334 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/01(土) 09:42:35 ID:+VPihGlV.net
知人から失礼な行為をされた怒り(身内の不幸を笑われたなど)
を友人に話したら、
「まあまあ、落ち着いて」と言われた。
いや、落ち着いてる。
腹が立つに至った経緯を話しただけで、別に興奮してるわけじゃない。
そして、「向こうにも悪気はないんじゃない?」
だったらどうだというのか。余計に質が悪いんじゃないのか。

感覚のズレを感じるので、あまり深い付き合いはしないことにする。
335 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/01(土) 09:59:02 ID:N0/+z/xD.net
書き込み見るだけでも落ち着いてない感じするし
側から見たら落ち着いているように見えなかったんじゃないかな
とりあえず怒りを納めないと…ってことで
場を取り繕うこと言ったんじゃないかと感じた
336 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/01(土) 11:30:18 ID:+VPihGlV.net
>>335
たぶん、そういうレスがくるだろうと予想はしてた。
その場にいないと、文章だけからでは、わからないだろうから仕方ない。
337 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/01(土) 11:43:19 ID:tASuEsa0.net
>>336
だいたい、「慌てるな。落ち着け。」と言う人に限って慌てたりしてるもの
地震でちょっと揺れた程度で電話かけまくったりするのもそういうタイプ
どうでもいい相談を真に受けて(親身になって、ではなく)騒いだりとか
全部うちの社長のことなんだけど
338 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/01(土) 16:35:51 ID:k40UOaF+.net
>>334
相談と愚痴の違いって感じだね
相手は329が怒りをおさめたくて相談してきたんだと思ったんじゃないの
相手のその思い込みが感覚の違いってやつかもしれないから擁護する訳じゃないけど
そういう認識の齟齬は良くあるから最初に断っておくといい
356 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/04(火) 20:01:11 ID:6HSDoO4s.net
>>334
それわかる。そういうのイラつくわー
なんでもないのに「まあそうカッカしなさんな」とか
上から諫められるとほんと不愉快だわ
今、たった今カッカし出したわお前のせいで!って感じ
358 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/04(火) 20:43:28 ID:rL1E0QKc.net
>>356
同意。
失礼だよね。
359 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/04(火) 22:16:13 ID:L1Uet5Us.net
身内の不幸を笑うやつとか怒る理由が正当ならわかるけど
短気すぎて自分で勝手に沸騰してるやつには「落ち着いて」とついつい言ってしまう
360 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/04(火) 22:57:06 ID:rWmJwa2Q.net
正当な理由で怒ってるんであっても
外で興奮して声でかくなられると引くし
とにかく諌めないと…って思う
361 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/04(火) 23:17:49 ID:aGFNENGd.net
>>360
そういうことがないように、意識して声を低く言ってるときに言われるから
腹が立つってw
362 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 06:32:21 ID:cCVl1WTp.net
>>361
そういう話をしているのに、噛み合ってない人がいるな。
相手は落ち着いてるのに、内容が「怒り」って聞いたら、慌てて
「落ち着いて」って言っちゃうのかな。
363 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 06:59:58 ID:M/jgck93.net
「落ちついて」と言われただけでここまて逆上するような短気な人が、本当に落ちついていたとは思えない件
366 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 07:51:50 ID:UwYERxp2.net
>>363
こういう話を理解できないアホが相手の神経を無用に逆撫でして
引かれたり縁切られたりするんだろうな
364 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 07:41:09 ID:bQVsKXGl.net
ほんとに噛み合わんな
365 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 07:48:27 ID:I6Tk8xya.net
怒られて焦って、自分が落ち着くために「落ち着いて」と言うやつもいるな。
367 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 11:09:40 ID:f58Sz31d.net
こんな些細なことで「縁切りする」などと言い出すような短気な人が
本当に落ちついていたとは到底思えない件
370 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 14:38:11 ID:hEM3DJtW.net
酔っ払いが自分は酔っ払ってないと言うように、落ち着いていると自分で言ってても回りから見ると落ち着いてない人っていそう
371 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 14:58:41 ID:f58Sz31d.net
「まあ落ち着けよ」
『なにぃ?俺は落ち着いてるぞ!貴様なにを言っておるのだっ』
「わかったわかった、まあそうカッカすんな」
『だからカッカなんてしとらんっ!貴様のようなアホとは全然話が噛み合わん』
「だから、まあ落ち着け」
『俺は落ち着いているッ!断じて落ち着いている、まだわからんのかぁっ!
 それ以上言ったらもう友人の縁を切るぞォオツ!』

「…そうしてくれ。助かるよ」
373 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 16:56:00 ID:bQVsKXGl.net
>>371
どうあってもそういうことにしたいその執念が怖い
376 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 18:02:48 ID:cCVl1WTp.net
>>373
うん。執念深くて怖いな。
378 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 20:17:29 ID:hEM3DJtW.net
>>373
>>371を見てそういうことにしたいその執念が怖いわ
372 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 15:23:10 ID:Hy1ZQkW7.net
とりあえず同調して欲しいのかな、と思って「そうなんだ~」って聞いていたら
話すうちに思い出しちゃうのかどんどんエキサイトする人もいるから聞くのも難しいよね
愚痴に消化されてない怒りを語られたらどうするのがいいんだろうか?
377 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 18:49:24 ID:2QxTrbr/.net
いやいや、愚痴と悪口は違うよ
どんなに仲良い友達でもぶん殴りたくなるくらいムカつくことあるのはしょうがない
溜め込んでイライラして友情保てなくなるくらいなら人に聞いてもらってスッキリする
それで人間関係回してる人は多いだろうし
>>372みたいなのは愚痴じゃなくて悪口だと思う

まぁ個人的な解釈なんですけどね
374 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 17:26:25 ID:+v9+XonX.net
同調しておくと後でその愚痴対象の友人と会った時に普通の対応してると
「あの時は同調してくれたのになんでアイツと普通に接してるの?!」とか怒り出したりするしね
その場にいたわけじゃないから片方の意見だけで態度変えたりしないのに…
かといって流して聞くと真面目に聞いてくれてないって怒るし
面倒臭いから巻き込まないでって切に思う
375 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/05(水) 17:51:41 ID:12fKIeUM.net
友人の愚痴を言わない奴は本当の友人じゃないとか言う奴ももいるしなぁ。

そりゃあるけどね。口に出さないだけだし、本気で何かあるならそいつに直接言うわ、と。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1435416313/
他サイト生活系人気記事