スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    共働き



    42 :スカッとする修羅場まとめ 2018/07/20(金) 00:22:16 ID:MKwq8BBa0.net
    他ではネタ認定されるからここに投下します

    離婚当時
    結婚3年目
    俺27歳 自宅自営業 年収600万
    元嫁25歳 会社員(契約社員) 年収280万
    間男23歳 嫁会社のバイト学生 彼女有り


    結婚してからも生活に困っているわけでもなく
    ただ元嫁が望んで退職しなかった
    初めは子作りなんてまだ先のことと思っていたので
    家庭がうまくいくなら嫁の意思を尊重して快諾

    結婚当初は元嫁も帰ってきてから時々夕飯の支度していた
    買い物も外に出ている元嫁の唯一の家事
    その他は掃除や洗濯は俺担当
    だが結婚して1ヶ月でそれもなくなり、
    元嫁は残業が増えて遅くなる理由で惣菜や弁当を買ってくる始末
    仕方ないので買い物も家事も全て俺がするようになっていた

    結婚半年で子作りもしないし家事もしないのなら「結婚意味なくねぇ?」と思うようになり
    元嫁と話し合ったが、「私は女中でもメイドでもない」と主張
    何言っても聞かないので前述の俺の心境を話し離婚を考えていることを告げると
    「結婚を機に契約社員になり部署も移動して、しばらくは忙しいので
    落ち着くまで待って欲しい」とのことで様子を見ることにした
    だが1年たっても2年たっても改善せず
    その間数えられるだけでも10回以上は話し合っている
    (3回目からは録音している)



    712 :スカッとする修羅場まとめ 2018/12/21(金) 14:09:50 0.net
    夫と結婚してしばらくは共働きだったが
    休みの日が合わないとか夫の体調不良とかその他諸々があって
    私が仕事をやめて専業主婦
    義兄嫁はパートをしてて家事一切も引き受け
    子供たちのPTA活動や町内会活動もやるスーパーウーマン
    えらいとは思うんだけどさー会うたびにあれもしたこれもしたと報告されて
    「お義姉さん凄いです」と言うまで解放してくれないのがちょっとイヤw
    私に義兄子たちを預けようとしてくるのもちょっとイヤw
    義実家へのお互いの実家からのお歳暮やお中元を教え合おうとか言ってくるのも・・・
    そういう些細なことが積み重なって今や顔を見るのも嫌
    今日、義実家の大掃除を手伝いに行ってねと言われてまたまた嫌いになった
    なんでお前に指示されないとならないんだボケ

    987 :スカッとする修羅場まとめ 2016/05/05(木) 10:48:42 ID:Ywd
    ただの吐き出しです。
    長くなりました…すみません。

    同じ職場で、3年ほど付き合っている彼氏がいて「お互い30になったし結婚できたらいいね」という話が出ていました。
    ただ、3年目辺りから「結婚したら勿論共働きだよね?ニートを飼う気にはならないからねw」とか
    「生活費は全部きっちり折半にしようね。生活費渡してお小遣い制とか惨めになるわw」と言い始めました。
    元々働く気だったので共働きも折半も構わなかったのですが、何だか言い方が引っかかって、
    それ以外にも嫌だなと思うような言動が目立ってきたので、彼に別れ話を切り出しました。
    すると「別れたくない」と大泣きされたのですが、泣いている姿を見て「こんなに愛されていたのね」と思うのではなく、
    ちょっと引いてしまう自分がいて、その事実にも「もうやっていけない」と気付かされたので、私は「別れたい」という意見を貫きました。
    結局、彼の「俺を振ったと吹聴しないでくれ」いう要求をのんで(言われなくてもそんなことはしませんが…)別れることができました。

    それから2週間ほど経った頃に、父の部下の男性.と知り合う機会がありました。
    とても素敵な方で、連絡先を交換して二人で食事に行ったりもし、最終的に結婚を前提にお付き合いを始め、それから半年で婚約をしました。
    (父は元々男性.と私を結婚させたいと思っていたようで、トントン拍子で話が進みました)
    ある日、Aさん・私・私の友人B子・B子の旦那さんの4人で食事に行き、婚約したことを話すと、B子は後日
    「○○(私)婚約おめでとう!立派な男性.とめぐり会えて良かったね!」というような記事をフェイスブックにアップしました。

    すると、元彼からFBを通じて「浮気していたんだな」「金に目がくらんだのか」「お前みたいな女と別れて良かった」
    などというメッセージが送られてくるようになりました(FBはほぼ放置していたので、元彼とは友達のままでした)
    それだけなら良かったのですが、彼が会社でも「○○は俺と付き合っていた時から婚約者と浮気していた」
    「婚約者が金持ちだから金に目が眩んだらしい」と吹聴するようになり、
    仲の良かった一部の同僚以外からは白い目で見られるようになってしまいました。
    彼は仕事も出来て友人も多い、明るく目立つタイプで、私は地味で目立たないタイプだったせいもあるのか、
    彼の言うことを信じる人の方が多かったようです。
    彼と一番仲の良い男性.からは、直接「お前って結構したたかなんだなぁ」というようなことを言われたので、
    「そもそも浮気をしていた訳ではないし、元々彼とも別れるつもりだった」と反論すると、

    彼の友人「普通の情のある女は、別れて2週間で新しい男を作ったりしない。そもそも、その婚約者が借金持ちの貧乏人でも婚約したの?」
    私「私が婚約者と結婚したことと元彼と別れたことは別の話。婚約者が現れなかったとしても元彼とは別れるつもりだった」
    彼の友人「答えになってないじゃん。婚約者が借金持ちでも婚約した?」
    私「借金の事情にもよる。たとえばギャンブルの借金があるような人は好きにならない」
    彼の友人「じゃあ結局婚約者が金持ちだから好きになったってことだよな。女ってこんなんばっかりだな。あいつもお前と別れて正解だわ」

    このように言われて?然としていると、それが彼の友人には「図星をつかれた」ように映ったらしく、
    「俺が突っ込んで聞いたら答えられなかったんだぜ」というようなことも言いふらされ、さらに社内での立場が悪くなりました。
    (私がもっと理路整然と、毅然とした態度で言い返せていたら良かったのですが、
    面と向かって悪意を剥き出しにされたのが初めてだったので、情けないですが、ショックと怒りで何も言えませんでした)
    私の友人は私を庇うようなことを言ってくれていたのですが、そうすると同類扱いされてしまうので、
    今は「ありがとう、でも庇うようなことはしなくてもいいから」と伝えています。

    婚約者に「今の会社で働き続けたいと思えない」とだけ話してみると(変な噂が広められていることは伝えていません)
    「自分の稼ぎだけでもやっていけるから、今の職場に未練がないなら辞めて、そのまま家に入るのでもいいし、
    まだ働きたいなら新しい職場を探せばいい」と言ってもらえたので、近々退職することにしたのですが、
    それも「楽をするために金持ちと結婚したんだから、仕事なんてやる意味ないよな」と言われているそうで…
    (親切のつもりなのか嫌がらせなのか、私がこう言われているよ~ひどいよね!とわざわざ教えてくる人がいます)

    赤の他人なのだから言わせておけばいい、と割り切ろうと思うのですが、情けないし悔しいし、悲しいです。

    641 :スカッとする修羅場まとめ 2015/09/30(水) 11:41:23 ID:Vmv
    俺以外味方がいなかったから俺の意見を叩かれ覚悟で書く
    個人特定に繋がるためフェイクあり

    この前授業の一環として男女共働き(男女平等から発展)について討論する機会があった
    ゼミの生徒は全員男
    俺は卒業生で授業のあったゼミのOB
    訳あっていまも大学とは関わりがあり、それ故教授に頼まれて手伝って欲しいと言われて参加した
    だが、討論どころか俺以外「男女共働きは素晴らしいこと」みたいな意見しかなくて、全く話にならなかった
    俺は結婚して子供もいる
    子供が生まれるまでは共働きだったが、妊娠後に妻の病気が発覚してずっと入院してた
    出産時に生タヒの境をさまよい、命がけで出産したけど体調は悪く、今も子育てすら満足にできない
    俺はその経験を踏まえて話したが、学生側は聞くつもりもない感じだった

    学生は簡単に書くと
    ・男女平等になったんだから、女も男と同等に働くべきである
    ・男に一家を支えるという負担を強いるべきではない
    ・女性.の権利ばかりが優遇されてきているのに責任がないのはおかしい
    といった意見でガチガチ

    俺はそれに対し
    ・女性.は出産というリスクを抱えているのだから、安易に男と平等とはいかない
    ・日本では男女平等になるだけの環境や補助が整っていないので、男と全く同じことを求めるのは無理がある
    という2点に糸交って意見をし、二馬力が当たり前となっときに女性.が妊娠出産で抜けた際のリスクを話した

    ところが学生は
    ・今どき出産にリスクなんてほとんどない(資料の提示とかはなし)
    ・女は働かなくていいというのは社会的な責任を逃れている
    ・出産後に働けなくなるのはレアケース(これも資料なし)、そんなケースは切り捨てるべきでそこまで面倒をみるのはおかしい
    といった意見しか出なかった
    問題点を踏まえてそれを解決するにはどうしたらいいか、といった話に持っていこうにも
    ・今時そんなリスクはない
    ・女性.は十分手厚く保護されている
    ・出産して社会復帰できないのは自己責任
    と全く話にならなかった

    教授に「何なんですかアレは」と聞いたら、今年は友達同士で一緒にゼミを選んだ学生たちで、お互い同調するだけ、余所者の意見は聞かない
    OBで年の近い、同じ男性.の話なら聞くかと思ったがと言われた
    終始あんな感じらしく、小論文ひとつまともに書けないらしい

    俺はそんな難しい話をしたつもりはない
    俺の妻がレアケースだとも思わない
    しかしこんな学生が俺より後から社会に出てくると考えると頭が痛い

    430 :スカッとする修羅場まとめ 2017/10/16(月) 12:32:57 ID:j8J
    愚痴というか相談というか
    もう婚約済み、来年結婚式後同棲という状態なんだけど、婚約前の想定と違い過ぎて新生活不安過ぎる

    ・結婚するかの時
    互いに今の職を続けて共働きするか婚約者の家業を継ぐか(他県の田舎)とりあえず、家業の労働条件を確認しよう⇒家業を継ぎたい話をそのまま両親に伝え、やっぱやめるとは言いづらい状況に
    最終的には家業を継いだ方が世帯年収が上がるということがあり承諾した
    ・互いの仕事について
    自営業だと経営に波があるだろうから私は別途正社員就職してリスク分散で合意⇒義母に引退希望のため事務やってと言われる
    ・家業の休日について
    基本土日祝休みで月1で土曜日出勤⇒日祝休みで土曜は半分出勤、繁忙期は土曜日ほぼ出勤
    ・家事について
    分担しようね⇒手伝うね

    これくらいの想定との相違は普通あるものなのでしょうか
    私には自営業で働く人の夫になるという自覚が足りないのか
    先日、物件探しに行ったときに店員が婚約者にしか名刺を渡してこなくて、私はこの人の付属品になってしまうのかとイライラしてしまった
    義実家の方には知り合いがいないのも不安
    逐一、想定と違ったときに指摘しているけどちゃんと受け止めてくれてるんだろうか
    かといって、しつこく言うのもどうかと思って
    本人の事はすごく好きなだけにこのモヤモヤとした気持ちの落としどころがわからない

    228 :スカッとする修羅場まとめ 2009/03/21(土) 09:02:03 0
    共働きでも家の中の事は嫁子が完璧にこなすべき!
    ムチュコタンに皿洗い!?洗濯!?ギャーーやめてぇぇ!!だったトメ。
    そのムチュコタンが専業主夫になりました。
    理由は簡単、私は家事嫌いで苦手で下手くそ、夫は掃除大好き料理プロ級、
    しかも「冷蔵庫の中の物で2~3品作る」という男の料理と思えない技もある。
    盛り付けにもこだわって、なんかレストランみたい!
    最初ちょっと引いてた友人たちも、ピッカピカの我が家、
    次々と運ばれてくる華やかなパーティ料理を見て唸る程。
    私は同僚たちの憧れの的!
    最近アメリカではやってる「トロフィーハズバンド」っすよ!!
    当然トメは気に食わないどころか、それを知った後倒れて寝込むほどw
    私に「働きながらでも家事はしなさい!」と金切り声で叫び、
    夫が「じゃあ俺はどうしてればいい訳?」
    「あなたは一家の大黒柱として外で働くに決まっくぁwせdrftgyふjきぉ;p@:「!!!」
    ま~たこのパターンかーと聞いてあげてたら
    「あなたもあなたよ!女が男を家で働かせるなんて!男の沽券にかかわる事なのよ!」
    「いやー、沽券も股/間もばっちりですわ~びぇーはっはっは!!」
    夫噴き出して「お、お前www」で二人で爆笑w下品な夫婦でサーセンww
    トメは毒気を抜かれた様な顔してたけど、
    「私に何かあったらっ…」と言ってきたので
    「そんときゃ私に頭下げて面倒見て下さいって言えばいいんですよ~」と笑ってやった。
    トメ真っ白に燃え尽きた様な感じでフラフラと帰って行ったさw
    ちなみにびぇーはっはっは」はホントは「ミャハ☆」って言うつもりだったのに
    力こもっちゃってびぇーになってもうたw
    沽券も何も隣家の間取りまで知ってるわ~な、ど田舎ならまだしも、
    こっちは東京のど真ん中のマンションだし、住人もしょっちゅう代わるしね。

    218 :スカッとする修羅場まとめ 2015/01/25(日) 18:42:26 ID:tdb
    兄嫁が無神経すぎて母が参っている。←去年までの親戚関係
    兄嫁が失礼すぎて母が大爆発←今年の頭からの親戚関係

    兄夫婦は共働き。子供は男の子4歳。

    兄夫婦は必ず土日のどちらか甥を実家に預ける。兄がいるときは兄が車で送ってくるんだけど、
    兄が休日出勤とかでいないときには父か母が車で迎えに来るように要求する。
    甥は玄関前で待っているので、兄嫁とは顔を合わせない。
    帰りは兄が玄関口で「おかえり~ありがと」と迎えてくれる。
    (兄嫁はいてもいなくても絶対に出てこない)
    そして、兄がいないときはインターフォンで兄嫁が対応。
    「オートロック開けたので、玄関に(甥を)置いておいていただけますか?」


    父は「女ってのはよくわからん」といって特に何も感じないらしいんだけど、
    母は「嫌われているのかしら」とすごく気に病んでた。

    私は既婚小梨で夫が長期出張多いこともあり、ちょいちょい実家に顔を出すため、
    ついでにと甥の子守や送迎を頼まれることも多いんだけど、
    普通は預かってもらってるんだから「ありがとう」くらい言えと思ってた。

    共働きで心身共に疲れてるから、たまの休みはどちらか1日くらいは
    子育てから解放されてのんびりしたいと言うのはわからなくはないけど、
    土日しか触れあう機会がないのに、もったいないとは思う。

    病気で保育園から引き取ってコールがかったら、兄から連絡もらった
    父母が保育園から、実家に連れて帰るんだけど、
    そういう時も絶対に兄嫁はお礼を言わないしね…。
    兄が言うならいいと思ってるのかな。お礼を言ったら負けと思ってるのか。
    母、楽しみにしていた友達とのお出かけキャンセルして行ったときも
    兄は「ありがとう」ってわざわざ電話くれて、その後お菓子くれたけど、
    兄嫁からは一切何の連絡もなし。

    ひと月くらい「兄嫁の資格試験の直前だから」という理由で預かったときも、
    兄は「負担かけてすまない」って言ってかなりの頻度で通ってたけど、
    兄嫁は電話すらかけてこなかった。甥にも。
    甥が母親恋しかろうと家に電話させても、話すのは兄ばかり。兄嫁常に不在。

    引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450190939/
    565 :スカッとする修羅場まとめ 2015/12/28(月) 04:22:56 ID:sBt
    眠れないので書く。

    結婚2年目。私と夫は共働きで
    お互い残業もかなりある正社員小梨。
    私の方が給料がいいのと、夫の奨学金の繰り上げ返済のために
    1.8倍くらいで私の方が生活費は多めにだしてる。
    家事は二人で分担だけど、生活費の分だけ夫の方が比重は重い。

    夫はあまり男女の括りとか意識しない人で
    「その時できる人間ができる事をやればいい」って考え。
    だから家事も何も言わなくてもしっかりやってくれて、早く帰れば美味しい料理も作ってくれる。
    逆に私は子供もいないし仕事ガンガンやって夫が繰り上げ返済に回してる分まで、
    貯蓄を増やすことに注力してる。お互いいつもありがとうは欠かさないし、それで上手く回ってる。

    それが、実母を筆頭に実家の女性陣はお気に召さない。
    ぽろっと平日僕も料理しますよ、と夫が口を滑らせれば

    「仕事が遅い日は夫くんが料理をするんですって?」
    「本当に不出来な娘で申し訳ないわ」
    「夫に家事をやらせるなんて!」
    「夫くんは優しすぎるのよ。もっと私子には厳しくしなきゃ。」
    「私子、夫くんのわがままはなんでも聞いてあげなさい。
    貴女は仕事してるんだからやり繰りしてお金を出すのが嫁の務めよ?」
    「稼ぎがあると女は夫に甘えて駄目ね。本当に可愛げがない。」

    滅多に帰らないけど、葬式や正月の出席必須の会は今まで3回。
    顔を出せばずっとこんな調子。

    夫からは毎度
    「私さんの方が料理を作って待ってくれている日も多いですし、
    自分は体力もありますから家事は苦じゃないです。
    お互いやるべきことをやっているだけです」
    「私さんには金銭面でも大きく支えて貰ってます。
    男なのに不出来なのは僕の方です」
    ってフォローが入るけど全く聞こえてない。それどころか火に油。

    とにかく
    「夫くんがかわいそう」「私子は不出来で可愛げのない女」
    でチクチクネチネチ。

    逆に男性陣の方が、職場の同僚に共働き女性がいたりで理解があって
    「今時はこういうのが普通だぞ」
    「こいつらの家庭はこいつらのやり方があるんだから」
    「2人で協力して頑張れな」なんてフォローを入れてくれる始末。

    先週、年始は仕事だと言ったら、どうしても来いと言われて帰ったんだけど
    相変わらず上記の調子だし、その後「嫁とは」みたいな内容のくっそ長いメールがきててもう限界。
    これ以上こんな会合に夫を付き合わせるのも申し訳ないし絶対無理。
    専業で多少世間知らずだったけど結婚するまでは普通の親だったのにどうしてこうなったんだろう。
    もう実家には二度と顔出さない。

    821 :スカッとする修羅場まとめ 2017/03/23(木) 15:53:04 ID:Gsu
    旦那との離婚理由は、共働きなのに家事育児一切しなかったこと
    ちょうど彼の住んでるアパートの更新が来たのを機に結婚半年前から一緒に暮らし初めて、
    最初の頃は家事も「同じだけ働くんだから家のことも同じだけやって当然」と積極的にやってくれるから
    いい人と巡り合えたなーと喜んでたけど、結婚式と入籍終わった途端に一切家のことをしなくなった
    ああいうのも結婚詐欺と言っていいと思う
    旦那の方が通勤時間短くて帰宅も早いことが多いのに、私が夜の10時頃に帰宅したら
    洗濯物は干しっぱなし、もちろん夕食の支度なんて何もされてなく
    コタツから首だけ出した旦那から不機嫌そうに「(ストーブの)灯油が終わったんだけど」と
    不機嫌そうな声で言われた時には本当に眩暈がした
    買い置きの灯油があるしこれまでは給油もちゃんと自分でしてたのになんで結婚した途端に
    こんなに態度が変わるの!?とキレたら
    「家を守るのは女の役目だろ!」と逆ギレされて、たまりかねて離婚を切り出したら
    ヤバいと思ったのか家事をするけどそれも一週間程度
    そうこうしてるうちに子供が出来て、私が出産しても案の定旦那は変わらなかった
    唯一変わったのは、家事から逃げてたのが家事育児から逃げるようになっただけ
    よくコップの水が溢れて~って言うけど、うちの旦那が家事育児から逃げる時の言葉が
    積もり積もって私のコップは溢れてしまったんだと思う

    例えば子供が病気の時、私はもう何日も休んで仕事が溜まってるから週明けも熱が下がらなかったら
    あなたが休んで子供に付き添って、と頼んだら
    「男の有給は子供の病気なんかに使えるわけないだろう」
    じゃあ男の有給は何に使うかと言うと、自分の趣味や友達との遊び
    一日家でのんびりすると言う日に私が歯が痛くてしょうがないから歯医者に行く間子供見てて、と頼むと
    「あそこの歯医者なら待合室に子供遊ばせる場所あるだろ?」
    診察中に一歳児放置しろっていうのか
    うちの子が2歳くらいの時にフェイスブックが流行り出したらすごくハマって、
    手作り大好きな友達の奥さん(専業主婦)と何かにつけて比較されるのは本当にストレスだった
    その奥さんレベルで主婦業して欲しいなら私は会社を辞めて扶養内パートになるよ、と言ったら
    「定年まで共働きすると結婚前に約束したろうが」と怒る
    そんなことが積り積もって顔を見るのも嫌になってた頃、旦那の会社が残業代カットになったのと逆に
    私の会社のボーナスが良かったりして、私の方が源泉徴収票に記載された収入(総支給額)が10万くらい高くなった
    その源泉徴収票を見たら旦那があからさまに不機嫌になって、子供が話かけてもシカトして、挙句の果てに
    「今回たまたま俺より収入が多かったからって調子に乗るなよ」と言われて、その瞬間に
    「こんな役立たずで自分より稼ぎの悪い男と一緒にいる意味ないじゃん」と離婚を決意した

    459 :スカッとする修羅場まとめ 2015/12/29(火) 19:59:19 ID:3Ki
    昔、婚約者に捨てられた。
    相手が2歳年上で大学生の時から付き合ってました。私が25歳の時に結婚について話し合ったのだけど、婚約者に
    「仕事のことがあるし、俺が30歳になったら結婚しよう。」
    と言われて、それに私もオーケーしました。
    私も結婚までに頑張って貯金しようと、仕事を頑張ってたけど、約束から2年後に婚約者の浮氣を知りました。
    結婚の約束をする前から浮氣相手と付き合っていたらしく、付き合い始めてからは4歳下の浮氣相手が本命で、私はキープだったらしいです。
    「28歳なんてオバサンだし結婚した時に新鮮味がないのが嫌。そんな奴養いたくないし、一緒に暮らしたくもない。」
    「今思えば、あんまり好きでもなかった。」みたいな事を面と向かって感情的に言われた上、浮氣相手からもさんざん罵倒されました。色々としたに見られていたことも分かって疲れてしまい、結局お金だけもらって別れました。
    その後、少し病みかけたりもしたのですが、職場の人や友人が励ましてくれたのでなんとか持ち堪えてはいました。
    そんな中(別れた一月半後くらいから)、熱心にアプローチしてくれる一歳下の後輩がいました。婚約者と別れた後、男忄生とお付き合いするつもりが全くなかったので何度か断ったのですが 、諦めてもらえる様子もなかったので、じゃあ…ということでお付き合いすることになりました。
    かつて付き合ってた人と付き合ってる人を比較するのは良くないことですが、違いに驚かされました。
    元婚約者は(別に私のことが好きではなかったと言うのが結局の理由でしたが)寡黙で気の回らないどこか冷めた人でした。
    一緒にいてもあまり話しかけてくることもなく、ご飯を作っても黙ってテレビを見ながら食べるような人でした。記念日もあまり祝ってはもらえませんでした。その時は、そういう人なのかなと思っていましたし少しは気にもなりましたが、嫌いになるということはありませんでした。
    一方、後輩はどこか抜けているけども、純朴で子犬のような可愛さがありました。よく話しかけてきましたし甘えても来ました。そして、私が話しかけてもニコニコして話を聞いてくれました。ご飯を作ってもニコニコして食べてくれるし、記念日も祝ってくれました。
    何だかんだ言っても、後輩のほうが一緒にいても楽しかったですし、何より優しくて誠実な人柄にどんどん惹かれていきました。
    結局婚約者と別れてから半年位たった後に、「お試し(付き合えば冷めてくれるだろうと思った)」ということで付き合い始めたのですが、その頃には、私もその後輩のことが好きになっていました。
    そして更に半年したあと、元婚約者から連絡がありました。
    元婚約者も私と別れた後、すぐに浮氣相手と結婚したらしいのですが、浮氣相手が共働きなのに家にお金を入れない、家事もしない、と言うことで離婚するつもりだったようです。
    私はどう反応して良いか分からず、黙って聞いていると、
    「浮氣相手とは別れる。約束の3年だし結婚しよう。家事もお前ならしてくれるだろう。もう貰い手も無いだろうし、俺が貰ってやるよ。」
    と意気揚々と言われました。
    この時に、かすかに残っていた未練も吹き飛んで、自分は本当に下に見られていたんだということが分かりました。
    それと同時に、歳も離れているのに、どうして後輩とこんなにも違うのだろうと悲しくなりました。
    そのまま、「今お付き合いしてる人もいるから二度と連絡しないで」といって電話を切りました。
    そのままその足で後輩に会いに行って、私からも後輩にきちんと告白して、やっとちゃんとお付き合いすることになりました。
    結局そこから更に1年付き合って、そのまま結婚し、今は娘がいます。
    最初は年下男忄生と付き合うなんて考えられなかったけど、今となっては旦那以外考えられないし大好きです。
    ただ今でも、二十代の多くをあんな男に費やしてしまったことが悲しくなってしまう…

    このページのトップヘ