

    57 :スカッとする修羅場まとめ 2007/11/14(水) 11:44:10 0
    長文の愚痴です。
    元エネ夫(はっちゃけも併合)がウザイ。
    エネ症状から醒めてきたと同時に、自分の状況に焦ってきたみたい。
    離婚してそろそろ1年経ち、私は実家の近くにアパート借りて
    一人暮らし、仕事も慣れてきた今頃になって連絡を取りたがる。
    元旦那は、4人兄弟(長男・長女・次男・三男)の末っ子の三男。
    義理実家は典型的な田舎脳の持ち主で、義理長男兄以外の扱いが酷かった。
    でも、末っ子の元旦那は義理姉・義理次男兄の支援もあり、大学まで進学する事が出来た。
    その為、元旦那は「姉貴や次男兄貴には頭が上がらない」とよく話してた。
    当時、義理実家は長男・嫁・子供と一緒に同居、長女は県外の方と結婚して
    その地で暮らし、次男兄も結婚して婿入りしている状況でした。

    そんな状況下で、元ウトメと元義理長男兄が原因で義理長男兄夫婦が離婚し、
    義理長男兄も家を出ると分かった時、元旦那がいきなり田舎に帰ると言い出した。
    しかも、理由が・・・「散々ないがしろにした俺に感謝させてやる」的な考え。
    今の仕事も家もすてて、私の職も捨てさせて、実家に戻り、「ありがとう三男なのに、
    私達を見捨てないでくれて・・・」と、自分の親の口から言わせたいが為に、田舎に戻ると。
    勿論私は拒否しました、そんな理由で同居するのも嫌だし、今の仕事を
    あなたのエゴの為にやめるのも嫌だ、もっと冷静に考えるべき、と。

    その後、私と元旦那のゴタゴタを知った義理姉と義理兄(義理長男兄は今後
    話にあまり出てきませんので、今後義理次男兄を義理兄と書かせて頂きます。)が、
    元旦那を落ち着かせようとしたり、田舎の生活は今よりメリットよりもデメリットの
    方が多い事、同居が破綻したのも元ウトメがメインの原因であるから、元旦那が
    思い描くような展開になる可能忄生はとても低いと色々と説得してくれたのですが
    実家の家の頂点に立つ事を夢見ている元旦那の耳には入らず・・・。
    結局、私との話し合いも義理姉と義理兄との説得も全て馬耳東風の状態。
    元旦那の「ここの部屋、再来月には引っ越すから」の一言で、離婚を決意し
    義理姉の協力も得て、なんとか離婚しました。

    402 :スカッとする修羅場まとめ 2017/12/16(土) 10:41:39 0.net
    義両親はとてもいい人でラッキーなんだけど義兄夫婦が問題ありなので1勝1敗って感じ
    旦那が独身時代に貸したお金の返済もまだなので義兄夫婦とは最低限度の付き合いしかしていない
    しかし今回のことが決定打で縁切りまで行きそう

    義母が事故で足を折ったので義実家に手伝いに行くことになった
    義兄嫁が臨月で帝王切開のため義母が手伝に行く約束だったらしいが物理的に無理ってなって連絡したところ
    優しい義父が義兄嫁に「自分が行く」と言ったのに断られたらしい…手がほしいなら選り好みしてる場合じゃないだろう
    義兄嫁「私さん来て」←←なんで???
    私は義母の手伝いがあるからあっさり断った
    無かったとしても義兄嫁には何の恩もないから行かないと思う
    旦那から義兄に「嫁に手を貸してほしければ貸した金を返せ」と連絡入れたところ義兄夫婦の夫婦喧嘩になった
    義兄嫁から「臨月の家にお金を返せとか鬼かよ」と言われた

    717 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/28(火) 11:28:39 ID:SlX
    旦那の神経がわからん。
    うちはアパートの1階で周りにもアパートやマンションがたくさん建ってる地帯。
    うちのベランダのすぐ向かいは別のアパートがあって合間からはそのアパートの駐車場やさらに向こうのアパートの正面が見える。

    そんな隣接している場所なのに旦那がすぐに窓とカーテンを全開にする。
    夏は暑いので窓を開けるのはまぁわかる。旦那暑がりだし。
    でもカーテンしてくれないと夜とか周りの建物からうちの中が丸見えなので
    せめてレースカーテンぐらいは閉めてくれって言っても
    「それじゃ風がこない」とか言って閉めない。
    じゃあレースカーテンの存在の意味は何なんだ?そもそもカーテン買う意味ないじゃないか。

    実家は夜になると雨戸があるし昼間は全開でも周りが明るいから大丈夫だろう。
    学生の頃一人暮らししてたところは2階だし目の前は大家さんの家の壁だったから大丈夫だったかもしれない。
    でも今は違う。それに男の一人暮らしと20代の妻との二人暮らしでは全然違う。
    この事をこんこんと説明してもでも風が~とか言ったり、わかったって言ってちょっとしたらすぐ開けようとする。

    昨日もそれで軽く喧嘩になって、仕事で泥まみれになった旦那の靴下を手洗いしながらなんでこんなにイライラしながら生活しなきゃいけないんだと思って泣いてた。
    旦那もそれを見てた。
    もし今日の晩も全開にしたら何してやろうか考え中。

    412 :スカッとする修羅場まとめ 2017/07/16(日) 23:16:26 ID:FW2
    社会人なりたての頃、親戚の姉ちゃんから急に電話がきて「一緒に食事しに行こう」と誘われた
    私が高校生の頃には既に彼女は社会人だったので
    そこまで仲が良かった訳ではないけれど子供の頃はよく遊んでもらったし
    美人で優しかったから親戚の中では好きな方だった
    今ならおかしな話だと思うが、当時は警戒心もなかったし、社会人なりたてで給料も安く
    姉ちゃんが奢ってくれると言うのでウキウキしながら食事へ行った
    そこでは当たり障りのない会話から急に
    「悩んでる事ない?例えばダイエットしたいとか」と話をふられたものの
    当時新陳代謝が良かった私はダイエットに全く興味なくボンキュッボンまでは
    いかないものの、それなりにくびれもあったので「別に?それでさー」と
    全く気にせず他の話題をしゃべろうとした
    さすがに姉ちゃんはしびれをきらし
    「実は矯正下着の会社で働いてるんだけど、一度試してみない?」と言われ
    そこで鈍い私もようやく「勧誘されてんだな」と気づいた
    何度かしつこく「休みの日教えて?私が迎えに行くよ」と言われ
    私は「変動だから休みの日を覚えてない。確認してみる」とごまかした
    だがごまかした所でターゲットの私を逃がす訳もなく
    当時まだ実家に住んでいた私に姉ちゃんから「いつ休み?」攻撃は続いた
    母親に相談したものの「お試しなんでしょ?一度言って断れば?姉ちゃんの顔たててあげなよ」と
    頼りにならない親だった

    195 :スカッとする修羅場まとめ 2020/06/02(火) 18:25:58
    疎遠だった従兄弟の結婚が破談になって、妹がいることを思い出した。
    従兄弟の婚約者の家に、怪文書が来て破談。
    それが私の妹の仕業だというので従兄弟は両親に掛けあった
    でも判らなかったので私の所に来た。それで思いだした。

    子供の頃、妹が従兄弟を刺した。私のせいだった。
    田舎の祖母の家に泊まりに行ったときに私は風邪ひいて寝てた。そして従兄弟に襲われた。最後までされたわけじゃ無いけど
    偶々妹が入ってきて、持ってた肥後守で刺した。逃げた従兄弟を妹は追いかけて刺した。
    私は、妹が刺した理由を説明できなかった。妹も言わなかった。従兄弟も言わなかった。
    我が家は従兄弟の家と疎遠になった。妹は母方の叔母が引き取った。叔母は引っ越していった。
    事件後の私は妹が怖かった。妹の顔を見ると、従兄弟に襲われたことを思い出すから。
    そして妹がいなくなった後、全てを忘れた。妹がいることも忘れてた。
    私の家が引っ越したのも、近所の人や学校の友達は、私に妹がいたことを知っていたからだと思う。

    両親にも聞いたけど、妹の行方は判らない。
    叔母は癌を患い、献体するので供養は無用。という手紙が来てたらしい。
    暫くして妹から、叔母が亡くなったこと。献体したこと。
    コレが最後の連絡になる事を連絡してきたらしい。

    妹を引き取った叔母は母方の親戚で、従兄弟は父方の親戚。
    母方の親戚にも聞いたけど、妹の所在は判らない。どこかで幸せになっていて欲しいと思う
    従兄弟が妹の居場所を知ることは出来ないだろうから、従兄弟が妹に何かすることは出来ないと思いたい
    両親には、妹が従兄弟を刺して理由を言っていない。今更言えない。
    あの時、妹は夏休みの工作で竹とんぼを作って、完成したのを私に見せに来た。そして私のために従兄弟を刺した
    なのに私は、全て無かったことにしてた。本当に悪い姉だ

    このページのトップヘ