スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    クリーニング

    579 :スカッとする修羅場まとめ 2011/02/22(火) 20:49:19 ID:0yej/0IN
    投下します
    私は燻製作りが趣味で、勝手口の外(敷地の中)にスモーカーを設置している
    単身者用の冷蔵庫位の大きさの、家庭用としてはかなり大型のもの
    それでベーコンや燻製卵やスモークチキンなどを作っている
    今年は厳冬だったのもあってスモークサーモンも凄く良い出来だった
    火の管理はちゃんとしているとは言え煙がもれるのだけはどうしようもないので、
    ご近所には挨拶して回り出来上がった燻製もお裾分けして良好な関係を維持していた

    会心の出来栄えのスモークサーモンをお隣に届けた時、そこの家の奥さんのママ友が来ていたらしく、
    奥さんと話をしていた時に奥から出て来てクレクレされた
    しかし、その家で一食で食べ切ってしまう(むしろ足りない位)の量しか持って行っていなかったし、
    そもそもご迷惑をかけているお詫びの品物を何で関係無い人にあげなきゃならんのかと物凄く遠回しに断り帰宅

    そのママ友が帰った後に奥さんがお皿を返しにチーズケーキを持って来てくれたんだけど、ママ友の事を謝られた
    せこスレに出て来る様なテンプレママらしく、奥さんもFOしたいと思っているが園の付き合いが有るので卒園迄どうしようもないらしい
    こっちこそ変なタイミングで行ってしまってごめんねと謝り、奥さんはまたお裾分けよろしくねと言って帰って行った

    その晩、ママ友が旦那を連れて何故か我が家に凸
    いわく、「お前が今日やってた燻製の煙のせいで服に臭いが染み付いてとれない、クリーニング代を出せ」と
    燻製作りをやる人なら分かると思うんだけど、燻煙した後って煙のえぐさを無くす為に一日程度は冷所で風に当てるんだよね
    だから、お裾分けするのは燻煙してから一日は経過してるものだからお隣の室内に煙が入り込んでそのママの服が臭くなるわけがない
    元々燻煙する時も周囲に洗濯物の無い時間帯とか天候を狙う程度には気をつかってるし
    そういう事を説明したら、「でまかせ言うな、だったらこの服の臭いを嗅いでみろ」と確かに昼間着ていた服を突きつけられた
    でも、実際に嗅いで見たら煙草のヤニの臭い、空調臭さも相俟ってもろにパチ屋に入り浸ってた人の臭いだった

    943 :スカッとする修羅場まとめ 2015/07/19(日) 21:32:54 ID:1cyA7mzI.net
    2人でラーメン屋で食事した時、汁飛ばしまくられて(すする時の音がもはや爆音ってレベルだから嫌な予感はしてた)服が点々とシミになって
    つい、これはクリーニング出さなきゃダメかも・・・と漏らしたら「なあに?私が汁飛ばしたせいという証拠は?」と突っかかってきた。
    私はそいつと向かい合って食べてて、シミはあくまでも両袖のみ(私自身のせいなら主に胸元が汚れるだろう)だし、さらに決定的な証拠として
    そいつが食べてたのはスープの色からして辛そうな激辛ラーメン、私のは塩ラーメンで袖のシミはすべて真っ赤な色。
    ここまで論理立てて証拠を述べたところで「ふん、汚して困る服でラーメン食べる方が悪いの!クリーニング代出せばいいんでしょ、出せば!」と
    私に2000円突きつけてそのまま走って帰りやがった。

    599 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/30(金) 12:23:46 ID:ujJ/R0bH
    お茶請け程度に。

    うちの玄関先からクリーニング店の割引DMを盗んで行った泥ママ。
    ハガキなので、当然住所氏名は我が家のもの。
    まんまとクリーニング店で出入り禁止を食らった。

    クリーニング店のご主人、町内会の会長さんだよ・・・。
    しかも泥ママ子が来年から通う小学校のPTA副会長さん。
    おまけに、そのクリーニング店は早い・安い・うまいで
    この近辺の小・中・高校生の子どもを持つ家なら一度は
    お世話になるだろうお店なのに。
    なにやってんだか。

    入学前から白い眼で見られること決定になってしまった泥子に同情しつつ報告。

    50 :スカッとする修羅場まとめ 2016/02/01(月) 01:06:47 ID:NmO
    結婚して新居に越す際引き払った、単身で暮らしていた時のアパートの管理会社が神経わからん!だった。
    3年近く住んでいたんだけど、住人トラブルやら備え付けの備品の故障やらで電話した時の会社の対応があまりにも悪く、相当辟易していた。
    だから退去時の立ち会いもなんだか不安で、現夫(当時はまだ婚約者)に付き添ってもらうことにした。
    とはいえあくまで付き添いで、万が一何かあったら頼むね~って感じ。結果これで助かったんだけど。
    立会日当日、向こうは管理会社の人(やたらニコニコしてる年配のおじさん)と業者(30くらいの地味な男)の2人。
    4人で何も無い部屋に入って、業者の男が部屋の中を書類とペン片手にチェック。
    部屋は傷つけないよう使っていたのでその辺は何もなく、水道のパッキンと網戸だけ「これは出る時変えてもらう決まりなんで~。」と、パッキンが〇千円、網戸が〇千円と書類に書かれた。
    (2つで約1万くらい。)
    そんなもんか...とほっとしかけた時、業者の男が壁を指で擦って、
    「あ~汚れありますね~。張替えまでは要らないけど、これはクリーニング必要ですね。」
    そして床を見て、「フローリングってどうしてもすぐ汚れますからね。これもクリーニング...と。」
    ササッと書類に書き足してこちらにペンを出し、
    「じゃ、この金額なんで。サインしてください。」
    書類を見て思わず「え?」と言ってしまった。
    入居の時、部屋の契約と同時に「退去時、壁と床のクリーニング費用を払う」って契約もしてたんだよね(支払いは退去時)。
    そのクリーニングの内容を説明してある書類も貰ってて、そこに書いてあったのは「壁紙や床の、張替えに至らない汚れのクリーニング」。値段は家賃約1ヶ月分。
    でも差し出された書類に書いてある請求額が、家賃約3ヵ月分。
    内訳見たら、パッキンと網戸の交換費用+壁クリーニング費用+床クリーニング費用+↑のクリーニング。
    クリーニングが重複してる。
    これどういう事だ?2回するの?それともそれぞれ何か別のクリーニング方法だとか?と思い、
    業者の男に、あくまで穏やかに
    「これ、壁床のクリーニングが2重になってますよね?何か違うんでしょうか?」と聞いた。

    497 :スカッとする修羅場まとめ 2006/12/16(土) 00:16:14 ID:hRy7aNQh
    じゃあ小ネタ1発。

    昔、妹が高校生だった頃に半泣きで帰ってきた。
    学校帰りにセルフカフェに友達と行き、コーヒー乗ったトレイを持って歩いてたらいきなり
    オバハンにぶつかられ、コートにかかったからクリーニング代を出せと言われたらしい。
    しかもクリーニングで綺麗にならなかったら弁償しろと。
    アンゴラの高級コートで10万円だと。
    その場でクリーニングに引き渡し、出来上がり日に絶対来いと脅されたらしい。

    無視しても良かったけどそのセルフカフェは妹の通学路にある。
    またいちゃもんでもつけられたらたまらんので行くことに。
    オバハンに渡された電番にかけて日時を決め、当日は私が持ってる中で一番の高級コート
    &メイクバリバリ。髪もぐるぐる。
    万が一のために彼氏を連れて行った。
    待ち合わせのクリーニング屋前にいたのはしょぼくれたオバハンWith不機嫌顔の旦那。
    妹の顔を見るなり何事か怒鳴ろうとしたが後ろにいた私&彼氏を見て慌てて黙り込んだ。
    「あの、親御さんですか?」
    「姉ですけど?」
    「あ、ああすみません。あの、じゃあ……」
    そそくさとクリーニング屋に入るオバハン。出されたコートは10万にはとても見えないような
    ダサダサで毛玉だらけの代物 _  
    思わず「えー?これが10万?( ゚∀゚)」って顔してしまった。
    なぜかクリーニング代はもういいと言い出すオバハンでしたが後々のこと考えてきっちり出しました。
    オバハン縋るように旦那を見るも旦那は不機嫌全開。「お前が騒ぐから」などとぶつぶつ言っている。

    4人でぞろぞろとクリーニング屋を出ると外で待ってた彼氏が「終わったか?」と声をかけてきた。
    オバハン、挨拶もなしに走って逃げた。

    まあ激しく893顔の彼氏と激しく水商売顔の私の組み合わせは相当怖かったかもしれない。

    369 :スカッとする修羅場まとめ 2010/04/26(月) 21:45:16 ID:w678mTF9
    泥に入るのか微妙な話

    自分の子供の頃の話なんだけど
    祖母が私にカシミアのセーター買ってくれて
    すごく気に入って大事に着てたんだ
    それで母が他の物をクリーニングにだすついでにそのセーターも
    クリーニングに出してくれた。
    出来上がったので取りに行ったらセーターがなぜか

    アクリル100%の毛玉だらけのセーターになって帰ってきた

    受け取ったときに母は気づかなかったらしく(他の洗濯物と混ざっていたので)
    慌ててクリーニング店に戻って聞いてみると、どうもAさんという人のセーターと
    私のセーターを間違って渡したらしく、後日間違って渡した人に連絡をとるという事で
    話は落ち着いた。

    後日、クリーニング店の責任者が家に来て謝罪を受けた。

    毛玉だらけのセーターを持ってAさんの家に行き、こちらのミスで間違えて渡してしまった
    事を説明し交換をお願いしたが、Aさんは「家にあるのは自分の子供のセーターだ!」
    と言って交換を否定
    クリーニングに出すときに付けられるタグが毛玉セーターにしっかり付いていて
    Aさんにそのタグを見せながら説明しても「タグを付けるときに間違ったんじゃないの?」
    「こんな汚いセーター家のじゃありません!」と話にならなかったそうだ。

    その話を聞いて母が憤慨し、自分が取り返しに行くからAさんの住所を教えろ!と
    詰め寄ったけどお客様の情報は教えられませんと断られた

    結局、店がセーターの代金を弁償するという事になったけど、大好きな祖母に
    買ってもらったセーターを盗られた事実が子供ながらムカムカしたよ

    579 :スカッとする修羅場まとめ 2011/02/22(火) 20:49:19 ID:0yej/0IN
    投下します
    私は燻製作りが趣味で、勝手口の外(敷地の中)にスモーカーを設置している
    単身者用の冷蔵庫位の大きさの、家庭用としてはかなり大型のもの
    それでベーコンや燻製卵やスモークチキンなどを作っている
    今年は厳冬だったのもあってスモークサーモンも凄く良い出来だった
    火の管理はちゃんとしているとは言え煙がもれるのだけはどうしようもないので、
    ご近所には挨拶して回り出来上がった燻製もお裾分けして良好な関係を維持していた

    会心の出来栄えのスモークサーモンをお隣に届けた時、そこの家の奥さんのママ友が来ていたらしく、
    奥さんと話をしていた時に奥から出て来てクレクレされた
    しかし、その家で一食で食べ切ってしまう(むしろ足りない位)の量しか持って行っていなかったし、
    そもそもご迷惑をかけているお詫びの品物を何で関係無い人にあげなきゃならんのかと物凄く遠回しに断り帰宅

    そのママ友が帰った後に奥さんがお皿を返しにチーズケーキを持って来てくれたんだけど、ママ友の事を謝られた
    せこスレに出て来る様なテンプレママらしく、奥さんもFOしたいと思っているが園の付き合いが有るので卒園迄どうしようもないらしい
    こっちこそ変なタイミングで行ってしまってごめんねと謝り、奥さんはまたお裾分けよろしくねと言って帰って行った

    その晩、ママ友が旦那を連れて何故か我が家に凸
    いわく、「お前が今日やってた燻製の煙のせいで服に臭いが染み付いてとれない、クリーニング代を出せ」と
    燻製作りをやる人なら分かると思うんだけど、燻煙した後って煙のえぐさを無くす為に一日程度は冷所で風に当てるんだよね
    だから、お裾分けするのは燻煙してから一日は経過してるものだからお隣の室内に煙が入り込んでそのママの服が臭くなるわけがない
    元々燻煙する時も周囲に洗濯物の無い時間帯とか天候を狙う程度には気をつかってるし
    そういう事を説明したら、「でまかせ言うな、だったらこの服の臭いを嗅いでみろ」と確かに昼間着ていた服を突きつけられた
    でも、実際に嗅いで見たら煙草のヤニの臭い、空調臭さも相俟ってもろにパチ屋に入り浸ってた人の臭いだった

    599 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/30(金) 12:23:46 ID:ujJ/R0bH
    お茶請け程度に。

    うちの玄関先からクリーニング店の割引DMを盗んで行った泥ママ。
    ハガキなので、当然住所氏名は我が家のもの。
    まんまとクリーニング店で出入り禁止を食らった。

    クリーニング店のご主人、町内会の会長さんだよ・・・。
    しかも泥ママ子が来年から通う小学校のPTA副会長さん。
    おまけに、そのクリーニング店は早い・安い・うまいで
    この近辺の小・中・高校生の子どもを持つ家なら一度は
    お世話になるだろうお店なのに。
    なにやってんだか。

    入学前から白い眼で見られること決定になってしまった泥子に同情しつつ報告。

    943 :スカッとする修羅場まとめ 2015/07/19(日) 21:32:54 ID:1cyA7mzI.net
    2人でラーメン屋で食事した時、汁飛ばしまくられて(すする時の音がもはや爆音ってレベルだから嫌な予感はしてた)服が点々とシミになって
    つい、これはクリーニング出さなきゃダメかも・・・と漏らしたら「なあに?私が汁飛ばしたせいという証拠は?」と突っかかってきた。
    私はそいつと向かい合って食べてて、シミはあくまでも両袖のみ(私自身のせいなら主に胸元が汚れるだろう)だし、さらに決定的な証拠として
    そいつが食べてたのはスープの色からして辛そうな激辛ラーメン、私のは塩ラーメンで袖のシミはすべて真っ赤な色。
    ここまで論理立てて証拠を述べたところで「ふん、汚して困る服でラーメン食べる方が悪いの!クリーニング代出せばいいんでしょ、出せば!」と
    私に2000円突きつけてそのまま走って帰りやがった。

    このページのトップヘ