スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    セコケチ

    955 :スカッとする修羅場まとめ 2007/11/14(水) 10:33:31 ID:5W31K2VA
    過去のせこケチママ話です。最近ちょっと思い出したので。
    小6の秋、事故で意識不明の重体になった。
    私が持ち直した後に「こんな人がいたんだけど」と伯母から聞いた話。

    事故の状況だけ聞けば、まだ生きてるほうが不思議なほどのレベルだったので
    『そのうち死ぬかも+皆も気をつけましょう』と連絡網が回ったそうな。
    その後、同じマンションに住むクラスメイトとそのママがウチに来たらしい。
    留守番してくれてた伯母が対応したんだけど、そのママは挨拶もそこそこに
    「この間、娘さんが学校の発表会で着ていた黒のワンピースを貸していただけませんか?
    ウチの子黒い服持ってなくて、娘さんのお葬式に着て行く服がないんです」
    と言ったそうな。
    伯母は目玉ポポーンしながらも、自分は留守番で解らないからと
    断ったらしいんだけど
    「じゃあこちらで探しますから、家に上がらせてください。
    もしなら大変でしょうからお家のお掃除とかしますよ?」
    とか言い出すし、その子もしっかりした子で
    「私、×ちゃんと友達なんです!」と結構食い下がってきて
    伯母はそりゃあもう驚いたらしい。でも頑張って上陸阻止したそうな。
    実際はその子とは通学班が一緒なだけで親も親しくしていなかった。

    958 :スカッとする修羅場まとめ 2010/10/31(日) 22:49:52 ID:L8JtFJ5e
    埋めがてら昨日あったセコケチを投下、相手がママですが俺は小梨男なのでスレチだったらすいません。
    昨日、会社同僚の結婚式2次会でクレクレされてしまいました。

    2次会の中盤、ゲームで運良く某テーマパークのペアチケットを獲得。
    これが一番の目玉賞品だったらしく、新郎新婦から一言コメントを貰ったのですが、
    新郎の「ウチの会社は連休取り辛いから、いつでも休み代わってやるよ」と言う言葉を
    新婦側参加者のAさんBさんが「新郎の休みを無理やり奪ってまでテーマパークに行こうとする奴」
    と誤解してしまい、俺の居た席に文句を言いに来ました。
    (因みにAさんBさんとは初対面で、この時点では名前はおろか新郎新婦どちら側の人間かも分かってません)

    「新婚の人間から休みを奪っていいのか?」とか
    「ゲームで賞品を貰った挙句休みまで貰って気が咎めないのか?」とか、色々言われたわけですが…
    元々新郎は「代わってやる」とは言いましたが、「休みをくれる」とは言って無いですし、
    キチンと会社に申請すれば、誰かに休みを代わってもらわなくても連休は作れます。
    (新郎の発言は式の準備等で俺達の休みを調整していたので、それのお詫びも兼ねていたんだと思います)
    なので、そこら辺の事情を説明して「新郎には迷惑掛けないんで大丈夫です」って言ったんですけど、
    分かってもらえず、「薄情」だの「人でなし」と罵られ続けました。

    どうしたら分かってもらえるのか悩んでたら、「…だから、私達がチケットを貰ってあげる」が語尾に追加。
    あぁ…こっちが本題なのね、と一気に脱力。
    クレクレと分かってからは「差し上げません」の一点張りで対応してたのですが、一向に止む気配は無く、
    自分のいたテーブルの雰囲気がどんどん悪くなっていったので、トイレに避難しました。

    流石にトイレの中までは付いて来なかったものの、トイレの外でしっかり御出迎え。
    このまま2人を連れて自分の席に戻るわけにはいかなかったので、店の隅でじっと耐えることにしました。
    新郎新婦から一番遠い場所に陣取り、ABさんに対してひたすら「無理です」を連呼していたのですが、
    そんな事はお構い無しで、2人はしゃべり続けます。

    49 :スカッとする修羅場まとめ 2010/02/23(火) 02:44:40 ID:+9vTsfQL
    流れ読まずにプチ書き逃げスマン
    昨年、元同級生と偶然再会。
    (同じ小・中学出身で、中三のときだけ同じクラスだったので当時はわりと仲良かったし
    休日に遊んだり漫画とか貸したり、友達付き合いしていたが
    高校進学から私が田舎を出たりなどでそのうち自然に疎遠になった。再会まで10年ちょっと音信不通だった)

    再会時互いに子供連れだったことと勿論懐かしさや嬉しさもあってその場で連絡先を交換→子供が学校行ってる昼間にたまに会ってお茶したりする間柄に。
    ある日その元同級生とわが家でごはん食べたとき、たまたま目についた漫画を「貸してー」と言われ気にせず貸したら、
    次の約束の日
    朝から雨が激しかったので「今日やめとく?」とメールしたら「雨なんか平気でしょ?会おうよ」更に「漫画返すから持ってくね」とメールがきて、
    「いや雨だし荷物になるし漫画はまたのときでいーよ」と返信したのに
    待ち合わせた店に漫画持ってきてくれた。
    雨なんだから絶対持ってくんな!とかは思ってなかった私、返却された漫画にびっくり。
    布バッグに直接入れてたみたいで、びしょ濡れのよれよれのシオシオ…

    たかが漫画、と言われそうだが(実際レアな漫画とかでは無いし取り寄せなくても売ってる)
    他人に借りたものならビニールに入れてから鞄に入れるとか、何か対処しないか…?

    725 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/30(水) 13:06:25 ID:oo+VgNKJ
    近所のセコケチさん。

    情報番組等でたまに見かける。
    掃除をしてない汚宅を披露して電化製品を試したり、
    (こんなに汚れてた!みたいな)
    子沢山って事で家をリフォームしたり、そんな番組にたまにチョイチョイ出てる。
    …消耗品はママ友にたかるって節約術をテレビで披露した時は
    みんなFOを心に決めた。

    更に、取材で『節約したお金(ヘソクリ)でプチ贅沢!憧れの韓流スターおっかけ!』

    と、1人で韓国行ったのがバレて、家のために私立を諦めた長女と
    タバコ酒はもちろん許されずトイレすらも外出先でするよう命じられてるご主人がキレたらしいww

    家族からもCOされてどうすんだろ。

    かま玉うどんにかける醤油の量まで家族にガミガミしてたが、
    家族が一斉に無視して豪快に醤油使うとぼやいてるが、
    テレビ放映時も醤油の量を語る母の後ろで長女いやーな顔してたし。
    ご主人に『二度とテレビ出るな!!』と怒鳴られたそうだけど、そりゃあな。

    18 :スカッとする修羅場まとめ 2010/07/03(土) 20:54:48 ID:1S6GtgZ7
    家では、夏のこのごろになると冷やし飴の原液をつくる。冷やし飴はぐぐってもらえばわかるけど、
    生姜湯の冷たい版だと考えてもらえばOK。
    しょうがすりおろして(大量)、砂糖とはちみつ入れて(大量)煮詰め、とろっとした液をさまして、
    ペットボトルにつめ、冷蔵庫保管。一月ぐらいもつけど、普通に水で割ったり、ソーダで割ったり、
    焼酎割り、ハイボール割り、麦茶割りなど飲みまくるので、2週間ぐらいでなくなる。

    家にきた子どもの友達にも飲ませる(子ども用にしょうが控えめで甘い)とおいしいと好評。
    なので、希望者の子どもたちに生姜のすりおろしを手伝わせ、翌日小さなジャムの瓶に入れて
    手伝い分として分けた(だいたい4人家族で8杯分ぐらい)

    はい、湧きました、セコケチw 子どもの友達でも何でもないけど、分けた友達のところで飲ませて
    もらい、それをセコママが聞いて、うちに来た。
    インターフォンの画面越しに満面の笑顔で「分けてもらえるんだって?」
    はい、分けてあげますよ、労働してくれたらね。ということで、冷やし飴作り第3回目。しょうが1キロ
    のすりおろしを手伝ってもらいました。途中で音を上げたら分けてやらんといっておいたので、
    ひいひい言いながらすりおろしてくれました。おかげで3リットルできたよ、あんがと。
    翌日500ミリリットルに入れて渡してやったら、足らないといったので、レシピもつけてやった。
    セコママ、冷やし飴作りにハマったらしい。素直なセコママでよかったよ。

    475 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/25(金) 19:17:23 ID:ZHapkHek
    セコケチがママであるか微妙だが、カキコ。
    かれこれ15年くらい前の話。当時小学校一年生だった私は誕生日会をするため、仲の良かった友達何人かを自宅へ招待した。
    ケーキの切り分けも済み、私は友達からプレゼントを受け取った。その中の一人からもらったプレゼントを開けてみたんだが、どう見ても使用済みのもの。
    ちなみに中身は鉛筆・ノートといった文房具だったんだが、鉛筆は削ってあって半分くらいの長さで、ノートに至っては破った跡があり、ページが半分近くない。
    その当時は私も小さかったからあまり気にしていなかったが、母はそんなプレゼントをもらった私をかなり気の毒に思ったらしい。
    しかし今になって思えば、小学校一年生の子が自分でプレゼントをチョイスして勝手に持ってくるとは思えないから、その子の親も使用済みプレゼントを持っていくことを黙認してたんだなぁと考えると複雑な心境。
    セコケチかどうかもわからないですが、乱文・長文すんません。

    148 :スカッとする修羅場まとめ 2010/07/05(月) 19:40:13 ID:W17yAqkj
    ちょっとモニョった事がありました。
    私と友人Aがママなのでこちらで意見を聞かせて下さい。

    私、A、小梨のBの3人で久し振りの夕食会という名目で飲みに行きました。
    Bが結構酔っ払い、近くにあるカラオケスナックに行きたいと。 時間はまだあるのですが、Aと私は金銭面で躊躇していました。
    カラオケボックスという提案をしたのですが、ボックスだと観客がAと私しかいないからつまらないのだそうで、Bが
    「安い店だし、お金は任せて!だから行こう!」
    と何度も言うので付き合うことにしました。
    私たちの他に4人ほど観客がいたので、Bはご機嫌で飲んで歌いまくり。
    私たちはBにあまり負担をかけまいと、歌は2曲ずつ(実はあまり歌いたくはなかったけど、Bから歌えと言われたから)、ドリンクもウーロン茶も2杯ずつに抑えました。
    余談ですがBはカラオケで人の歌への乱入がすごいので、普段はカラオケに誘われても断っています。
    今回の2曲ずつの私たちの歌も見事Bにジャックされました。
    そろそろお開き…という事で会計したのですが、3人でちょうど1万円。Bの行きつけなので、店が安くしてくれたらしいです。
    Bが1万円払ったので2人でお礼を言うと、Bが
    「2人は2千円ずつでいいよ。次会う時でいいから。」
    と。
    「任せて」と言われたので、てっきり奢りだと思っていたAと私はちょっとびっくり。
    何だかスッキリしないけれど、2千円その場で払いました。
    帰りながらAと
    「あの言い方は『奢るから行こうよ』だったよね…。自腹だったら行かないって言ったよね…。Bとカラオケ行っても好きに歌えないからつまんないよね…」
    などと話をしていたのですが 、この場合、私たちがセコケチなんでしょうか?

    旦那に言ってみると、その言い回しだと奢りだと思うよな…と。
    自腹になるなら例え5千円になっても好きに飲んで、Bの乱入に止めてって言ったよ!
    あー、やっぱりスッキリできない。

    携帯からで読みにくくてスマソ。

    413 :スカッとする修羅場まとめ 2008/09/12(金) 11:02:51 ID:xk3gDvv90
    友人Aと二人でコンサートに行った時の事。
    コンサート会場は、某駅から離れておりシャトルバスが出ていたのだが
    私が5000円分のタクシーチケットを持っていたので
    タクシーで行く事にした。
    タクシー料金は5070円だったので、チケットと70円を私が現金で払い
    降りたところ、友人Aからは
    「はい、これ」と35円渡された。
    以前からセコいと思っていたけれど、今回の件でFO決定。

    748 :スカッとする修羅場まとめ 2010/07/14(水) 19:57:29 ID:BkJpzrmf
    今日見たセコケチ
    子連れの若いお母さん達が数人集まってて会話していた
    子供はみんな幼稚園かな?
    男の子一人連れたAとB、女の子二人連れをCとして
    Aが、子供の誕生日にケーキバイキングに連れていくと話していた
    BはA君良かったわね~と相槌を打っていたんだけど
    Cはならうちの姫たま達を連れていけと言いだした
    ケーキは女の子の方が好き・お祝い事は人が多い方がいいでしょ?
    A君だって女の子にお祝いされた方がうれしいでしょ!?

    だから代金はそっち持ちね☆

    当然お断りされていたけど、何でこんな発想になるのか
    セコケチの頭の構造が理解出来ないしたくもない

    A君お誕生日おめでとう
    当日セコケチに集られないといいね…

    295 :スカッとする修羅場まとめ 2011/11/04(金) 15:56:43 ID:QT9HDUVs
    現在ミスタードーナツにいるんだけど、隣の座席がセコケチ二人組らしくて会話がオカシイwww
    セコケチってぶつかる物なんだとココ見て思ってたけど、共闘(?)するんだね。

    このページのトップヘ