スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    サイン

    160 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/24(土) 13:29:11 ID:/pxIDDLh
    以前見かけた泥未遂事件。
    航空祭に出かけたんだが、会場で飛行機の写真集を売っており、
    それにパイロットのサインをもらう人が多い。

    広場で屋台の焼きそば食べていたら、いきなり「返してーっ!」という叫び声が。
    一人の女が広場を駆け抜けようとしており、
    その後を追いかける小学生ぐらいの男の子と母親が。
    女はかまわず逃走しようとしていたが、かなりの混雑に全然進まず。
    しかも、母親の叫びに気づいた人たちが、女の行く手をふさぎ、あっという間に包囲。
    「子どもがいる」
    「子どもは飛行機大好きで、今日も楽しみにしてきた」
    「サイン欲しいというが、子どもにあの列に並ばせるのはかわいそう」
    というのが女の主張。
    どうやら、他人の写真集を奪って逃走を試みたらしい。
    周囲が呆れ返っていたら、一人の男性.が
    「あんたも好きな俳優とか歌手とかいるだろ。
    他人がもらってきたサインより、
    自分でサインもらって、握手してもらって、頑張ってくださいと言える方が
    何倍もうれしいんじゃないのか」
    と。
    女はうつむき、謝って、男の子に写真集を返していた。

    その後、写真集を買っているその女と、
    女から渡された写真集を抱きしめて嬉しそうな顔をした、女の息子らしき男の子を見かけた。

    475 :スカッとする修羅場まとめ 2014/10/09(木) 02:00:54 ID:Ost1ZHCV.net
    今日、某出版社から息子宛てにメール便が届いて
    はて?と思って息子が帰ってきたので開けさせたら
    ある漫画の作者からファンレターの返事とサイン色紙が入ってて
    もう息子狂喜乱舞ww興奮してもう寝ない寝ない。

    いつの間にファンレターなんか出してたんだろう
    きったない字で書いた住所を郵便屋さんは苦労して解読したんだろうなとか
    色々考えてしまった。

    というか未だに漫画家にファンレターなんて慣習あったんだなあと
    昭和生まれの母は思うのでした。

    477 :スカッとする修羅場まとめ 2009/03/07(土) 20:30:11 ID:L0hyU35W
    鳥山明のサイン貰った。
    しかもサイン会とかで貰ったんじゃなく、親が本人に偶然会って貰って来た。

    841 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/29(土) 09:03:18 ID:bz2
    古いアルバムの整理をしていて思い出したのでw

    20歳になるかならないかぐらいの頃だったと思うが、
    当時友達にすごいアニメファンの子がいて
    声優さんが主催する「ファンと行く一泊旅行」みたいな企画で
    一緒に行く予定だった人が身内に不幸があって行けなくなって
    ひとりじゃ参加しにくいから付き合ってと頼まれた。
    アニメとか声優とか全く興味なかったけど、
    昔から活躍してるベテラン声優さんも参加してて
    その人だけは「ああ、あのキャラの声の人!」ってすぐ分かったし
    面白そうだなと思って参加した。
    宿に着いて夕食前の交流タイムみたいな時に
    みんな色紙にサインしてもらってて、
    友人が余分に色紙持ってきてるって言うから1枚もらった。
    その声優さんのだけ記念にもらっておこうと思って。
    私の番がきて「お願いします」と色紙を渡したら
    顔も上げずに「名前は?」と聞かれて「あつこでお願いします」と言ったら
    色紙を見たまま「字は?」と聞かれて「ひらがなで」と言った。
    そのあと「漢字はないの?」「ありますけど・・・」
    「じゃあ漢字!どの字?」「えっと・・・」
    「説明できないの?」「いえあの、えっと・・・」
    「自分の名前でしょ」「あの、敦賀のツルに子供のコです」
    サラサラサラ・・・シュルッ!(サインする音)「はい」
    私の名前の漢字、言葉で説明し辛くて敦賀って言っても分からない人も多いんだ。
    サインで並んでる人が後ろにもいたから時間取っちゃいけないと思って
    「ひらがなで」ってお願いして、そんなふうに聞き返されると思わなかったから焦ってしまった。
    その間、一度も私の顔を見なかった。
    色紙を見たままだったのが感じ悪いと思った。
    そして食事のあと、宿の大広間でトークショーみたいなのがあったんだけど
    「どうしたら声優になれますか?」って質問があって
    その声優さんが「さっきサインした時も自分の名前の漢字すらサッと説明できない子がいた。
    そういう人は声優にはなれないです」と。
    私、生まれてからこれまでただの一秒たりとも声優になりたいなんて
    思ったこともないわい。

    697 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/28(水) 01:48:22 ID:vdab7h9V
    長文&チラ裏みたいなもんなのでスルーおk

    1年前だけど
    価値が分からず何となくヤフオクに出してみた商品の落札者が高額になった
    落札者が新規だったのでガクブルしながら連絡を取ったら
    相手は、昔ファンクラブに入ってたほど好きな芸能人だった
    マニアの間では超レア物らしく、何年も探し続けてたらしい
    この為だけにヤフオク登録したので落札出来て嬉しいと言ってた
    嫌がられるかもと迷ったけど、こんなチャンス滅多にないので
    自分がファンクラブに入ってたことを話したら驚いてた
    (全盛期を過ぎたからか、現在はファンクラブ自体が消滅)
    落札者がいなければ再出品するつもりなかった物だし
    取引キャンセルすれば落札手数料も発生しないし
    大好きな人からお金なんて取れないのでお金は要りませんって伝えたら、
    いやそんなわけにはいかないとか色々攻防があって
    じゃあ代わりに何か欲しい物をって聞かれた
    メル友になって欲しいとか図々しいことはとても言えず
    サインと写真が欲しいって言ってみたら、そんなのでいいの?って驚かれた
    着払いでいいって言ってくれたので事務所に商品を着払いで送ったら
    一週間後、私の名前入りのサイン色紙と
    ドラマや雑誌の撮影時の合間に撮ったと思われるものや
    プライベート時に撮ったと思われるポラロイドが20枚ほど速達で送られてきた
    メアドが書かれてたのでお礼メールしたら写メ付きでこちらこそ返信してくれた
    しつこいファンと思われたくなかったので
    その後はメールのやり取りすることもなく1年経過

    この前サイン会があったので行って
    サインをして貰う時に名前を言ったら覚えててくれた
    帰ろうとしたらマネージャーさんから呼び止められて待つように言われて
    サイン会終了後に控え室で少しお喋り&一緒に写真撮ってくれた
    珍しい名前なので学生時代バカにされたこともあったけど
    この時ばかりは飛び上がるほど嬉しかった
    一生分の幸運を使い果たしたと思う
    自分でも嘘みたいだと思う話なので信じてもらえなくてもおkおk

    673 :スカッとする修羅場まとめ 2019/04/12(金) 04:55:16 ID:iNdjFTRx.net
    どなたか教えてくださいこの春から高卒新社会人になった者です
    社会人になるにあたって、親に新しい住所と就職先を教えると約束して色々な書類にサイン(保証会社とかの同意書も)してもらったんですが
    自分自身親の過干渉にうんざりしてたので、親が仕事行ってる間に引っ越しし、今親からの連絡を無視して社会人生活始めてます
    で、調べたら自分が教えてなくても親が役所に行って戸籍の書類を取り寄せたら簡単に自分の新しい住所も分かるようなので
    それを分からないようにする為に制限をかけようとおもうのですが、自分はまだ未成年なので、また親のサインが必要になる時は書いてくれと求めることは問題ないんでしょうか?
    今自分が使ってるスマホは親名義なんでそれも二十歳までは使えるままにしておきたいんですけど止められた場合の親への対処法とかも教えてもらえると有り難いです
    あと閲覧者制限かけるには警察と話しないといけないみたいですけど、親の過干渉だけじゃ理由としては弱いでしょうか?

    160 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/24(土) 13:29:11 ID:/pxIDDLh
    以前見かけた泥未遂事件。
    航空祭に出かけたんだが、会場で飛行機の写真集を売っており、
    それにパイロットのサインをもらう人が多い。

    広場で屋台の焼きそば食べていたら、いきなり「返してーっ!」という叫び声が。
    一人の女が広場を駆け抜けようとしており、
    その後を追いかける小学生ぐらいの男の子と母親が。
    女はかまわず逃走しようとしていたが、かなりの混雑に全然進まず。
    しかも、母親の叫びに気づいた人たちが、女の行く手をふさぎ、あっという間に包囲。
    「子どもがいる」
    「子どもは飛行機大好きで、今日も楽しみにしてきた」
    「サイン欲しいというが、子どもにあの列に並ばせるのはかわいそう」
    というのが女の主張。
    どうやら、他人の写真集を奪って逃走を試みたらしい。
    周囲が呆れ返っていたら、一人の男性.が
    「あんたも好きな俳優とか歌手とかいるだろ。
    他人がもらってきたサインより、
    自分でサインもらって、握手してもらって、頑張ってくださいと言える方が
    何倍もうれしいんじゃないのか」
    と。
    女はうつむき、謝って、男の子に写真集を返していた。

    その後、写真集を買っているその女と、
    女から渡された写真集を抱きしめて嬉しそうな顔をした、女の息子らしき男の子を見かけた。

    841 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/29(土) 09:03:18 ID:bz2
    古いアルバムの整理をしていて思い出したのでw

    20歳になるかならないかぐらいの頃だったと思うが、
    当時友達にすごいアニメファンの子がいて
    声優さんが主催する「ファンと行く一泊旅行」みたいな企画で
    一緒に行く予定だった人が身内に不幸があって行けなくなって
    ひとりじゃ参加しにくいから付き合ってと頼まれた。
    アニメとか声優とか全く興味なかったけど、
    昔から活躍してるベテラン声優さんも参加してて
    その人だけは「ああ、あのキャラの声の人!」ってすぐ分かったし
    面白そうだなと思って参加した。
    宿に着いて夕食前の交流タイムみたいな時に
    みんな色紙にサインしてもらってて、
    友人が余分に色紙持ってきてるって言うから1枚もらった。
    その声優さんのだけ記念にもらっておこうと思って。
    私の番がきて「お願いします」と色紙を渡したら
    顔も上げずに「名前は?」と聞かれて「あつこでお願いします」と言ったら
    色紙を見たまま「字は?」と聞かれて「ひらがなで」と言った。
    そのあと「漢字はないの?」「ありますけど・・・」
    「じゃあ漢字!どの字?」「えっと・・・」
    「説明できないの?」「いえあの、えっと・・・」
    「自分の名前でしょ」「あの、敦賀のツルに子供のコです」
    サラサラサラ・・・シュルッ!(サインする音)「はい」
    私の名前の漢字、言葉で説明し辛くて敦賀って言っても分からない人も多いんだ。
    サインで並んでる人が後ろにもいたから時間取っちゃいけないと思って
    「ひらがなで」ってお願いして、そんなふうに聞き返されると思わなかったから焦ってしまった。
    その間、一度も私の顔を見なかった。
    色紙を見たままだったのが感じ悪いと思った。
    そして食事のあと、宿の大広間でトークショーみたいなのがあったんだけど
    「どうしたら声優になれますか?」って質問があって
    その声優さんが「さっきサインした時も自分の名前の漢字すらサッと説明できない子がいた。
    そういう人は声優にはなれないです」と。
    私、生まれてからこれまでただの一秒たりとも声優になりたいなんて
    思ったこともないわい。

    このページのトップヘ