スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    イベント

    125 :スカッとする修羅場まとめ 2014/10/08(水) 00:01:38 ID:vQ1XAtt4.net
    学生時代からの友人が、結婚してから変わっていった。
    それまで隔週くらいで遊んでたし、夜も3日に1度くらいのペースで電話してた。
    LINEもすぐ返してくれてたし。
    結婚したら色々忙しいのはわかるけど、明らかに手のひらを返したように旦那ばっかりになった。
    週末遊びに誘っても、乗ってくれるのは3回に1回くらいで、夕方には帰っていく。
    電話もなかなか出てくれないし、出ても1時間もしないうちに切りたいオーラを出してくる。
    LINEなんて既読スルーが当たり前で、夜遅くか翌朝に、やっと返信。

    極めつけが、楽しみにしてた泊りがけのイベントを1ヶ月前にドタキャンされたこと。
    こっちは1年も前から友達に予約入れてたのに。
    アパートの契約更新で、前日引越しになったから行けない、だって。
    予定が入ってるんだから、別の日にするべきだし、引越し翌日なら出かけられるでしょ。
    旦那が怒るから、って言ってるけど旦那も器が小さい。

    この件で、COを決めた。
    結婚で友情を蔑ろにできる女って、ほんと最低。

    144 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/04(日) 21:35:16 ID:ITOuC55P
    DQNなため嫌な人はスルーで

    親類が選挙に出て当選した。
    選挙と言えば選挙カー、たいていの人はレンタルにするが
    俺がワンボックスバン持っているのを貸しだして、業者でカスタムすることに。
    当選後は元のバンに戻すため、業者に行って看板とアンプを外してもらう。
    投開票日翌日、横のステッカーの名前文字を剥がして、昼から隣の市の業者に行く。

    その途中で、従兄の子供を学校へ迎えに行くことに。
    校門の前で子供を乗せて、子供の持っていたICレコーダーを回収し、
    今まであった内容を箇条書きで事情聴取して、ある家の前へ到着。
    車内のアンプのスイッチを入れ、マイクを持ってきてスタート。
    「**君、カツアゲしたお金は返しましょう」
    「脅迫して刃物ちらつかすって怖いですよ」
    「ケガした子も居るんですよ」「手下の名前も知ってますよ」
    これを400Wハイパワーアンプ経由で爆音放送。
    DQN母親が慌てて飛び出て来たので、
    「本日午後5時までに解決しない場合は、明日学校の前で鳴らしまーす」と逃走。

    近所どころか集落単位で噂になっているそうです。

    679 :スカッとする修羅場まとめ 2016/04/28(木) 06:48:26 ID:Fir
    社会人って難しいなと思ったけど、とりあえず親友と距離を置く事になった。
    親友Aは、気の強いお姉さんタイプ。
    グループを取りまとめるリーダーみたいな子だった。

    Aは大学卒業後イベント会社に就職し、私は定職に就かずフリーターしていた。
    と言うのも、私は小さな頃からバレエ、音楽、ミュージカルをやっていて、学生の頃から既に人前に立つ仕事をフリーで受けていた。
    司会や歌や踊りや、その他普通の接客など、仕事はまあまあコンスタントに入って来ていた。
    ある時Aから「イベントの手伝いをして欲しい」と声が掛かった。
    とあるイベントでヒラヒラの衣装を着て、お客様の呼び込みをしたりチラシ配りをしながら
    お客様とコミュニケーションする内容だった。
    依頼をOKし当日会場に行くと、Aの上司から「せっかく来てもらったけど、帰ってもらって良いよ」と言われた。
    何故かと言うとアルバイトの話を聞いた上司の娘とその友達が「可愛い衣装を着るバイトやりたい!」と、その仕事に就く事になったからとのこと。
    ヒラヒラの衣装を着てはしゃいでいる娘達を見て、上司は目尻を下げてニコニコしていた。
    どう見てもイベントには慣れておらず、友達同士はしゃいでいるだけでお客様はおざなりだ。
    だいたい当日に「帰って良い」と言われる事自体が初めてだし、あまりの屈辱感でAに怒りをぶつけて帰った。

    Aからは後日電話も有り「本当にごめん。今回かかった交通費は支払いします。また今度いいアルバイトがあったら絶対に声を掛けるから」と言って来た。

    そして更に後日「イベントで呼び込みや接客のお仕事があるから、是非きてくれない?」と言われ
    その時にはAとは喧嘩別れするつもりもなかったので引き受けた。
    そのイベントはAの会社の、前回とは別の上司と組んで接客をする内容だった。
    が、今回の上司もクズで、お客様には聞こえないよう耳元で
    「君、かわいいね。実は俺、芸能事務所と繋がりが有るんだ。
     俺自身も昔よくテレビに出てたんだ。○○っていうフォークグループ、知らない?あれ、俺。
     今度、俺の知ってる芸能事務所に紹介してあげるから、一緒に東京に行こう。
     ホテルも全部俺が手配してあげる。ディズニーランドにも連れてってあげる。
     でも親には内緒にするんだよ。親は心配して絶対反対するからさ」と、囁いて来る。
    上司の接近は出来るだけ避け、お客様の接客を一生懸命にしたが、
    お客様が減って来た最後の方では囁いた時に唇が耳に触れてゾクッとした。(不快ですっ)

    なんなんだよ、このイベント会社。

    イベント終了後、私はAに今回の出来事を伝え
    「Aの会社はおかしい」と怒りをぶつけた。
    いつもは気が強くて、何か言われても言い返すAが悲しそうに「ごめん」とだけ言って黙り込んだ。
    Aに「こんな会社、続けるつもり?」と言ったが
    Aは責任感が強く、入ったばかりの会社をすぐに辞めてしまうのは、いけない事だと言う意識が強いらしい。
    そして、いかにAが気が強くても、会社の上司に逆らえないことで
    今まで自信満々で大きく見えたAが、急に小さな人間に見えた。

    私はAに「今後はAの会社の仕事は一切引き受けない。連絡も要らない」と伝えた。
    社会人になって会社という組織に属すると、正義だけが通るとは限らないけど
    だったら私には就職は絶対無理だと改めて思った。

    939 :スカッとする修羅場まとめ 2016/05/23(月) 23:56:42 ID:kKRTMkk30.net
    たまに彼の気分がコロコロ変わってイラっとする
    歳も歳だから更年期なのかな?

    ○○のイベント行ったことある?僕は何回か行ったことあるけど、微妙だったんだよね
    私は行ったことないよ、来月あるから一度は行ってみたいな~
    そっか、君が行きたいなら一緒に行こう、って話をしてた
    で、イベントが始まったから、いついく?今度の休みはどう?って聞いたら
    僕は行かないよ、君みたいにそんなに暇じゃないから!そもそもつまんなすぎてまた行きたいと思わないし、行くなら一人で行って。と冷たく返された
    え?先月一緒に行こうって言ってくれてたのは??私の妄想??
    ポカンとしたのとムカついたのとでなにも返さずそのまま外出したら
    今どこにいるの?イベント行きたいならお供しますよ、って連絡がきた

    たまにこういうよく分からないコロコロ気分が変わることがある
    なんなの一体

    849 :スカッとする修羅場まとめ 2009/09/20(日) 23:19:59
    なごみとはちょっと違うかもしれないけど。あと長文すいません

    その日はオンリーだったんだ
    閉会直前までがっつり買い物して、戦利品を抱えて山手線に乗った
    一人だったから、何となく同じイベントから帰る人(=同じ駅から乗った人)を
    ぼんやり観察しながらとある駅で降りた
    たまたま、同じ駅から乗った自分よりも更に大きな荷物を両脇に抱えてるべっぴんなお姉さん
    も一緒に降りて、改札のある階段に向かった
    お姉さん速い。すごい荷物+ヒールの高いミュールなのに自分の倍速くらいで歩いていく
    自分がゴミ箱にゴミ捨てたりしてるうちに、お姉さん階段を降りて行った。自分もやっと階段に辿り着いた
    そうしたら、階段の途中で、すっごい一段一段ゆっくり降りてるさっきのお姉さん発見
    人の多い駅で、階段は昇降分離していない。時間的に、昇ってくる人もかなり多い
    あー、さすがにあの荷物で階段を光速は無理かとひょいひょいと追い抜こうとした
    お姉さんの前には、腰の曲がった小さなおばあさんが手すりを持ちながらゆーっくり階段を降りていた
    前にも書いたけど、人の多い駅の階段で、カバンを体の前に抱えてても通りすがる人と肩が当たるくらい
    でも、お姉さんが両肩に荷物を抱えておばあさんの後ろに立っているので
    他の人はおばあさんの幅ではなくお姉さんの幅で横を通っていく
    昇ってくる人も、降りてくる人もそう。だからおばあさんはマイペースにゆっくり降りていく
    ようやくおばあさんが一番下まで降りると、お姉さんは何事も無かったようにまた
    おばあさんを追い抜いて、自分の向かう出口とは逆の改札へ高速で歩き去って行った

    荷物を持ってあげたわけでもないし、気遣いの声をかけてたわけでもない
    でも、荷物で両手が塞がってても、ただ歩いてるだけでも、人に優しくできるんだと
    なごむっていうか感動した。あんなオタクになりたいと思った帰り道だった

    71 :スカッとする修羅場まとめ 2018/08/21(火) 21:59:47 ID:HJDtClnf.net
    若干オタクな話なんだけど


    イベントの待機列で合流しちゃって良いよねーとか言いながら割り込み合流する神経も
    割り込み合流しようとした側への、こちら側の合流しませんよね?の問いに、
    勿論しませんと回答しながら、抜けないで居続けてそのまま入場しようもする神経も
    (これに関しては、優先案内券持ってるから入場始まったら移動するのかと思ってた)
    それに関して申し訳ないながらもスタッフを間に挟み、
    後方の方が納得しないのであれば最後尾に並び直して頂くしかないと言われてのに居続ける神経も
    それを指摘したら、合流させた側が
    今更言うなんてひどい、3時間も待ってるのに可哀想じゃないですかとか言える神経も
    (最初の確認はずっと前にしてるわ)
    辻褄の合わない言い訳や、
    抜けたとしても割り込みした時点での最後尾位置付近に入れると思う神経も
    (合流した側、させた側での○○で一度別れましたの場所が違う。
    おまけに、合流した側はこちらが到着した少し前の時間に電車に乗ってることが後々わかった)
    そうして楺めておきながら、粘ればグッズ交換して貰えると思う神経も
    それに関して詳しい事情も話さずに無関係の子を巻き込める神経も

    何もかもが分からん。

    しかも合流させた側、した側と私らのやり取りを一切聞いてないなら中途半端に口を挟んで斜め上の回答をするな。
    そっち側に話を振っても首を傾げて沈黙してたのはお前らだろうが。

    そしてスタッフも、対応方法は統一してくれ。

    751 :スカッとする修羅場まとめ 2017/10/08(日) 14:22:24 ID:eP6+gxqN.net
    子供のイベントに必ず参加する小姑にイライラする。
    前の発表会の日、先に子供だけを保育園に預けて後から親が会場に行くのになぜか車に乗り込んで来た。「…送って行くだけなんだが?」と主人が言っても車から降りない。仕方ないから出発して、預けて家に帰って来た。
    発表会が始まっても子供が出てくると「○○ちゃーん!」とでかい声をだして周りに迷惑かけるし。
    今年の運動会にも登場。主人が抱っこしてるものとばかり思ってたら、小姑が抱っこしてた。
    競技の順番待ちの時だったから、はぁ?って感じ。まるで母親気取りの態度を取ってて本気でムカついた。子どもが待ちきれなくて走りだしたのを見計らい奪いかえした。
    他のお母さん達もいぶかしそうにこっちを見てるし。本当に最悪。
    子ども写真を撮ろうとした時、凄く邪魔な人がいると思ったら小姑だった。なんで親より前に来てるんだ。
    甥の運動会にくる前に、早く初彼氏でもつくれ。
    40では中々きついだろうが介護要員としての需要ならまだあるだろうに。

    28 :スカッとする修羅場まとめ 2011/01/10(月) 12:00:57 0
    コトメはブランド品やイベントが大嫌い。
    『ブランドに目の眩まない私、イベントに振り回されない私ってカッコイイ』
    をアピールする為に、義兄嫁や私の持ち物・行動をいちいちチェックしては
    ネチネチとケチを付けてくる。
    しかし本当は、あれも買いたいこれも買いたい、でも夫婦揃って低所得なので
    高価な物は買えない、遊べない、悔しい!ってのが本音みたいだ。

    先日義実家に集まった時、結婚10周年記念の話になった。
    (コトメ夫婦とうちは今年が結婚10周年)
    義兄嫁は○○のダイヤモンドを贈ってもらったそうだ。
    うちは何するのか聞かれたけど、特に予定は無いよ~と返事すると、コトメ夫が
    「コトメが○○のダイヤを欲しがってて...」とため息。
    コトメ、ブランドもイベントも嫌いじゃなかったのかよwと皆大爆笑。
    義兄嫁がすかさず
    「私の時はイベントに踊らさせる馬鹿夫婦って言ってましたよね?」
    と追い打ち。
    コトメ、何か反論したかったようだけど、言葉が出て来なかった様子。
    コトメ夫は、少し高価な店で食事を考えていると言うので、それで十分!と
    (コトメ以外の)全員で決定した。
    大体、パートの給与=自分の小遣い、でも共働きなので家事は半々、子供は
    遊べないから作りたくない!そんな妻に誰もご褒美なんか贈らないっつーの。

    427 :スカッとする修羅場まとめ 2017/03/08(水) 11:45:00 ID:xEpndrAP.net
    フェイクあり。
    友人Aはやたらと自分の趣味(イベント参加系)を薦めてくる。
    ただ絶対に「一緒に行かない?」とは言わない。「○○楽しいよ、(私)も行きなよ」と言うだけ。
    私も少し興味あったけど1人で行くには難易度高いし誘われたら行ってもいいかなくらいに思ってた。
    一度冗談っぽく「じゃあ連れてってよ~」と言ったら「あ~、うん…そうだね」と曖昧に誤魔化された。
    薦めたいだけで一緒には行きたくないんだとよく分かった。

    ある日Aに「来週の土日○○のイベントが××であるんだよ。(私)もどう?」と言われたのでようやく誘われた!と舞い上がってしまい勘違いした。
    私が「来週なら暇だし行けるかな。Aと私だけ?Bちゃんも来るの?」と言ったら「や、私はBや他の友達と行くから」と。
    早とちりしたと気付いた私は恥ずかしさからカッとなって「は?私には1人で行けって事?」とキツめに言ってしまった。
    「いや、他の友達誘ったりとか」
    「来週とかいきなり誘えるわけないじゃん。一緒に行くつもりないのに薦めるのって無神経だと思うんだけど」
    ここまで言ったらようやくマズイ事言ったと気付いたのか「ゴメン」と謝ってくれた。
    私も早とちりしてしまったし言い方キツめだったから謝ったけど、言い方紛らわしいし誘うつもりもないのにしつこく薦めてくるのに本当に引いた。
    それとAが私を誘いたくないのはわかってたのに、期待してしまった自分が恥ずかしくて辛かった。

    779 :スカッとする修羅場まとめ 2016/11/15(火) 14:14:29 ID:???
    自衛隊の話なんだけど和み&感謝ネタだからこっちに。

    先日、乗り物と戦い大好きな7歳の息子を連れて近所の自衛隊のイベントへ。
    緑色の大きい車とかヘリとか鉄砲とか展示されてて、息子は大興奮で母の私も嬉しかった。
    ところが、テンションの上がった息子が、何かの機械を展示してた自衛官さんに大声で、

    「このぶきでゴジラつかまえられますか!?!?!?!?」って。

    半径100メートルくらいには響き渡ったと思う。私恥ずかしくてリアルにヒイ!って声出たよ。
    息子は少し前に夫と2人でゴジラ見に行ったばかりで、大変ハマってたので聞いたんだと思う。
    でも自衛官さんは動じないのね。さすがはゴジラ退治のプロだね。
    けっこう真面目に長考したのち、

    「うーん、捕獲は無理だけど致命傷くらいならなんとかいける、かも?」

    致命傷ならいけるんだ!?って私まで感心してしまった。
    しかし息子はまだ質問を続けてしまう。

    「つかまえられないですか?」
    「うん、ゴジラを入れる大きいカゴが無いからね」
    「カゴがあればつかまえられる?飼える?」
    「飼うのは無理ですね、エサが売ってないから、イオンにも売ってないから」
    「あれはなんの卵?(敷地内にあったガスタンクみたいな物を指さして)」
    「あれはゴジラの卵だけど、ずっと冬眠中だから」

    ↑こんな感じで逐一真面目にやりとりしてくださって、
    母としては、ありがたいやらちょっと恥ずかしいやらでした。
    しっかし、エサとカゴがあれば自衛隊ってゴジラの捕獲できるんだなあって。
    大人としてそっちも感心しました。すごいなあ。

    このページのトップヘ