882 :スカッとする修羅場まとめ 2010/01/20(水) 21:17:47 ID:gYC9bqZr
夏ごろ、留学生との交流会があった。
留学生の何人かは自国の民族衣装を着て参加するらしかったので私達も和服、
折しも夏なので浴衣でも着てみないかと言う話になった。
いざ当日、更衣室で着替えていると皆鮮やかな色の浴衣を持ってきた中私のだけ
黒だったのを見て友人の1人が「その色柄(黒地に白の花)だったらいっそのこと
おはしょり作らず引きずって着たほうがエレガントだと思うよ」だの、またもう1人が
「いーや、今(と言っても書き込んでる今からすると半年も前)流行の肩をはだけた着方のほうが
いいアピールになるって!」とよってたかって変に着せようとしてきた。
自分で着られるから結構、と振り払ったら「冗談なのに!」「けーち!」とむくれていた。
大体何のアピールだ、皆きっちり着ている中私だけこの2人の言うだらしない着方だったら日本の恥だし、
後者の着方だったらすぐ脱げてどえらいことになりそうだ。
留学生の何人かは自国の民族衣装を着て参加するらしかったので私達も和服、
折しも夏なので浴衣でも着てみないかと言う話になった。
いざ当日、更衣室で着替えていると皆鮮やかな色の浴衣を持ってきた中私のだけ
黒だったのを見て友人の1人が「その色柄(黒地に白の花)だったらいっそのこと
おはしょり作らず引きずって着たほうがエレガントだと思うよ」だの、またもう1人が
「いーや、今(と言っても書き込んでる今からすると半年も前)流行の肩をはだけた着方のほうが
いいアピールになるって!」とよってたかって変に着せようとしてきた。
自分で着られるから結構、と振り払ったら「冗談なのに!」「けーち!」とむくれていた。
大体何のアピールだ、皆きっちり着ている中私だけこの2人の言うだらしない着方だったら日本の恥だし、
後者の着方だったらすぐ脱げてどえらいことになりそうだ。
883 :スカッとする修羅場まとめ 2010/01/20(水) 21:48:50 ID:g/v5d/EC
>>882
そういう意味の分からん冗談かましてくるやつ居るんだよなぁ。
変に乗っかってもダメだし、アカンと断ると怒る。
めんどくさいよなぁ。
そういう意味の分からん冗談かましてくるやつ居るんだよなぁ。
変に乗っかってもダメだし、アカンと断ると怒る。
めんどくさいよなぁ。
884 :スカッとする修羅場まとめ 2010/01/20(水) 23:31:36 ID:3G1DawTv
黒い浴衣なんてあるのか?なんでもっと明るい色を着ない?
885 :スカッとする修羅場まとめ 2010/01/21(木) 00:25:21 ID:rcJt4npj
>>884
よけいなお世話w
よけいなお世話w
886 :スカッとする修羅場まとめ 2010/01/21(木) 10:50:21 ID:F+e57LEG
>>882
「冗談なのに」はまだしも(それでもお断りだが)
「けーち!」ってなんだw
提案した通りの着方をしてくれないと何か損するのか?w
>>884
黒い浴衣って大人っぽくて素敵だぞ。
「冗談なのに」はまだしも(それでもお断りだが)
「けーち!」ってなんだw
提案した通りの着方をしてくれないと何か損するのか?w
>>884
黒い浴衣って大人っぽくて素敵だぞ。
887 :スカッとする修羅場まとめ 2010/01/21(木) 11:05:53 ID:w1c4hPtS
>>886
だよね。紺色は普通にポピュラーだし黒は十分アリだと思う。
生地や柄が良ければ、若い子が着てもおしゃれだなと思う。
だよね。紺色は普通にポピュラーだし黒は十分アリだと思う。
生地や柄が良ければ、若い子が着てもおしゃれだなと思う。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1255194722/
他サイト生活系人気記事
コメントする