スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    ショック


    179 :スカッとする修羅場まとめ 2013/02/19(火) 16:33:44 0
    ウトメは別にテンプレ通りのクズってわけじゃないけど、
    さびしいからとネコを飼い、ネコが妊娠したら、保健所に連れていった。
    知った時はショックだった。
    (もう処分されてた)
    「なんで避妊手術しなかったの、なんで親猫まで処分したの?」と旦那が聞いたら、
    「そういう事、はじめに教えてくれたらよかったのに。
    もう終わったことだし、いいじゃない。そんなにネコが可哀そうなら、自分たちでネコ飼えば。
    もう子ネコの時代終わってたからいいの」と怒りだしたので、
    なんか怖くなって、関わり持たないようにしてた。

    332 :スカッとする修羅場まとめ 2007/09/19(水) 22:22:24 ID:MmnhrfLH
    一人暮らしをしている私の部屋に、半ば家出同然で転がりこんできた彼。
    私が先に風呂から出てきた時の会話
    彼「え、なんで先に風呂入ってんの?」
    私「え?なんで?」
    彼「普通、風呂は一家の長が最初に入るもんでしょ?」
    私「…は?…いろいろツッコミたいけど…まずこの家の長は私だよ?」
    そう言ったら彼は非常にショックを受けたらしく、部屋の隅でショボーンとしていた。
    その後、早く風呂に入れと言ったら、二番目は嫌だとだだをこね始めたので、彼の荷物を窓からぶん投げ、彼を部屋から蹴り出した。
    足にしがみついて粘っていたが、脇腹を蹴ったら「うっ」とうめいて倒れて動かなくなったが、ほおっておいた。
    さっき見たら居なくなってたので、タヒんだふりだったようだ。
    もう来なくていい。

    354 :スカッとする修羅場まとめ 2018/05/22(火) 10:40:06 ID:LXv0x3fH.net
    甘党なので普段はあまり食べないけど、無性.に食べたくなって久しぶりにポテチを2袋購入

    すると、義母見つかり「いつまでこんな子供のお菓子食べてるの!いい加減卒業しなさい!」とすごい剣幕で怒られた
    産後のイライラに加え日頃のストレスの蓄積で爆発してしまって、「あなたにそこまで言われる筋合いはない‼︎」
    ってクッション投げつけてしまった
    そこであっちもヒートアップして、
    「子供を大学に行かせたいんならこんなもの食べるな食べさせるな」とか言い出したから、
    「普段子供にスナック菓子を買ってきては一緒にむしゃむしゃ食べてるのは、あなたのご自慢の国立大卒の息子です‼︎」
    と言ったらショックを受けてた
    スナック菓子見つけては、私が買い与えてると思ってたらしい
    むしろ2日にいっぺん買ってくる夫に私は文句を言ってた側だ

    結局謝ってもらえなかったしあームカつく

    397 :スカッとする修羅場まとめ 2017/01/13(金) 09:30:09 ID:sKP
    愚痴というか相談というか…長いです。すみません

    私は20半ばの女なのですが、一番仲のいい女性の友人に
    中学のとき共通の部活で一緒だった男性に突然飲みに誘われたから
    2日後で急だができればきてほしい、と言われ
    あまり乗り気にならないものの承諾しました

    恋愛ごとだったら邪魔してるよな、などと思い
    私も連れて行くことを連絡し、少しでもラインの反応がわるかったら
    その場合はいかないよとは伝えていました

    結果はあっさりオッケー、問題はこのあとです
    数時間後にやっぱり急遽用事が入ったから中止、と男性から
    連絡がきたそうです。遅くなるから悪い、とかで

    私は、自分がついていくことになったから中止にしたのかもと思い
    なんか嘘っぽい。次誘われたら2人で行きなとラインしたところ

    友人から「ネガティブめんどくさい。自分に都合の悪いようにとりすぎ
    今回はどうでもいいやつだからいいけど、知り合いでも
    こういうこと言われるんだろうなって思ったら
    もう誘わないから……安心してよ」
    と返事がきました

    ネガティブなところがあるのは自覚がありますが、
    今回の件は私が100%悪いのでしょうか?
    あまりにも辛辣な返事だったのでショックを受けているのですが
    具体的な悪い点が自分ではわからないので、指摘してほしいです

    668 :スカッとする修羅場まとめ 2015/11/18(水) 20:35:11 ID:jBo
    俺が中1の頃、密かに憧れていたお姉さんが住んでる近所の家が火事に。
    お姉さんの部屋は2階だったんだが、お姉さんだけが逃げ遅れた。
    家の中の方で助けを呼ぶ声が聞こえてて、おばちゃんは半狂乱。
    おじちゃんは酋長中だったかなんかでいなかった。
    俺は消防車が来るのを早く早くって祈りながら待ってたけど
    当時俺んちの回りは路駐がすごく多くて消防車が通れなくてモタモタしてる間に
    一気に炎が家を包んだ。
    お姉さんの声は聞こえなくなった。
    お姉さんの家は真っ黒な炭みたいになって、その後誰もいなくなった。
    引越して行ったんだろうけど、俺も両親も知ってる家が火事で全焼して
    知ってる人が亡くなったのがすごくショックでずっとその話はタブーになった。

    さっき、嫁が揚げ物したあと火を消し忘れて
    コンロがピーピー警告音を出して火が消えた。
    最近のコンロはそういう安全装置がついてるとは言え「気ぃつけろ」って注意した。
    俺が知ってるだけでもう3度目だったし
    今までは「危ないから」とかフォローの言葉も添えて注意してたが
    さすがに何度もあるとちょっとキツい言い方になった。
    したら「何のための安全装置なのよ。大丈夫でしょ。いちいち五月蠅いわね」とぬかしやがった。
    それで昔こんなことがあったと上記の話を嫁にした。
    だから火に関しては注意し過ぎて困ることはないんだし、
    火事になったら隣近所にだって迷惑かけるんだからって言ったら
    「わーかりました、わーかりました、わーかりましたっよ~」と節を付けて返してきた。
    注意されるのが嫌なら気を付ければいいだけ。
    俺からしたら揚げ物のあとの油を火にかけっぱなしなんて考えられん。
    頭おかしいんじゃないか?

    結婚してまだ2年だが、嫁のこういう大事なことを大事なことと受け止めない性.格が
    どうにもこうにも受け入れられない。
    次に同じことがあったら手が出るかもしれん。
    それぐらいむかつく。
    真面目に話してる時は真面目に聞けよって何度言ってもこんな調子。
    子供もまだいないことだし、離婚しようかなと真剣に考え始めている。

    195 :スカッとする修羅場まとめ 2011/02/19(土) 12:29:48 ID:7tO2dL/b
    ちょっと後味悪い身内泥ママ話。

    ウトは3人兄弟の末っ子で、一番上の兄Aは十年以上前にタヒ亡。
    昨年になってウト母(大トメ)が亡くなったので、私も含めたウト一家で帰郷した。
    普段は疎遠のA妻や4人のA子たちも合流し、ウト二番目の兄Bを中心に準備に追われる。
    私は妊婦なので楽な仕事だけさせてもらった。
    葬儀もつつがなく終わり、親族でほっと一息ついていると、私のアクセサリーの紛失が発覚。
    私は結婚前に両親亡くしていて、それは形見だった。
    旦那とコトメにも手伝ってもらって半泣きで探していたら、
    A子のひとりが慌てた顔で私のアクセを持ってきた。A妻が盗んだらしい。
    「みんな私にはずっと冷たかったのに、どうしてその子には優しいの!」と泣きわめくA妻。
    義実家もB家もいい人たちと思っていたので「この人たちが嫁いびり?」とパニックになる私。
    A妻を殴り、「お義母さんを無一文で追い出しておいて!」と怒り叫ぶB妻で修羅場になった。

    落ち着いてからきいた話。
    夫の大ウトを亡くしたあと、A夫妻の熱心な誘いでA家と同居した大トメ。
    皆で暮らすならと、同居する家の建築費用を全部出した。金額にして数千万。大ウトの遺産の大半。
    A夫妻の発案で、大トメの生活費はAの稼ぎから出すという話になり、
    大トメの面倒をみてもらうということで、Bとウトは自分たちの分の遺産をAに譲った。
    同居してしばらくは何事もなくうまくいっていたんだけど、Aが若くして事故タヒし、
    A妻は職歴もなく小中学生4人(全員私学)の子持ち専業主婦でありながら未亡人になった。
    その後、A妻は「Aさんタヒんだならお義母さんとは他人です」と別居を宣言。
    それも仕方ないと大トメは承諾したが、問題はA一家と同居するということで出した数千万。
    Bとウトは「全額は不可能だから要求しないが、せめて少しでも母に返すのが筋では」と言ったら、
    「子どもは可哀想だしこのまま私立に通わせます。家はAさんの形見なので売れません。
     私もたいした仕事つけませんから、学費大変なの。だからお義母さんが我慢するしかない」とA妻は拒否。
    結局大トメが「A子たちはこれから苦労するだろうから」と言い、わずかな荷物だけをもってA家を出た。

    366 :スカッとする修羅場まとめ 2015/04/29(水) 01:10:18 ID:wlnvbmP30.net
    彼と彼のお母さんが私の前で喧嘩して彼がお母さんをこいつ呼ばわりした時

    正確には後からお母さんが私に、嫌なところ見せちゃってごめんなさい
    でもこいつって呼ばれて悲しくって泣いてしまった
    って謝られた時、はっとした
    彼とお母さんの喧嘩が私と彼の喧嘩とそっくりで、泣いてるお母さんに自分を重ねてたけど、
    息子の彼女の前で息子にこいつ呼ばわりされたお母さんはどんだけショックだったんだろう
    私にもよくこいつとかお前とか言ってくるけどそれをお母さんに、しかも他人の前で泣くまで、
    泣いてからも怒鳴る彼はおかしいってはっとした
    なんだかうまく伝えれませんが…麻痺が解けたみたいな感じでした

    157 :スカッとする修羅場まとめ 2015/06/24(水) 22:19:20 ID:qS4
    なんかすごくモヤモヤするので誰かきいてー
    ちょっと障/害のお話も入ります。苦手な方はスルーしてね
    昨日、久々に母の買い物にお付き合いしたら偶然おば(母の姉)にあった。
    この人は45位で初出産した猛者。結婚事態は遅くも早くもないのでいわゆる遅くに出来た待望の子供。
    早婚×デキコンの母から産まれた私が小さいとき、すごく可愛がってくれた。自身が出産したらは疎遠化。ここまでが前提。
    その時子供を連れていたんだけどなんかおかしい。顔も普通だし五体も満足なんだけど挙動とか…多分発達障/害とか高機能自閉症だと思われる。
    叔母も遠慮しがちに「ちょっと特殊な子だから同年の子とソリが合わなくてね」と実は別教室通いなのを教えてくれた。
    その瞬間母が子供に向かって「このお姉ちゃんも学校では大人しかったけど学校卒業出来て結婚できたんだよ!」と言った。
    私はビックリした。
    たしかに私は小中かなり大人しかった。一日学校では話さない事もあったし。
    特にすごい人気だった男子に突然告白されて「誰?」と言った事が原因で男子からイジメを受け始めたが(今ほど辛辣なイジメではなく無視とか隣が嫌とかそんなの)気合いで学校に通った。
    IQも知能も普通だし、テストの成績もかなりよかった。別学年とか保健室に逃げる事もなかった。
    なのに母からはそんな風に思われていていたと言うことが酷くショックでその後はよく覚えてない。
    ただ、その発言した後の叔母が般若みたいな顔していたのは確か。
    普段からニコ顔だからよく覚えてる。
    ちなみに私が大人し過ぎたり無口になったのは父の不倫が原因(相手が母親の後輩)で家が荒れてて男女の愛とか、友情とか信じられなくなっていて当時は中学卒業したら〇〇するつもりだったからもう全てがどうでも良かったから。
    まぁ今生きてるしなんとか結婚して幸せだけどなんだか突然刺されたように不安定になった。

    私ってやな女だな…タヒにたいな…

    526 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/22(水) 18:41:35 ID:bAa
    高校生の末っ子の娘になんでもっと真面目に勉強しろって言ってくれなかったのかと怒鳴られたよ
    3年になって受けた模試の結果が本人の想定外に悪くて志望してる女子大は絶望的らしい
    小学生の頃から勉強はしておいた方が将来の選択肢が広げられるよと私も旦那も諭したり興味を持てるように工夫してきた
    それを女の子は可愛くて青春してなんぼwって鼻で笑ってたんだからこの結果は順当だと思う
    いちいちうるさくてむかつくだの私を非リアのオタクにしたいの?だの言ってきたくせに今更なんなんだよ
    私も旦那もどうしてやればよかったっていうんだろ

    45 :スカッとする修羅場まとめ 2018/11/05(月) 13:54:54 ID:Ki5rcdMZ.net
    すみません愚痴です。
    友人から結婚式の2次会に招待され行ってきました。
    新郎新婦どちらもよく知っていて、新婦とは元同期ですが、披露宴は学生時代の友人が中心なのだろうと思い、快く2次会出席を伝えました。
    当日出席すると、2次会で披露宴のムービーが流れてました。
    そこには私以外の元同期たち(みんな新郎新婦も含め前職は退職済み)が写っていました。
    私は同じ県内在住なのに、遠方にいる人までいました。(遠方なので2次会にはいなかった。)
    一緒に苦楽を共にした仲間という意識もあってショックでした。
    同期だけならまだしも、後輩たちも複数披露宴に参加していました。
    見知った顔を見つけて声をかけると、「あれ?披露宴いましたっけ?」と言われ、「いや、2次会からだよ。」と作り笑いして、虚しいやらなんやら・・・。
    その場は笑顔でお祝いしていましたが、帰ってから、その程度だと思われてたんだなと悲しくなり落ち込みました。
    たまに飲んだりはしてたけど、もう一緒に仕事する訳ではないし、どうせ来年には遠方に引っ越す予定なので、この際付き合いを整理しようと思います。

    このページのトップヘ