328 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 07:30:35 0.net
スレチだったらごめんなさい。
母親の手癖(行動癖?)を止める方法を知りたいです。
私: 26歳 女 会社員
母が、私が留守の間に私の部屋を勝手に漁ります。そして、母の気にくわないアクセサリーや物を勝手に捨てたり売ってしまいます。
帰ってきて、それに気付いて問いただしても、知らない・気のせいだと言い張ります。
これは子供の頃からで、お小遣いで買ったゲームやCD、CDをダビングしたMDは壊されてごみ箱へ…というのはしょっちゅうでした。
私には兄が居ますが、兄には全くやりません。
何か私に原因があるかと考えると、思い当たる事は見つかりませんが、
大学受験で県外に行きたいと言った際には「あんたは一生ずっと私の監視下。自由なんてあるわけないでしょ」と言われた事があります。
恐らく、母親自身と似たような人生で来た私を管理し尽くしたいのかな、と私自身は推測しています。
ですが、いくら母親でも娘の私物を持ち去ったり捨てるのは許せません。
一人暮らしは、今現在検討してますが、祖父母の事や愛犬の事など、事情があってすぐにはできません。
法的に、とも思うのですが、私自身が慕っている兄が家族・親族の身辺に厳しい仕事をしているので
兄の邪魔をしないためにも、法的・公的手段は取れません。
なので、何か他の方法が無いか、どなたかアドバイス頂けますでしょうか。
母親の手癖(行動癖?)を止める方法を知りたいです。
私: 26歳 女 会社員
母が、私が留守の間に私の部屋を勝手に漁ります。そして、母の気にくわないアクセサリーや物を勝手に捨てたり売ってしまいます。
帰ってきて、それに気付いて問いただしても、知らない・気のせいだと言い張ります。
これは子供の頃からで、お小遣いで買ったゲームやCD、CDをダビングしたMDは壊されてごみ箱へ…というのはしょっちゅうでした。
私には兄が居ますが、兄には全くやりません。
何か私に原因があるかと考えると、思い当たる事は見つかりませんが、
大学受験で県外に行きたいと言った際には「あんたは一生ずっと私の監視下。自由なんてあるわけないでしょ」と言われた事があります。
恐らく、母親自身と似たような人生で来た私を管理し尽くしたいのかな、と私自身は推測しています。
ですが、いくら母親でも娘の私物を持ち去ったり捨てるのは許せません。
一人暮らしは、今現在検討してますが、祖父母の事や愛犬の事など、事情があってすぐにはできません。
法的に、とも思うのですが、私自身が慕っている兄が家族・親族の身辺に厳しい仕事をしているので
兄の邪魔をしないためにも、法的・公的手段は取れません。
なので、何か他の方法が無いか、どなたかアドバイス頂けますでしょうか。
329 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 07:41:15 0.net
逃げるか我慢するかしかないよ
兄に相談というか現状を把握してもらう必要はあるかもね
兄に相談というか現状を把握してもらう必要はあるかもね
330 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 08:27:44 0.net
>>328
さっさと一人暮らしすればいいんでは
あれもこれもは無理だよ
さっさと一人暮らしすればいいんでは
あれもこれもは無理だよ
331 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 11:57:20 0.net
>>328
我が子を一人の人間として尊重できないなんて病的な何かを感じる
お母さんを変えることは出来ないから自分が遠くへ離れるしかない
このままだと就職も恋愛も結婚も何もかも邪魔されて人生台無しにされるよ
ちょっと上に出てたけどこれに近いものがありそう
>>310
>事を荒立てないようにしたいかもしれないけどス㋣ーカー系(身内だから大丈夫なんて関係ない)の
>行きつく先は「一緒にタヒぬ」事が目標になったりするよ
>その人が自分以外に興味を持ったり新しい世界を持ったりすることが我慢できなくなるの
我が子を一人の人間として尊重できないなんて病的な何かを感じる
お母さんを変えることは出来ないから自分が遠くへ離れるしかない
このままだと就職も恋愛も結婚も何もかも邪魔されて人生台無しにされるよ
ちょっと上に出てたけどこれに近いものがありそう
>>310
>事を荒立てないようにしたいかもしれないけどス㋣ーカー系(身内だから大丈夫なんて関係ない)の
>行きつく先は「一緒にタヒぬ」事が目標になったりするよ
>その人が自分以外に興味を持ったり新しい世界を持ったりすることが我慢できなくなるの
332 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 12:00:05 0.net
>>328
祖父母と兄貴には相談した?
母親から離れたいと日頃から主張しときな
急に消えたらオオゴトにされちゃうから今のうちから根回ししとくんだよ
遠くに就職決めてトンズラしな
祖父母と兄貴には相談した?
母親から離れたいと日頃から主張しときな
急に消えたらオオゴトにされちゃうから今のうちから根回ししとくんだよ
遠くに就職決めてトンズラしな
333 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 12:10:19 0.net
言っちゃ悪いけど>>328は結局デモデモダッテで共依存に落ち着きそうな気がする
中年になってから仕事や結婚がうまくいかないことや人生そのものを母のせいにして片付けそう
自分が変わらない限り前に進めないよ
犬だの爺婆だの何かしら言い訳を探してデモデモダッテしてたら、
単に自立したくない甘ちゃんだと世間は判断するよ
他の家族を味方につけるなり、無料相談に行くなり、遠方の就職先に目星つけるなり、腹をくくらないと
そもそも他人を変えたいという思考がおかしい
母親が328をコントロールしようとしてるのと何ら変わらない考え方だと思うよ
毒を受け継がないように気を付けな
中年になってから仕事や結婚がうまくいかないことや人生そのものを母のせいにして片付けそう
自分が変わらない限り前に進めないよ
犬だの爺婆だの何かしら言い訳を探してデモデモダッテしてたら、
単に自立したくない甘ちゃんだと世間は判断するよ
他の家族を味方につけるなり、無料相談に行くなり、遠方の就職先に目星つけるなり、腹をくくらないと
そもそも他人を変えたいという思考がおかしい
母親が328をコントロールしようとしてるのと何ら変わらない考え方だと思うよ
毒を受け継がないように気を付けな
334 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 12:13:11 0.net
>>328
近くても良いから一人暮らしして、犬とかは毎日帰ってきて世話したらいいだけの話では?
距離を置かなくても、鍵のかかる場所さえ確保したら良いんでしょ?
親に「一人暮らしなんて許さない」って言われたら「一人暮らしなんかしてないよ。気のせいだよ。」
って言っとけw
近くても良いから一人暮らしして、犬とかは毎日帰ってきて世話したらいいだけの話では?
距離を置かなくても、鍵のかかる場所さえ確保したら良いんでしょ?
親に「一人暮らしなんて許さない」って言われたら「一人暮らしなんかしてないよ。気のせいだよ。」
って言っとけw
335 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 12:16:05 0.net
>>334
ワロタw
気のせい気のせいで済めば良いよなw
でも近距離だと毎日凸されてウザそう
こういう親って勝手に合鍵作りそうだよ
ワロタw
気のせい気のせいで済めば良いよなw
でも近距離だと毎日凸されてウザそう
こういう親って勝手に合鍵作りそうだよ
336 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 12:17:18 0.net
>>328
犬つれてけ
じいちゃんばあちゃんの介護は父母の仕事
犬つれてけ
じいちゃんばあちゃんの介護は父母の仕事
341 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 13:31:37 0.net
>>328です。
アドバイスや意見、ありがとうございます。
>>328
本人はふざけているつもりのようですが、毎日のように
「先行く不幸を一緒にいこう?」と言ってくるので、間違いじゃなさそうですね…。
>>332
祖母には、高校生の時から幾度と無く言っています。
兄も一人暮らしは賛同しています。
>>333
相手を変えようという思考がおかしい、指摘されて気づきました。そうですね。
束縛の鬼のような態度と、ヤ〇ザのような口調で喋るのを目にしながら同じ事をやろうとしているなんて…。ありがとうございます!気をつけます。
以前の私なら、ご指摘の通りデモデモダッテだったと思います。今は、年上の趣味仲間にガンガン指摘されて叱られて目が覚めたので、毒沼にずっと居続けることはしません。
ただ、犬を連れて行くのは必須です。母は実家で昔飼っていた犬が平気だったからとチョコを与えようとしたり、「うちのこ可愛いし大人しいから大丈夫」銀行ATMコーナーなどに連れ込んだ過去があるので。
>>334
>>335
近距離一人暮らし、まず間違いなく合い鍵作って部屋を漁ると思います。
手の届くものは全て管理下にないと気が済まない質なので。
犬を連れての一人暮らしは、金銭的にも他の面でも制約が掛かります。
その上、診療内科やら何やらでなかなかお金が貯まらないので、
我慢できるところは我慢して、母の行動で止めさせられそうなことは止めてもらって、と思って相談させて頂きました。
ですが、最終手段として、用意した上で飛び出す準備は進めています。
アドバイスや意見、ありがとうございます。
>>328
本人はふざけているつもりのようですが、毎日のように
「先行く不幸を一緒にいこう?」と言ってくるので、間違いじゃなさそうですね…。
>>332
祖母には、高校生の時から幾度と無く言っています。
兄も一人暮らしは賛同しています。
>>333
相手を変えようという思考がおかしい、指摘されて気づきました。そうですね。
束縛の鬼のような態度と、ヤ〇ザのような口調で喋るのを目にしながら同じ事をやろうとしているなんて…。ありがとうございます!気をつけます。
以前の私なら、ご指摘の通りデモデモダッテだったと思います。今は、年上の趣味仲間にガンガン指摘されて叱られて目が覚めたので、毒沼にずっと居続けることはしません。
ただ、犬を連れて行くのは必須です。母は実家で昔飼っていた犬が平気だったからとチョコを与えようとしたり、「うちのこ可愛いし大人しいから大丈夫」銀行ATMコーナーなどに連れ込んだ過去があるので。
>>334
>>335
近距離一人暮らし、まず間違いなく合い鍵作って部屋を漁ると思います。
手の届くものは全て管理下にないと気が済まない質なので。
犬を連れての一人暮らしは、金銭的にも他の面でも制約が掛かります。
その上、診療内科やら何やらでなかなかお金が貯まらないので、
我慢できるところは我慢して、母の行動で止めさせられそうなことは止めてもらって、と思って相談させて頂きました。
ですが、最終手段として、用意した上で飛び出す準備は進めています。
343 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 13:42:13 0.net
>>341
良い知り合いに出会えて良かったね
良い知り合いに出会えて良かったね
347 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 14:23:37 0.net
>>343
本当に、そう思います。
今まで出会ったことの無かったタイプの人なので、すごく色んな刺激を受けてます。
>>341
私ではないですね。
うちの母親と同じ事を言う人、居るんですね…
本当に、そう思います。
今まで出会ったことの無かったタイプの人なので、すごく色んな刺激を受けてます。
>>341
私ではないですね。
うちの母親と同じ事を言う人、居るんですね…
344 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/04(木) 13:44:09 0.net
お母さんから離れると心療内科行かなくてすむようになるかも
かんばれ!
かんばれ!
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1449433688/
他サイト生活系人気記事
コメントする