スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    ミス

    416 :スカッとする修羅場まとめ 2019/04/08(月) 22:53:08 ID:Iu5iGgnQ.net
    相談
    上手いこと仕事をかわす方法ってどうされてますか?
    仕事で凡ミスばかりする上司の下で働いています。本当にありえない量の凡ミスをやらかすので、その確認修正作業で膨大な時間を費やしてしまい他の仕事が手につかない状況です。
    なんとか軋轢や摩擦を生まず、この上司の仕事を上手いことかわすやり方ってないでしょうか…

    626 :スカッとする修羅場まとめ 2016/09/11(日) 13:54:11 0.net
    会社の小切手一千万円落とした時が一番の修羅場
    その日は取引先を何件も朝からあちこち廻っていた
    途中、会社に帰ったりもしたけれど
    出先で預かった荷物を置きに立ち寄る程度ですぐまた出掛ける忙しさで
    小切手を受け取った時はもう夕方だった
    その時点で一端帰社出来れば良かったんだが
    あいにく受け取った場所は会社から遠くて
    しかも他にも急ぎで後四・五軒は廻らなきゃいけなかったんだ
    夕飯もロクに食べられず、やっと最後の取引先を出た時にはもう午後十時を過ぎてたな
    大荷物を抱えながら地下鉄に乗って漸くほっと一息ついた
    コレで今日はもう会社に荷物持っていけばおしまい
    腹減ったなぁなんてぼーっとして、会社近くの駅のホームに降りた時
    やっと気付いたんだよ、携帯が震えてた事
    電車の音が五月蠅いのと疲れてすっかり気が抜けてたのと
    大荷物で鞄の底に電話を押し込んでいたので全く分からなかった
    「もしかして取引先で何かトラブルがあったか!?」
    先方のミスで「悪いけどもう一度来て欲しい」なんてのはしょっちゅうなので
    この時もそう考えて疑わなかった
    「取り敢えずこの荷物会社に置いてからにしようかな」なんて考えながら電話を受けたんだ
    そしたら
    「やっと出た○○ッ、さっきA社(最後に行った取引先)さんから連絡があったんだ!」
    「あ、すいませ(げ、やっぱ戻るのかよ~)」
    キレッキレな先輩の怒鳴り声に些かげんなりした途端
    「B社さんの小切手拾ったって! お前、鞄にちゃんと入れてなかったのかっ!!」
    「えっ、えっえっ?」

    342 :スカッとする修羅場まとめ 2015/01/25(日) 00:40:37 ID:BDXtvO7I.net
    長くてスマソ

    新卒で入った職場。 
    私はとろいのと天然ぽいのとで昔からよくいじられキャラにされる。

    同期で入ったAは年齢は二つ上。
    話も面白く明るいのと、職場内で唯一年齢が近いので仲良くなった。
    Aはとてもおしゃべり。
    最初の頃は私の忘れやすいので常にしてるメモ帳携帯やふせん等、
    私の欠点対策を周囲に笑い話として広げる。
    この程度のいじりは長年で慣れていたので流していた。
    だが、いつの間にかやってもないミスが笑い話として広げられ、
    昔のミスもひっくるめてことあるごとにからかってくる。
    最近は何かとつけて「私さんはすぐ失敗するもんね」や「私さんにはできないよー」など小声で伝えてくる。
    先輩と聞こえるように話してくることもある。
    確かにミスはするが同じくらいAもミスしている。Aが隠しているだけ。
    周囲に人がいなくなると「役に立たねえ」「私さんがいると余計な仕事が増えるよね」
    そして何かしようとする度に、嘲笑う。
    たぶん様子からしてA本人は悪気は一切ない。

    職場の空気を壊すのも悪いので、表向きは仲良くしてるが少しずつFOする。
    年齢の近さから今後も組まされるのが嫌で転職も決めた。

    ずっと貸してた五万円を、上司の前で返してといい続けた苦労のおかげでAから返してもらえたので記念に。

    951 :スカッとする修羅場まとめ 2017/01/22(日) 15:54:26 ID:JWp
    テイクアウトの店で注文した注文した商品が多く来てしまった場合みなさん返してる?
    某ファストフード店で買ったお菓子が1個多く入っていて(1個分しか払ってるいない)ので返したんだけど、別の系列で働いてる友人がどうせ人が触ったから廃棄することになるし貰っちゃえば良かったのにと言った。
    俺は法律とか詳しくないから分からないけど仮にそのままお菓子食べてたら横領とか窃盗に当たるのかな?
    たかが100円程度のお菓子に加え相手のミスで訴えることはまずないって友人の言葉も分かるけど

    638 :スカッとする修羅場まとめ 2015/06/03(水) 10:30:09 ID:XY8vGObN.net
    昔、腹部の手術をした

    縫合が悪いのか変な場所からもジワジワ出血が続くと伝えたら
    担当医がミスじゃないと怒鳴りこんできた
    暗に“謝罪しないと今後治療しない”と言われた
    ムカついたので、謝罪せずに過ごした

    病院内を普通に歩きまわり
    外来を通って頻繁に売店にもいった

    担当医は偉い立場だったらしく
    担当医が問題無しと言っている以上、問題無しらしい

    2日後くらいには真っ赤なパジャマで出歩く私は目立った
    しかし、私が謝罪しないので誰も止血できない
    外来患者らのヒソヒソ話は止まらない

    1週間目くらいに、部下らしき医者が縫合させてくれと頭下げに来た
    担当医本人に頭下げさせたかったが
    さすがにフラフラで危険を感じ始めていたので折れた

    1週間、血みどろのパジャマを着替えられなかったのが愚痴
    グロい姿を見せつけられた周囲の患者に申し訳ない

    469 :スカッとする修羅場まとめ 2018/02/06(火) 10:46:23 ID:VKUAakoo.net
    糞上司が些細な事で激怒する
    俺がミスしたんだから怒られるのは仕方ないけど
    ミスの内容と怒り方が釣り合ってない

    ホッチキスを使った後針を補充しなかった→個室に連れて行かれて30分間怒鳴りつけられる
    コピー機の捜査をミスってコピー用紙を5枚無駄にする→胸倉掴まれて頭突きされる
    飲み会で適当につまみを注文しろと言われて枝豆と唐揚げと焼鳥盛り合わせを注文する(上司の好物は板わさだったらしい)→ビールを頭からぶっかけられる

    ささやかな復讐として引き継ぎしないで有給フルに使って辞めてやる

    63 :スカッとする修羅場まとめ 2009/09/08(火) 22:36:51 ID:q9FDmtWN0
    某保険会社に勤めてた。保険金を自分のミスで、数十万円多く払ってしまった。
    「お前のミス。その人にカネを返してもらうようお前が電話しろ」と言われ、
    その人に電話したら「お金は使ったから返さない」「自分のミスだろ知らない」と言われた。
    口座にお金が入ったその日の午後に電話してるのに。
    その人も予定のお金よりも数十万多く入ってるのを分かってるのに。
    こっぴどく上司に怒られ、自分の初歩的ミスをとってもと~っても反省した。
    大きな会社だったので、返してくれないお金は別の科目に勘定が移った。

    ・・・数ヵ月後総務(経理)から、「○○さん(お金返さない人)がタヒんだ。
    タヒ亡保険金が出たので、そこからお金回収したから」と言われた。
    病気か事故か理由は知らないが、人間悪い事は出来ないな~と実感した。

    489 :スカッとする修羅場まとめ 2016/09/14(水) 16:02:49 ID:WJZLPbCA0.net
    看護師として働いてた頃、Aという新人の教育係になった。
    やる気もあって、打たれ強いAに私はすぐに好感をもつようになって、それはそれは熱心に教えてたけど、ある日、Aが患者さんを怒らせてしまった。

    Aの報告を受けて、私は内密に片づけようと思って(手柄が欲しくて)、Aを叱って、Aの件を会議にかけて処分を決めること、上にはこのことを言わないように釘を刺した。Aは「わかりました」と言った。


    だけど、翌日、Aは師長たちがいる前で、「患者さんを怒らせてしまったのは悪いし、自分自身も変わるよう努力するけど、こちらの言い分も聞いてほしい」みたいなことを言った。

    すると、師長は「なんですぐに報告しないの?」と怪訝な面持ち。
    結局、師長がAと話をして、上手くことを収めた。

    この件以降、Aのやることなすことが目につくようになって、2人きりの時にAに物を投げたり、「Aが患者さんに大切にされないのはそれだけの人だから」「Aはズレてるから、いつも私の言いたいことがちゃんと伝わってるか心配だわあ」とか言ってたらしい。

    それから半年後、私は大きなミスをした。
    バレたら終わりだと思って、「Aがやったことに気づけなくてごめんなさい」という体で上に報告した。
    その時、Aは疲れててメンタルを病んでる、と話して、より説得力をもたせようとした。

    108 :スカッとする修羅場まとめ 2020/09/13(日) 20:51:06 ID:R2djFH1c.net
    職場では誰にでも平等に接しようと思ってはいるが後輩へのイライラがやばい
    他人(先輩)の間違い探し大好き、犯人探し大好き、他人(先輩)への説教大好き
    自分のミスは証拠あっても上司に責任転嫁、自分のミスは引継ぎすらせず修正ぶん投げや有耶無耶
    先輩が修正した別の先輩のミスを眺め、なぜかこいつがその先輩に説教するという意味不明さ
    こいつ相手に平静を保つのきつくて距離おいてる
    今回もしょうもないことで全員に聞き回る勢いで犯人探ししてて、自分まで疑われ不快になってたところ
    業務開始直後に引継ぎもなく有耶無耶にされたこいつのミス発覚してその調査に時間取られるとかキレそう

    もう!先輩たちミス多すぎ!とよくぼやいてるがガン無視してるほざくな
    簡単な業務はひったくってでもやろうとするのに難しい業務は相方が多忙でも無言で回す

    あと資格試験受かったらまだ受かってない上司に自慢してやろうとかほざいてたけど、それから幾度の試験あってまだ受かってないのお前だけだよ
    なんで時間無制限在宅受験カンニングし放題のふざけたコロナ措置あって落ちるんだよ
    そのうえで、他の人は向上心なさすぎなんで上位の資格気にならないんですか?とほざいてたけどお前何様?

    もう名前呼ばれただけでうわって思う
    他の人のミス見つけましたがこれって駄目ですよね?誰々さんに言っておかないと…とかいう内容ネチネチで糞ウザい
    自分のミスならまあいっか☆で放置か責任転嫁の屑
    発達だと思ってるけどうちは障碍者枠じゃないし関わりたくない

    76 :スカッとする修羅場まとめ 2018/05/12(土) 02:00:55 ID:KAq
    仕事でミスばかりしててつらい。毎日何かをやらかしてる。
    そんなもんじゃないかと思ってたけど、親に、一日一個なにかやらかすのは異常といわれた
    普通は月一個とかなんだそうな。
    仕事内容は、特定されたくないからぼかすけど、
    小さいことだと、持ってこいと言われたものをその場で間違える(HB鉛筆とH鉛筆とか、こういうのは他の人も数日に一度はやるくらい?)
    大きいことだと、レジの打ち間違いで閉めのときに金額が合わないとか、纏めての注文で発送の日付を間違えて入力とかで(チェック時発覚するので客先に迷惑かけたことはないけど)
    年末年始あたりに先輩からミスが多いと指摘されてからこれまでの半年くらいはかなり気を付けているんだけど、それでもなかなか減らない

    今年四月から二年目に入るんだけど、やっぱり異常なんだろうか
    同期が同じ部署にいないから比較対照がなくて、わからない
    ミス多いねとは先輩に指摘されたけど、その一人が言うだけで他の先輩はなにも言わないし
    ちょっと多いくらいなのか、猛省しないといけないくらいなのか、
    後者ならどうすればいいのか……努力はかなりしてると思う
    毎日どんなミスしたか思い出せるかぎりメモして見返したりしてる、毎日吐きそうになるけど……。

    このページのトップヘ