スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    ブランド

    644 :スカッとする修羅場まとめ 2015/05/04(月) 13:52:43 ID:EQhOC28E.net
    金遣いが異常に荒い友人にドン引き
    いま大学生なんだけど
    持ち物は全身ブランド品ばっかりで
    美容院に行って髪染める→3日後に別の色に→翌日はまつげパーマ→その次の日はネイル→美容院…
    みたいな感じの子でバイトとかはしてないって言う
    服も露/出度が高い服ばっかりなんだけど「全部親に買ってもらった」と本人は言う
    そしていかに自分の家がお金持ちで親に愛されてるかってアピールしてくる
    どんなに子供に甘い親でも
    そんなに露/出度の高い高級な服を何着も買ってくれるものかな…って思ってたんだけど
    隠れて水商売のバイトしてた
    起きてる時間帯が明らかにおかしい(深夜は起きてるけど昼間は絶対寝てる)のと
    本人の証言で発覚
    別に水商売やってるって言いたくなくても
    お金持ちの子でも大学生にもなれば普通バイトしてるんだし
    謎にお嬢様ぶってることに引いた

    460 :スカッとする修羅場まとめ 2017/10/10(火) 08:31:52 0.net
    義弟と義弟嫁と軽罪観念みたいなのがズレすぎてて
    その皺寄せがうちにも来てる

    うちの最初の子が生まれた時のお祝いは、
    義弟と旦那が相談して、現金じゃなくて赤ちゃんのおもちゃを貰うことになった。
    ただ、義弟は仕事が忙しいとのことなので義弟嫁が持ってきてくれたんだけど
    箱ボロボロの中古のオモチャで、1200円と値札貼ったままのものだった。
    当然、旦那→義弟に伝わって、義弟から再度改めてプレゼントを贈るということになったんだけど
    後日「もうプレゼントをあげたのだから、あげたいのなら自分の小遣からおくるように」といわれたけど
    月2000円の小遣なのでたいしたものが贈れない、といわれて、もういいよ、と辞退した。

    続きます

    170 :スカッとする修羅場まとめ 2013/06/08(土) 04:05:41 ID:HskyvcGt
    眠れないので投下させていただきます
    ブランドお好きな方は少々ご注意ください

    私は大学生で、一昨日までフランスの地方都市に一年くらい留学してました
    その留学の最初と終りにケチをつけてくれた図々しい母子(母と娘)
    関係は図母と私母が友達。娘どうしは交流どころか顔さえおぼろげなレベルです

    まず出発
    私は某中部の田舎に住んでるのですが、セントレアから東京経由でパリ→新幹線で地方都市というルートをとりました
    中部の人はご存知かと思いますが、セントレアはフライト目的以外の人も楽しめるようなグルメとかショッピングとかができるようになっています
    それで、図親子はセントレアを見たことないから見送りに来ると言ってきたのです
    正直図母のことは苦手でした(声が大きくて笑い方に品がなくて、ちょっとずけずけした物言いのため)し、父と母にちゃんと挨拶して出発したかった私は他人が来ることがちょっと嫌でした
    しかし、数年前に図家の旦那さんが自杀殳され、母が図母に対し少しでも楽しい思いをさせてあげたいと思っているのは知っていたので我慢しました
    そして当日、現地集合だったのですが、見事に遅刻してきやがりました
    搭乗のアナウンスが流れても来ず、あわてて搭乗口に行こうとしたら母に「見送りに来てくれるのに勝手に出発するなんて失礼」といわれ
    かっとなって思わず「他人の家の留学の見送りなんて余計なことして遅刻してくるほうが失礼だし無神経!」と言ってしまいました
    仕方なくゲートの所でスタンバイしてたけどおかげで空気は最悪
    図母子の姿が見えたところで手だけ振ってさっさと走って搭乗口へ向かいました(飛行機の席に着いた時点でフライトまであと五分くらいしか余裕がありませんでした)

    永杉って怒られたので切ります

    307 :スカッとする修羅場まとめ 2017/03/28(火) 21:56:56 ID:eIt
    友達が彼氏の呼び方を真似してくるところ。
    例えば私の彼氏が◎◎ひろという名前で、「ひろくん」と呼んでるとする
    友達の新しい彼氏が▲▲ひろという名前で、同じく「ひろくん」呼びをしてくる

    さらには私が「ひろくん」の他に「ひーたん」みたいなちょっと特殊な呼び方をしているんだけど、
    それさえも真似してくる。
    「ひろくんが~」「ひーたんが~」といったかんじ。

    ちなみに私と彼氏は1年以上の付き合いで、その子は1年前から私がその呼び方をしているのは知っている。
    更に私が彼氏からもらったおなじブランドのおなじアイテムを買ってもらってる。

    ・・・これどういうことなんだろう。私の彼氏狙われているのか、私を尊敬してくれてるのか、意図がわからないけど不愉快だ。

    263 :スカッとする修羅場まとめ 2016/04/09(土) 07:04:53 0.net
    偶然で親戚になっただけなのに、他所の家庭がすごく気になり、常に上から目線の義兄嫁がいる。
    義兄一家は二十代半ばで会社の同期で結婚してずっと共働きで経済的にゆとりがある。
    子供はいない。タワーマンションに住んで、二人ともつねにブランド品を身にまとっている。

    我が家は子供が二人いる。二人目の保育園が当たらず、会社を退職して専業主婦になったため
    経済的にはきつきつ。生活は子供優先で、子供の学費を貯めるために、自分の服なんか
    しまむらがやっとこさな生活。レジャーも近いからと年に数回ディズニーリゾート行くぐらい。
    でも私達は楽しくやれてるのでほっといて欲しいけど、いちいち義兄嫁がからんでくるだよね。
    義実家で会うときだけでなく、わざわざ連絡までしてくる。

    今年正月義実家で子供に「休みに旅行とか行けてる?大学行けるの?親が後先考えずに
    子供作ると子供が迷惑だよね。」と言い「今年のGWに海外に連れて行ってあげるから
    パスポートとっておいてね。」と私達に言った。
    まあ想像がつくように旦那と私からお断りを言って、そんな失礼な事をこどもに吹き込む人と
    お付き合いはしたくないとさっさと帰ろうとしたら、孫命の義両親に義兄夫婦が追い出された。
    義兄から謝罪はあったけど、付き合いはもう遠慮したいと義両親と義兄に伝えた。

    それなのにまだ自分は上の立場だと思っているのか「招待してあげるって言っているのに
    何が不満なの。お土産も買ってあげるわよ。あなたブランド品一つ持ってないでしょ。」
    とメールが私の携帯に来た。アドレス教えてないけど、義兄から漏れたみたいなので
    拒否したけど、義兄から話をしたと聞いたのに、なぜこんなにあきらめないのか
    まったくもって理解できない。

    898 :スカッとする修羅場まとめ 2017/05/09(火) 11:10:35 ID:cyo
    あーもう本当に疲れる…。
    私が普段使いしてるのが十年近く前に両親から就職祝いで貰ったヴィトンのバッグ。
    やっぱりお高い品物なだけあって頑丈だしサイズもそこそこ大きくて使い勝手がいいから愛用してるけど、別にヴィトンとかハイブランド物が好きなわけじゃないから持ってる高級バッグなんてこれだけ。
    ポンポンブランド品を買えるような収入でもないしね。
    半年ほど前に義兄が結婚する事になって、義実家で婚約者と初顔合わせしたんだよ。
    その時もいつも通りヴィトンのバッグで行ったんだけど、どうも婚約者が他人の持ち物で人を金持ちか違うかを判断する頭弱めなタイプの人間だったみたい。
    ヴィトンのバッグを持ってる=義弟家はお金持ち!的な思考になったようで、義実家での顔合わせ後にご飯を食べに行った先でずーーーーっと我が家の経済状況を探る話か何かプレゼントしてほしいっておねだりばかり。
    (義弟くんも私さんもIT系なんですよね♪お給料どんなものなの?とか、私ヴィトン好きなんだけど買えなくて~(チラッ)みたいな)
    私夫婦ドン引き。義両親も義兄もドン引き。
    怒った義兄が強制的に食事会を終了させて婚約者を連れ帰ってそのまま解散。
    その日の夜に義兄から謝罪と婚約解消するつもりだって電話をもらった。
    婚約者がごねまくってるみたいだけど。

    28 :スカッとする修羅場まとめ 2011/01/10(月) 12:00:57 0
    コトメはブランド品やイベントが大嫌い。
    『ブランドに目の眩まない私、イベントに振り回されない私ってカッコイイ』
    をアピールする為に、義兄嫁や私の持ち物・行動をいちいちチェックしては
    ネチネチとケチを付けてくる。
    しかし本当は、あれも買いたいこれも買いたい、でも夫婦揃って低所得なので
    高価な物は買えない、遊べない、悔しい!ってのが本音みたいだ。

    先日義実家に集まった時、結婚10周年記念の話になった。
    (コトメ夫婦とうちは今年が結婚10周年)
    義兄嫁は○○のダイヤモンドを贈ってもらったそうだ。
    うちは何するのか聞かれたけど、特に予定は無いよ~と返事すると、コトメ夫が
    「コトメが○○のダイヤを欲しがってて...」とため息。
    コトメ、ブランドもイベントも嫌いじゃなかったのかよwと皆大爆笑。
    義兄嫁がすかさず
    「私の時はイベントに踊らさせる馬鹿夫婦って言ってましたよね?」
    と追い打ち。
    コトメ、何か反論したかったようだけど、言葉が出て来なかった様子。
    コトメ夫は、少し高価な店で食事を考えていると言うので、それで十分!と
    (コトメ以外の)全員で決定した。
    大体、パートの給与=自分の小遣い、でも共働きなので家事は半々、子供は
    遊べないから作りたくない!そんな妻に誰もご褒美なんか贈らないっつーの。

    884 :スカッとする修羅場まとめ 2020/12/27(日) 22:26:38 ID:jp.b1.L1
    交通接触事故目撃して
    警察「車種なんだか覚えてますか?」
    私「普通自動車だったと思います」
    警察「そうじゃなくてブランドですプジョーとかセレナとかあるでしょう」
    ってやり取りあったんだが車のブランドってそう見れば分かる一般常識なのだろうか
    私も車持ってるが会社とブランドは自分の車しか分からない

    523 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/09(日) 11:37:05 ID:7Q6
    数年前、実家経由で電話がかかってきて「A男と不イ侖してるでしょうー!」と怒鳴られた。
    A男は高校時代の部活の後輩。卒業してから一度も会ってない。
    その旨伝えるが、向こうは逆上していて全然聞き入れてくれない。
    実家の祖母が電話番号も住所も教えてしまったようで「今から押しかける!」と言って聞かないため
    「家は勘弁。ファミレスで会いましょう」と指定して、旦那に話して一緒に行ってもらった。

    A男の奥さんは最初からヒートアップして、こっちの話を聞いてくれず
    「訴えてやる」「人生潰してやる」「糞ビッ千」とまくしたてる。
    さらに旦那に向かって「あんたが満足させないからだ」みたいなことを怒鳴ったため
    旦那がキレて「ふざけんな!こいつ(私)が俺以外で満足できるわけないだろ!こいつは好みがうるさいんだぞ!
    あんたの亭主は何の化粧品使ってんだ!ブラはどこのブランドだ!ストッキングはどこのだ!言ってみろ!」
    というようなことを怒鳴り返した。
    本当はもっと売り言葉に買い言葉で、旦那の台詞も詳細でしたが割愛……
    平日とはいえ夜の混みあってるファミレスで忄生癖暴露されたのが修羅場でした。

    結局A男の不イ侖相手は全然関係ない人でした。
    A男は不イ侖相手の番号とメアドを私の旧姓の苗字(珍名)で登録しており
    奥さんが携帯チェックして不イ侖を知る→この苗字見たことある!→卒業アルバム確認→巻末の住所で実家に電話
    という流れだったようです。
    なんで私の旧姓を使ったかというと「覚えやすいから」だけだったそうで…
    不イ侖の疑いは早めに晴れたのだが、あの時のA男奥さんの目と口をパカっと開いた顔が忘れられない。

    700 :スカッとする修羅場まとめ 2016/08/11(木) 18:03:34 ID:hZ3
    大学の同級生A子の話

    A子は新卒で入った会社で10年以上OLしてて
    趣味は料理と、知らない街の開拓&カフェ巡り&お散歩
    30代半ばにして脱サラしてカフェをオープンさせた

    A子は元々こだわるタイプだった
    気に入った高いブランドバッグなんかはローン組んででも買うタイプ
    でも借金癖があるほどではなかった

    そんなA子のオープンさせたカフェは凄かった
    自分が今までに行ったどこのカフェよりも素敵なカフェにしたかったらしい

    最初にお店に入った瞬間から、豪華さに圧倒された
    OLが脱サラで始められるクオリティではない
    宝くじでも当たったのか、実家が金持ちで支援があったのかと憶測が飛んだ

    結局、A子は夢を叶えるべく借金をしていた
    「お客様にとってはやすらぎの空間だけど、私にとっては一生の勤務先だから」
    と、かなりの借金をした模様

    私も料理人と付き合ってたことがあるので知ってるんだけど
    料理人が自分のお店を出す時
    一軒のお店で一定期間(数年間)働いた実績がないと
    銀行はお金を貸してくれない
    (チェーン店の社員の場合はグループ内での移動は可能)
    開店資金がものすごい額で、貯金を遥かに上回り
    飲食店勤務の経験が全くないA子には、どこの銀行も融資してくれなかった
    結果、クレジット会社から融資を受けた
    でも普通の融資は審査が通らなかったみたいで
    後で聞いたら保証人がついてた

    このページのトップヘ