スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    もやもや

    112 :スカッとする修羅場まとめ 2017/08/27(日) 19:17:06 ID:jzHfx3Ue.net
    東京西部、私鉄沿線で生まれて暮らしてきたんだけど、この春から23区内に住むようになった。
    地下鉄の駅から借り上げマンションまで一切ファミレスがなく、定食屋も夜8時を過ぎるとやってない。
    なもんで、個人経営の居酒屋で食事を済ませてるんだが、どこも喫煙可で分煙もなし。
    先日、一番気に入ってた居酒屋で、隣の客に「タバコが煙い」と消すように頼んだら、
    店主から「うちは飲み屋。飲み屋に来て、タバコに文句を言うなら、もう来ないでくれ」と言われた。
    「たしかに俺はウーロン茶と焼き魚定食で儲けの少ない客かも知れないが、客は客だろ?」と反論したら、
    「店にも客を選ぶ権利がある。楽しく酒を飲めない人、楺め事を起こす人は客じゃない」
    1週間位して、ほとぼりも冷めたかな、と昨夜、暖簾をくぐったら、俺の顔を見るなり「満席だよ!」。
    明らかに4席も空いていたのに……
    黙って戸を締めたら、中から笑い声が聞こえてきた……

    725 :スカッとする修羅場まとめ 2017/11/09(木) 00:27:24 ID:oNSS+AJa.net
    謝れない人の神経わからん…
    アメリカのネットショップで手芸の材料を注文したら
    発送前に品物がいくつか見つからないからとその分のお金を返された。
    しかしいざ届いたらまだまだ足らない&間違いで注文してないものも入ってる。
    馬のデザインのはずがプードルが届いたり。
    送り返すにも送料が1600円くらいかかるし、もう英文のやり取りに疲れたから
    画像upして「これとこれとこれ間違えてますよ。でもプードルでも大丈夫ですよ」と言ったら
    「(グーグル翻訳)私はあなたにもう少しお金を借りているようです。その分を返金する手続きをします」とか返信がきて頭にきた。
    そこはsorryじゃないのか。いったい何個間違えてると思ってんの。
    アメリカ人は謝らないって何かで読んだけど、まさか本当なのか…
    国民忄生なのか個人の忄生質なのかはわからないけど唖然とした。

    824 :スカッとする修羅場まとめ 2017/01/21(土) 01:06:57 ID:mx0
    むかしむかし…
    突然の病気で若くして入院手術をすることになった友人がいた
    入院費まではよかったがその後しばらくの生活費がどうにもならないと、少額だが借金を申し込まれた
    入院が思いの外長期になってしまったため仕事も切られてしまったようだった
    俺にとって恩もあった人物だったので、少額だったこともあって「返すのは100年後でもいいから」と言い添えて貸した

    友人はその後苦労に苦労を重ねた
    持病もちとなったことが災いし、再就職にも数年を要した

    その間にも俺のほうにもお金に関して困ったことが数度あった
    その度「あのとき貸したお金があったらば」と考えたりもしたが、
    「100年後」と言った手前こちらからは催促できずにいた
    あわよくば察してくれないものかと考えていたと思う

    そのうち俺の中で友人は次第に「貸した金を返さないやつ」になっていった
    まあ、実際そうなんだけど

    781 :スカッとする修羅場まとめ 2019/12/01(日) 03:13:06
    義母に息子のファーストシューズ勝手に買ってこられて虚しい。長い愚痴です。
    息子はまだ1人歩きできないけど、両手を繋いで支えてあげれば嬉しそうに歩くし走り回る。
    まだ外歩きさせるつもりなかったし、ファーストシューズもまずは1人歩きできるようになってからと買うのを楽しみにしていたのに。
    息子のクリスマスプレゼント見に西◯屋行ったら可愛いから一緒に買ってきたんだって。で、室内で履かせるだけだっていうから渋々履かせたら嬉しそうに「孫ちゃんのファーストシューズね~」だって。
    初めての靴はミキハ◯スでいいやつ買ってあげたかったのに、勝手に安物を思い付きで買ってくるとか本当うざい。というか母親がまだ買わないもの勝手に買い与えるな。
    しかも室内で満足できなかったらしく、この前の外食で履かせて外歩かせてた。もう本当何なのあれ。
    前も似たようなことあって嫌な思いしたのに。初めての子どもの初めてくらい母親に譲れよ!黙って勝手に奪うな!

    342 :スカッとする修羅場まとめ 2019/11/05(火) 13:40:54
    義母は好きだけど義父が無理
    授乳中の部屋に入ってくる
    子どもにやったらダメと言い聞かせていることを「やってもええやんかなー」とやらせようとする
    やめてと言ってるのに「じいじとブランコ行こう!ママばいばーい」と子どもを連れ去ろうとする
    なにかとうちの孫は~〇〇家の孫は~と言う
    などがあってうんざり
    授乳中入ってきてから気持ち悪くて無理になった
    うちは人見知りが泣かずに固まるタイプなんだけど、連れ去られた時のガチガチに固まってる子どもの姿が見えてないんだなー
    旦那や義母が怒っても全然聞かないし、もうそろそろわたしが自分で言わなきゃいけないな
    とりあえず次勝手に別室に連れていったら速攻帰るし義父にはっきり言うと旦那に宣言した

    299 :スカッとする修羅場まとめ 2018/03/13(火) 15:57:21 ID:BpbDA884.net
    職場の上司と付き合ってた頃の冷め

    彼に「新人のAさんの仕事スピードどう思う?遅くない?」と聞かれたので
    「新人だから仕方ないけど、遅いね。まぁ慣れれば早くなってくるでしょー」
    と返した
    他の人にも同じ事聞いてて、みんな
    「遅いと思います」
    「まぁ、言われてみれば遅いですね」
    など、それぞれ返してたんだけど

    しばらくして知ったのが、彼はその直後新人Aさんに
    「みんなからAさんの仕事スピード遅いってクレームきちゃったから、改善よろしく」
    って伝えたらしい
    Aさんは、そう思うならみんなして(彼)さんにクレームつけるんじゃなくて、私に直接言ってくれればよかったのに…
    とすごくショックを受けたらしい
    いやいやいや、みんなが言ってたんじゃなくて、お前が言い出したんだろ!!
    なんで自分はあくまでみんなが言ってた事伝えただけってスタンスなんだよ!!とすっごい頭にきた

    後日同じような事が何度かあり、完全に冷めた

    85 :スカッとする修羅場まとめ 2019/05/08(水) 21:55:12 ID:tVt.yn.jv
    今大学生で、同い年の彼氏がいるんだけど
    友達にすごいお金を貸してる印象があった。
    でもまぁ返して貰ってるんだろうと思ってたら
    今5万近くの借金をさせてるらしい。

    大学生でこの金額貸したままってヤバくないですか?
    早く返してもらいなよと何回か言ってるんですが
    「いやあいつ返さねーよw」とか「なー、それなー」とかそんな感じ。
    そもそもなんで貸したの?って聞くと
    「いやあいつは被害者でもあるのよ笑
    俺らが飲みに行くっていって人数少ないとつまんないからあいつ誘うじゃん?でも金がないんだけどって言うから貸すから来いよ!って言っちゃうんだよね。それが積み重なって現状。」だって。

    ちなみに彼氏のグループは皆その人にお金貸してるっぽい
    パチスロ厨らしくてパチスロはやってるっぽいのになんで返して貰わないんだろう?

    456 :スカッとする修羅場まとめ 2017/05/25(木) 20:32:39 ID:Uq8XFhdK.net
    上手く説明出来ないけど、「時と場合」とかモノ・場所の価値(格?格式?)についての認識や考え方が違い過ぎる友人Aに疲れてきた
    例えば手作りのパン屋とかで買い物中に「ここのパン好きじゃなーい」なんて声高に言うのは失礼だ、とかなら分かる
    けどAは私とBがコンビニで「このお菓子食べた?」「あーちょっと合わなかった」って話してるだけで「ちょっと、お店の人に失礼だよ!」と言ってくる
    高級でもなんでもないただの観光ホテルのバイキングでド乚スコードを気にしたり(そんなものはない)、
    お手頃価格のセレクトショップでやたら生地や素材やメイドインジャパンに拘ったり
    サイゼリヤに行ったことを「イタリアン乚ストランに行った」ってSNSに書くあたりも理解出来ないし、なんかTPO全般に対する認識がズレてる気がする…
    ファミ乚スで「シェフを呼んでくれ」って言うコピペみたいなのあるけど、下手したらあれを地でいく感じでたまに恥ずかしくなる

    500 :スカッとする修羅場まとめ 2012/07/02(月) 22:02:14 O
    弟がエネなだけかもしれないんだけど弟嫁がムカつくし不思議。
    私と弟は8歳違い、弟と弟嫁は10歳違いで弟25歳、弟嫁35歳。
    弟嫁は私の年子の実姉より年上になるから義妹だけど女の中では誰よりも年上。

    うちの両親が亡くなった時、弟は4歳、私が14歳(中2)、姉15歳(早生まれで高1)だったので姉はバイトや恋愛をエンジョイしてたので弟の世話は主に私が育ての親としてた。

    弟は小学校あがってすぐ野球部に入った。野球部は4年生からじゃないと入れなかったけどうちの事情を知ってる野球部の監督さんたちが大人の男忄生と触れ合う機会が必要だと特例で入れてくれた。
    この頃から私は弟に持たせる水筒の麦茶に凍らせた麦茶を入れた。
    普通の氷を入れると薄くなるし、野球部の子たちのママさんたちがそうしてたのと「母親がいないから自分は他の子と同じようにしてもらえない」と弟に思われたくなかったから。
    弟には親がいないからこうなんだ、って思ってほしくなくて祖母と2人で必タヒに育てた。

    600 :スカッとする修羅場まとめ 2021/06/20(日) 03:15:41 0.net
    ちょっと思う事があるから書かせて貰います。

    娘が今、妊娠中でつわりで家事なんかは気分のいい時にできる範囲でやる程度で、寝たきりという事はなく気分がいい時は運転して買いに出掛けたり、昼間に友達と会ったりもしてるらしい。(ダメな日は一日中寝てる事もあるらしい)
    旦那さんも色々気を使ってくれてるみたいだけど、娘から連絡があり「つわりが治まるまで実家に帰ってもいいか」と聞かれた。

    私は正社員の看護師で発熱患者と接触する事もあるし、うちの主人は今は都内に出張中だが毎週末帰ってくるので、妊婦の娘がつねに家にいる状態は望ましくない。
    その事を伝えたら「そうだよね。私は気分が悪い時に横になれればいいんだけど、旦那くんから『そんなに辛いなら実家に戻って休んだ方がいい。うちの事は心配しなくていいから』って、あんまり言われるから実家に帰った方がいいのかと思って」と言われた。
    旦那くんは、ほぼ定時上がりで有給や半休は私たちより比較的取りやすいので、それなら看護師の私と都内から戻ってくる主人がいる実家よりもそちらの家にいてくれた方が私も安心できる。
    一応、私も看護休暇はあるけど、気分がいい時は出かけてりしてるので、それを使うほどの状況とは思えない。

    それを娘に話したら、旦那くんから夜に「娘さんは、うちにいると休まらないと思うから実家に帰してあげたい。どうにか帰してあげられませんか?」とLINEが来た。
    「娘はどうしたいと言ってるのか?」と聞いたら「娘さんはこのまま家にいたいと言っている。でも何かあると不安なので僕は実家にいて欲しい」と言われた。
    「娘がそこにいたいなら、そのまま居させてあげて下さい。朝から夕方まで誰もいない状況はそちらと同じだし、看護師の私と都内から帰ってくる主人がいる家よりもそちらの方が安心出来ます」と返事すると「どうしてもダメですか?」と来た。

    娘も日中誰もいないコロナの不安がある実家より、今の家がいいと言ってるのに、なぜ旦那くんはこんな頑なに娘を実家に帰したがるのか、体調悪い娘を厄介払いしたがってる様にしか思えなくなってきた。
    厄介払いは私の考え過ぎかもしれないけど、もう少し夫婦でやってみようという気持ちはないのか、と不安に思ってしまう。

    このページのトップヘ