スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    おばあちゃん

    202 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/06(金) 18:08:42 ID:OIJl8Ol/.net
    この流れに便乗して

    うちの義母は「○○(義母の名前は○○子)ちゃん」って呼ばせようと妊娠中からずっと必タヒ
    おばあちゃんなんて嫌だ呼ばれたくない!って70過ぎた人に言われても、誰の目から見てもおばーちゃんですよ

    そんな義母の横で実母(義母より年下)は「ばぁばだよー」と言ってあやすので、義母は自己紹介せずにただあやすだけ
    夫に呼び方の相談したら「普通におばーちゃんとかばーさんとかでいい、気にせず呼べ、ほっとけ」
    なので容赦なく「○○ばーば」と呼んでますが
    実母いないときは一生懸命自分のことを「○○ちゃんだよー」「○○おねーちゃんだよー」と声かけをしております

    ある日、コウト(未婚、義実家暮らし)のことを「×(名前の頭文字)おじちゃん」と呼んでいたら
    まだ30代で若いんだからおじさんなんて呼ばないで!云々と
    …そんな扱いしてるから一向に就職もせずに実家暮らしなんじゃないかな

    141 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/19(日) 01:50:52 ID:qKZ
    相談というか愚痴というか
    もしかしたら板違いのスレ違いかもしれんが
    吐き出させてほしい

    週三で通っている病院で顔見知りになった88歳のおばあちゃんがいる
    そのおばあちゃんは話してみると物腰は柔らかい感じで
    お子さん三人を立派な大学まで送り出してきたとかで
    人生の先輩としては敬うべきおばあちゃん

    …なんだけど、最近自慢がひどすぎて辟易してきた
    自慢に加えて他所を裕福かそうでないかとか
    自分の家計や親戚がいかに肩書きがすごくて優れてるかを
    柔らかい物腰の中にちょいちょい挟んでくる

    おばあちゃんの発言を簡潔にまとめると
    ・うち?ほんの百坪くらいの広さしかない家よ
    ・◯◯さんっているでしょ?あの人裕福な暮らししてるのよ
    ・うちの娘の旦那さんね、××銀行の支店長やってるの。支店長なのよ
    ・あそこの辺はみんな財閥、裏のうちもいい暮らししてる財閥

    数年繰り返し聞かされて耳にタコなのはこれくらい
    ほかにも親族に公認会計士がいるとかなんとか
    うちは高所得世帯だから税金も医療費もよそより高いとか
    周りが「へえーすごいですね」ていうの期待してるのがまるわかりなんだけど
    周りが聞き飽きてるからすごいですねって言う人もいなくて
    この頃ますます語り出すと必タヒな感じ

    88歳のおばあちゃんだし
    お年寄りには優しくしなくちゃとは思うんだけど
    私を含めおばあちゃんの話を聞かされる患者仲間のメンバーは
    愛想よく返せないくらいかなり辟易してきてます
    物腰の柔らかさのせいで悪気があるように見えないのが質の悪さを感じてしょうがない

    ご年齢を考えるとかなり年上なのもあって何も言えません
    ここはお年寄りの言うことだしってことで
    やんわりスルーするしかないんでしょうか

    683 :スカッとする修羅場まとめ 2015/06/02(火) 10:15:27 0.net
    コトメのとこの子供とうちの子供&義弟のところの子供で
    いろいろと「差」がついてきてコトメの発狂が半端ない。

    自分の実家に入り浸りのコトメ、もちろん一緒なコトメ子は、
    「お菓子・から揚げ・おばあちゃん」という「デブ子養成3種の神器」のせいで
    中3で体重80キロ越え。
    うちと義弟のところは自分の母親の好きにもさせてないし
    トメのところに預けたりしないから太ってない。
    トメは「子供に塾は可哀相」とかでコトメ子は公立底辺校も難しいらしい。

    さんざん好き放題にお菓子とか揚げ物とかコンビニ弁当(1度に2つ)とか
    やってきたくせに今になって
    「あんた自分がみっともない姿って思いなさいよ!」と言う。
    そういうコトメも70キロ近くはあると思う。

    帰省するとみんなで写真に納まるのが趣味のウトが
    この前の連休にも撮ろうとしたら、
    「コトメ子、○○(うちの娘)や○○(義弟の娘)の倍くらいあるな」と
    禁断の一言をいってしまい、コトメ子は泣きながら写真の輪から抜けて
    コトメの部屋に篭った。
    間断なくお菓子を与え続けて育てたコトメとトメが悪いと思う。

    引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383398312/




    389: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/16(土) 08:29:25.29 ID:ZCGLsSsb
    うちのお婆ちゃんの武勇伝? 

    うちのお婆ちゃんは都会で一人暮らしなんだけど、
    例によって孫の俺を名乗る人間からオレオレ詐欺が掛かって来たらしい。 

    俺(偽物)はお婆ちゃんに、鞄無くしたお金がすぐに100万必要で、
    会社の人を向かわすからお金渡して欲しいって話をしてきたらしい。 
    お婆ちゃんは快諾して、持っていたお金を封筒に入れて、その来た詐欺師に渡したらしい。




    423 :スカッとする修羅場まとめ 2014/05/28(水) 19:36:33 ID:HK17ep0HJ
    私が小学生の頃の修羅場。

    私の住む地域は田舎で近所同士が仲が良い場所だった。
    私の家から50メートル程離れているところに、80歳くらいのおばあちゃんが住んでいた。
    おばあちゃんは人柄が良く、大人からも子供からも大人気で、一人暮らしだが色んな人がおばあちゃんに会いに来ていたのでいつも賑やかだった。

    おばあちゃんの家の敷地には、大きな柿の木がある。
    びっくりするほど大量に実る上にめちゃくちゃ甘い。
    おばあちゃんは、干し柿などにしていたが、それでも余るため、遊びに来た人たちに分け与えていた。
    私と兄もおばあちゃんの家に良く遊びに行っていて、柿を食べながら昔ながらの遊びを教えてもらったりしていた。
    私の両親や他の子の両親も「おばあちゃん、長生きしてくれよ、いつもありがとな」と、
    畑で取れた野菜や手作りの惣菜をプレゼントし、たまにおばあちゃんを交えて食事会をしたりしていた。

    本当にほんわかした近所付き合いだったと思う。
    助け合うのは当たり前だったし、他所の子でも自分の子のように良くしてくれた。

    219 :スカッとする修羅場まとめ 2016/12/25(日) 16:25:31 ID:n1NkefBP.net
    近所に住むA一家。
    子供3人と旦那と旦那の両親、旦那の妹(Bさん)で住んでいる。Bさん以外超高学歴な一家。
    最初は姑と仲良く買い物してたりして羨ましかった。
    けど乳飲み子がいると邪魔だからと子供達が赤ん坊の頃は当時小学生~中学生のBさんに世話を押し付けていた。Bさんが学校にいる間は近所の家にオムツも取れない子を押し付けて遊びに行ったりして世話を丸投げ。
    私も近所の人も預かりを断ってたがお人好しのおばあさんが押し付けられたA子達の面倒を見るようになった。当然お礼なしだし少しでも怪我をしたらA旦那と舅姑が抗議しにきた。それでも毎日預ける。
    Bさんは毎日ランドセルを背負ったままA子を引き取りに行っておばあさんにお礼を言っていたのが印象的だった。
    おばあさん実の孫でもないのにミルク作りやオムツ替え、離乳食とか無償で引き受けて昔の人はすごいなーってみんな尊敬してた。真似はしたくないけど。

    885 :スカッとする修羅場まとめ 2018/01/15(月) 14:40:18 ID:1mSenJMr.net
    ながいながい


    1歳前半
    危ない事をしそうになった時は「ダメよ」と注意してる
    子もダメを理解していて、何度か言うとやらなくなった事も多々ある

    私としては萎縮目的ではなくあくまでもケガしそうな事や事故に繋がりそうな事を防止するために使っている言葉
    実際萎縮しておらず、こちらを見ながらわざと悪い事をして「ダメよ?」と言われてケラケラ笑うこともある

    だが祖母は表面しか見ていなく「私は何でもかんでもダメ!と言いたくない(やりたいならやらせたい)」と言ってきた
    「その先が事故に繋がりそうな時にだけダメ!と言ってるよ?私は母親だし可愛がるだけじゃ危険から守れない。叱るのも役目。子が痛い思いして学ぶにはまだ早いと思うから解るまで言い続けるよ」と言っても聞く耳持たずぐちゃぐちゃ言ってる
    疲れるので「おばあちゃんは全くダメって言わないで子育てしたの??すごい…」と言ったら「遠い昔だから覚えてないゴニョゴニョ…」
    祖母は当時流行った職業に従事、忙しかった為義母に子供の世話をすべて任せてたと言っていたので覚えてないんじゃなくやってないから記憶がないんだよ

    て話してるそばから、子が引出しに指挟みそうな遊びしてるからダメよと言って触れさせないようにしたら「一回挟んで痛い思いすればいいんだ、そしたら学ぶ」とか言うし
    こんな小さくて細い指、結構な勢いつけて開け閉めしてる所に挟ませろと?ケガするかもしれないのに黙って見てるの?
    言い聞かせてわかるならそれが一番いいんじゃないの?
    責任も持たないくせに私の言う事はすべて正義!な勢いで口ばっかり出してきて疲れる

    子が袖を伸ばして遊んでるだけなのに「袖めくってやって!この子は神経質だから気になるんだよ!」いやいや神経質はあんたです
    こんな風に子の感情を見ず自分の気に食わない事をあたかも子がそう思ってる!と主張することも多々
    その通りにしないといつまでも言ってる…もうこだわりがすごい
    何をそんな変に母性.本能発揮してるんだろう
    そんなに口出ししたいなら仕事に明け暮れずきちんと子と向き合えばよかったじゃんね
    沢山お世話にはなってるけどそれを上回るくらいウザったい
    前はこんな人じゃなかったのにな
    子供生んでから大っ嫌いにはなった
    向こうも同じ気持ちだろうね

    202 :スカッとする修羅場まとめ 2020/01/14(火) 22:51:22 ID:bO.nw.L1
    愚痴らせてください。
    愚痴というかモヤモヤの吐き出し

    長いとエラー出たので分割します。

    3年ほど前にばあちゃんに
    「お金を預かって欲しい。もし保険の効かない薬など高額な医療費がかかる場合はそこから出して欲しい。」
    と言われ、以来500万円入った通帳を預かって来た。
    ばあちゃんは父方だけど、爺ちゃんも叔父も親父もタヒんで親族は自分とばあちゃんの10歳年下の妹だけ。
    公営住宅に住み、遺族年金で暮らしてるが、
    「生活が質素だからお金には困ってない。むしろ余る。」
    と何年も言われ続けてきた。

    それが先日突然通帳を返して欲しいと言われた。
    理由はただ単に「
    お金を手元に置いて置きたい。」
    だけで病気になったわけではない。
    それでも普通ならばあちゃんの金だし、通帳を返すことに抵抗はない。
    ただ家のばあちゃんに関してはそれがためらわれる。

    まず、ばあちゃんのこれまでとその周りだけど、はっきり言って禄なことがない。
    ばあちゃんは10年以上前から数年前まであるセミナーに参加していた。
    内容は健康に関すること。
    それを聞いておれは詐欺かなんかじゃないかと思ったけど、ばあちゃんに
    「何かを買わされることはない。」
    と言われ、なら大丈夫だろうと特に自分からは何も言わなかった。
    ばあちゃんは500km以上離れてるので半年に1回くらいのペースで会っていた。
    年寄りなので大体いつも同じ話をし、セミナーもネタの1つだった。
    それが数年前、口を滑らしたのか、そのセミナーでいろいろ物を買ってることがわかった。
    15万円以上するペラッペラの健康マット。
    健康に良い酵素がいっぱい入ってるという触れ込みの拳大の瓶に入ったペーストが5万円などなど。
    どう考えても相場の何倍、下手すると何十倍もする物ばかりだった。
    物は買わないんじゃないかと聞いたら、
    ●セミナーの人じゃなくて聴講者に勧められた。
    ●みんな買ってるのに自分だけ買わないのは決まりが悪い。
    という理由で買ってたという。
    詐欺に近い年寄りから金を巻き上げる集団だとわかった。
    ばあちゃんの人生はばあちゃんが好きにすればいいと思っていた。
    けれど経済的にも問題あるし、詐欺まがいの団体の養分に身内がなっているというのも嫌でセミナーはもう止めるように言った。
    ちなみに叔父も生前行くなと止めてたらしい

    342 :スカッとする修羅場まとめ 2018/06/02(土) 15:44:25 ID:3ucNDFbV.net
    ばあちゃんが亡くなって会社を3日休んだ。
    俺は2歳の頃に両親を事故で亡くしていたから一人暮らしを始めるまではばあちゃんに育ててもらったし俺からすれば親同然だった。
    葬儀も俺が喪主を務める事になったのでその旨を直属の上司に伝えて休みを貰った。
    休みが明け、会社の休憩室で先輩Aが話しかけてきた。
    このAは普段から年下や後輩をイジっては笑いをとって(いるつもりになって)いる。俺はAが嫌いだったから適当に話を流していたんだけど、
    A「普通ばあちゃんがタヒんでも3日も休まないよなw実はズル休みだったりしてw」
    俺「そんなことないすよ」
    A「じゃあ、ばあちゃんに聞くぞw俺が降霊してやるからwwアブアブアブアブ~wwwきたきたきたーww
    おい!こら○○!(俺の名前)仕事さぼってどこに行ってたんだ!www」
    もうこの辺で俺はキレていたのかもしれない。Aにペットボトルを投げつけた後、殴りつけ、壁に押さえつけたところで周りに止められていた。
    普段からオラついているAが「あんな野蛮な人間(俺のこと)がいる職場じゃ働けない」と上に申し出て木曜・金曜と休んでいた。
    もちろん周りには目撃者がたくさんいたから現場の状況はその人たちによって報告されていたしAの悪ノリだから俺が怒るのも仕方ないと言われたが
    直属の上司以外は事情も知らないせいか「でも祖母の葬儀だろ?両親じゃないんだろ?余程のおばあちゃんっ子だったんだな」
    とかも言われた。
    もちろん手を出してしまった自分が悪いとは思うし、ばあちゃんがもしそれを知ったら「手を出したあんたが全部悪い」って言われると思う。
    でも両親を亡くしている俺からすれば親みたいなもんだし、他の人よりもばあちゃんに対する思いは強いから分からないだけかもしれないけど
    世間では祖父母のタヒってそんなに軽視されてしまうもの?
    上司からは「月曜は休んでいいから少し冷静になって」と言われるし、もう辞めてやろうかと思ってしまう。
    Aに対する怒りというか世間の感覚が分からなくなってしまった。

    202 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/06(金) 18:08:42 ID:OIJl8Ol/.net
    この流れに便乗して

    うちの義母は「○○(義母の名前は○○子)ちゃん」って呼ばせようと妊娠中からずっと必タヒ
    おばあちゃんなんて嫌だ呼ばれたくない!って70過ぎた人に言われても、誰の目から見てもおばーちゃんですよ

    そんな義母の横で実母(義母より年下)は「ばぁばだよー」と言ってあやすので、義母は自己紹介せずにただあやすだけ
    夫に呼び方の相談したら「普通におばーちゃんとかばーさんとかでいい、気にせず呼べ、ほっとけ」
    なので容赦なく「○○ばーば」と呼んでますが
    実母いないときは一生懸命自分のことを「○○ちゃんだよー」「○○おねーちゃんだよー」と声かけをしております

    ある日、コウト(未婚、義実家暮らし)のことを「×(名前の頭文字)おじちゃん」と呼んでいたら
    まだ30代で若いんだからおじさんなんて呼ばないで!云々と
    …そんな扱いしてるから一向に就職もせずに実家暮らしなんじゃないかな

    このページのトップヘ