スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    フロッピーディスク

    474 :スカッとする修羅場まとめ 2013/03/09(土) 18:32:31 ID:8SZQ2MeL
    自分が悪かった話だけど、驚いたのでプチとして投下してみる

    子の新しい役員(持ち回り)になって
    前任者からフロッピーディスク(←マジでw)を受け継いだ
    フロッピーディスクなんて読み取れないし、と困ってたら
    前任者の人から「うちに読み取り機あるから貸してあげる。ついでに色々教えてあげる」と言われて
    挨拶程度しかしたことのない人ではあるけど、
    いつもニコニコ笑ってて良い感じの人だしありがたい話だし、とつい家にあげてしまった
    フロッピーの中身は結構酷くて、文書も統一されてなくて大変だったけど
    前任者の人が付きっ切りでいろいろ教えてくれて何とかなりそうだった。

    で、その日、彼女が帰った後にトイレに入ったときちょっと違和感を覚えた
    旦那が帰ってきた後でその違和感の正体がわかった
    トイレに飾ってあった壁かけが消えている、と旦那が言って、みてみると確かに無かった
    落ちたのかな?と思ってトイレの裏みてみたけど無くてキツネにつままれたような気分になった
    旦那は今日きた人がもってかえったんじゃないの?って言ったけど
    100均でもうってそうなものだし(実際にはフリマで200円で買った)、そんなもんとっていくかな~?と暢気にいっていたら
    キッチンで爪楊枝の入れ物が消えていたり(爪楊枝は別の容器にいれられていた)もした
    爪楊枝の入れ物は、ケーキ屋の可愛い容器をそのまま再利用したものだし
    他にもちょっとした小さな可愛い小物とかがいくつか消えているのに気づいたので
    さすがにコレは困った人なんだなあ、と気づいた
    モノがモノだし、親しくするつもりもない人だけど

    そんな細々としたもの持って帰っちゃう人もいるんだなあ・・・とちょっと驚いた
    その後「わからないことがあったらいつでも連絡してね」とか好意的な普通のメールが届いた
    スーパーで会っても笑顔で挨拶してきて、まったく態度がかわらない
    気づいてないと思ってるのか、それとも、なんかそういう病気の人なのかな、と怖い

    632 :スカッとする修羅場まとめ 2008/12/25(木) 23:12:47 0
    何でもかんでも面倒な事はを人に押し付けるウトメ。
    言いつけ通りにやると「こういうのは趣味じゃない」とケチをつけられ、
    断ると「嫁子(or旦那)がやってくれないからこんなことになったんだ」とネ~チネチ言われる。
    「チャチャっとつくっちゃってよ!」とウトメの年賀状作成を頼まれた。
    何度も何度も断ったら、今日ポストに100枚&住所録のフロッピーディスクwが入ってた。

    夫が「叩き返してくる!」というのを、
    「まあまあ たまには おやこうこう しようぜ」と説得して、年賀状を作成することにした。

    「謹賀新年
     本年度も宜しくお願い致します
     (ウトメの名前)」
    これをオールMS明朝・10.5ptで右上に刷った。
    宛名も郵便番号等のレイアウトを完全に無視して、同じサイズのフォントで刷った。
    印刷含めて一時間ちょいで「ちゃちゃっと」できた。
    ウトメの言いつけも守れて、「怪文書みたいでなかなかいいね」と夫も喜んでくれたのでよかった。

    文句があるなら自分でやれバーヤバーヤ!

    474 :スカッとする修羅場まとめ 2013/03/09(土) 18:32:31 ID:8SZQ2MeL
    自分が悪かった話だけど、驚いたのでプチとして投下してみる

    子の新しい役員(持ち回り)になって
    前任者からフロッピーディスク(←マジでw)を受け継いだ
    フロッピーディスクなんて読み取れないし、と困ってたら
    前任者の人から「うちに読み取り機あるから貸してあげる。ついでに色々教えてあげる」と言われて
    挨拶程度しかしたことのない人ではあるけど、
    いつもニコニコ笑ってて良い感じの人だしありがたい話だし、とつい家にあげてしまった
    フロッピーの中身は結構酷くて、文書も統一されてなくて大変だったけど
    前任者の人が付きっ切りでいろいろ教えてくれて何とかなりそうだった。

    で、その日、彼女が帰った後にトイレに入ったときちょっと違和感を覚えた
    旦那が帰ってきた後でその違和感の正体がわかった
    トイレに飾ってあった壁かけが消えている、と旦那が言って、みてみると確かに無かった
    落ちたのかな?と思ってトイレの裏みてみたけど無くてキツネにつままれたような気分になった
    旦那は今日きた人がもってかえったんじゃないの?って言ったけど
    100均でもうってそうなものだし(実際にはフリマで200円で買った)、そんなもんとっていくかな~?と暢気にいっていたら
    キッチンで爪楊枝の入れ物が消えていたり(爪楊枝は別の容器にいれられていた)もした
    爪楊枝の入れ物は、ケーキ屋の可愛い容器をそのまま再利用したものだし
    他にもちょっとした小さな可愛い小物とかがいくつか消えているのに気づいたので
    さすがにコレは困った人なんだなあ、と気づいた
    モノがモノだし、親しくするつもりもない人だけど

    そんな細々としたもの持って帰っちゃう人もいるんだなあ・・・とちょっと驚いた
    その後「わからないことがあったらいつでも連絡してね」とか好意的な普通のメールが届いた
    スーパーで会っても笑顔で挨拶してきて、まったく態度がかわらない
    気づいてないと思ってるのか、それとも、なんかそういう病気の人なのかな、と怖い

    632 :スカッとする修羅場まとめ 2008/12/25(木) 23:12:47 0
    何でもかんでも面倒な事はを人に押し付けるウトメ。
    言いつけ通りにやると「こういうのは趣味じゃない」とケチをつけられ、
    断ると「嫁子(or旦那)がやってくれないからこんなことになったんだ」とネ~チネチ言われる。
    「チャチャっとつくっちゃってよ!」とウトメの年賀状作成を頼まれた。
    何度も何度も断ったら、今日ポストに100枚&住所録のフロッピーディスクwが入ってた。

    夫が「叩き返してくる!」というのを、
    「まあまあ たまには おやこうこう しようぜ」と説得して、年賀状を作成することにした。

    「謹賀新年
     本年度も宜しくお願い致します
     (ウトメの名前)」
    これをオールMS明朝・10.5ptで右上に刷った。
    宛名も郵便番号等のレイアウトを完全に無視して、同じサイズのフォントで刷った。
    印刷含めて一時間ちょいで「ちゃちゃっと」できた。
    ウトメの言いつけも守れて、「怪文書みたいでなかなかいいね」と夫も喜んでくれたのでよかった。

    文句があるなら自分でやれバーヤバーヤ!

    このページのトップヘ