229 :スカッとする修羅場まとめ 2013/08/04(日) 09:57:23 ID:CGcg/h6s
うちの兄(現在30代後半)は昔いじめが原因で不登校引きこもりだった
うちはすごい田舎で世間が狭いし、当時は今ほど不登校とかが社会的な問題として認知されてなかったしで
両親は何とか学校に行かせようと必タヒだし、兄は行きたくなくて必タヒだし
私は悪いけど兄が恥ずかしく
親も兄も自分も荒んだなかなか厳しい時期だった
という話しを、当時も何かと骨を折ってくれた親戚のおばさんと、母と私でしてたんだけど
母の言い放った一言が衝撃だった
「だって(学校行かないと)勉強が遅れるじゃない」
何と言うか、そこ?って感じ
学校行かせようとセミナー行ったり、心理学の本読んだり色々苦労してたじゃん
おばさんも私もその一言で言葉を失ってしまった
前からズレてると言うか、天然なとこのある人だと思ってたけど
今更ながら自分の親がよく解らない
上手くニュアンスが伝わらなかったらすいません
うちはすごい田舎で世間が狭いし、当時は今ほど不登校とかが社会的な問題として認知されてなかったしで
両親は何とか学校に行かせようと必タヒだし、兄は行きたくなくて必タヒだし
私は悪いけど兄が恥ずかしく
親も兄も自分も荒んだなかなか厳しい時期だった
という話しを、当時も何かと骨を折ってくれた親戚のおばさんと、母と私でしてたんだけど
母の言い放った一言が衝撃だった
「だって(学校行かないと)勉強が遅れるじゃない」
何と言うか、そこ?って感じ
学校行かせようとセミナー行ったり、心理学の本読んだり色々苦労してたじゃん
おばさんも私もその一言で言葉を失ってしまった
前からズレてると言うか、天然なとこのある人だと思ってたけど
今更ながら自分の親がよく解らない
上手くニュアンスが伝わらなかったらすいません
230 :スカッとする修羅場まとめ 2013/08/04(日) 09:57:24 ID:iXAjSmsi
>>229
勉強や進学なんか考えなくてもいいから学校に行って欲しいと言ってくれると期待してたとか?
勉強や進学なんか考えなくてもいいから学校に行って欲しいと言ってくれると期待してたとか?
231 :スカッとする修羅場まとめ 2013/08/04(日) 09:57:25 ID:7wbDGdlG
>>229
でもまあ、学校行かないデメリットって結局のところそこだよね
サボり癖がどうとか、年齢に応じた社会性.が云々とかは
高校生活でそれなりに取り戻せるけど、
その高校にまず入れるだけの学力がないとどうにもならない
不登校で悩んでる真っ最中にそう言い放ったならちょっとアレだけど、
当時は思ってても口に出さずに、勉強したり子供の気持ちを分かろうとして、
全部終わった今になって本音が出たんでしょ
賢明なお母さんなんじゃないか
でもまあ、学校行かないデメリットって結局のところそこだよね
サボり癖がどうとか、年齢に応じた社会性.が云々とかは
高校生活でそれなりに取り戻せるけど、
その高校にまず入れるだけの学力がないとどうにもならない
不登校で悩んでる真っ最中にそう言い放ったならちょっとアレだけど、
当時は思ってても口に出さずに、勉強したり子供の気持ちを分かろうとして、
全部終わった今になって本音が出たんでしょ
賢明なお母さんなんじゃないか
232 :スカッとする修羅場まとめ 2013/08/04(日) 09:57:26 ID:KvlGV0Ke
勉強が遅れて困るのは母じゃなくて兄自身だもんな
母親はちゃんと兄の将来を心配してたんだと思うよ
母親はちゃんと兄の将来を心配してたんだと思うよ
233 :スカッとする修羅場まとめ 2013/08/04(日) 09:57:27 ID:CGcg/h6s
>>230、231
いやごめんむしろ逆
はっきり言って、有名私立中学とかはどうか知らないけど
田舎の公立中学の勉強なんかそれこそ、自宅家庭教師とかで何とかなるレベルだと思う
同じ学校行った私が言うのもなんだけど
世間体とか社会性.とか、義務教育だからとかなら解るけど
勉強だけの問題なら無理して行く意味解らない
いやごめんむしろ逆
はっきり言って、有名私立中学とかはどうか知らないけど
田舎の公立中学の勉強なんかそれこそ、自宅家庭教師とかで何とかなるレベルだと思う
同じ学校行った私が言うのもなんだけど
世間体とか社会性.とか、義務教育だからとかなら解るけど
勉強だけの問題なら無理して行く意味解らない
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1375577614/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする