740 :スカッとする修羅場まとめ 2017/04/01(土) 15:32:24 0.net
義弟嫁が2ちゃんねら、たぶん育児板住人っぽい。
うちの末っ子が今春一年生で、一番上が六年生。
ここの小学校には「お世話係」というシステムがあって、六年生が一年生に色々教えて面倒みることになってる。
兄弟がお世話係になった話は聞いたことないので、上の子は誰をお世話するのかな、末っ子は誰が見てくれるのかな、なんて話してた。
そしたら、入学祝いを持って来てくれてた義弟嫁がすごい剣幕で「お世話係なんて!」と騒ぎ出した。
「絶対断った方がいいですよ!抗議するべき!」とか言ってて、ちらっと2ちゃん用語も言ってたみたい。私も育児板見てるけど、あそこで言うお世話係とは、知的だったり発達だったりに問題のある子どものお世話を押しつけられる、ってもので、全然違う。
色々説明したんだけど納得せず、助けてあげないなんて上の子がかわいそう、と言いながら帰っていった。
ひょっとしたら育児板に虐侍親として書かれるかも?と思って家庭板に書いてみる。
うちの末っ子が今春一年生で、一番上が六年生。
ここの小学校には「お世話係」というシステムがあって、六年生が一年生に色々教えて面倒みることになってる。
兄弟がお世話係になった話は聞いたことないので、上の子は誰をお世話するのかな、末っ子は誰が見てくれるのかな、なんて話してた。
そしたら、入学祝いを持って来てくれてた義弟嫁がすごい剣幕で「お世話係なんて!」と騒ぎ出した。
「絶対断った方がいいですよ!抗議するべき!」とか言ってて、ちらっと2ちゃん用語も言ってたみたい。私も育児板見てるけど、あそこで言うお世話係とは、知的だったり発達だったりに問題のある子どものお世話を押しつけられる、ってもので、全然違う。
色々説明したんだけど納得せず、助けてあげないなんて上の子がかわいそう、と言いながら帰っていった。
ひょっとしたら育児板に虐侍親として書かれるかも?と思って家庭板に書いてみる。
741 :スカッとする修羅場まとめ 2017/04/01(土) 16:22:49 0.net
>>740
小学生にはあるよね
同じ登校班で助け合ったり、地区で助け合ったり
小学生にはあるよね
同じ登校班で助け合ったり、地区で助け合ったり
742 :スカッとする修羅場まとめ 2017/04/01(土) 17:03:54 0.net
>>740
お世話係=障碍者のお守り
は別に育児板の話に限らない
2ちゃんの外では見ないけど、少なくとも板方言ではない
お世話係=障碍者のお守り
は別に育児板の話に限らない
2ちゃんの外では見ないけど、少なくとも板方言ではない
743 :スカッとする修羅場まとめ 2017/04/01(土) 17:53:30 0.net
>>740
ひどい義弟嫁だね。
きちんと抗議した?
障碍は決して特別なものではないのにね。
お子さんも得られるものが多いと思うよ。
ひどい義弟嫁だね。
きちんと抗議した?
障碍は決して特別なものではないのにね。
お子さんも得られるものが多いと思うよ。
749 :スカッとする修羅場まとめ 2017/04/01(土) 18:48:35 0.net
>>740
きちんと説明したのにもかかわらず意見を曲げないところは確かに毒されているっぽいな。
きちんと説明したのにもかかわらず意見を曲げないところは確かに毒されているっぽいな。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1489221797/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (4)
そいつは頭の障害かボーダーを疑うレベルだな
問題は743の自己評価は「知的で優しいアタシw」なところ
2年生は5年生が1学期手伝ってた。
子どもの人数が多かったからできたのだろうけれど。
コメントする