スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    怒る

    引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1302146099/
    936 :スカッとする修羅場まとめ 2011/07/02(土) 09:39:05 O
    うちのトメは、思った事をダダ漏れして、悪気は無かったからと開き直る。

    つい最近も、ウトと喧嘩して近距離の我が家にプチ家出してきた。ウトの悪口をダダ漏れしてたけど、子供の習い事の関連でメールや電話連絡が頻繁に入るので放置してた。
    そしたら「携帯鳴りっぱなしじゃない、いや~だ、マッチング系でもやってるんじゃない?」
    いかにも軽蔑したような口調でポ□リ。
    「今夜は親の会の弁当注文の締め切りで、連絡ガンガン入るって話、しましたよね?今までの電話の会話(側で聞いてた)から、どうやったらマッチング系とか引っ張り出せるんですかっ!」心底から腹が立って言い返した。

    そしたらトメの奴は
    「ちょっと思ったのを言っただけじゃないの。ほら、私は竹を割ったようなお腹に貯めとけないタチだし」
    「世間一般の話に目ぇひっ釣り上げて、怖い怖い。喧嘩越しになるのは図星だからじゃないの?」さらに失礼なことを言う。

    二階で子を寝かしつけていた夫を引っ張ってきて
    「こんな事を言われて非常に気分を害した。通話とメールの履歴を親の会のリストと付き合わせして、端から電話して確認して」と携帯を渡した。

    夫は「お袋毎回いい加減にしろ!悪意が無きゃ良いって、ただの詭弁だろうが。侮辱するにも程がある」と怒りだした。

    トメはしれっと「マッチング系にはまる主婦って世間じゃよくある事らしいし、心配だからつい言っちゃっただけなのに。二人して大袈裟に馬鹿みたいよ、落ち着きなさい」
    偉っそうな言い方で、こいつと話するのは本当に無理だと、脱力感。

    そしたら夫が「んじゃ、俺も心配事があるから、つい言っちゃうけど」と前おきして「お袋はいっつも、思ってても普通の人なら自制して言わないような事を、口からダダ漏れしてるのが心配」と言いだした。
    私も「あー、私もちょっと思ってたんだけど、心配だなー。お義母さんボケかもー。自制心が無くなってるかもー」と棒読み。

    トメは「あんたたちのは、わざとでしょうがっ。何が心配よ、嫁なんか庇って親に楯突いて。お父さん(ウト)に怒ってもらいますからねっ!」と自分が言われたらマジ切れ。
    夫が「ちょっと思っただけだよぉ~、悪く受けとるほうが馬鹿なんだよぉ~」と言いながらグイグイ門扉まで誘導してお見送りした。

    934 :スカッとする修羅場まとめ 2019/08/04(日) 17:02:17 ID:e+RHC1an0.net
    私のちょっとしたミスに「バカじゃねぇの?」と言われてカチンときた。
    ちょっとしたミスというのは
    ラブホの部屋会計の機械でメンバーズカードの挿入口を間違えたというだけ。
    彼もミスする事多いが特にそれに対して私は怒ることもないのに
    彼は人のミスに対して厳しいなとたまに思う。

    その言い方むかつく、傷ついたし悲しいと訴えると
    軽く言っただけで、そんな悲しませるとは思わなかったと。
    気を付けるね、もう言わないよと一応反省はしてくれるが…
    忄生格は治らないよ、こんな僕でいいの?と。

    彼は普段「大好き!可愛い!!」などよく言ってくれたり優しい部分も多い。
    そのギャップで余計に傷つくというか…

    一緒に暮らしたい、結婚したいと言われてるけど
    いまいち私の中で決めかねている部分。

    772 :スカッとする修羅場まとめ 2015/03/19(木) 07:47:50 ID:FFu
    旦那がスレタイ。
    先日ドンキホーテに夫婦で買い物に行ったんだけどその時にバケツプリンってのを発見して、「バケツプリンだって!すごいねー!人生で一度でいいからプリンの海に飛び込んでみたいわーw」って何気なく言ったんだよ。
    そしたらキ〇ガイでも見るような目でこっちを見ながら「何言ってんの?(怒)海をプリンになんて出来るわけないじゃん(怒)それぐらいわかんないの?(怒)」って怒られてそこから不機嫌&完全無視。
    以前にもトメさんと話てる時に、
    私「いつか仕事も何もせずに1年くらいディズニーのホテルでのんびり過ごしてみたいですねーw」
    トメ「あーいいわね~wその時は女2人で行きましょw」
    旦「は?(怒)無理に決まってるだろ?(怒)1人でも1年なんて高いのに2人だとどんだけかかるかわかってんの?(怒)てか家事放棄するとかふざけてるだろ(怒)」なんて事もあった。
    別にプリンの話もホテルの話も実現可能だなんて思ってないし実現させるつもりもない。
    ただの妄想というか雑談の中だけでの話。
    仕事が忙しくなるとこんな風に八つ当たりしてくるのがほんと嫌。
    結婚前にわかってたら考えるレベルの面倒くささだわ。

    引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
                質問, 回答, 疑問符, 応答, ヘルプ, 文字, シンボル, 要求

    49 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/19(木) 08:43:39 ID:rZa
    人ん家の生け垣に車で突っ込んでぐちゃぐちゃにしておいてまったく悪いと思ってないヤツがいた

    バキバキバキバキってすごい音がして家から飛び出したら
    車が思い切り生け垣に突っ込んでた
    そのままバックで脱出したんで表の道路まで出たら
    「ああ、大丈夫、大丈夫、この程度のキズならどうってことないから」と
    ニコニコした運転手が答えた
    「こんなぐちゃぐちゃにして何言ってんだふざけんな」って言っても
    「元々キズだらけだし、修理代とか気にしなくて良いから」とにこやかに走り去ろうとしやがった

    走って追いかけて十字路の前で停止したところで前に回って通せんぼしたんだが
    弁償なんかしなくて良いからさっさとどいてくれとお怒りモード
    こっちが怒ってるんだよ

    で、近所の人が通報してくれてて警察がやってきたんだけど
    警察官相手にも同じこと言っててまったく話が通じないの
    「邪魔したことも許してあげるし弁償なんかもしなくて良いから」って
    完全に自分が被害者かのように振る舞ってた

    かなり長時間の問答の末にようやく話が通じたんだがその時も
    「ええええぇぇぇ!俺が弁償!?そっちが車の修理代払うって事じゃなくて!?ええ?どういう事?!」って叫んでた
    この時点でようやく自分が責められてることに気が付いたと言う状態

    そこからさらに延々と話が続いてやっと生け垣を壊したから弁償しなきゃいけないという事まで理解してくれたんだが
    「じゃあ、生け垣の修理費は出すからそっちは車の修理費を出してよね さっきはいらないって言ったけどそっちがそんな事を言うんだったら容赦しないからね」
    と、結局わかってなかったんかい!って事になった

    最終的には全額払ってもらったんだけどものすごい揉めた
    もう本当に神経わからんだったよ

    引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1474201478/
    729 :[スカッとする修羅場まとめ] 2016/10/19(水) 11:03:06 ID:8YgWSFlD0.net
    文章で書こうと思ったんだが、上手くまとめられなかったので箇条書きにしてみた

    ・両親・俺(高校生)弟(10歳)でグアム旅行にいく
    ・部屋に入るなり弟が「ベランダにオジサンがいる。凄く怒ってる」と怖がる。俺たちには見えず。
    ・詳しく聞くと、作業服みたいなのを着たオジサンだという。
    ・その後なんとか宥めて買い物に出る。
    ・帰りの車の中で弟が寝たのでそのまま部屋に連れて行き家族全員就寝。
    ・翌朝、親父が真っ青な顔で「怖い夢をみた・・」と言う。詳細は語らないがグロかったらしい・
    ・おきてきた弟が親父を見るなり「昨日のオジサンがお父さんの後ろにいる。昨日より怒ってる」とさらにビビる。
    ・ピンときた母親が親父の実家に連絡をとる
    ・叔父さんから、グアムで戦タヒした親戚(父方の祖父の兄弟)がいると聞く
    ・急遽戦没者の慰霊公苑にいきお参りをする
    ・グアムで戦タヒした親戚は遺体が帰ってこなかったので、遺品を受け取りそれを墓に埋葬している

    以後特に何も無し
    親父はその親戚を知っていたけど、実家の墓に名前が刻まれているし
    ちゃんとお参りもしているから、グアムに来ても特に慰霊公苑に行くつもりはなかったらしい

    グアムのほうにはその昔、祖父と叔父はお参りしたことがあるらしいんだが
    その後は遠方のため誰もこちらに来なかった
    だから、怒ってたのか、それとも近くに来たのにお参りしないから怒ったのかは不明
    一応、田舎に墓はあるんだけど、こういうのって成仏してない状態っていうのかね・・・
    734 :[スカッとする修羅場まとめ] 2016/10/19(水) 16:50:58 ID:BuMrUGOMO.net
    >>729
    家族としては怖かったかもしれないが
    いまだにグァムから帰れない英霊の存在はせつない…

    引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521527276/
    539 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 17:18:42 ID:JMZsbzB8.net
    怜美(さとみ)
    義母に勝手につけられた娘の名前。
    お腹にいる時から美里(みさと)と決めていたのに、産後別の病気で入院が長引いてる間に主人と義母に勝手に届けをだされて心底恨んでる

    一度で読めないし読み方すら違うしまだ美怜のが良かった。
    旦那はバリカンでハゲ頭にしてやったけど義母だけはタヒぬまで許さない
    540 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 17:24:32 ID:T2jtNOYk.net
    >>539
    >>449
    勝手に出されるあなたも悪いよ
    541 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 17:28:12 ID:4CCQqn6E.net
    >>539
    みさとと呼んでみさとを名乗って改名狙おう
    もう今から改名に向けて動いてもいいと思うよ
    542 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 17:47:18 ID:0/zUNq6M.net
    >>539
    改名だね
    就学前なら変えやすいってきく
    提出後一定期間内なら間違えましたで再提出来るともきいたけど
    入院されてたしもう過ぎてるかな
    543 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 17:55:41 ID:depp+rtG.net
    友人含め、そこまでひどい名前ではないのに改名はかわいそう、私の気持ちの問題で子供を振り回すのか?と言われます。
    改名すると、子供に将来わかるものなんでしょうか?

    今生後5ヶ月です。
    産後2ヶ月は病気の関係でものを持てず、1月入院して一度も病院から出ていません。出生届の偽造は証明できても関係ないのかな。私も悪いのは解ってるんです…
    544 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:10:30 ID:dDE5hI3K.net
    >>539
    それはひどいね。かわいそう。でも、バリカンぐらいで許してあげるなんて優しいね。私だったら絶対に絶縁する。あなたは悪くないよ。普通勝手に出すとは思わないよね。
    545 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:13:35 ID:kE538/m6.net
    普通、勝手に出すなんて思わないもんなあ
    546 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:18:46 ID:DANPkyw0.net
    これは改名以前の問題だろ。母親が入院中に義母といいなりになった息子が勝手に出生届出したわけだろ?
    訴えてもいいレベルだ。普通なら怒る。
    なんなんだその義母は文句を言えないその息子も。
    これから先も義母が口出してくるぜ?
    547 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:22:23 ID:4CCQqn6E.net
    >>543
    あなたは悪くない
    一番悪いのは夫でその次が義母
    夫は義母の愚行をなんとしても止めなければならなかった
    あなたがその名前に引っかかって子供の名前を喜びを持って呼べないのならそっちのほうがずっとかわいそうだよ
    548 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:29:21 ID:HtUTOC4t.net
    命名の権利は両親にあると考えるとそのうちの一人である父親が加担してたらどうなんだろ
    ただ証明書を偽造してるなら訴えればワンチャンあるかも
    義母にはもう娘さんを二度と会わせない方がいいと思う
    549 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:34:48 ID:DANPkyw0.net
    実家の両親に相談して義母と旦那に責任取らせろよ。ふざけやがって。
    550 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:36:30 ID:depp+rtG.net
    ありがとうございます。思い出して怒りと涙がでてきた

    たまたま目に付いたスレで気持ちが乱れ、誘導されてこちらにきて愚痴のつもりで書き込みましたか、なんだかふっきれました。
    改名手続き、ながければ10年以上かかるみたいですが、頑張ろうと思います。
    調べるところからはじめてきます。
    551 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:36:59 ID:0/zUNq6M.net
    >>543
    最初に騙して振り回して
    母子がかわいそうな事態になったのはご主人のせいなのにね

    戸籍には残る
    引っ越し住民票移動?で薄めることは出来るときく

    個人的意見で改名リスクも検索した方がいいけど
    子が振り回されるって、改名記録みて離婚歴を疑われるとか?
    それなら改名年齢が上になるほど勘繰られるよね
    呼び名が変る影響とかなら
    ご主人が反省納得の上での改名なら
    今からみさと呼びすれば子も周りも全く問題ない
    子に知られる事が嫌ならよく分からないけど
    両親からしっかり話せるなら別に嫌な事でもないと思う
    552 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:38:26 ID:cEY2BdO1.net
    珍名でもない限り幼少期の改名は無理じゃね?
    557 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 19:11:27 ID:Qu1tLLEK.net
    >>552
    義務教育前の方が改名しやすいとはニュースで読んだ
    親が子供の改名を何回かしてて、裁判官からもうこれで最後にしてくださいと忠告受けたとかで
    結構前だからいまどうだかはちょっと自信ない


    参考スレかなあ
    名前が嫌で改名した人いますか?4 []©2ch.net
    http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1422014573/
    554 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:49:59 ID:HtUTOC4t.net
    >>550
    とりあえず区役所で漢字が怜美でも読みだけみさとに変更する
    幼稚園、保育園や小学校は事情を話して美里という名前を使ってもらう
    通名使用の実績があれば変えやすいと聞くよ
    学校ですでに美里で通してれば改名できたときに周りの混乱もないはず
    553 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 18:47:44 ID:fgfEnhUT.net
    >>550
    頑張れ
    詳しいことは何もわからないけどとにかく応援してる
    私なら義母には二度と会わせないわ
    母娘2人の人生に傷をつけたんだから
    556 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 19:07:54 ID:dDE5hI3K.net
    >>550
    がんばれ!ひどい名前じゃないんだから、そこまでしなくても、って言われると思うけど、挫けずに。
    >>554にあるように、徹底的に自分の希望する名前を使っておかないといけないみたいです。
    夫が改名に心の底から同意しておくことは最低条件です。しっかりと話し合ってください。
    558 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 20:33:44 ID:vn5/MyRB.net
    ひどいね。もし名前変えられなくても、色々動いた末の事なら自分でも納得できるかもしれないよ。
    「悪い名前じゃないんだし」っていうけど、実際名前自体もそうだけど「変じゃないからいいよね~」って勝手に騙してやりたいようにやってる事も問題なのに、黙ってたら他のことでも「よかれと思って」って勝手にやりだすよ。
    このまま自分の中に溜めておいたら他の美里ちゃん見る度に辛く思うかもしれない。
    知り合いにも姑が勝手に神社だか教祖だかに勧められた名前を子供に勝手に付けられた子いたけど、下の子(お母さんが名付けた)と扱い極端に違って不憫だった。下の子が産まれてどうしても愛情持てなくなってしまったのかもしれないね。
    ID:depp+rtGがいづれそうなるって言ってるわけではなく、皆を不幸にしたよねその勝手な行動はって言いたいだけ。
    560 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 21:19:28 ID:JN3Sy2p+.net
    父親は、さとみって本当はつけたかったのかな
    561 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 21:27:24 ID:ZcveXjDP.net
    ミサトよりサトミがいいわよ!と言われて
    まあそうかな(母が言うんだし)、になったとゲスパー

    夫が反省しているうちに
    「夫婦間でみさとだと決まっていたが、提出するとき姑の言うまま違う名前にしてしまった」と日付入れて一筆書かせておくといいかも
    563 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/18(金) 23:53:12 ID:depp+rtG.net
    改名について調べてきましたが、皆さん仰る通り夫との認識共有と周知がとにかく大事なんですね。
    まだ何も決まっていないし何も進んでいないですが、改名という手もある、と実感を持って考えられたことで救われました。
    どうなるかわかりませんが、明日から話し合いや手続きをしてみたいと思います。

    私の気持ちの問題に尽きますが、夫は許せたものの(義母は私の中でタヒんだものとしています)
    >>558さんの言う通り娘のことがだんだんよその子のように感じてきてしまって、それがずっとつらくて。
    もしかすると改名は叶わないかもしれませんが、自分の気がすむよう調べ物だけでもしてみます。
    長々すみません、iDが変わってしまう前にお礼だけでもと思いました。
    皆さんありがとうございました。
    564 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/19(土) 02:08:31 ID:OMnG23im.net
    >>563
    頑張れ!
    565 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/19(土) 10:14:15 ID:j2M5sXom.net
    >>563
    とりあえず改名はどうであれ、自分たちは今日からみさとちゃんって呼んで可愛がってあげればいいよ
    本人は今後混乱する事もあるかもしれないけど、愛情もてなくなるより全然ましだよ
    566 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/21(月) 00:24:19 ID:qqdHgHdg.net
    義母よりも義母の言うこと聞いて変えちゃった旦那のが糞度高いけどね
    どんなに誘惑があっても断れる人は断れる
    義母と距離置いても別の所でまたやらかしそう
    570 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 12:19:12 ID:d7+yyNaS.net
    怜美で愚痴を聞いて頂いた>>539です。
    主人と再度話し合い、改名のため動くことになりました。
    皆さん本当にありがとうございました。
    この土日からみさとと呼びはじめてみましたが、やっとなんだか我が子のように感じられて、
    勝手な親で情けなく、申し訳ないですが、
    取り返しのつかない重たい存在だった娘の事を心から大事にして過ごせたと思います。

    4月に入園させていた保育園は区立で改名に対応できないみたいなので、私立へ転園する予定です。
    既に義母が勝手に娘名義で寄付等していたようで、美里として改名実績を積むのはこれからですが、
    頑張って行こうと思います。

    さとみと言う名前については言い訳を聞くのも不快で今まで突っぱねていましたが、
    10代で亡くなった主人の従姉妹の名前だと聞かされました。
    私が美里という名前を提案し、どうしてもとお願いして決定した時から似た響きで頭をよぎる事になったのだとか。
    親戚の方から微妙な顔をされた理由がわかり吐きました。

    軽く一部フェイクもありますが、こんなところで落ち着きそうです。
    皆さま本当にありがとうございました。
    571 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 12:32:39 ID:5uBcYkKP.net
    >>570
    よかった
    いい方向に進むことを祈ってます
    みさとちゃんと>>539さんに幸あれ
    572 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 13:24:55 ID:wZx/57R9.net
    >>570
    よかったねえ

    >この土日からみさとと呼びはじめてみましたが、やっとなんだか我が子のように感じられて、
    ここが一番良かった!
    あなたの大切な娘の名前たくさん呼んであげてね
    574 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 14:06:35 ID:W2qwjWfr.net
    しかも夭折した子の名前なんて無関係の人には重すぎるよ

    とにかくよかった
    勝手に名付けられた子に自分の子という実感が持てないという話はよく聞くからあまり自分を責めないでね
    575 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 14:07:58 ID:LHNHqpz0.net
    早世した子と同じ名前にしてやろうってマジキチだね
    普通は縁起が悪いからと避けるだろう
    576 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 14:24:34 ID:GSNW+Ybm.net
    >>570
    改名できそうで本当によかったね

    しかし、亡くなったのは旦那のイトコだから義母からすれば姪っ子にあたるんだよね
    旦那さんときょうだいならいざ知らず、なんでそんなにこだわったのか謎
    578 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 15:08:17 ID:d4LCObUd.net
    亡くなった姪の名前を孫娘に勝手につけたってことか
    それ姪のご家族にとっても辛いことだと思うんだけどな
    まるで亡くなった子の思い出を上書きされて消されちゃうようでさ…
    573 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 13:40:04 ID:HGDWYaPn.net
    >>570
    義母とはこれを機会に絶縁したほうがいいよ。
    勝手に出生届を出す奴なんか許しちゃ駄目だ。
    579 :[スカッとする修羅場まとめ] 2018/05/22(火) 19:08:39 ID:i1Jmcsba.net
    >>570
    娘名義で勝手に寄付って…それも気味が悪すぎる。
    義母以外の親戚にも根回ししておいた方が良さそうだね。
    何にしろ、全てスムーズに改名が出来るよう祈ってる。

    このページのトップヘ