スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    子育て


    285 :スカッとする修羅場まとめ 2019/04/30(火) 07:46:13 ID:JP5V6sih.net
    結婚して出て行った姉が毎休日に子供を実家に預けてくる
    親は「働きながらの子育ては大変だからねぇ」と言いつつ
    引き受けるが名が私に懐いているので日中はほぼ私にべったり。
    私も働いてて土日くらいゆっくりしたんだけどとと思いながらも
    姪に罪はないと表面上は子供好きを繕いながらもクタクタになりながら相手してやった
    って日々が小学校中学年くらいまで続いた。

    んでいざこっちが結婚して子供できると何か困った時には
    案の定「子供の受験が~」「部活が~」とか行って真っ先に逃げる。
    まぁ最初からそんなこったろうと思ってたし期待も何もしてないが
    やっぱり頼む前から逃げられるとやっぱり腹立つ。
    って旨を電話で伝えたら「そんな風に思ってたの!もう何頼まれても引き受けないから!」とキレ出した。
    この人が私のために何かしてくれたこと一回でもあったかなーと思いながらも
    へいへい~って感じで流したら何事のもなかったかのように今回GWも子供置いて旅行に行った。

    姪ちゃんは高校受験控えてるから遊んでる暇はないって認識らしいので本人的に問題ないが
    ぶっちゃけこのせいで結婚遅れたってのが本音にあって
    お互い様を盾にした頼み事がお互い様になることはないと実感してる今日この頃。

    270 :スカッとする修羅場まとめ 2019/04/29(月) 19:22:41 ID:NS85HlJC.net
    今年のGWに友人数人で日帰り旅行をすることになったのですが
    ある友人の嫁が子供を連れていってもいいかな?と聞いてきました
    その子供がまだ3ヶ月で首がまだ座ったばかり、私含め他の人は全員独身で子供の扱いに不安があり
    しかも旅行先が車とフェリーを乗り継いで2時間以上かかるため
    混雑してるし病気になっても病院休みだよ?何かアクシデントが起きるかもしれないし…
    とお断りしました
    引き下がってくれたものの、後日その友人の嫁に「子育てしたことのない人に言われるとムッとするよ」
    と言われてしまいモヤモヤ
    3ヶ月の赤ちゃんを連れてくるほうがおかしいんじゃないか?と思っていますが、どうなんでしょうか
    一応お断りしたときの理由は母親に聞いてから伝えたんですけどね…


    912 :スカッとする修羅場まとめ 2019/01/05(土) 11:20:34 0.net
    年末年始は悪阻のピークだったけど入籍して間もないので挨拶しないわけにいかず義実家に泊まりに行った。
    義弟の方が先に結婚していて、義弟嫁は義実家ともう7年くらいの付き合いですっかり打ち解けている。
    この人が年上女房で私の旦那より年上らしい。しかも結構キツイ性.格で、孫も今の所義弟のところにしかいないので、義実家の人はこの義弟嫁に頭が上がらない状態。
    うちの子(連れ子がいます)が、義弟子と絡もうとしたら「勝手に食べ物あげないで!」と怒鳴って来たり。
    それでも義母は「おやつの時間はちゃんと決めてるんだよネー」と義弟嫁側しかフォローしてくれない。
    私は悪阻で殆ど何も食べられず、食卓に座っているのがやっとの状態。でも誰もこれと言って何もしてくれないし言ってくれない。
    一方義弟嫁は「子育ては体力使います」と言いながら物凄い食欲。
    その後、「なんか胃が痛いw私も悪阻うつっちゃったみたーい」と言ってゴロゴロしてるのをみんな大丈夫?なんて労って・・・
    いったいこの人にどんな人徳があるんだ・・・?と悲しくなってしまった。

    89 :スカッとする修羅場まとめ 2016/10/11(火) 08:29:38 ID:ZZf
    一ヶ月ほど前に旦那に離婚を申し入れた。
    1歳直前の双子がいるんだけど、なんの役にもたたない成人男性.がいるより、私ひとりで子育てした方が楽だと気づいた。
    旦那は仕事を理由に子育てはノータッチ。18時には家にいるのに。
    私は子育ての為に育休中だから実質今は専業主婦。だから家事もやったし子育ても頑張った。
    冷静になって考えてみれば私が育休になってから旦那は自分の分担の家事を丸投げしてきた。
    まあそれは仕方がない。私は一日家にいるんだもの。それでも一言なんか言えよと思う。
    なんか育休あけてもズルズルと家事負担が育休のときのままになる気がして、「育休終わったら家事の比率は元に戻すからね」と伝えたら、
    「これはお前の担当だから私はやらない!育休終わったらやらない!ときっちり決めるとか思いやりというものがないんだな。女なんだからもうちょっとこう・・・ね?」と言われた。
    女だからなんだ。引き続き家事も全て請け負えと。それじゃあ私を専業主婦にしてくれないかなぁ。
    あなたおしめも替えないしお風呂にもいれてくれないじゃーん。と笑いながら言ったら、

    691 :スカッとする修羅場まとめ 2018/08/06(月) 12:40:39 0.net
    うちは晩婚だったので、結婚が早かった義兄夫婦とは、子供同士の年齢が20ほど違う。

    以前、うちの子が2歳のころ、義両親宅でイヤイヤを発動した我が子。
    すると義兄嫁が泣く子をパーンと平手打ちした。
    突然のことに子を庇うこともできず、驚いて義兄嫁を見たんだけど、平手打ちしたことに腹が立って思わず睨んでしまった。

    そうすると、「義弟嫁は私を睨んだから もう知らない。あそこの子育てはなってない」と義兄夫婦は親戚中に吹聴してまわった。

    それから数年後、義兄家の長男が結婚し子供が生まれたんだけど、義兄嫁は長男嫁へ上のエピソードを話し、「義弟嫁は子を躾で叩いたら睨んできた。あそこの子育てはなってない。孫が産まれたら躾に叩いても良いか?」と、お嫁さんの妊娠中から直接打診していたらしい。

    その後無事にお嫁さんはお子さんを出産されたけど、上のことが理由なのか義兄夫婦は見事に距離を置かれていて、あまり孫に会えずにいる。

    先日、ちっとも長男家族が寄り付かないと義兄夫婦が私達に嘆いてきたんだけど、正直ザマァと思っているので記念カキコ。

    841 :スカッとする修羅場まとめ 2015/10/03(土) 00:52:08 ID:ySy
    祖父母がにくいです
    私の父は子育てを母に丸投げして浮気してました
    小学生の目から見ても母は働き過ぎで、そして呆気なく過労でタヒにました
    母がタヒんだら父はすぐに不倫相手と結婚しました
    母より年上の精神を病んだ相談女でした
    私は家を逃げ出し、父方の祖父母の家で育てられました
    中学までは生活の面倒を見てくれて、高校からは働きながら夜間の高校に4年間通って卒業と同時に自立、今24歳です
    私のことを大切に思ってくれる人と出会って、結婚することにしました
    祖父母にも一応連絡はしました
    二人共喜んでくれて、結婚式に出たい、写真がほしいと言ってくれました
    私はお金がなかったので、卒業生も成人式も写真がありません
    だからほしいと言われました

    だけど私、祖父母が大嫌いなんです
    私の大好きだったお母さん、その人を裏切り呆気なく命を奪いのうのうと母の居場所を奪って他の女をそこに据えたにくい男
    その男を育てたのがこの2人だと思うと憎くて憎くてたまりません
    いままでずっと、子育てに失敗したくせに、私の進路に口を挟んでくるのがウザくて仕方ありませんでした
    年金ぐらしの私達に高校に行かせてやる金はない、高校なんか行かないで働いてほしい
    私たちには他にも孫達はいる、あんただけに手をかけて不平等をするわけにはいかないんだよ
    そう言われた時、本気で杀殳意が生まれました
    負担があるのなら施設にいれたらいい、でも田舎でそれは体裁が悪いからと引き取ったんだろうと予想もついています
    育てられた恩はある、だけどその恩を仇で返したいほど私は2人がにくくてたまらない

    私は汚い人間です
    けれどどうしたらこの憎い気持ちが収まるのかわかりません
    父親に仕返しができないから、祖父母に八つ当たりしてるんだと言われたら否定できません
    ですが八つ当たりだと自分に言い聞かせても、気持ちはより増すばかりです
    今では気持ちの根幹がどこにあるのかもわからなくなってきました
    やり場のない恨みはどうしたらいいんでしょうか

    155 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/27(金) 06:54:27 ID:3Bv/tdGu.net
    俺の両親は元ホストと元キャバ嬢
    俺は父親20、母親18の時に産まれた
    俺が産まれてからも2人とも水商売を続けてた
    そんな仕事だからか客との事で喧嘩になって俺が1歳になる前に離婚、親権は話し合いの結果祖父母が子育てに積極的な父親になった
    母親は俺に興味無いのか数回しか会った事がない
    そんな俺も23で結婚して25で子供が産まれた
    その時に、なんとなく10年くらい会ってなかった母親に嫁と子供を見せに行ったんだよ
    母親も嫁も喜んでくれて嬉しかった
    俺の話ばっかだったから、母さんは今どうなの?って聞いたら…
    嫁いる人と付き合ってて不倫なんだと
    彼氏とその嫁は不倫がバレてずっと別居、彼氏と暮らしてると
    仕事してなくて養ってもらってるってさ
    しまいにはその男との子供3回降ろしてるんだよねーってさ…それ息子夫婦に言うか普通!?
    見た目も20代の女みたいな髪型にメイクに服装だし、中身も年相応とは言いがたい
    この人に育てられなくて心底良かったと思った
    もう二度と嫁子供に会わせない

    249 :スカッとする修羅場まとめ 2014/04/04(金) 21:53:53 ID:IPaqzjvgR
    「子育ての練習させてあげる!」をリアルで言われて目玉ポーンした修羅場を吐いてく。

    前提として、うちは私がADDなので周囲の理解を得た上での選択小梨。
    義実家も旦那兄弟が子沢山で既に孫いっぱいなので気にするな、旦那の意思を尊重する…と言っていた。
    姑が残念がっているのは何となく感じ取っていたけど、表面上は理解を示してくれるので
    申し訳ない代わりに、義実家の行事や甥姪のお祝いは欠かさず、礼を尽くしてきたつもり。

    しかし義兄嫁が双子出産してから徐々に変化してきた。
    義実家に呼ばれていくと、必ず義兄嫁もいて、乳飲み子を抱かされる。
    おっかなびっくりの私を見て、義兄嫁と姑揃って大丈夫よ慣れるから、と。
    こっちは慣れた時のミスが怖いんじゃボケ。
    と逆切れする訳にはいかないので、何だかんだ理由を付けて義実家訪問を減らすようにした。

    そしたら旦那不在の時を見計らって、義兄嫁と姑がうちにアポ無し凸。
    双子も勿論連れてきてる。
    寒の戻りに気をつけてとニュースで言われてた日なので放置できず家にあげた。
    この頃には双子もつかまり立ちするようになっていて、
    部屋のあちこちを動き回るのに二人ともアラアラウフフと見守る姿勢。
    仕方なく私が追いかけ、危険なものを遠ざけてと神経をすり減らす。
    その上「少し出掛けてくるから子守りお願いね」「それだけ見れるなら大丈夫よ」だと。
    必タヒでお断りしたら、今後の為に子育ての練習させて貰いなさいと姑。
    ポカーンとしてたら、あなたミルクもオムツも問題なくできるじゃない、あとは自信を持つだけよ、と。
    義兄嫁には子供可愛いでしょ?欲しくなるでしょ?
    遺伝が心配ならこの子達を養子にあげるわと捲し立てられた。
    ちがう。学生時代に親戚の子を5人預かった経験がトラウマになってるんだよ。

    617 :スカッとする修羅場まとめ 2016/10/30(日) 12:02:53 ID:AZl
    数年前うちの子が赤ちゃんの頃、散歩中に宗教の勧誘にあった事がある。
    ベビーカーで散歩させてると、「あら可愛いわね~」と中年の女忄生がやってきた。
    こういう事はよくあるので、特に警戒する事なく私も話に乗った。
    「何ヵ月なの?」「初めてのお子さん?」みたいな日常会話してたら、さりげなく「でも初めてだと色々分からなくて不安な事あるんじゃない?」から始まり…
    「同じ悩みを共有するママさんの集まりがあるの」と来て、「今度、あそこの公民館で集まりがあるの、来ない?行きましょう!」と。
    「赤ちゃんは保育士さんが見るから、あなたはゆっくり他のママさんとお話してていいのよ」と言われた。

    その公民館はよく子育てサークルや市の育児イベントが開かれるので、そういう集まりだと信じて私は着いていってしまった。

    大体20人位のママさん&赤ちゃんがいて、ママ達は椅子に座らされ講演会な感じ。泣いたりしたら、保育士さんに預けていいらしい。うちは泣かなかったし、隣にいさせたけど。
    前列にはやる気マンマンなママさん(今思うと多分信者)。

    「子育て」に関する話だと言うのに、最初から「正しい生活は神様を信仰する事から始まる」みたいな話から始まり、私は来た事を後悔。
    見ると、前列以外は私のように散歩中に連れてこられた感じの人ばかりで、みんな不安そうにキョロキョロ。
    何となく出るに出られない空気だった。

    そこの教義?は、「神様と、旦那様(夫)を奉り、崇める事で家庭も育児もうまくいく」みたいな感じらしい。
    何がなくても夫優先みたいな。

    で、笑ってしまうのが、質疑応答で「下の子が生まれたら上の子が赤ちゃんがえりしてしまって」と言う質問をされた時の答え。
    (多分この質問をしたのも信者の人)

    「子供の行動は、必ずあなたの旦那様の念から来る行動なんです。あなたは、上の子・下の子と育児にかかりきりで旦那様をかまってあげてますか?きちんとセ◯クス(本当にこう言った)していますか?」「それが解消されれば、上の子の赤ちゃんがえりもなくなります」
    私はそれまでちょっと怖かったのが、笑っていいのかどうしたらいいのか分からなくなった。
    こんな答えでも信者の人?は、「分かりました!有難うございます!」と一生懸命メモしていた。

    それから質問される事の答えほぼ全部が「旦那の念」。
    「卒乳出来ないんですが…」「旦那様におっ◯い触らせていますか?その念が…」
    「離乳食食べてくれなくて…」「旦那様に嫌いものを食べさせていませんか?その念が…」

    念飛ばす位なら嫁に言えよ、旦那!
    神様どこ行った!
    そして全く子育て関係ない!

    勧誘が始まったら厄介だったから「病院の時間なんで~」とか何とか言って質疑応答の間に出てきた。
    それと同時に、何人かのママさんがどっと退出した。
    特に中の人には止められなかった。他のママさんと「なんか凄かったね…」「他の友人にも引っ掛からないように注意しなきゃ」みたいに話した記憶。

    今思うと、そんな変な集まりにウカウカ着いていってしまった自分が悪いし、もっと危険な目に遭わない事もなかった。
    それからは「育児サークル」とか「ママの集まり」を凄く警戒するようになった。
    多分、初めての育児で不安な人をターゲットに勧誘するんだろうね。

    そして先日、友人が似たような勧誘を受けた。(私が話していたから友人は行かなかった)
    まだそういうのってあるんだな。あと、私と友人が住んでる所はちょっと離れてるから、もしかしたらそういう団体って複数あるのかなと思った。
    今現在、赤ちゃんがいる人、気を付けてください。

    361 :スカッとする修羅場まとめ 2015/02/26(木) 14:52:46 ID:ar0
    休憩時間にお茶飲んでたら先輩Aがやってきて、
    「(私)さんは偉いよな~、家庭も仕事も両立してて。
    それに比べてうちのは一日中家にいるのに何にもしない」って言い出した。
    Aの家が三人の子持ちなのは知っていたので
    (ちょっと前に三人目生まれたって言うので、
    職場の全員でお金出し合ってお祝い送ったから)
    家にいるのに何もしない!?病気!?ってびっくりして
    「奥さんどうしたんですか!?子供達は!?」って言ったら、
    「いやそういうのはちゃんとやってるけど…」とゴニョゴニョ。
    乳飲み子の面倒と子供の面倒見てるならそれで充分じゃねーかよと思っていたら、
    「でもお茶とかペットボトルで買ってくるんだよ、
    その金誰が稼いでると思ってるんだって話だよ」と言い出したので
    「そう思うんならご自身で作り置きなさったらいかがですか?」って言ったら
    「でもうちの専業だよ?お茶なんてお湯湧かしてやかんにパック投げ込むだけだろ、
    たったそれだけの事もやらないなんて手抜き」
    「たったそれだけと思うんでしたらなおさらご自身でやったらいいんじゃないですか?
    うちの旦那もそれくらいしますよ」
    そんな話をしたいたら先輩Bがやってきて、
    私の微妙な表情に気づいたのか「なんの話?」と会話に入ってきたくれた。
    私が「Aさんが奥さんが一日中家にいるのに何もしないって言うから…」って言ったら
    Bもびっくりしたようで
    「奥さんどうした!?病気か!?お前お袋さんも入院したって言ってなかったか!?
    大丈夫なのか!?」ってすごい心配していた。
    Aさんは「もういい!」とどこか行ってしまったけど、その後でBさんから、
    Aさんの母親が入院中、激務のAさんにかわって奥さんが全部取り仕切ってる、
    お舅さんの面倒も奥さんが見ているという話をしていたと聞かされた。

    それだけやっても専業主婦だと「一日中家にいて何もしない」って評価されちゃうのか…とスレタイ。

    Aさん的には親や子供ばっかりで俺のためには何もしてくれてない!って思うのかもしれないけど、
    これ以上はもう無理でしょ…

    このページのトップヘ