623 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 03:33:25 ID:UrowHJ2S.net
高校生の頃、毎日長い長い何もない一本道を一人で徒歩通学してた。
ある日の朝、雨上がりで歩道脇に大きな深い水たまりができていた。
ちょうどそこにさしかかった時、対向車線からやってきた車が大きく中央線をはみ出て
その水たまりめがけて突っ込んできた。車は大きく水しぶきを上げて走り去っていった。
残された私は頭からずぶ濡れ。

車がこっちに向かってきた時、運転席の女の人と目が合ったんだけど
その人「ニヤッ」と笑ったのよね。
多分出がけに何か面白くないことがあって、私に八つ当たりしたんだろうな。
もう何十年も前のことなのに、たまにふと思い出して未だにもやっとする。
625 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 06:35:10 ID:13NhiILC.net
ポケットに石入れてて、思いっきりぶつけてやれればよかったのにね
626 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 08:24:05 ID:GxpAfDkr.net
水溜まりの水を歩行者とかにかけるのは犯罪らしいね。
627 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 08:37:21 ID:EkE/sTxL.net
普通に道交法違反
教習所で習ったの皆覚えてないのかね
捕まるよ
水かけられたらナンバー覚えておいた方がいい
可能なら動画や写真も
628 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 08:43:01 ID:PiVb4D5r.net
後半が被害妄想すぎて怖い
630 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 09:41:13 ID:AWAPMCc2.net
警察に言われたー

じゃなくて常識的に考えて当たり前だろ
632 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 09:51:40 ID:gZiXq0Ih.net
空間認識力ないマヌケが悪い
俺も「バッシャーン」って寄せてかけてやることあるがバッチリ成功した時本当に爽快w
わかる人はわかると思う

雨の日の近場は自転車で行動することあるが、俺は「あ…あれは来るな…」とすぐに察して傘でガードする
これもタイミング良くガードできると気分が良い
633 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 09:54:33 ID:gZiXq0Ih.net
自分もやるからやりそうな時すぐに察知できるかもだが
あからさまなやつなんてすぐにわかるだろ?


絶対空間認識力ないバカが悪いw
634 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 09:59:15 ID:gZiXq0Ih.net
逆に理解できないのは見事に傘でガードするとぶちギレるやつがいること

マウントカウンター食らったとでも思ってんの?
いやこれネタじゃなくマジで意味不明
傘ガードして「よし!!」やると
わざわざ窓を開けて、顔真っ赤にして何か喚きちらしてんの
どういう心理?
詳しい人いる?
635 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 10:01:53 ID:gZiXq0Ih.net
俺が車の時
水たまりバッシャーン作戦が、傘でガードされミッション失敗することもあるが
俺は舌打ち程度
644 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 11:39:02 ID:OfXaKjSz.net
逆張りバカが2人現れて、期せずして互いに相反する主張することになってるけれど
(わざと歩行者に水かけるヤツなんかいない vs おれはよくわざと歩行者に水をかける)
なぜか対立する様子が全くない不思議
638 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/12(土) 10:39:09 ID:I8qrLkxY.net
そのうちドライブレコーダーならぬ個人レコーダが出来そだな
メガネとかの横に皆んな防衛用のカメラ取り付けとくの
引用元:medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599021912/
他サイト生活系人気記事