スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    切ない

    81 :スカッとする修羅場まとめ 2015/04/30(木) 22:06:10 ID:lnVWektG.net
    末期ガン発覚記念ガス抜き

    長男の嫁だけど嫁ぎ先から長男つれて、私の故郷に戻ってきてしまいました

    旦那名義の家も友人も有った土地を離れる決断を旦那自身がしてしまうくらい、おかしな家族におかしな扱いされてはきましたが

    旦那両親は経済的にも余裕が無い病人

    そんな両親と決別を決断できるほど非情な人間では無かった旦那を、非情にさせたのは紛れもなく旦那両親とその娘ではありすが…


    いくら因果応報とはいえ、人の家庭が崩壊したことで溜飲を下げた私も結局同じ穴のムジナであったらしく、本日「因果応報」って言葉の意味を突きつけられました

    旦那父のタヒ因と同じ病気と判明し余命が短いらしいです

    幼い娘にはただ、侘びるばかりしか思いつきません

    何で私はじいちゃもばあちゃんもいないの❓
    何でママは突然泣いたり怒ったりするの?
    と泣きながら訴えながらも、毎日毎日ママ大好き!って言ってくれた娘

    ごめんなさい。随分早くお別れしなきゃいけないね
    メンヘラ母ちゃんなのに好いてくれてありがとう
    今後生きていく際辛いことが発生したら全部母ちゃんの責任です

    私が悪いからママは泣いたり怒ったりするのよね、などど勘違いせず、全力で恨んで、反面教師にしてバネにして強く生きてね

    102 :スカッとする修羅場まとめ 2015/10/24(土) 15:07:15 ID:S/MX
    もうやだ、ごはんつくりたくない

    私は料理が人並み程度、旦那はそんじょそこらの料理屋よりもずっと上手
    結婚してから旦那に教わりながら色々と努力してきたけど
    旦那とはセンスというか勘がぜんぜん違う
    同じレシピでつくっても
    旦那が作ると絶妙に美味しくなり
    私が作ると平凡な味になる
    同じ豆と同じ水ででコーヒー淹れても旦那のはまろやかで旨い、私のは苦いっていうかエグい
    うちの親もこれは認めていて、旦那に煎茶を淹れてもらうのを楽しみに遊びに来るのを待ってる
    もう旦那の手はマジックハンドかなんかだと諦めている

    そんな私の平凡な味でも、旦那は文句を言わない
    いつも美味しいよと言って食べてくれるから嬉しいしありがたい

    問題は中2娘と小5息子
    娘は小さい頃から食が細く、外食や私のつくった食事だと0.6人前食べるのがやっと
    しかし、旦那の料理だとちゃんと1人前食べてくれる
    息子はなんでもバクバク食べるのだが、旦那の料理だと3人前ぐらい食べる
    旦那は「たまに食べるから美味しく感じてるだけだ」と慰めてくれるけどね

    577 :スカッとする修羅場まとめ 2015/12/26(土) 13:59:40 ID:Wkw
    幼稚園の時のこと
    クリスマスプレゼントに何をもらったか、一人ずつみんなの前で発表した
    ちょうどファミコンが流行っていたころで、男の子は「ゲーム」と答える子が多かったことを覚えている
    女の子はバービー人形とか、名前は忘れたけど当時人気だったミニチュアの動物の人形とか、やっぱり玩具系が多くて、他にはピアノとか、仔犬っていう子もいた
    私がその年にもらったのは、知らないアニメのキャラクターが付いたコップ(子どもが歯磨きとかに使うプラスチックのやつ)とハンカチ
    ちゃんと包装されてリボンも掛かっていて、朝、枕元で見つけた時は嬉しくて嬉しくて飛び上がって喜んだ
    けれど友だちが座席順に一人ずつ立ち上がって答えるのを聞いていたら、明らかに自分のプレゼントが他と比べて「見劣りする」というのが幼心に分かった
    自分の番が来て、私は小さな声で、なるべく早口で「コップとハンカチ」と呟いた
    「きこえなーい」と全く悪気のない声が飛んで、先生が「○○ちゃん、もう一回大きな声でお話しして」と言った
    早口で「コップとハンカチ」と繰り返すと、何人かが「なになに?」「コップとハンカチだってー」「えー」とすごく意外そうに話すのが聞こえた
    先生は一人ひとりに「どんなゲーム?」とか「それで誰と遊んだの?」とか聞いていたけれど、私には「よかったね」としか言わなかった

    当時は分からなかったけど、わが家はものすごく貧乏だった
    たぶん、親は旬の過ぎたキャラクターものが投げ売りされているのを買ったのだと思う
    自分はそんなこと考えもせず、プレゼントがもらえたことがひたすら嬉しくて、そのコップとハンカチをこの上なく素晴らしいものだと心から思っていた
    だから、友だちとの落差が悲しいというより、自分のプレゼントが友だちと比べてぱっとしない、恥ずかしいと感じてしまったことがすごくショックだった
    そして、うまく言えないのだけれど、自分が「友だちとの落差にショックを受けている」と思われるのがとても嫌だった
    この辺の感情を言語化できたのはもっと大きくなってからだ
    今でもクリスマスになるとふと思い出す

    899 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/28(金) 20:25:48 ID:log

    数年前に夫がタヒんだ。事故だった。
    はっきり年数を書くと
    ひょっとすると身バレするかもしれないんで伏せるけど
    年単位で前の事なのは本当。
    昨日今日の話ではない。

    当時だって普通に(人並みにって意味で)悲しかったし
    まだ子供も居なかったけど呆然とした。
    なんというか「今後の人生が今まで思ってたものと全然違ってきちゃうんだ」
    みたいな事を考えて呆然とした。
    「もう後はどっちかがタヒぬまでずっとこの人と一緒!」みたいに思ってたのが
    こんなに急にその日が来るとは信じられなかった。
    でも取り乱して泣き喚くまではいかなかった。

    事故は夫の身内(姉妹兄弟の誰か。これ以上は伏せます)も一緒にだったので
    義理の両親の嘆きようはとてもとても深かった。
    一度に我が子が二人もだから無理もなかった。
    特に義母はお気の毒で見ていられないくらいだった。
    老いつつある親より子が先に逝くという事は、
    こんなに辛く悲しい事なんだと。
    そしてそれを目にしていたら
    「そうか、私はたった数年一緒だっただけなんだよなあ…」
    みたいな気持ちがわいてしまい
    義母以上に泣くのも何か申し訳ないとか思ってしまった。

    それからまた私は一人暮らしに戻り、数年たって
    学生時代に仲の良かった子からたまたま連絡が来た。
    彼女は私が結婚した事は知っていたが夫とタヒ別した事は知らなかった。
    用件は他愛のない事で(学生時代の恩師の今の連絡先分かる、とかそんな程度)
    それ自体はさっさと終わってしまったんだけど
    二人とも名残惜しい感じで色々とお喋りした。
    彼女は既婚で子供はまだ。今は旦那さんは長期出張中。
    なぜかつい私も「ウチも旦那、今は居ないんだー」と言ってしまった。
    その時点では嘘をついたとまでは感じてなかった。
    彼女はそれを「出張中」という意味で受け取って(そりゃそうだ)
    「出張中の旦那持ち妻」のネタで軽く愚痴ってきた。
    「あるある!」と私も乗って喋った。
    喋ってる内に本当に夫は単に出張中のような気分になってきて
    その電話の最中は凄く楽しかった。

    438 :スカッとする修羅場まとめ 2020/08/12(水) 09:52:48 ID:Bw.7w.L2
    高校生の頃のこと、うちは普通の戸建で
    2階には田の字に部屋があって、南側の2部屋は両親と妹が使ってて
    北側の2部屋は私の部屋と納戸になっていた。
    裏のお宅は東側に庭を取ってたこともあり、私の部屋の窓から裏の家の窓まで
    頑張ったら飛び移れるぐらいの近さだった。(結構嫌だったなー)

    ある時期から裏のお宅が引越した様子は無かったのに誰もいないってのが
    近所で噂されるようになった。
    回覧板が、いつも留守なのでポストに差し込んでおくと(入りきらない)
    いつまでもそのままで、結局そこで止まってしまうってことで。
    最初はご実家に何かあって長期で帰省してるのかしら?なんて言われてたらしいけど
    私は部屋がそういう状況なのでなんか薄気味悪かった。
    と言うのも、明け方に目が覚めるとたまに鈴の音が聞こえたんだよ。
    リーーーーーーン・・・リーーーーーーン・・・って。
    それが余計に不気味だった。
    で、怖くて妹の部屋で一緒に寝ることにした。勉強もリビングでしてた。

    ずいぶん経ってから、裏の奥さんと仲の良かった近所の奥さんが心配して
    警察に相談にいったらしい。
    家を訪ねてもずっと留守だし、当時は携帯持ってなかったから連絡も取れなくて。
    でも向こうは自分の家電の番号知ってるんだから事情があって長期留守にするなら
    連絡のひとつもあっていいはずだ。
    芝居を見に行く約束もしてたのに、連絡取れずに結局行けなかった。
    そんな不義理をする人じゃないからオカシイって言って。

    そして裏の奥さん、杀殳されて埋められてた。
    どういう状況だったか詳しいことは知らないけど、うちにも警察が来て
    何か知らないかって聞かれて、私が鈴の音がいつ頃まで聞こえたってことを言ったら
    暫く考えて「・・・猫かな?それまで生きてたってことか」って言われた。
    部屋の中でタヒんでた猫が鈴をつけてたらしい。

    飼い主が埋められた家で、飼い主を求めて家中ウロウロしてたのかな・・・って思うと
    なんか切なくて泣いちゃったよ。
    怖がってごめんって思った。

    裏の土地はその後買い手がつかなくてコインパーキングになった。
    そしてうちの両親も亡くなり、一昨年妹と一緒に相続したんだが
    妹も私もこの地で建て替える気になれなくて、売却した。

    703 :スカッとする修羅場まとめ 2018/06/25(月) 09:18:02 ID:Pd/gnXx6.net
    入院してた時の話。
    6人同部屋ジジイばかりで、入れ代わり立ち代わりいろんな患者が居たんだけど
    あれから10年以上経った今でも忘れられないのがTさん。
    なんか高速道路のETCゲートの管理に関係する仕事してるらしいお金持ち。
    ゲート作ってる会社何だかなんかよくわからないけど、戦争も行ってて従軍経験が
    自慢なのよ。家族は妻と娘と娘と付き合ってて婚約してる(?)相手の男忄生。
    男忄生まめにお見舞い来るんだけど、戦中の古い話ばっかして精神論ぶちまけるわけ。
    まぁそれはいいや。とにかく相手の話は聞かない、自分の話は聞け、というわがままタイプ。
    奥さんに対してはいちばんキツく当たって、「俺の話を聞きなさい!」そればっか。
    で、奥さんもまたマメな人で、ほぼ毎日見舞いに来るんだわ。で、毎回「話聞け!」って
    どやされて帰っていくの。娘さんだけが唯一対抗できる人で、しょっちゅうお互いに
    ガミガミ言い合ってる感じ。まぁ同室の人もそんなに毎日家族で楺め事されたんじゃ
    たまったもんじゃないわね。
    でもまぁこの人が長居なんだわ(それ以上の長居の俺はどうなんだって話はさておきw)。
    そうこうしているうちに、暮れも押し迫って、いよいよ大晦日って日・・・の早朝だ。
    食事運ばれて食い始めてた朝7時位のこと。面会時間でもないのに娘さんが大慌てで
    駆け込んできて開口一番、「お母さんが倒れた!」って。同じ病院に救急搬送して
    もらったのだけど、もう一刻を争うから来てほしいとのこと。

    1 :スカッとする修羅場まとめ 2016/04/21(木) 11:57:44 ID:ZC5aTPOO.net
    複雑な気持ち

    45 :スカッとする修羅場まとめ 2015/04/21(火) 14:25:53 ID:E55dGrq80.net
    以前他のスレにも書き込みましたが、ここにも書かせてください。
    -----------------------
    俺の母親は、俺が小学生2年生の時にタヒんだ。
    タヒんだことを納得できず、そのあと一月くらいは母親が帰ってくるのでは?
    と期待していた。
    ある日、学校から帰ると普通に母親がいた。買い物をすまして夕食の準備をしていた。
    父親が帰ってきたが、母がいることに驚くようすはなかった。
    子供だったので、母が帰ってきたことがうれしくて、そのまま生活した。
    学校にいって、友達に「タヒんだおかあさんが帰ってきた」と話しても、
    「オレくんのおかあさん、タヒんでないじゃん」と言われた。
    楽しい日々が続いた。
    1年半ほどした、その日は、遠足だった。
    母親の作ってくれた弁当はとてもおいしかった。
    遠足から帰ると、家に母親の姿はなかった。
    家中さがしまわったがいなかった。母親が生活していた痕跡もなかった。
    慌てた俺は、家の近所も探し回ったが見つけられなかった。

    夜になって父親が帰ってきたので、「おかあさんがいなくなった!」と
    言ったら。
    「おいおい、おまえ、いまごろ何言ってるんだよ・・」と困った顔で言われた。
    次の日から、父親と二人の生活が始まった。

    30年以上たったいまでも、あの時の母との生活を思い出す。
    何だったんだろう?

    81 :スカッとする修羅場まとめ 2015/04/30(木) 22:06:10 ID:lnVWektG.net
    末期ガン発覚記念ガス抜き

    長男の嫁だけど嫁ぎ先から長男つれて、私の故郷に戻ってきてしまいました

    旦那名義の家も友人も有った土地を離れる決断を旦那自身がしてしまうくらい、おかしな家族におかしな扱いされてはきましたが

    旦那両親は経済的にも余裕が無い病人

    そんな両親と決別を決断できるほど非情な人間では無かった旦那を、非情にさせたのは紛れもなく旦那両親とその娘ではありすが…


    いくら因果応報とはいえ、人の家庭が崩壊したことで溜飲を下げた私も結局同じ穴のムジナであったらしく、本日「因果応報」って言葉の意味を突きつけられました

    旦那父のタヒ因と同じ病気と判明し余命が短いらしいです

    幼い娘にはただ、侘びるばかりしか思いつきません

    何で私はじいちゃもばあちゃんもいないの❓
    何でママは突然泣いたり怒ったりするの?
    と泣きながら訴えながらも、毎日毎日ママ大好き!って言ってくれた娘

    ごめんなさい。随分早くお別れしなきゃいけないね
    メンヘラ母ちゃんなのに好いてくれてありがとう
    今後生きていく際辛いことが発生したら全部母ちゃんの責任です

    私が悪いからママは泣いたり怒ったりするのよね、などど勘違いせず、全力で恨んで、反面教師にしてバネにして強く生きてね

    102 :スカッとする修羅場まとめ 2015/10/24(土) 15:07:15 ID:S/MX
    もうやだ、ごはんつくりたくない

    私は料理が人並み程度、旦那はそんじょそこらの料理屋よりもずっと上手
    結婚してから旦那に教わりながら色々と努力してきたけど
    旦那とはセンスというか勘がぜんぜん違う
    同じレシピでつくっても
    旦那が作ると絶妙に美味しくなり
    私が作ると平凡な味になる
    同じ豆と同じ水ででコーヒー淹れても旦那のはまろやかで旨い、私のは苦いっていうかエグい
    うちの親もこれは認めていて、旦那に煎茶を淹れてもらうのを楽しみに遊びに来るのを待ってる
    もう旦那の手はマジックハンドかなんかだと諦めている

    そんな私の平凡な味でも、旦那は文句を言わない
    いつも美味しいよと言って食べてくれるから嬉しいしありがたい

    問題は中2娘と小5息子
    娘は小さい頃から食が細く、外食や私のつくった食事だと0.6人前食べるのがやっと
    しかし、旦那の料理だとちゃんと1人前食べてくれる
    息子はなんでもバクバク食べるのだが、旦那の料理だと3人前ぐらい食べる
    旦那は「たまに食べるから美味しく感じてるだけだ」と慰めてくれるけどね

    このページのトップヘ