スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    お菓子


    800 :スカッとする修羅場まとめ 2019/05/03(金) 23:54:47 ID:vzCxdagK.net
    彼氏に手作りのお菓子捨てられた。
    自分で食べた感じでは不味くはなかった。
    身内も美味しいって食べてくれた。
    目の前で食べ進まないとこ見せつけて、そのくせドーナツはペロリ。
    人の味覚って違うから不味いなら不味いでいいけど。
    私にわざわざ、食べきれない捨てていい?とか聞いてくるの無神経すぎる。
    気持ちまで捨てられた気分。一気に冷めた。

    バレンタインのときだって私が忙しくて材料とか買う暇もなくて、それでも夜中に睡眠削って作った。
    そのことを知ってるくせに、ラッピングがラップだったってずーっとバカにしてくる。
    そのまま入れるのはどうかと思ったから、ラップして可愛い袋に入れただけなのに。
    味の感想なし。ラップがラップがーって。

    もう今後絶対お菓子なんかあげない。
    長々と失礼しました。

    354 :スカッとする修羅場まとめ 2018/05/22(火) 10:40:06 ID:LXv0x3fH.net
    甘党なので普段はあまり食べないけど、無性.に食べたくなって久しぶりにポテチを2袋購入

    すると、義母見つかり「いつまでこんな子供のお菓子食べてるの!いい加減卒業しなさい!」とすごい剣幕で怒られた
    産後のイライラに加え日頃のストレスの蓄積で爆発してしまって、「あなたにそこまで言われる筋合いはない‼︎」
    ってクッション投げつけてしまった
    そこであっちもヒートアップして、
    「子供を大学に行かせたいんならこんなもの食べるな食べさせるな」とか言い出したから、
    「普段子供にスナック菓子を買ってきては一緒にむしゃむしゃ食べてるのは、あなたのご自慢の国立大卒の息子です‼︎」
    と言ったらショックを受けてた
    スナック菓子見つけては、私が買い与えてると思ってたらしい
    むしろ2日にいっぺん買ってくる夫に私は文句を言ってた側だ

    結局謝ってもらえなかったしあームカつく

    262 :スカッとする修羅場まとめ 2011/10/20(木) 14:22:14 ID:RmN/Z071
    同級生だったA子、周りで一番早く結婚し子どもができてからあれ?という行動が増えた。
    当時私は実家、A子は家族用のアパート暮らし。

    私がA子宅に手土産のお菓子持参で行く→A子手土産をしまいお茶どころか水も出さず。
    A子が我が家に手土産持参でやってくる→私が用意したお茶とお菓子を食べ「持ってきたお菓子出してよ」出すとA子とその息子2人でほとんどたいらげる。
    A子の持ってきたお菓子は他の方からのいただき物で熨斗がついていた。

    上記のやりとりが数回あり、ある日A子が我が家に来ている時に、私の年の離れた弟が帰宅。
    あいさつをし目の前に開けていたA子手土産の箱を見て「食べてもいい?」と尋ねる弟に、A子速攻「ダメ‼」
    え?と思いながら私が持っていた分を弟に渡すと、A子がため息をつきながら
    「ダメだよ甘やかしちゃ。よそ様の物を欲しがらないようにしなきゃ」だと。
    いやいや、いくら持ってきた手土産でも渡した時点で相手の物だし、てかその感覚ならなんで私が持って行ったお菓子は自分の物のようにしまい込んでたの⁈

    なんだか納得いかず、あまり会わないようにしたら、同様の行動に疑問に思った同級生達にも疎遠にされているらしい。
    A子の息子が道で近所のおばちゃんにお菓子クレクレしてたのを見たのでカキコ。



    694 :スカッとする修羅場まとめ 2018/12/05(水) 09:38:52 ID:znle2MJa.net
    男の先輩が週2くらいで職場にお菓子持ってきて困る
    しかも大量に
    駄菓子からコンビニにあるやつ、どっかの洋菓子店やら和菓子店のやつ、観光地のお土産など様々
    先日の例)ポッキー3箱、アルフォートの大きいの1袋、パイの実3箱、BAKE3箱
    おいしそうだったから~とかコンビニ行ったついでに~とか
    優しさや気配りのつもりだろうが男だらけの職場でどうやって処理するんだよ
    ただでさえ取引先とかからもらったお菓子余ってるのに
    数少ない女の私に皆が食べなって勧めてくるけど甘いもの好きじゃないって何度も言ってるんだけど
    本人も食べないし結局既婚者たちが家に持って帰ってくれる

    先輩だから一応ありがとうございます~ってちょっとだけ食べなきゃいけないのがほんと面倒
    ありがた迷惑

    819 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/20(金) 16:28:34 ID:iwq4hK9E
    妹の息子のクラスメート(友達というほどでもないそう)
    が遊びに来て、いきなり「コンセントどこ?」と聞いたそう。
    DSで遊ぶ約束したそうだが、いきなりなんでムッとして
    「充電なら家でしてきて。もし切れそうならお願いして借りるんだよ」
    と言ったら「お母さんが家で充電するな。人の家でやれと言った」だって。
    DS付けたら赤ランプ?点滅ですぐ充電しなきゃ遊べない状態だったらしく、
    仕方なく貸したが二度とあの子を呼ぶなときつく言い渡したらしい。
    当然お菓子や飲み物は持って来なかったらしいよ。

    651 :スカッとする修羅場まとめ 2015/10/03(土) 22:09:54 ID:jnU
    会社で最近入社した女性社員が朝から俺の方ちらちら見てて、
    昼休みに手作りお菓子をくれた。
    自意識過剰かと思ったが、こういうのうちの嫁が嫌がるかなあって思って「甘いもの苦手で、ごめん」と断った。
    そしたら、
    「実はしょっぱいのもあるんです~」って、
    野菜入りパウンドケーキ?みたいなの出した。
    あかんと思い、俺は隠し事苦手だし、
    正直に「嬉しいけど、うちの嫁かなり嫉妬深いからこういうの貰えない、ごめん」
    と言った。
    女性社員はきょとんとしたけど、「それならしょうがないですね!」と笑ってくれた。
    そしてその後、
    女性社員は部署の人間全員に、菓子を配り始めた・・・・・・orz
    全員分あったんだね・・・・・・orz
    しかも俺だけ知らなかったんだけど、彼女前職パティシエで、
    ただの手作りスイーツ( )ではなかった。
    さらに、その後同僚Aが「◯◯ちゃん今日時計見過ぎw」
    女性社員「だって今日初めてのプレゼンだから!緊張しててw」と・・・
    あっ、俺の後ろの時計ね・・・
    本当に自意識過剰野郎だった。しにたい。

    683 :スカッとする修羅場まとめ 2015/06/02(火) 10:15:27 0.net
    コトメのとこの子供とうちの子供&義弟のところの子供で
    いろいろと「差」がついてきてコトメの発狂が半端ない。

    自分の実家に入り浸りのコトメ、もちろん一緒なコトメ子は、
    「お菓子・から揚げ・おばあちゃん」という「デブ子養成3種の神器」のせいで
    中3で体重80キロ越え。
    うちと義弟のところは自分の母親の好きにもさせてないし
    トメのところに預けたりしないから太ってない。
    トメは「子供に塾は可哀相」とかでコトメ子は公立底辺校も難しいらしい。

    さんざん好き放題にお菓子とか揚げ物とかコンビニ弁当(1度に2つ)とか
    やってきたくせに今になって
    「あんた自分がみっともない姿って思いなさいよ!」と言う。
    そういうコトメも70キロ近くはあると思う。

    帰省するとみんなで写真に納まるのが趣味のウトが
    この前の連休にも撮ろうとしたら、
    「コトメ子、○○(うちの娘)や○○(義弟の娘)の倍くらいあるな」と
    禁断の一言をいってしまい、コトメ子は泣きながら写真の輪から抜けて
    コトメの部屋に篭った。
    間断なくお菓子を与え続けて育てたコトメとトメが悪いと思う。

    引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
    376 :スカッとする修羅場まとめ 2015/11/09(月) 17:12:31 ID:fA9
    職場に食い意地の張ったオバチャンがいる。
    休憩スペースにそれぞれ持ち寄って常にお菓子を置いてあるんだけど、共用のお菓子を一人で全部食べてしまったり個人の名前を書いた物まで勝手に食べてしまう。
    あと、デリカシーの無い発言が多い。
    身内でも聞きにくいようなお金の話や下ネタまでずけずけと聞いてくるし、聞いてもないのにべらべらと喋る。
    間接的に文句を言っても全く通じないし、直接文句を言っても開き直ってしまう。
    業務に影響はないしオバチャンは仕事は良くできるので、自然災害的な物とでも思って皆諦めている。
    神経分からんけど、たかが安いお菓子だし愚痴りながらもスルーしていた。
    愚痴ってる時に他府出身のT君が「まぁ大阪のオバチャンやし、シングルマザーやし、下品で厚かましいのは当然っすよ」
    女性が多くて離婚率が高いと言われている職種なので、怒りの矛先がT君に向かった。
    『大阪のオバチャン』が大半を占めていて、シングルマザーも少なくない職場で一括りにして貶したら、そりゃ総スカン食らいますわよ。
    神経が分からんというか迂闊というか。
    T君「大阪人が下品なのは事実、それよりも京都人やから陰険やなんて失礼っすよね!?」と私に同意を求めてきたけど知らんがな。
    私も言うてる間に『大阪のオバチャン』になってしまうんやし。
    ほどなくしてT君は退職してしまった。
    オバチャンは相変わらずお菓子を貪っている。

    ネットでよく大阪はボロクソに書かれてるけど、リアルでもイメージ悪いのかな。
    犯罪が頻発する治安の悪い地域は極一部だし、ケンミンSHOW系の番組は少数派を大げさに紹介してると思う。
    大阪でも全員が阪神好きじゃないし、馴れ馴れしくないし、初対面の人間にノリツッコミなんかしない。
    根暗コミュ障なのに、大阪出身ってだけでウェーイwな人種と思われるのは極めて遺憾。
    でもたこ焼き機に関しては、私の知る限りでは各家庭に一台以上は保有しているよ。






    967 :スカッとする修羅場まとめ 2017/06/02(金) 01:00:22 ID:F5j1FI7t.net
    この前、私の誕生日でした。
    毎年恒例なのですが、誕生日には会社の同期とプレゼントを送り合いっこしています。
    といっても高いものではなく、予算300円までで、おすすめのお菓子を誕生日を迎えた人にあげる、というものです。
    これは入社した時からのことで、お金がなかった時代の名残が続いているものなんですが、いつの間にかみんながすごく楽しみにしている(もちろん私も)イベントになりました。
    ひとり300円といっても8人いるため、結構な量になり、今年もほっくほくで帰宅。みんなが選んでくれたお菓子を少しずつ食べるのを楽しみにしていました。

    ところが・・・冷蔵庫に入れておいたチョコがない!!!
    ゴミ箱をチェックしてみると、案の定チョコのゴミが・・・同棲中の彼に食べられてました。
    誕生日でお菓子をもらったこと、嬉しかったこと、楽しみにしていることをきちんと伝えたのに。
    どうして食べたの!って聞いたら、たくさん貰ってたし、それにどこでも買えるお菓子じゃん(確かにコンビニでも売っている有名なお菓子)そんなに怒ること?
    そんなに嫌だったなら謝るし、買ってくるけど・・・と、怒りが理解できない様子。
    買えばいいとか、そういうことじゃねー!!!!
    せっかくのプレゼントなのに・・・確かにどこにでも売ってるお菓子だけど、そんな適当な感じであんたが買っても意味ないんだよ・・・わかんないのかな

    10 :スカッとする修羅場まとめ 2012/10/31(水) 23:00:32 ID:v1Rx09ru
    昼間公園にいたら、ハロウィンの仮装をした子供が何人かわらわらと遊んでて、
    母親達は、少し離れたところで座って、世間話してた。
    子供らが「トリック~オア~トリート~」っていいながら近くにいた老夫婦のところに寄っていったら、
    おばあちゃんがすごく嬉しそうな顔をして「あら~、可愛い!」って言って、
    カバンを探って、子供達にちっちゃいお菓子をあげてた。

    子供らも喜んで、母親に「お菓子もらった~」っていいながら、そのお菓子を見せに行ってた。
    母親らは、変な顔をして、みんなで顔を見合わせてた。
    でも子供達には、「よかったね。お菓子は持っててあげるね」って言って、そのお菓子を子供達から受け取った。
    何となく気になって、その母親らをずっと見てたら、子供が遊びに夢中になったころ、みんなでそのお菓子をゴミ箱にそっと捨ててた。

    「世知辛い世の中だな~」と思って、暗い気持ちになった。

    このページのトップヘ