531 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 07:28:30 ID:cWhNMBVC0
私が実際に遭ったことなんですが・・・・。
保育士になって初めての職場、幼稚園に勤務した。しかし園長からは
ここぞとばかりに苛められた。「あんたは使えない」「この学園のお荷物」
「この仕事に不適格」となじられて、お茶の時間も呼ばれず、私だけ園内を掃除させられたり
初めての受け持ちの子供の卒園式も「役に立たないから」とちゃんと
出席させてもらえなかった。このままじゃだめだと頑張って当時の彼氏だった
夫に勉強を教えてもらい、公務員試験に合格、保育所に正規採用されました。
その後二十年経って、臨時採用で来た職員の中にあの時の園長が・・・・。
あの幼稚園は潰れて保育所に来たらしい。私は既に主任だったし、今の若い子は年上でも
使えない人にはキツイこというから、園長は四六時中「すみません、すみません」と
ペコペコして昔の面影は無く哀れだった。
そんな日が続いて半年のある冬の日、園長は風邪をこじらせてそのまま亡くなった。
聞いた話では実家がお金持ちで好き放題にやってきたけど、弟が結婚してからは実家を
追い出されて、一人でアパートを借りて住んでいたらしい。
やっぱり人間って自分がやったことは自分に返ってくるんだなぁと
しみじみと思いました。長文ですみません。

532 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 07:57:41 ID:NrLTTsZg0
>>531
20年の月日が過ぎて久々に対面したその園長は
主任になった531さんに対してどんな態度を取ってました?
534 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 08:07:38 ID:cWhNMBVC0
>>532再会した当初は向こうは気づいてなかったみたいで
(私も結婚で苗字変わってるし恰幅も良くなってたからw)
そのうちどこかで会ったような・・・(゚Д゚|||)v<ギョ! って
分かったたみたいで、その後は借りてきた猫状態だった。
私は何にもしてないし、仕事も直接教える立場じゃなかったんだけど
他の人に「主任は私のこと何か言ってなかった?」とか
聞き回ってたし、自分の過去がバラされるのが余程怖かったみたいで
廊下でも私と会ったらもう挙動不審で目が泳いでました。
533 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 07:59:02 ID:5xmOfLadO
保育園や幼稚園の先生の仕事って人間関係はやっぱりきついんですか?
子供の保育園の先生方がどんどん変わっていくから気になってしまう。
535 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 08:11:43 ID:cWhNMBVC0
>>533性.格がキツい人はキツいので、本当に子供が好きで
優しい子は、人間関係に悩んで辞めていくことが多いですよ。
組織の中では子供の為になることを考えていくのは難しいし
女同士だと気遣いもせず言葉にモロでますからね。
537 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 08:33:42 ID:dnEFIjZd0
>>534

元園長は自分がひどいことやってたの自覚あったんだね。
手のひら返しで、擦り寄ってこなかっただけ
まだましなのかな。
538 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 09:28:26 ID:17Ujo07u0
>>531
わぁ、まさに因果応報だね。
ほんと悪いことってするもんじゃないって、つくづく思うわ。
私もまっとうに生きていこう。。。
542 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 11:58:38 ID:sjEdWldj0
>>538
私もここに来たらいつもそう思うよ。
意識的に何もしなくても生きてるだけで因果を作ってることもあるし、
わざわざヒトサマに嫌がられるような言動しなくていいと思う。
会社で本当に嫌なやつが次々不幸に見舞われてたら人間だもの
口には出さなくても「ザマアw」って思うこともあった。
でもそう思うことも怖い。「身をもって教えてくれたんだ」と自分の所業を省みることにする。
539 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 10:49:42 ID:btXZ63Ut0
531さんの話読んでスッとした。
けど、、、、20年つうのは長いような気がする。
パパっと応報してほしい
543 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 12:42:31 ID:NrLTTsZg0
>>532ですが レスありがとうございました。
それにしても20年間でその園長に降りかかった因果応報は
凄まじいものがありますね・・・
金持だった実家から追い出されてアパート暮らし
(家の財産も恐らく弟夫婦に全部取られちゃったんでしょうね)
→園長として君臨してた幼稚園は潰れて失職
→臨時雇いの身分に没落して親子ほど若い子から罵られる毎日
→風邪をこじらせて孤独タヒ
544 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/08(火) 13:36:36 ID:JK7DdsxW0
元園長は多くの人に意地悪した挙句
そのうちのひとりである>>532さんの前で終末を迎えたのね。
因果というか運命のようなもの感じるね。
その意地悪が結果的に>>532さんの成長と躍進のきっかけになたわけで
ある意味おかしな方向性.で社会貢献に関わった人だなぁ。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/ms/1272261601/
他サイト生活系人気記事