スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    イミフ

    691 :スカッとする修羅場まとめ 2017/05/26(金) 00:02:39 ID:lf3pFrdo0.net
    彼は夜勤もあるシフト制の仕事で、デートの予定はほぼこちらの休日を伝えて、彼の都合のいい日を指定してもらって予定たててる
    今日、私は休日で彼は仕事だったんだけど、朝の6時に「今日はお休み?」と一言ラインがきた
    「休みだよ」
    彼「なにする予定?」
    「特になにも。会えるの?」
    彼「なに?会いたいの?」
    「会えるなら嬉しいな、そっちは仕事何時に終わるの?」
    彼「もう終わってるけど今日は夜勤もあるから今から寝る、おやすみ」

    彼発信のラインなんて滅多に来ないから会えると思ってたのになんでこんなぬか喜びさせること言うかな
    会えると早とちりして出かける準備したし虚しかったし、何のために朝の6時にあんなライン送ったのかわからなくてイライラする

    592 :スカッとする修羅場まとめ 2015/03/18(水) 11:48:42 ID:a0B7PwgT0.net
    もう2年前に別れたけど、思い出すたびイライラするから書いてみる。
    お金持ちの家庭で育った彼氏はプライドが高くて、なんでもおごりたがった。
    外食の時私がお金をだそうとしても必ず止められて自分で全額支払おうとする。
    当時それ自体は心から感謝してたし、おごられるたびに毎回必ずありがとう、と言っていた。
    割り勘にしようよ、と言っても、お金を払うのが男の勤めだからな、とか言われて、申し訳なく思いつつ感謝しつつ毎回おごられていた。
    ある日、彼氏がいきなりLINEでこんなことを言ってきた。
    「お前はおごられるのを当たり前だと思ってる」
    はい?
    毎回必ずお礼の言葉も言ったし、割り勘にしようって提案もしたのに。
    挙げ句の果てには俺をATM扱いしてるとか言われた。
    その件があってスレタイ。

    まぁこれ以外にも色々嫌なことあったんだけど長くなりそうなのでやめる。

    147 :スカッとする修羅場まとめ 2013/04/12(金) 22:18:31 ID:5dsW6hXd
    家族4人でSC内のファミ乚スに行った
    昼時なんで比較的混んでたんだけど座れたんで注文とかしてた
    同じ町内に住んでると主張するオバサンが、子供二人連れで突っ込んできて「混んでるから相席させて」って席埋まってるから無理だし
    「詰めれば座れるからお願い!」とか止める店員無視してゴネてたけど、中学生か高校生くらいのガタイのいい子供二人とビヤ樽状のアンタをどう座らせろと?
    「ママ友じゃないの」とかイミフな事を嫁に言ってたが、うちの子は二人とも小学生で接点ないし
    業務妨害だから警備員か警察呼びなよと店員に言ったら、床に唾吐いて逃げてった
    子供二人は「サーセンした」って感じで気の抜けた挨拶しててれっと去っていった
    帰ってから近所に聞いたけど、誰もそんなオバサンに心当たりなかった
    見知らぬ相手に知り合いだと主張してたんなら相当ずうずうしいなあと思いつつ吐き出し
    読みにくい文章で申し訳ない

    600 :スカッとする修羅場まとめ 2020/08/27(木) 10:05:49 ID:SJrBn17Y.net
    中小の工場で勤めてるんだけど、知人に「そういうのって真っ先にAIに奪われるよね」って言われたので、
    「AIじゃ臨機応変な対応はできないからうちじゃ無理」と否定したらなんかムキになってきた
    色々あるが、一番わからんのが現場で働いたことないのにそう断言出来ること
    この神経がわかんない
    「工場=ベルトコンベアで運ばれる刺身の上にタンポポのせる作業」程度の認識なのか?
    現場で働いてれば零細中小がどれだけ臨機応変さを求められるかわかると思う
    実際、大手のオートメーション化が進むにつれてオートでは対処出来ない面倒な製品をうちのような下請けに投げてくる頻度が増えてるし

    個人的な認識でいいならテレワークとかやってる人らのほうが真っ先に淘汰されるんじゃないの?って思うのだが

    235 :スカッとする修羅場まとめ 2020/05/06(水) 10:38:47 ID:nwNWCa8h.net
    人が食べてるもの見て「自分は嫌い」とか「自分は食べられない」くらいまでならともかく「よく食べるよね~」とか言う奴いるね
    そりゃ食えるだろ食いもんなんだから

    114 :スカッとする修羅場まとめ 2021/10/27(水) 08:17:34 ID:zpsc7Q+H.net
    子が生まれた頃は親が共働きで寂しかったから私には子が小学生になるまで家にいてほしいと言ってた夫
    私が妊娠を機に辞めた職場の上司とは知人でその職場で身内
    の病気や妊娠で続々退職するパートが相次いで人手不足とのこと
    元上司は夫に働けそうな知り合いがいれば声をかけてほしいと連絡してきた
    それに対して夫は「うちの嫁はどうですか?笑」と返し、
    上司「まだ働いてないの?」
    夫「まだなんですよ(^_^;)」
    というやり取りのLINEをわざわざ私に見せてきた
    結局元職場が欲しいのは土日祝も出られて夕方まで働ける人なので無理だったんだけど、「まだなんですよ(^_^;)」って私が働くのを嫌がってるみたいに受け取れる返しはどうなんだと不快になった
    元上司は奥さんも同じ仕事で働いていてお子さんが1歳になったら働いていたから、元上司の発言は気にならない
    元々時短だけど子が園に行きだしたら働きたいと思っていて夫にも伝えていたのに、外では私のことをどう話してるのか不信感しかない
    夫の職場のパートさんが休めば「だから小さい子持ちは当てにならない」とぼやくし、私にどうしてほしいんだろ

    19 :スカッとする修羅場まとめ 2015/03/18(水) 19:13:09 ID:BMBzYuFG.net
    不妊かもしれないと悩んでいる女忄生が、実父から無神経なことを言われて
    愕然とした、ってな話を読んで思い出したことがある。

    夫が、新聞を読みながらいきなり大声で
    「ほら!35歳以上の女忄生が出産した場合20代の100倍染色体異常が多いんだって!」
    といいながら紙面を見せつけてきた。
    まあ、知ってるけど…問題は、当時、私が34歳11か月で、妊娠できないことに
    悩んでいた時期だったこと。
    治療しようと持ちかけても、自然に任せようよ、と夫が言ってこの年まで来たのに。
    「なに?もうそれなら子どもはあきらめる?」と真顔で聞いてしまったよ。
    そしたら、青ざめて「ちがう、そんなつもりじゃなかった。そんなに悪く取らないで。」
    と言う。じゃあ、どんなつもりだったの?と聞いても、

    「だって書いてあったから…書いてあることを言っただけなのに、
    どうしてそんなに怒るの?」
    だってさ。
    勢いで、
    怒ってるわけではなく、問題のある子が生まれるかも、と思う相手と子供を作る意味が解らない
    私と別れて若い子と再婚しろ
    私と子供を作る気があるなら、精子検査に行け(夫側不妊の原因がないか調べるため)

    と言った結果、治療を受けて36歳で子どもを産みましたとさ。一応、染色体には異常なし。
    育ってみなきゃわからない部分もあるだろうけども。
    夫のことは好きだし、いい父であり夫だとも思うけど、あの言動だけは神経分からんわ。
    たまにびっくりするほど考えなしだ。

    208 :スカッとする修羅場まとめ 2018/07/31(火) 13:03:02 ID:dRd/wDAR.net
    一時期、手荒れがひどくて病院で処方された保湿剤が手放せなかった
    そのころ、洗い物の後塗ってたらいきなり横から強奪してきやがった元友人がいた
    返して!とすぐに奪い返したけどそのとき言われたことが今思い出すだけでも胸糞
    「あなたが癌とか、今の医学で治らない病気にかかっていてこれは延命の薬だ、
    使わなきゃタヒぬんだって容態なら仕方ないよね?
    でもこれただの痒み止めでしょ?こんなものに頼らず自分の自然治癒力を信じなきゃ
    体に悪いのよ、分かる?」だとさ
    確かに痒い、肌がかさつく位じゃタヒにはしないけど当時はそれなしじゃ
    乗り切れないほど重症で不快だったんだよ、ほっとけやって切った

    113 :スカッとする修羅場まとめ 2019/10/10(木) 11:15:18 ID:Aw.5s.L1
    今0歳児を抱えててんやわんやしている状況なんですが、今朝方夫が別居、あるいは離婚を要求してきました
    「養育費は払う」と言っていますが、何故このタイミングでそんなことを言い出したのか理解できません
    私が納得できるような説明を求めたところ、家事がおざなりで夫をないがしろにしすぎで、このままだと結婚している意味がないと言われました
    家事をしないと言いますが、子供の授㲗時間と食事時がぴったり重なるので凝った料理はできないんです
    どうしても簡易な料理になってしまう
    また、子供が寝ているうちに家事をしようにも、時間は限られているので集中できません
    やはり手抜きになってしまいます
    子供を連れて買い物をするのも一苦労です
    7kgの我が子を抱っこしていては、満足に買い出しもできません
    だから、仕事帰りの夫にお使い(米などの重い物)を頼んだり、家事をお願いして何かと頼っていたのですが、まさかそれが不満の種になっているとは思いませんでした
    俺は頼みごとを聞いてやっているのに、自分のことは自分でやれと突き放すのはダブスタだ、とも言われてショックです
    生活必需品や食材の買い出し、その他家事と、夫の制服のクリーニングやお弁当を同列に語って欲しくない
    夫の言う、ないがしろにしない態度とは?
    ただでさえ家事と育児で手一杯なのに、毎朝お弁当を用意してあげること?
    子供を背負ってクリーニングを取りに行ってあげること?
    飲み会に行った夫を迎えに行くことが、夫を大事にするということなんでしょうか
    ずっと家にいるから暇だろうと思われていそうで嫌な気分になります
    子供がいない時は、休みで時間があれば頼みごとを聞いたりもしましたが、今は状況が違います
    保育園を見学にも行きたいし、夫が考えている以上にやることはたくさんある
    忙しいのは夫だけではないんです
    そして、今一番優先すべきは私達の子供です
    子供が産まれる前の暮らしを引き継げると思わないでほしい
    というか、ナチュラルに子供を置いていく発想をしていることに引きました
    私が行いを改めないなら、本気で離婚を検討させてもらう、と真剣な表情をされてさらに引きました
    自分のことしか考えていないとだと
    今実家に帰ってきて母に相談しているのですが、お昼を作ってくれながら激怒しています…

    250 :スカッとする修羅場まとめ 2021/05/27(木) 10:44:15 0.net
    義兄嫁の主張が途中からわけわからん

    「コロナで旦那(私の義兄)の給料が下がったからパートを増やしたい」→わかる
    「こんなご時勢で先行き不安だからフルタイムに転職して正社員狙いたい」→わかる
    「だから子供を預かって!」→わからん、断る

    「コロナで保育園が受け付け停止なの」→わかる
    「コロナで義両親に預けられない」→わかる
    「だから子供を預かって!」→わからん、断る

    「就職に賛成してくれたくせに何で預かってくれないの!」→意味不明
    旦那と義兄と義両親にぶんなげた

    このページのトップヘ