383 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/18(水) 13:19:48 ID:C8ss/+eO
一つ一つは猛烈に些細な事なんだけど、学童の室長が軽く無神経。
・子供が空き箱で作ったロボットを見て、「あらいいわね」と言ってくれた直後に、私に向かって、子供の前で
「写真を撮ってから捨てるといいわよ」
あとで子供は「捨てないでね」って言ってた。捨てないよ。
・あと、うちの子は確かにぼんやりしてんだけど
入った当初は「天然ちゃん」って呼んでた。
「○○っていいます」って何度かいったけど、通じていたのかどうか。
・それから、何か足りないものもがあって、昼過ぎに届けに行った事があったんだけど
子供にいきなり「お母さんが迎えに来たわよ!」
また仕事に戻るよ。なんでそういう事確認もせずに勝手に帰れるなんて言うんだ。
・先日は、一部の子供が、うちの用で参加しない日に行われるキャンプのダンスの練習をしていたんだけど
うちの子に向かって「キャンプに参加できないから踊れなくてかわいそうね!」だって。
子供はもう小学生だし大きくショックを受けるようなことじゃないけど地味にいらっとくる。
・子供が空き箱で作ったロボットを見て、「あらいいわね」と言ってくれた直後に、私に向かって、子供の前で
「写真を撮ってから捨てるといいわよ」
あとで子供は「捨てないでね」って言ってた。捨てないよ。
・あと、うちの子は確かにぼんやりしてんだけど
入った当初は「天然ちゃん」って呼んでた。
「○○っていいます」って何度かいったけど、通じていたのかどうか。
・それから、何か足りないものもがあって、昼過ぎに届けに行った事があったんだけど
子供にいきなり「お母さんが迎えに来たわよ!」
また仕事に戻るよ。なんでそういう事確認もせずに勝手に帰れるなんて言うんだ。
・先日は、一部の子供が、うちの用で参加しない日に行われるキャンプのダンスの練習をしていたんだけど
うちの子に向かって「キャンプに参加できないから踊れなくてかわいそうね!」だって。
子供はもう小学生だし大きくショックを受けるようなことじゃないけど地味にいらっとくる。
384 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/18(水) 13:28:07 ID:Ctuky24k
>>383
「天然ちゃん」は室長じゃんねw
たまにいるね、そーいう無神経というかデリカシーのない人。
子供に「室長はデリカシーがない物言いをする人だけど多分本人も深く考えずに言ってて意地悪な訳じゃないから、気にしなくていいからねw」ってフォローしとけばw
万が一室長の耳に入っても別に悪口ではないし、それで室長が発言に気をつけてくれるかも知れないし。
「天然ちゃん」は室長じゃんねw
たまにいるね、そーいう無神経というかデリカシーのない人。
子供に「室長はデリカシーがない物言いをする人だけど多分本人も深く考えずに言ってて意地悪な訳じゃないから、気にしなくていいからねw」ってフォローしとけばw
万が一室長の耳に入っても別に悪口ではないし、それで室長が発言に気をつけてくれるかも知れないし。
385 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/18(水) 14:39:28 ID:Alv/AWGd
>>384
他者への発言が無神経な人ほど
自分への発言には神経質の法則
室長はあてはまらないといいね
他者への発言が無神経な人ほど
自分への発言には神経質の法則
室長はあてはまらないといいね
386 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/18(水) 17:36:40 ID:iIU1gxb1
典型的な無神経だねぇ。
人を傷つけるなんて思ってもないんだろうな。
むしろ、「自分は気の利いたこと言ってる」とか思ってそうだ。
人を傷つけるなんて思ってもないんだろうな。
むしろ、「自分は気の利いたこと言ってる」とか思ってそうだ。
387 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/18(水) 20:05:43 ID:C8ss/+eO
388 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/19(木) 11:16:59 ID:lWeDN+DⅤ
>>387
お子さんには、お母さんがきちんと分かってるよって思っていてもらうのが
一番だと思うから、無神経な室長のことは、そういう人もいると教えておくのがいいんだろうね。
お子さん、傷ついてないといいね。
お子さんには、お母さんがきちんと分かってるよって思っていてもらうのが
一番だと思うから、無神経な室長のことは、そういう人もいると教えておくのがいいんだろうね。
お子さん、傷ついてないといいね。
390 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/20(金) 15:19:14 ID:e/8VEZN3
つ「くやしかったら、ここまでお~いで♪」
引用元:toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1279202873/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
でも繊細な子供だったら場合によっては傷つくよね
コメントする