381 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 22:38:43 ID:lSOeqwuZ
ちょっと長くなります。

事故で両手首を骨折した彼が、事故相手とトラブルがあったらしく
知り合いの弁護士にメールで相談することになったのだが、
彼は両手が使えないので、私が彼の代わりにPCでメールを打つことになった。
その弁護士は知り合いとは言っても、プライベートで深い付き合いがある程の仲ではないので、
メールの内容もビジネスライクに簡潔に入力しようとしたら、
そこに彼がダメ出しをした。
「俺はそんな冷たい文章は嫌いだ、もっと気持ちを入れろ」
・・・って、簡潔な文章=冷たい文章、という彼の発想にハァ?だったのだが
とりあえずは彼の話を元に内容を要約してメールを打った。

出だしの部分だけなら
「いつもお世話になっております。先日の事故の件でご相談したい事がありメールさせていただきました」
だけで済む文章だったのだが、彼にはそれにもダメ出し。
そこで彼の言うとおりに入力したら、
「○○先生 お元気でいらっしゃいますか。お忙しいところ非常に恐縮ですが、先日私はバイクでの事故に遭い、相手は大学生で(以下、だらだらと後回しで良い状況文が並ぶ)
その件の事についてご相談したい事があってメールをさせていただきました」
というような、だらだらとなかなか要点に辿り着かない実にイライラする文章で(だいたい「この件の事」ってなんだよ)
しかも私が訂正しようとする度にいちいちダメ出しをするので、
たったこれだけの内容を作成するのに1時間近くもかかった。

・・・・何でこんなに文章能力の無い人にいちいちダメ出しされてまで
こんな頭の悪そうなメールを打たなきゃならんのかと情けなくなった。
382 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 22:50:57 ID:To7OmRwP
前半三十分で、割り箸くわえさせて、
「これで自力で打ちやがれ」
って帰りたくなる物件だわなぁw
383 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 23:23:38 ID:RVr+Q8Ed
>>381
彼の文章のほうがわかりやすくていいと思った。
あなたの文章が悪いわけじゃないけどこういう場合は状況や相手側のスペック等
細かく説明したほうがいいと思ったんだが違うの?
でもまぁ好意でやってることにいちいち指図されてダメだしされたら腹立つかも。
384 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 23:30:37 ID:JQOqGcrt
>>383
ヒント:出だし
385 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 23:38:06 ID:RRfSDkY8
>>383
細かい説明が要るときほど「結論は先に言え」ってこと
386 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 23:44:43 ID:RnV08LdD
>>384-385
釣られるなw
387 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/11(金) 23:58:01 ID:V3m/2PAG
「○○先生 お元気でいらっしゃいますか。お忙しいところ非常に恐縮ですが、ご相談したい事がありメールさせていただきました。
 先日私はバイクでの事故に遭い、相手は大学生で……」
って感じが良さそう。

用件は先に。でも気持ち入った感じ。
388 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/12(土) 00:38:53 ID:5D9rtX4H
>>383
挨拶もそこそこにいきなり自分の近況マシンガンかまして
最後に相談乗ってちょんまげと要点をもってくる奴は総じて構ってちゃん

僕今こんなに大変な状況なんですぅアピールを全面的に打ち出して
無意識に他人からの同情を得ようとするタイプ
389 :スカッとする修羅場まとめ 2012/05/12(土) 00:41:38 ID:3GBNSRJj
>>388
的確すぎて震えるレベル
引用元:kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1336088067/
他サイト生活系人気記事