スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    ブランド物

    380 :スカッとする修羅場まとめ 2019/01/24(木) 00:38:01 ID:ZcjPOfW7.net
    ちょっと聞いてみたいんですが、義母が離婚してバツ3で無職、高齢の父親の年金で生活してるってまともな義母ですか?
    義母の父親は介護などは必要なく高齢だけど自分の身の回りのことはできています。
    公務員でかなりの年金と貯金があるらしく、家賃もいらないので月100万くらい豪遊してます。
    なのに孫には一銭も使いません、孫はまだしも自分の子供(旦那)にも一切出しません。
    普通親って子供のために貯金しますよね、うちの旦那は母子家庭で奨学金で高校出てます。
    それも卒業してすぐ働きに出て返してます。
    自分が豪遊する為に子供に一切貯金してこず親の財産と年金で豪遊しているくせに専業主婦を見下してきて頭にきます。
    自分はまともだと思い込んでいます。

    131 :スカッとする修羅場まとめ 2013/10/26(土) 01:25:58 ID:hpK9ugGx
    誰も書き込んでいないみたいなので、数年前に終わったことだし、
    私なりに最大だった修羅場をひとつ。
    結婚するときは、身辺調査お願いしたほうがいいのかなっていう話。
    多少フェイクを入れます。あんまり修羅場じゃなかったらごめんなさい。

    うちは、普通の家庭です。
    両親、共働き。母はパート。
    祖母いわく、「没落した家」だそうで、
    昔々のご先祖様は華族だか貴族だかで、地元の歴史の資料に名前が出る程度。
    まぁ、その程度の、少なくとも今は普通の家庭です。

    私は大学を卒業して、就職をして、同業他社の人と知り合って、
    お付合いをして、結婚することになりました。
    夫は、上場企業に勤めていて、その会社設立以来最速で出世してる人だそうで、
    性.格は穏やかないい人でした。

    310 :スカッとする修羅場まとめ 2015/02/16(月) 23:15:49 ID:WuEz/XJl0.net
    我ながらく大人げなかったけど、離婚して数年たったので書く。
    今は元既女という身分ですみません。

    女房子供にはろくな生活費も渡さず、じゃぱゆきさんに狂ったDV&色情元旦。
    ヤツの部屋は出入り禁止だったが、離婚調停直前、留守に部屋突入&探索。
    私の知らない世界、そこは目くるめくブランド物&エ□関連品の山だった!
    悔しいけど文句を言えるような間柄じゃなかったので(酷い暴力男だった)、
    すぐには気付かれないよう陰険なイタズラをするしかなかった。
    今冷静に考えると、少ーーしずつそれらを持ち出して、リサイクル屋に売って
    生活費の足しにすればよかったが、当時は頭が回らなかった。

    844 :スカッとする修羅場まとめ 2010/11/02(火) 12:57:26 ID:B6zlVstw
    大学で特に三人で仲がいいので、毎回誰かが誕生日のときは予算をきっちり決めてプレゼントをあげ合っている。
    昨日友人2人が自分に誕生日プレゼントをくれた。かなり大きい袋で持ってきてすごく楽しみにしていた。
    あけてと言われたので、友人がいる場でいざあけてみると次から次へと出てくる○ニクロの服…。正直顔が引きつった。
    二人分あわせて合計20着以上、予算は13000円。金額は決めていたので知っていた。そんだけあればもっといいの買えただろ…と。
    ちなみにすでにあげた友達にはブランド物の小物を買ってあげてた。
    サイズもバラバラ、破けてる服もあった。すべて金額は3ケタ、ワゴンセールらしい。
    なんとか着こなそうと思ったが無理だった。プレゼントにワゴンセールってかなり失礼じゃないか?
    正直すごくむかついた。馬鹿にしてるのかと。貰っておいてこんなこと言えないけど…
    どうしたらいいんだか…それとも私の忄生格が歪んでいるのか…

    582 :スカッとする修羅場まとめ 2018/09/06(木) 19:25:01 ID:TmqVZiyt0.net
    彼女が15万くらいのブランド物を買った。注文がいるものだったので注文したんだけど3週間たっても連絡なくてこちらから連絡したら、2週間目の時点で連絡しててもうとっくに来てます的な言い方だったらしい。で、彼女が確認したら確かに着信履歴に着信残ってたと。
    高い買い物なのに一回連絡つかなかったからその後連絡がないのはありえない、態度悪いしクレーム入れようかなとか言ってて引いた。たかが○○(百貨店の名前)にそこまでの接客求めたらダメだね(笑)みたいに言っててさらに引いた

    おめーが着信見てないのが悪いんじゃないの?てか全国的に有名な百貨店かつ世界的なブランドの店員がそんな言い方するとは思えない

    358 :スカッとする修羅場まとめ 2020/08/14(金) 18:48:12 ID:jj.36.L1
    母親と姉に変な誤解されている。
    高校の卒業記念品でブランド物のハンカチをもらったんだけど、ブランド品を持ったことがほとんどない私は勿体ないと思ってタンスの中に眠らせていた。

    先日、母が私のハンカチを見つけて
    「これは何!?親が買い与えた覚えがないブランドものハンカチを持ってるなんて変なバイトしてるの!?」
    「不倫でもしてるの!?」
    と疑われて外出禁止とお小遣いなし、バイト禁止を言い渡された。
    在宅であまり家から出ない姉に見張ってもらう、大学には姉が送迎すると宣告された。
    姉も親の味方。

    卒業記念品と言っても校章やエンブレムや学校名、卒業年度など学校で配られたと分かるデザインが入っているわけではないので証明が難しい。
    同じ学校出身の友達と親御さんに卒業記念品だと説明してもらったが、嘘つきの子の友達など信用できないと言われた。

    母親と姉には卒業式の日にハンカチを見せたし、その時に「○○のハンカチなんてさすが私立だね~。」「可愛い」「ブランドものだから大事にしなよ」と言われたんだけど全く記憶にないらしい。父親はお約束通り空気。父親には記念品のことを聞かれなかったので見せてない。
    仮に卒業記念品ではなかったとしてもハンカチでそんな何万もするのだろうか…。
    1万円以内なら貯めたお年玉やお小遣いで買えないこともない。

    高校に連絡すると言われましたが、そんなくだらないことで学校に連絡していいんですか?
    お盆なのでしばらく無理ですけどね…。

    380 :スカッとする修羅場まとめ 2019/01/24(木) 00:38:01 ID:ZcjPOfW7.net
    ちょっと聞いてみたいんですが、義母が離婚してバツ3で無職、高齢の父親の年金で生活してるってまともな義母ですか?
    義母の父親は介護などは必要なく高齢だけど自分の身の回りのことはできています。
    公務員でかなりの年金と貯金があるらしく、家賃もいらないので月100万くらい豪遊してます。
    なのに孫には一銭も使いません、孫はまだしも自分の子供(旦那)にも一切出しません。
    普通親って子供のために貯金しますよね、うちの旦那は母子家庭で奨学金で高校出てます。
    それも卒業してすぐ働きに出て返してます。
    自分が豪遊する為に子供に一切貯金してこず親の財産と年金で豪遊しているくせに専業主婦を見下してきて頭にきます。
    自分はまともだと思い込んでいます。

    131 :スカッとする修羅場まとめ 2013/10/26(土) 01:25:58 ID:hpK9ugGx
    誰も書き込んでいないみたいなので、数年前に終わったことだし、
    私なりに最大だった修羅場をひとつ。
    結婚するときは、身辺調査お願いしたほうがいいのかなっていう話。
    多少フェイクを入れます。あんまり修羅場じゃなかったらごめんなさい。

    うちは、普通の家庭です。
    両親、共働き。母はパート。
    祖母いわく、「没落した家」だそうで、
    昔々のご先祖様は華族だか貴族だかで、地元の歴史の資料に名前が出る程度。
    まぁ、その程度の、少なくとも今は普通の家庭です。

    私は大学を卒業して、就職をして、同業他社の人と知り合って、
    お付合いをして、結婚することになりました。
    夫は、上場企業に勤めていて、その会社設立以来最速で出世してる人だそうで、
    性.格は穏やかないい人でした。

    310 :スカッとする修羅場まとめ 2015/02/16(月) 23:15:49 ID:WuEz/XJl0.net
    我ながらく大人げなかったけど、離婚して数年たったので書く。
    今は元既女という身分ですみません。

    女房子供にはろくな生活費も渡さず、じゃぱゆきさんに狂ったDV&色情元旦。
    ヤツの部屋は出入り禁止だったが、離婚調停直前、留守に部屋突入&探索。
    私の知らない世界、そこは目くるめくブランド物&エ□関連品の山だった!
    悔しいけど文句を言えるような間柄じゃなかったので(酷い暴力男だった)、
    すぐには気付かれないよう陰険なイタズラをするしかなかった。
    今冷静に考えると、少ーーしずつそれらを持ち出して、リサイクル屋に売って
    生活費の足しにすればよかったが、当時は頭が回らなかった。

    このページのトップヘ