929 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/17(水) 14:09:40 ID:pa4XRpON.net
先日あったカチムカ
友人A 12月生まれ3歳子持ち
友人B 去年11月に出産
私 去年5月に出産
三人での会話で、
B「5月生まれって、一番いい時期ですよね!」
私「みんなにそう言われます。寒くないのは夜中の授㲗とか助かりますね」
なんて話てたら
A「違うよ!5月とかに産んだら、免疫なくなる頃に冬になるから風邪ひきやすい!冬に産むのが正解!11月か12月が一番!5月に産む人は意識が低い!」
って力説された。
何月に産んでもいいだろほっとけ。
Aは産後4ヶ月で職場復帰してるんだけど、
「産んだらすぐに預けて働くべき!保育園に行くほうが社会忄生がうんぬん!」
と、産後2年休む予定の私に攻撃的なのもスレタイ。
友人A 12月生まれ3歳子持ち
友人B 去年11月に出産
私 去年5月に出産
三人での会話で、
B「5月生まれって、一番いい時期ですよね!」
私「みんなにそう言われます。寒くないのは夜中の授㲗とか助かりますね」
なんて話てたら
A「違うよ!5月とかに産んだら、免疫なくなる頃に冬になるから風邪ひきやすい!冬に産むのが正解!11月か12月が一番!5月に産む人は意識が低い!」
って力説された。
何月に産んでもいいだろほっとけ。
Aは産後4ヶ月で職場復帰してるんだけど、
「産んだらすぐに預けて働くべき!保育園に行くほうが社会忄生がうんぬん!」
と、産後2年休む予定の私に攻撃的なのもスレタイ。
930 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/17(水) 15:22:41 ID:BhuIijlc.net
>>929
単なる空気が読めないだけだよ。ほっとけ。
田舎のいつでも入れる保育園で働いてるけど、80人中一才来てないのって一人だけだよ。
その子も三番目の子だし。
保育園の心配も、経済的な心配もしなくていいなら、一歳までは育休取りたい人が大半だと思うよ。
社会忄生も3歳からでも十分育つ。
単なる空気が読めないだけだよ。ほっとけ。
田舎のいつでも入れる保育園で働いてるけど、80人中一才来てないのって一人だけだよ。
その子も三番目の子だし。
保育園の心配も、経済的な心配もしなくていいなら、一歳までは育休取りたい人が大半だと思うよ。
社会忄生も3歳からでも十分育つ。
931 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/17(水) 19:51:03 ID:zsYlOuAz.net
いつ保育園に入れるかは子供への影響よりも、自分の手で何歳まで育てたいかじゃない
自分のやり方が常に正しいと思い込んで、周りに力説する人はいるいる
相手の状況を考えず力説する人には脳がどこか欠陥してるんだと思ってる
自分のやり方が常に正しいと思い込んで、周りに力説する人はいるいる
相手の状況を考えず力説する人には脳がどこか欠陥してるんだと思ってる
932 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/17(水) 20:30:43 ID:pDKbOh90.net
密室育児うんぬん言われてるから色んな刺激や経験させたくて保育園入れる人がいるのも事実
でも>>929のは単なる嫉妬だと思う
さすがに0歳で社会忄生も何もないわ
でも>>929のは単なる嫉妬だと思う
さすがに0歳で社会忄生も何もないわ
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1453514451/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (4)
シンプルにあなたにマウント取りたいだけだろうよ。
モテるとか旦那がイケメンとか金持ちとか
なにかしらBの嫉妬を買う部分があるんじゃないの?w
意味不明かなぁ?私はなるほど一理あるって思っちゃったw
初乳で母親の免疫を譲り受けたのが6か月頃になくなって、活動増えたり離乳食はじめたり、自己免疫をつけていく時期だから一番風邪ひきやすいって言われる時期だからね〜
まあ意識低いとかは考えた事なかったけど
コメントする