人生
弟嫁は若くてヤンキーの名残もあって、一部の層には受ける辻ちゃんみたいなタイプ。弟嫁「ねぇねぇ、あのさぁ~」両親「弟嫁ちゃんは可愛いなぁ^^」私(あっ・・・)
198 :スカッとする修羅場まとめ 2021/07/31(土) 18:29:55 ID:rEJlmugu.net
長文かもごめんね
今日も実家に弟嫁来てた
弟嫁は若くてヤンキーの名残もあってズレたシャキで一部の層には受ける辻ちゃんみたいなタイプ
義理の両親であるうちの親たちに対しても最初からねぇねぇあのさぁって感じ
だけど両親はそんな弟嫁が可愛いみたいで自慢の娘とか言ってデレッデレ
弟嫁の子供たちにも甘々で私が子供連れて行っても反応薄くて弟嫁孫>>娘孫とはっきり差が出てる
でも楽しそうにする両親を見て気づいた、たぶん私寂しかったんだ
父は最近でこそ老いて丸くなってニコニコしてる爺さんだけど、私が若い頃までは常に無口で不機嫌そうで怖い顔をしている人だった
実際そんな風だから私以外の兄弟もみんな父が嫌い
母はそんな父の尻拭いやお世話ばかりしていて子供よりも父って生活であんまり甘えた記憶もない
だから今日も弟嫁がカチカチのクッキー?を作ってきてそれをニコニコ食べる父の姿
変な色と柄のエプロン着て弟嫁ちゃんからもらったのと喜ぶ母の姿
そう言うの全部見てなんかイライラしてまだ遊びたい娘を抱いてさっさと帰って来てしまった
当時弟嫁と同じ歳の私がやったところで同じ反応されるどころかたぶん面倒くさがられてたし、今同じことしてもどうしたの?なんかあったの?と笑われるだけだろうな
こんな大人になって子供を産んでも親に対してこんな虚しい寂しい気持ちになって泣けてくると思わなかった
せめて娘にはそんな思いさせないようにたくさん抱きしめよう
今日も実家に弟嫁来てた
弟嫁は若くてヤンキーの名残もあってズレたシャキで一部の層には受ける辻ちゃんみたいなタイプ
義理の両親であるうちの親たちに対しても最初からねぇねぇあのさぁって感じ
だけど両親はそんな弟嫁が可愛いみたいで自慢の娘とか言ってデレッデレ
弟嫁の子供たちにも甘々で私が子供連れて行っても反応薄くて弟嫁孫>>娘孫とはっきり差が出てる
でも楽しそうにする両親を見て気づいた、たぶん私寂しかったんだ
父は最近でこそ老いて丸くなってニコニコしてる爺さんだけど、私が若い頃までは常に無口で不機嫌そうで怖い顔をしている人だった
実際そんな風だから私以外の兄弟もみんな父が嫌い
母はそんな父の尻拭いやお世話ばかりしていて子供よりも父って生活であんまり甘えた記憶もない
だから今日も弟嫁がカチカチのクッキー?を作ってきてそれをニコニコ食べる父の姿
変な色と柄のエプロン着て弟嫁ちゃんからもらったのと喜ぶ母の姿
そう言うの全部見てなんかイライラしてまだ遊びたい娘を抱いてさっさと帰って来てしまった
当時弟嫁と同じ歳の私がやったところで同じ反応されるどころかたぶん面倒くさがられてたし、今同じことしてもどうしたの?なんかあったの?と笑われるだけだろうな
こんな大人になって子供を産んでも親に対してこんな虚しい寂しい気持ちになって泣けてくると思わなかった
せめて娘にはそんな思いさせないようにたくさん抱きしめよう

【人生をかけた復讐】私を散々イジメてきた女がブラコンだと知ったので、ソイツの兄にわざとアプローチして結婚することにwww→そんな報告者とイジメっ子の現在は・・・
ネットにて。私「夫が仕事やめてギャンブラーになったから嫌い」男「俺も妻が借金作って愛想がつきたわ」→フリン関係になって、お互い子供を置いて一緒になった結果・・・
659 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/11(金) 02:36:32 ID:i4ZqAq750
こんな場なので全部本当の事書きます
・私 前夫が仕事を辞めギャンブラーになり嫌いになった
・夫 前妻が借金作り愛想尽かす
・私と夫 ネットで知り合い後腐れなしの関係→予定外に情が移る(不イ侖)
・当時のパートナーと別れお互い子連れで再婚することに。
・しかし両家とも相手が子供を渡してくれない。
・現夫の場合は子供が小さすぎる為、母親が必要と思ったから
・私の場合は子供が前夫の実家の長男で初孫だった為
お舅、姑が「離婚したいなら子供だけはおいていけ」
・私としてももちろん連れて行きたかったが、お舅、姑は財力も孫に対する
愛情もあるので、馬廘母が連れて行くよりは幸せと思いお願いする
・不イ侖はばれていないので、お互い慰謝料等無し
・現夫に関しては離婚の理由は「妻の多額の借金」が理由なので
養育費もなし
・お互い前の結婚相手の名前も顔も知らない(嫌がらせ?等無し)
・なんといっても出会いが最悪の状況だが、なぜか疑心暗鬼にはならない
お互い「不イ侖する時」「嘘をつく時」の事をしっているからか
・自宅で二人で仕事をしているのでほぼ365日24時間一緒
趣味も同じなのでオフの時間も一緒だが、窮屈さはない
・「でも不イ侖する男は絶対にまた不イ侖しているわよ!」といわれるかも
しれないが、今のところはなさそう
・少なくても、私は浮氣する気がまったくない
・以前の結婚の時は毎日喧嘩していたので、喧嘩しなくていいのが嬉しい
・特に金持ちではないが、生活するのに困るほどでもない
・お互い負い目があるので、子供は絶対作らない
・再婚して15年。人より幸せかどうかはわからないが
とにかく以前よりは毎日笑って過ごせる
・子供にはとても申し訳ないことをしたと思ってる
文章が下手なので箇条書きにしました。
・私 前夫が仕事を辞めギャンブラーになり嫌いになった
・夫 前妻が借金作り愛想尽かす
・私と夫 ネットで知り合い後腐れなしの関係→予定外に情が移る(不イ侖)
・当時のパートナーと別れお互い子連れで再婚することに。
・しかし両家とも相手が子供を渡してくれない。
・現夫の場合は子供が小さすぎる為、母親が必要と思ったから
・私の場合は子供が前夫の実家の長男で初孫だった為
お舅、姑が「離婚したいなら子供だけはおいていけ」
・私としてももちろん連れて行きたかったが、お舅、姑は財力も孫に対する
愛情もあるので、馬廘母が連れて行くよりは幸せと思いお願いする
・不イ侖はばれていないので、お互い慰謝料等無し
・現夫に関しては離婚の理由は「妻の多額の借金」が理由なので
養育費もなし
・お互い前の結婚相手の名前も顔も知らない(嫌がらせ?等無し)
・なんといっても出会いが最悪の状況だが、なぜか疑心暗鬼にはならない
お互い「不イ侖する時」「嘘をつく時」の事をしっているからか
・自宅で二人で仕事をしているのでほぼ365日24時間一緒
趣味も同じなのでオフの時間も一緒だが、窮屈さはない
・「でも不イ侖する男は絶対にまた不イ侖しているわよ!」といわれるかも
しれないが、今のところはなさそう
・少なくても、私は浮氣する気がまったくない
・以前の結婚の時は毎日喧嘩していたので、喧嘩しなくていいのが嬉しい
・特に金持ちではないが、生活するのに困るほどでもない
・お互い負い目があるので、子供は絶対作らない
・再婚して15年。人より幸せかどうかはわからないが
とにかく以前よりは毎日笑って過ごせる
・子供にはとても申し訳ないことをしたと思ってる
文章が下手なので箇条書きにしました。

美人なA子が底辺DQNと付き合いだし、子供ができたと聞いた。私「入籍したら?」A子「普通の女は女の幸せは結婚って思うんだね~w(ププッ」→50歳をすぎたA子の現在は…
442 :スカッとする修羅場まとめ 2021/06/06(日) 10:46:53 ID:zA.5x.L1
20代の時からの知り合いA子
美人でモテるのに「チヤホヤしてくる男は嫌い」で相手にせず。
好きな相手からデートに誘われても、なぜかそのデートに自分の友人B子を同伴する
結局、好きな相手はB子と付き合うことに。でもA子は明るく二人を祝福
「私には結婚願望がまったく無い」がA子の口癖。
B子や私、その他友人知人同僚が次々結婚していっても、「ふーん、よかったね。まぁ私には結婚願望がないからそういう気持ちわからないや」
そんなA子が付き合ったのは、意外にも底辺DQN
(自称「会社経営者で、喧嘩は負けなしの漢」実際は単なる工務店自営、ぼよよんデブ)
この彼氏が女癖悪く、ふーぞく大好きだったんだけど
A子は「ふつうは、女はそういうの嫌うんだろうけど、私は気にならないんだよね。焼きもちとか焼かないし。自由にしてって感じ」
やがてA子とぼよよんデブとの間に子供ができた
さすがに心配になって、「きちんと入籍したほうがいいよ。 結婚式もあげたら?」と言ったら
見下した顔で「あー、やっぱり普通は、女の幸せは結婚って思うんだね~」と笑われた
なんだかそのとき無忄生に腹が立って、それ以降はゆっくりFOした
共通の知人がいたので
その後ぼよよんデブに数百万の借金があることが判明し別れたとか
非常勤(正社員になる道があったが、縛られたくないといって非常勤を続けていた)の仕事を掛け持ちして子育てしてるとは聞いていたが
それがA子の生き方で、幸せならいいんじゃない
と思っていた
長くなったんで続きます
美人でモテるのに「チヤホヤしてくる男は嫌い」で相手にせず。
好きな相手からデートに誘われても、なぜかそのデートに自分の友人B子を同伴する
結局、好きな相手はB子と付き合うことに。でもA子は明るく二人を祝福
「私には結婚願望がまったく無い」がA子の口癖。
B子や私、その他友人知人同僚が次々結婚していっても、「ふーん、よかったね。まぁ私には結婚願望がないからそういう気持ちわからないや」
そんなA子が付き合ったのは、意外にも底辺DQN
(自称「会社経営者で、喧嘩は負けなしの漢」実際は単なる工務店自営、ぼよよんデブ)
この彼氏が女癖悪く、ふーぞく大好きだったんだけど
A子は「ふつうは、女はそういうの嫌うんだろうけど、私は気にならないんだよね。焼きもちとか焼かないし。自由にしてって感じ」
やがてA子とぼよよんデブとの間に子供ができた
さすがに心配になって、「きちんと入籍したほうがいいよ。 結婚式もあげたら?」と言ったら
見下した顔で「あー、やっぱり普通は、女の幸せは結婚って思うんだね~」と笑われた
なんだかそのとき無忄生に腹が立って、それ以降はゆっくりFOした
共通の知人がいたので
その後ぼよよんデブに数百万の借金があることが判明し別れたとか
非常勤(正社員になる道があったが、縛られたくないといって非常勤を続けていた)の仕事を掛け持ちして子育てしてるとは聞いていたが
それがA子の生き方で、幸せならいいんじゃない
と思っていた
長くなったんで続きます

家庭内別居になって9年。嫁との会話は月平均15秒で俺はATMとして扱われてきた。小5の息子が中学上がる前で離婚しようかなと考えてた矢先、俺の癌が見つかった・・・
862 :スカッとする修羅場まとめ 2013/02/22(金) 19:19:26
俺39歳、嫁37歳
家庭内別居9年。嫁との会話月平均15秒。
子供も小学5年生になったし、中学上がる前で離婚しようかなと考えてた矢先、
俺の癌が見つかった。
嫁と結婚し、ATMとして扱われ、人生どうでも良いと思って生きてきた。
仕事も激務だったけど、ボロボロになるまで働いた。家に居場所も無かったし。
医者が言うには、どうやら俺は
6ヶ月持てばイイ方らしい。あえて治療はしないで自然に任せることにした。
仕事も辞めよう。残された時間は自分自身の為に使おう。
生命保険には入ってないから、俺がタヒんで嫁が喜ぶのが回避できたのが幸いか。
このスレの住人には言い残して行こう。
「人生は短い。お前らの人生は自分自身が楽しむ為だけに有る」
じゃ俺は先に逝ってるから、お前らは後悔しない脱ATMライフを送ってくれ。
家庭内別居9年。嫁との会話月平均15秒。
子供も小学5年生になったし、中学上がる前で離婚しようかなと考えてた矢先、
俺の癌が見つかった。
嫁と結婚し、ATMとして扱われ、人生どうでも良いと思って生きてきた。
仕事も激務だったけど、ボロボロになるまで働いた。家に居場所も無かったし。
医者が言うには、どうやら俺は
6ヶ月持てばイイ方らしい。あえて治療はしないで自然に任せることにした。
仕事も辞めよう。残された時間は自分自身の為に使おう。
生命保険には入ってないから、俺がタヒんで嫁が喜ぶのが回避できたのが幸いか。
このスレの住人には言い残して行こう。
「人生は短い。お前らの人生は自分自身が楽しむ為だけに有る」
じゃ俺は先に逝ってるから、お前らは後悔しない脱ATMライフを送ってくれ。

彼母「私さんはずっと仕事は続けたい人?」私「はい。こういう理由で~」彼母「そういうの私は嫌いだなー」→私「お義母さんからこんな事言われた!」彼「」
524 :スカッとする修羅場まとめ 2020/11/21(土) 09:45:15 ID:nq.od.L3
彼とは1年付き合って、最近チラチラと結婚をほのめかすことを言われるようになっていました。
きちんとした言葉でプロポーズはまだされていませんでしたが
2人で暮らすようになったら~とか、俺一人っ子だったから二人以上は子供欲しいなとか
そういうことを話されることが増えてきて、そう感じていました。
先日、彼女として紹介すると隣県にある彼の自宅に連れて行かれたんですが、県住でした。
彼はサラリーマンと専業主婦の家庭の一人っ子。
彼母は働いたことなく見合い結婚した人で、結婚後もずっと専業主婦。
母親は、今時珍しいぐらいに女は家庭を守る・男は働くと言う価値観の人
・・・と言うふうに聞いていたので、まさか県住住まいとは思いませんでした。
(偏見だったらすみません。市住や県住で専業主婦というイメージが無かったので)
その時に彼が車に忘れ物を取りに行って、5分ぐらい彼母と二人きりになることがありました。
その時に「私さんはずっと仕事は続けたい人?」と聞かれ
「可能な限りそうしたいと思っています」と答えたところ、ため息を吐いた後「なぜ?」と聞かれました。
「ずっとなりたかった仕事なので(母と同じ司書)辞めたいと思わない」ということを話しました。
すると「子供は?」と聞かれ、「先のことは分かりませんが、欲しいです」と答えたら
上に書いたような彼母の価値観を話され、「今の人たちは女が出しゃばりすぎる。
子供の成長過程に母親がそばにいることは最も大切なこと。仕事がしたいと言うのは建前で
本音は贅沢したいでしょ?そういうの私は嫌いだなー」と言われました。
正直なところ、まだ彼女として紹介されただけなのにいきなり不躾だなぁと、この辺りから良い印象を持てなくなってました。
彼が戻ってきて話が終わりましたが、なんとなく妙な空気になってることに彼が気付き
帰り道で何か言われた?って聞かれたので、言われた通りのことを話したところ
「それで私子はどう思ったの?」と聞かれたので
「ずっとなりたかった仕事に就くことが出来て幸せだと思ってる。それをあんなふうに否定されるといい気持ちはしなかった」
と正直に答えました。すると「でもやっぱり子供が最優先だよね?」と言われました。
なので「だから仕事は辞めろってこと?」と聞き返したら「俺は貧乏でも気にしない」と言われました。
なんか話がかみ合わないと言うか、何故そこで貧乏平気になるのか。
その時に「彼君が貧乏が平気なのは構わない。でも私は子供に貧乏な暮らしをさせたくない」と言いました。
酷い言い方だったかも知れませんが本音です。
もっと本音を言えば、彼母の話を聞いていて何も響きませんでした。
何かの病気というわけでもない(これは確認済み)のに、県住住まいでパートのひとつもしていない人から
どんな講釈を垂れられても、何言ってんの?としか思えませんでした。
子供の成長過程で~という言葉も、もうとっくに成長は終わってんだろと心の中で突っ込んでしまいました。
私のこれまでの努力を全否定されたことも腹立たしい。
そして彼自身が完全に母親に洗脳されてる様子なこともショックでした。
彼と別れて帰宅したあと、「彼君との将来を考えられなくなった。彼君と価値観の合う人を探して下さい」とメールした。
「わかりました。でも一言だけ。女が仕事仕事と言ってもろくなことにならないから気を付けたほうがいいよ」だって。
大きなお世話だ。
きちんとした言葉でプロポーズはまだされていませんでしたが
2人で暮らすようになったら~とか、俺一人っ子だったから二人以上は子供欲しいなとか
そういうことを話されることが増えてきて、そう感じていました。
先日、彼女として紹介すると隣県にある彼の自宅に連れて行かれたんですが、県住でした。
彼はサラリーマンと専業主婦の家庭の一人っ子。
彼母は働いたことなく見合い結婚した人で、結婚後もずっと専業主婦。
母親は、今時珍しいぐらいに女は家庭を守る・男は働くと言う価値観の人
・・・と言うふうに聞いていたので、まさか県住住まいとは思いませんでした。
(偏見だったらすみません。市住や県住で専業主婦というイメージが無かったので)
その時に彼が車に忘れ物を取りに行って、5分ぐらい彼母と二人きりになることがありました。
その時に「私さんはずっと仕事は続けたい人?」と聞かれ
「可能な限りそうしたいと思っています」と答えたところ、ため息を吐いた後「なぜ?」と聞かれました。
「ずっとなりたかった仕事なので(母と同じ司書)辞めたいと思わない」ということを話しました。
すると「子供は?」と聞かれ、「先のことは分かりませんが、欲しいです」と答えたら
上に書いたような彼母の価値観を話され、「今の人たちは女が出しゃばりすぎる。
子供の成長過程に母親がそばにいることは最も大切なこと。仕事がしたいと言うのは建前で
本音は贅沢したいでしょ?そういうの私は嫌いだなー」と言われました。
正直なところ、まだ彼女として紹介されただけなのにいきなり不躾だなぁと、この辺りから良い印象を持てなくなってました。
彼が戻ってきて話が終わりましたが、なんとなく妙な空気になってることに彼が気付き
帰り道で何か言われた?って聞かれたので、言われた通りのことを話したところ
「それで私子はどう思ったの?」と聞かれたので
「ずっとなりたかった仕事に就くことが出来て幸せだと思ってる。それをあんなふうに否定されるといい気持ちはしなかった」
と正直に答えました。すると「でもやっぱり子供が最優先だよね?」と言われました。
なので「だから仕事は辞めろってこと?」と聞き返したら「俺は貧乏でも気にしない」と言われました。
なんか話がかみ合わないと言うか、何故そこで貧乏平気になるのか。
その時に「彼君が貧乏が平気なのは構わない。でも私は子供に貧乏な暮らしをさせたくない」と言いました。
酷い言い方だったかも知れませんが本音です。
もっと本音を言えば、彼母の話を聞いていて何も響きませんでした。
何かの病気というわけでもない(これは確認済み)のに、県住住まいでパートのひとつもしていない人から
どんな講釈を垂れられても、何言ってんの?としか思えませんでした。
子供の成長過程で~という言葉も、もうとっくに成長は終わってんだろと心の中で突っ込んでしまいました。
私のこれまでの努力を全否定されたことも腹立たしい。
そして彼自身が完全に母親に洗脳されてる様子なこともショックでした。
彼と別れて帰宅したあと、「彼君との将来を考えられなくなった。彼君と価値観の合う人を探して下さい」とメールした。
「わかりました。でも一言だけ。女が仕事仕事と言ってもろくなことにならないから気を付けたほうがいいよ」だって。
大きなお世話だ。

私は子供の頃から引っ込み思案で友達もいなかったし、結婚なんてできないと思ってた→両親「お見合いセットしたから!」私(一回り年上の専業農家の跡取り息子さんかぁ)→
-
- カテゴリ:
- 感動話・いい話・ほのぼの
- 義実家
85 :スカッとする修羅場まとめ 2019/09/06(金) 15:28:17 ID:CU1
私、先々月義母を見送ったよ。
亡くなる前の日に「ありがとね。あんたが娘になって良かった。楽しかった」って言われた。
私も義母さん、大好きだった。楽しかった。
もっともっと一緒に旅行とかしたかった。
義母の前には義祖母、その前には義祖父、その更に前には義曾祖母、
みんな見送った。
みんなみんないい人だった。
義母だけは病気で亡くなったので、本当はもっと一緒にいれたのにと残念だけど
最後に言ってくれた言葉で、義母が幸せだったのなら良かったと思うことにした。
私、子供の頃から引っ込み思案で友達もいなかった。
何か話しかけられても挙動不審みたいになって、上手く話せなくて。
ひとりで黙々と何かを作るのが好きだったから短大の家政科に進んで
その方面で手に職を付けて一人でも生きていけたら~って思ってた。
自分の容姿にも自信がなかったから、異忄生を好きになることもなかった。
はなから相手にされると思ってなかったし、
そんなだから、結婚なんて出来ないと思ってたし。
たぶん両親はそんな娘をどうにかこうにか結婚させるには
若さが武器になるうちにとでも思ったんだろう。
短大を出てすぐに見合い話をもってきた。
相手は一回りも年上の専業農家の跡取り息子。
車があれば不便ってことはないけど、すごい田舎で遠かったのが
私にとっては逆に良かった。
あまり学生時代の同級生に会いそうにない場所だったから。
でも写真見たらどうせ断ってくるんだろうなって思ってたんだ。
ところが、あれよあれよという間にお見合いの日取りが決まって
会ってみたら、相手も大人しい人でモジモジしてて
途中からふたりだけにされたけど、ふたりでモジモジ合戦みたいになった。
そしたら急におかしくなったらしくて相手がプッて噴出して
それに釣られて私も噴き出して、なんかお互い「こういうの苦手ですね」って言い合った。
あ、なんかこの人と結婚決まるかもってその時思った。
そしてそのまま半年後には式を挙げた。
結納まで一ヶ月ぐらいしかなかったけど、全然嫌じゃなくて
心地よく流された、って言う表現がぴったりくる感じ。
不安とか全然なくて、これが“縁”と言うものなのかなと思った。
亡くなる前の日に「ありがとね。あんたが娘になって良かった。楽しかった」って言われた。
私も義母さん、大好きだった。楽しかった。
もっともっと一緒に旅行とかしたかった。
義母の前には義祖母、その前には義祖父、その更に前には義曾祖母、
みんな見送った。
みんなみんないい人だった。
義母だけは病気で亡くなったので、本当はもっと一緒にいれたのにと残念だけど
最後に言ってくれた言葉で、義母が幸せだったのなら良かったと思うことにした。
私、子供の頃から引っ込み思案で友達もいなかった。
何か話しかけられても挙動不審みたいになって、上手く話せなくて。
ひとりで黙々と何かを作るのが好きだったから短大の家政科に進んで
その方面で手に職を付けて一人でも生きていけたら~って思ってた。
自分の容姿にも自信がなかったから、異忄生を好きになることもなかった。
はなから相手にされると思ってなかったし、
そんなだから、結婚なんて出来ないと思ってたし。
たぶん両親はそんな娘をどうにかこうにか結婚させるには
若さが武器になるうちにとでも思ったんだろう。
短大を出てすぐに見合い話をもってきた。
相手は一回りも年上の専業農家の跡取り息子。
車があれば不便ってことはないけど、すごい田舎で遠かったのが
私にとっては逆に良かった。
あまり学生時代の同級生に会いそうにない場所だったから。
でも写真見たらどうせ断ってくるんだろうなって思ってたんだ。
ところが、あれよあれよという間にお見合いの日取りが決まって
会ってみたら、相手も大人しい人でモジモジしてて
途中からふたりだけにされたけど、ふたりでモジモジ合戦みたいになった。
そしたら急におかしくなったらしくて相手がプッて噴出して
それに釣られて私も噴き出して、なんかお互い「こういうの苦手ですね」って言い合った。
あ、なんかこの人と結婚決まるかもってその時思った。
そしてそのまま半年後には式を挙げた。
結納まで一ヶ月ぐらいしかなかったけど、全然嫌じゃなくて
心地よく流された、って言う表現がぴったりくる感じ。
不安とか全然なくて、これが“縁”と言うものなのかなと思った。

年金暮らしの両親と住んでいるけどお金がなくて次回の水道代や電気代も払えるかわからない。もう結婚無理だし、私の人生はないに等しいんだって思って本当に悲しい
321 :スカッとする修羅場まとめ 2021/03/03(水) 22:40:40 ID:8m.pf.L1
年金暮らしの両親と住んでいるけどお金がない。
どれくらいないかと言うと、次回の水道代や電気代も払えるかわからない。
私はアラサー正社員事務職でたいして手取りもよくない
父親は年金満額貰ってるけど、生活費足らなくてバイトもしててそのバイトが劇的に減らされてバイト収入が半分以下に。
母は持病もあり病気がちの体が丈夫でなく、そもそも忄生格に難ありで働けないという。そして病院代が凄くかかっている。
父親名義の持ち家だけど、この時期の税金と水道代などモロモロで大量に引かれ、現時点でお金がない。
母の年金が現時点で満額貰えていなくて、一度の給付で17000ほど。
そっちを使っていないからとりあえずは凌げるだろうけど、先行きが見えない。
父はもう70。父も今のバイト続けながら別の仕事探すと言うが、年齢も年齢だしそもそも見つかるかどうかもわからない。
私の職場が幸い(?)な事に中小で大手ではないから、明日副業してもいいか聞くけど、私も恐らく働けても月に+5万程度になる。
こんな時にだけどずっと犬を2匹飼っていて、そっちは手放したくないけど最悪はそうならざるおえないかもって思ったら吐き気がしてくる。
無責任な事はしなくないし、私の唯一の趣味みたいなものだから。
父も父で現在のバイトが定年ないみたいだから、続けられるうちは続けたいみたいだし、コロナが落ち着いたらまた仕事量も増えるかもだから辞めたくないみたい。
とりあえず父は明日、例の生活給付金の申請とか指定の福祉の場所言って聞いてくると言ったけど、いつになるかわからないし、そもそも申請しても通るかどおか不明。
あぁもう結婚無理だなって思った。
もう私の人生はないに等しいんだって思った。
なんかもう本当に悲しい。どうしていいのかわからない。
どれくらいないかと言うと、次回の水道代や電気代も払えるかわからない。
私はアラサー正社員事務職でたいして手取りもよくない
父親は年金満額貰ってるけど、生活費足らなくてバイトもしててそのバイトが劇的に減らされてバイト収入が半分以下に。
母は持病もあり病気がちの体が丈夫でなく、そもそも忄生格に難ありで働けないという。そして病院代が凄くかかっている。
父親名義の持ち家だけど、この時期の税金と水道代などモロモロで大量に引かれ、現時点でお金がない。
母の年金が現時点で満額貰えていなくて、一度の給付で17000ほど。
そっちを使っていないからとりあえずは凌げるだろうけど、先行きが見えない。
父はもう70。父も今のバイト続けながら別の仕事探すと言うが、年齢も年齢だしそもそも見つかるかどうかもわからない。
私の職場が幸い(?)な事に中小で大手ではないから、明日副業してもいいか聞くけど、私も恐らく働けても月に+5万程度になる。
こんな時にだけどずっと犬を2匹飼っていて、そっちは手放したくないけど最悪はそうならざるおえないかもって思ったら吐き気がしてくる。
無責任な事はしなくないし、私の唯一の趣味みたいなものだから。
父も父で現在のバイトが定年ないみたいだから、続けられるうちは続けたいみたいだし、コロナが落ち着いたらまた仕事量も増えるかもだから辞めたくないみたい。
とりあえず父は明日、例の生活給付金の申請とか指定の福祉の場所言って聞いてくると言ったけど、いつになるかわからないし、そもそも申請しても通るかどおか不明。
あぁもう結婚無理だなって思った。
もう私の人生はないに等しいんだって思った。
なんかもう本当に悲しい。どうしていいのかわからない。

弟は独身、精神病歴あり、無職歴一年で両親は既に亡くなってるんだけど、弟が実家を売りたがってて困ってます。売却をやめる方向で納得してもらいたいのでアドバイスお願いします
588 :スカッとする修羅場まとめ 2021/02/20(土) 09:40:28 ID:MK.o1.L1
弟が実家を売りたがっていますが、やめる方向で納得してもらう方法について、アドバイスをいただけるとありがたいです。
弟は独身、精神病歴あり、無職歴一年です。
姉の私の他にきょうだいはいません。2人ともアラサーです。私は既婚で実家を出ています。両親は亡くなっていて、実家を弟と共有(持ち分を設定)で相続しています。
弟が仕事を辞めて実家に戻って来たのですが、その実家を売りたいと言い出しました。家は古いですが、土地は数千万円くらいの価値があります。お互いに納得する理由があれば売るのも選択肢の一つなのですが、弟の主張はこんな理由でした。かっこの中は私の意見です。
・ハウスダストが酷いので、実家に住みたくない。
(実家に戻っているものの、わざわざ車で寝ているようです。弟は掃除が全くできなくて、食べ物のゴミも床に放置するほどの衛生観念なので、まず最低限の掃除ができるようにならないと仕方ない)
・住まないのに固定資産税を払うのが嫌だ。
(年間十数万円を折半、正社員共働きの私の金銭感覚としては何とも思いませんが、弟には高いようです。私が一旦全て納税していますが、とりあえず弟に請求していません)
・家を売って数千万円のお金が入ったあと、無駄遣いをするつもりじゃない。アメリカ株インデックスに投資する。アメリカ経済が終わるときは資本主義が終わる時。資本主義の存続は信じてるので、アメリカ株に投資した
い。アメリカ株に投資すれば年間100万円のリターンがあるのにそれをしないのはもったいない。
(どこから突っ込めばいいのかと思いました。アメリカ経済が崩壊しなくても、恐慌とかリーマンショックみたいなことが起きて大暴落して元の価格に戻るまで10年以上かかることもあるのに、アメリカが崩壊しない限りは安泰だと思っているのか?リスクの考え方が極端すぎる。
それはともかく、アメリカ株に投資するのはいいから、自分で汗水垂らして稼いだお金でやれ&月五千円でいいから積み立てにしておけと言っておきました)
弟は現在、極端に支出を切り詰めて生活しているようです。弟が1年前までしていた仕事は弟が患った精神病をサポートする慈善団体で、もともと弟は患者としてお世話になっていました。その団体のおかげで精神病の状態
がかなりよくなり、同じ病気の人をサポートするスタッフとして就職しました。
弟は親が亡くなった時に他のストレスも重なり精神病を発症し、遺産相続の手続きはしましたが危なくて現金の管理は任せられず、1年前まで現金だけは私が弟の相続分を管理していました。弟からそろそろ自分で管理した
いと言われて、精神病が落ち着き、仕事もしていて、そろそろいいかと思い、弟の分の遺産数百万円を渡しました。後から知りましたがその頃仕事を辞めたようです。過去の職歴は少しのバイトとその団体職員1年ちょっと
くらいです。
弟の今後の展望としては、とある自営業を始める準備をしています。高齢化していて後継者不足が深刻な業界です。初期投資が必要で、売り上げが入るまでに時間がかかるイメージのある業界ですが、弟は楽観的に必要な機
材等は喜んで貸してもらえるから大丈夫的なことを言っています。その業界は弟がしていた団体職員の仕事と関わりがあるので、ゼロからというわけではないですが、仕事をするにあたって具体的に誰にどういう手助けをし
てもらうというあてがあるわけではないです。
ただ、コロナで業界のレクチャー等が受けられず、時間がかかりそうなので副業を始めると言い出しました。嫌な予感がして聞き出したらせどりだそうです。どうかと思って議論しましたが、弟に響いた様子はないです。
弟は、傷つきやすいのですがその自覚はなく、プライドが高く極端に走りやすく頑固なので、周りに否定され、他人への不信感とストレスを溜め込んで精神を病む傾向があります。
弟に望むことは色々あるのですが、弟の人生なので私が勝手に決めるわけにもいきませんし責任も取れません。自営業は、いきなり独立して一国一城の主状態を考えるのではなく、まずは法人化してるところで雇ってもらえと言ったところで、「人の下で働きたくない」と言い出しました。
もう好きにしろという気持ちになりますが、今の状態で実家を売りたいということには反対です。大きいお金を得ることで安きにながれて、自立の妨げになると思います。
共有の実家を、私が反対している状態で弟の持ち分だけ勝手に売ることはほぼ100%できない(手続き上は可能だけど買い手がまずつかない)ので、弟が納得しなくても問題がないといえばないです。ただ、私にできる範
囲のことで弟の人生をよりよくできるなら、したいです。ご意見をいただけると嬉しいです。
弟は独身、精神病歴あり、無職歴一年です。
姉の私の他にきょうだいはいません。2人ともアラサーです。私は既婚で実家を出ています。両親は亡くなっていて、実家を弟と共有(持ち分を設定)で相続しています。
弟が仕事を辞めて実家に戻って来たのですが、その実家を売りたいと言い出しました。家は古いですが、土地は数千万円くらいの価値があります。お互いに納得する理由があれば売るのも選択肢の一つなのですが、弟の主張はこんな理由でした。かっこの中は私の意見です。
・ハウスダストが酷いので、実家に住みたくない。
(実家に戻っているものの、わざわざ車で寝ているようです。弟は掃除が全くできなくて、食べ物のゴミも床に放置するほどの衛生観念なので、まず最低限の掃除ができるようにならないと仕方ない)
・住まないのに固定資産税を払うのが嫌だ。
(年間十数万円を折半、正社員共働きの私の金銭感覚としては何とも思いませんが、弟には高いようです。私が一旦全て納税していますが、とりあえず弟に請求していません)
・家を売って数千万円のお金が入ったあと、無駄遣いをするつもりじゃない。アメリカ株インデックスに投資する。アメリカ経済が終わるときは資本主義が終わる時。資本主義の存続は信じてるので、アメリカ株に投資した
い。アメリカ株に投資すれば年間100万円のリターンがあるのにそれをしないのはもったいない。
(どこから突っ込めばいいのかと思いました。アメリカ経済が崩壊しなくても、恐慌とかリーマンショックみたいなことが起きて大暴落して元の価格に戻るまで10年以上かかることもあるのに、アメリカが崩壊しない限りは安泰だと思っているのか?リスクの考え方が極端すぎる。
それはともかく、アメリカ株に投資するのはいいから、自分で汗水垂らして稼いだお金でやれ&月五千円でいいから積み立てにしておけと言っておきました)
弟は現在、極端に支出を切り詰めて生活しているようです。弟が1年前までしていた仕事は弟が患った精神病をサポートする慈善団体で、もともと弟は患者としてお世話になっていました。その団体のおかげで精神病の状態
がかなりよくなり、同じ病気の人をサポートするスタッフとして就職しました。
弟は親が亡くなった時に他のストレスも重なり精神病を発症し、遺産相続の手続きはしましたが危なくて現金の管理は任せられず、1年前まで現金だけは私が弟の相続分を管理していました。弟からそろそろ自分で管理した
いと言われて、精神病が落ち着き、仕事もしていて、そろそろいいかと思い、弟の分の遺産数百万円を渡しました。後から知りましたがその頃仕事を辞めたようです。過去の職歴は少しのバイトとその団体職員1年ちょっと
くらいです。
弟の今後の展望としては、とある自営業を始める準備をしています。高齢化していて後継者不足が深刻な業界です。初期投資が必要で、売り上げが入るまでに時間がかかるイメージのある業界ですが、弟は楽観的に必要な機
材等は喜んで貸してもらえるから大丈夫的なことを言っています。その業界は弟がしていた団体職員の仕事と関わりがあるので、ゼロからというわけではないですが、仕事をするにあたって具体的に誰にどういう手助けをし
てもらうというあてがあるわけではないです。
ただ、コロナで業界のレクチャー等が受けられず、時間がかかりそうなので副業を始めると言い出しました。嫌な予感がして聞き出したらせどりだそうです。どうかと思って議論しましたが、弟に響いた様子はないです。
弟は、傷つきやすいのですがその自覚はなく、プライドが高く極端に走りやすく頑固なので、周りに否定され、他人への不信感とストレスを溜め込んで精神を病む傾向があります。
弟に望むことは色々あるのですが、弟の人生なので私が勝手に決めるわけにもいきませんし責任も取れません。自営業は、いきなり独立して一国一城の主状態を考えるのではなく、まずは法人化してるところで雇ってもらえと言ったところで、「人の下で働きたくない」と言い出しました。
もう好きにしろという気持ちになりますが、今の状態で実家を売りたいということには反対です。大きいお金を得ることで安きにながれて、自立の妨げになると思います。
共有の実家を、私が反対している状態で弟の持ち分だけ勝手に売ることはほぼ100%できない(手続き上は可能だけど買い手がまずつかない)ので、弟が納得しなくても問題がないといえばないです。ただ、私にできる範
囲のことで弟の人生をよりよくできるなら、したいです。ご意見をいただけると嬉しいです。
