740 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 12:32:22 0
結婚後3年子どもができず、検査したら夫が原因だった。
しかし私にマゴマゴ攻め立てるウトメにそのことを告げるでもなく、
まあ「嫁にあんまりプレッシャーかけるな」とか釘刺してくれてたので
なんとなく「ウトメが悪い」と思わされてたけど、
本当に私のことを考えてくれているなら、状況をちゃんとウトメに伝えるべきじゃない?
ウトメが「孫が見たい。できないなら身を引くことも考えて欲しい」と言ってきたので
「うちの両親は夫君が原因だとわかっても、離婚しろなんていいませんでしたけどね?」とつい言ってしまった。
え?とポカーン顔のウトメと、青ざめる夫を見て止まらなくなって
「原因は夫君の精子が少ないからなんですよ。私は健康体。私だって親だって子ども欲しいんです。
なのになんで夫君が原因なのに、私がそんなこと言われなきゃいけないの?
夫君も夫君だよ。全部私のせいにして、自分は高みの見物かよ、おめでてーな。
子どもできなくてもやっていこうと思ってたけど、もうあんた自体に愛想が尽きた!」
というわけで実家に帰ってきました。
両親は「子ども出来なくても、二人で仲良くやれればいいじゃない」と言ってたけど
「そうじゃなくて夫のこういう態度に愛想が尽きた。もう愛情とかないから!」と言ったら理解してくれた。
ウトメからは電話があって、私は出なかったけど、両親に
「息子を問い詰めて、子どもが出来なかったのは息子が原因だと分かった。
嫁ちゃんには申し訳ないことを言った。謝罪の言葉だけ伝えて欲しい」とのことだった。
夫からは「ウトメがひどいこと言って悪かった」とメールがきてる。
どんだけ理解できてないんだ、鳥頭。
「ウトメは関係ない。原因はあんた。愛が失せたのも離婚したいのも子どもができないのも
ぜーーーんぶあんたが原因だから!」
と電話でひと息に言ってガチャ切りした。
しかし私にマゴマゴ攻め立てるウトメにそのことを告げるでもなく、
まあ「嫁にあんまりプレッシャーかけるな」とか釘刺してくれてたので
なんとなく「ウトメが悪い」と思わされてたけど、
本当に私のことを考えてくれているなら、状況をちゃんとウトメに伝えるべきじゃない?
ウトメが「孫が見たい。できないなら身を引くことも考えて欲しい」と言ってきたので
「うちの両親は夫君が原因だとわかっても、離婚しろなんていいませんでしたけどね?」とつい言ってしまった。
え?とポカーン顔のウトメと、青ざめる夫を見て止まらなくなって
「原因は夫君の精子が少ないからなんですよ。私は健康体。私だって親だって子ども欲しいんです。
なのになんで夫君が原因なのに、私がそんなこと言われなきゃいけないの?
夫君も夫君だよ。全部私のせいにして、自分は高みの見物かよ、おめでてーな。
子どもできなくてもやっていこうと思ってたけど、もうあんた自体に愛想が尽きた!」
というわけで実家に帰ってきました。
両親は「子ども出来なくても、二人で仲良くやれればいいじゃない」と言ってたけど
「そうじゃなくて夫のこういう態度に愛想が尽きた。もう愛情とかないから!」と言ったら理解してくれた。
ウトメからは電話があって、私は出なかったけど、両親に
「息子を問い詰めて、子どもが出来なかったのは息子が原因だと分かった。
嫁ちゃんには申し訳ないことを言った。謝罪の言葉だけ伝えて欲しい」とのことだった。
夫からは「ウトメがひどいこと言って悪かった」とメールがきてる。
どんだけ理解できてないんだ、鳥頭。
「ウトメは関係ない。原因はあんた。愛が失せたのも離婚したいのも子どもができないのも
ぜーーーんぶあんたが原因だから!」
と電話でひと息に言ってガチャ切りした。
745 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 12:49:11 0
旦那、嫁に捨てられそうなこの期に及んでも、責任を両親にかぶせていい顔
するつもりか
まさに正統派の屑エネ
するつもりか
まさに正統派の屑エネ
746 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 12:49:30 0
「孫が見たい」だけだったらウトメの謝罪も受け入れられるけど、
「できないなら身を引くことも考えて欲しい」なんて言い放ったら
どんな謝罪をしても無理だろうね。
夫は夫で別方向でダメだけど。
「できないなら身を引くことも考えて欲しい」なんて言い放ったら
どんな謝罪をしても無理だろうね。
夫は夫で別方向でダメだけど。
747 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 12:50:37 0
卑怯者の典型だから別れないとね
749 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 12:59:41 P
>>740
今気付いて良かったね。
子供ができない体なのは旦那の責任ではないけど、
自分の親に妻が責められているのを庇わず盾に使って愛想つかされたのは旦那の責任だわw
旦那も今のうちに何が悪いのか理解出来たら
子供ができなくても仲良くしてくれる妻と楽しい老後が過ごせただろうにねー。
今気付いて良かったね。
子供ができない体なのは旦那の責任ではないけど、
自分の親に妻が責められているのを庇わず盾に使って愛想つかされたのは旦那の責任だわw
旦那も今のうちに何が悪いのか理解出来たら
子供ができなくても仲良くしてくれる妻と楽しい老後が過ごせただろうにねー。
753 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 13:22:03 0
なんかウトメに対する恨みつらみは今浮かんでこないんだよね~
ウトメが「結婚=家を守る・子孫繁栄」って考えてるのは結婚前から知っていたし、
孫生め以外に嫌なことって全くなかったし。
身を引いてと言われたときはカッとしちゃったけど、
ウトメからの伝言を聞いたら、まあ考え方の違いだったんだろうなあ~と。
夫が一言「自分が原因で子供できない」って言ってくれれば・・・。
先に私が検査受けて「異常ありませんでした」報告をして、
次に夫が検査受けたんだよね。
私の親には「ちょっと夫君、出来にくいみたい」と伝えたんだけど、
夫親には、私の検査のことは伝えたくせに、
自分は結果どころか検査受けることも言ってなかったみたい。
検査結果を伝えないのは「男のプライドが・・・もうちょっと待って」みたいなことを言われて、
そうかもな~と思って、やっぱり自分が不妊て言われたらショックだし、
夫が自分で言える様になるまで少し猶予を与えたつもりだったんだけど、
よく考えたらこっちだって不妊検査だの結果報告だの、やっぱりいい気はしないわけで。
なんで夫のプライドばっか尊重しちゃったかな?!
ウトメが「結婚=家を守る・子孫繁栄」って考えてるのは結婚前から知っていたし、
孫生め以外に嫌なことって全くなかったし。
身を引いてと言われたときはカッとしちゃったけど、
ウトメからの伝言を聞いたら、まあ考え方の違いだったんだろうなあ~と。
夫が一言「自分が原因で子供できない」って言ってくれれば・・・。
先に私が検査受けて「異常ありませんでした」報告をして、
次に夫が検査受けたんだよね。
私の親には「ちょっと夫君、出来にくいみたい」と伝えたんだけど、
夫親には、私の検査のことは伝えたくせに、
自分は結果どころか検査受けることも言ってなかったみたい。
検査結果を伝えないのは「男のプライドが・・・もうちょっと待って」みたいなことを言われて、
そうかもな~と思って、やっぱり自分が不妊て言われたらショックだし、
夫が自分で言える様になるまで少し猶予を与えたつもりだったんだけど、
よく考えたらこっちだって不妊検査だの結果報告だの、やっぱりいい気はしないわけで。
なんで夫のプライドばっか尊重しちゃったかな?!
754 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 13:28:16 0
>>753
だって愛があったからじゃね?
いまはもう枯れ果ててるだろうけれど。
だって愛があったからじゃね?
いまはもう枯れ果ててるだろうけれど。
761 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 13:53:26 0
「男のプライドが」って言うけど、同じ重みのプライドは女にもあるのに
そっちは散々踏みにじってもなんとも思わないか「悪気はなかった」で済ませるんだね。
そっちは散々踏みにじってもなんとも思わないか「悪気はなかった」で済ませるんだね。
765 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 14:02:34 0
ウトメを恨む気持ちがわいてこないのもまあわからないでもないけど、
今後もし口をきく機会があったら
不妊の原因だと思い込んでた私にああいうことをおっしゃるあなた方ですから、
実際に不妊の原因だった夫さんは二度と結婚させないんでしょうね?プ
くらい言ってやりたくなるわ
今後もし口をきく機会があったら
不妊の原因だと思い込んでた私にああいうことをおっしゃるあなた方ですから、
実際に不妊の原因だった夫さんは二度と結婚させないんでしょうね?プ
くらい言ってやりたくなるわ
768 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 14:10:02 0
>>765
そのセリフ、「二度と結婚させない」の前に、
まず「身を引いていただける」と迫らないと
まだ離婚してないんでしょ?
同じセリフを息子に言えないならダブスタもいいところ
そのセリフ、「二度と結婚させない」の前に、
まず「身を引いていただける」と迫らないと
まだ離婚してないんでしょ?
同じセリフを息子に言えないならダブスタもいいところ
770 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 14:16:50 0
>>768
そうだよね、潔く身を引いていただかないとwwwww
そうだよね、潔く身を引いていただかないとwwwww
767 :スカッとする修羅場まとめ 2010/12/17(金) 14:07:06 0
「身を引いて欲しい」という時には、傍らに
小切手か現金の入った分厚い封筒を置いてから
話し始めるべきだと思うわ。
ウトメには様式美を大切にしてほしい。
まったくなっとらん。
小切手か現金の入った分厚い封筒を置いてから
話し始めるべきだと思うわ。
ウトメには様式美を大切にしてほしい。
まったくなっとらん。
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1291684224/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
流れるような正論で笑いが止まらん、そりゃそうだよな読んでるだけでもムカつく旦那だし
コメントする