時代
子育てを初めて、実母の子育て方法はネットで炎上するようなやり方だったと分かった。①子連れで居酒屋に行き夜遅くまで居座る ②夜に母の趣味のランニングに付き合わされ…
444 :スカッとする修羅場まとめ 2021/06/27(日) 14:28:37 ID:FozP7f5N.net
自分が子育てを始めて、実母が今だったらここなりTwitterなりで叩かれたり炎上するようなことばかりやっていたってことがジワジワ思いだされて微妙な気持ちになってる
居酒屋に子どもを連れて行って22時ぐらいまで居座り、私と妹は店内や外で走り回ってたり、映画館で映画に飽きてウロウロしたり走り回る私たちを放置だったり、
寝ていて起きたら母が居なくて大泣きしながら仕事場の父に電話して帰ってきてもらって、母はどこにいたかと思えば飲みに行ってたり、走るのが趣味の母は夜に走る練習を大きい公園でやってたんだけど、私たちも一緒に連れて行って、走ってる間は夜の公園内に放置等々
公園の時なんて、記憶にあるだけて2回は変なおじさんに声かけられて怖い思いもしてた
もう済んだことで、私は今子どもたちにそんなことは絶対しないし、母もおばあちゃんとしてはいいおばあちゃんをしているけど、当時の母がどんな神経をしてそれらをしていたのな全く理解できない
居酒屋に子どもを連れて行って22時ぐらいまで居座り、私と妹は店内や外で走り回ってたり、映画館で映画に飽きてウロウロしたり走り回る私たちを放置だったり、
寝ていて起きたら母が居なくて大泣きしながら仕事場の父に電話して帰ってきてもらって、母はどこにいたかと思えば飲みに行ってたり、走るのが趣味の母は夜に走る練習を大きい公園でやってたんだけど、私たちも一緒に連れて行って、走ってる間は夜の公園内に放置等々
公園の時なんて、記憶にあるだけて2回は変なおじさんに声かけられて怖い思いもしてた
もう済んだことで、私は今子どもたちにそんなことは絶対しないし、母もおばあちゃんとしてはいいおばあちゃんをしているけど、当時の母がどんな神経をしてそれらをしていたのな全く理解できない

【時代】子供と散歩中。知らないおじいちゃん「今1人目?3人は欲しいね。子供が亡くなった時に1人だとね…」私「きっと何人いても1人でも欠けたら悲しいですよ」おじいちゃん「」
719 :スカッとする修羅場まとめ 2021/10/21(木) 14:39:33 ID:isowKrjO.net
1歳の子供と散歩してたら見知らぬおじいちゃんに声掛けられて「今1人目?3人は欲しいね、一人っ子は可哀想だよ」で続けて「子供が事故や病気で亡くなった時に1人だとね…」と言われた
モヤッとしながら「子供が亡くなるなんてこと考えたくないですね、きっと何人いても1人でも欠けたら悲しいですよ」と思ったことそのまま返したら「確かにそうだな、何人いても悲しいわ」と
別れ際にうちの子に向かって「良いママのところに生まれて良かったな、元気に大きくなれよ」って言ってくれたのでまあ良いかってなった
この子にとって本当に良いママになれてるのか分からないけどこれからも愛情たっぷり注ぐぞ
ちなみに今のところ一人っ子希望だしもしも今後下の子が出来るとしても次が双子じゃない限りうちに3人目が生まれることはない
モヤッとしながら「子供が亡くなるなんてこと考えたくないですね、きっと何人いても1人でも欠けたら悲しいですよ」と思ったことそのまま返したら「確かにそうだな、何人いても悲しいわ」と
別れ際にうちの子に向かって「良いママのところに生まれて良かったな、元気に大きくなれよ」って言ってくれたのでまあ良いかってなった
この子にとって本当に良いママになれてるのか分からないけどこれからも愛情たっぷり注ぐぞ
ちなみに今のところ一人っ子希望だしもしも今後下の子が出来るとしても次が双子じゃない限りうちに3人目が生まれることはない

【あなたはどう思う?】間違いなく今の若い人たちは最高の時代を生きてると思う。スマホのない時代に生きたい人っているかね?←スレ民の意見は・・・
共働きで私は毎日旦那のお弁当を作ってるんだけど、持続と安全を目標にしてこれまでやってきた。でも義母からの善意の言葉に傷ついてしまう…←スレ民「それ、ただの嫁いびりでは?」
115 :スカッとする修羅場まとめ 2019/01/09(水) 22:41:20 ID:HMQ.8c.yx
結婚して旦那のお弁当を毎日作るという決意を下したとき、一方で夜12時まで仕事してる私に毎日お弁当を作れるのか不安だった
そんなときに見たのがTwitterで流れてきた、園に通うお子さんを持つお母様たちへ向けたお弁当アドバイス
かなり前だから忘れたけど、書き手の人がカッパになってて、過去の自分にアドバイスするって形の漫画で
そこにほか弁形式で乗り切るのだーみたいなことが書いてあった
そしてその漫画の一言がとても心を楽にしてくれた
その言葉がうろ覚えだけど
お弁当作りで大切なのは、素敵なお弁当を作ることじゃなく、安全なお弁当を毎日作り続けること
みたいな感じ
うろ覚えばかりでごめん
とにかくその言葉を見て「確かに」と妙に納得した
その日から持続と安全だけを目標に、「無理をせずできるおかずで一週間ローテーション」を組んだ
アスパラが旬で安い時は毎日アスパラベーコン入れたし、今の時期はブロッコリーが安いから毎日ブロッコリー入れてる
ブロッコリーは茹で加減が難しくて未だに苦手
しんどい日はお手軽かつ旦那の好物の豆苗チャーハンやオムライスで手抜きし
休みの日はピーマンとれんこんとナスを使ってハンバーグのタネを挟んで揚げてみたり
中途半端な隙間ができたときは冷凍食品やチーチクにも頼ったし
インフルとかノロとかやばい日は非常食として冷凍していたおかずを持っていってもらった
品数少ないながら作っていくとだんだんとお弁当向きの料理も覚えていくし
小学生の頃から放置気味で家庭料理の味を知らなかった夫の味の趣向もわかってきた
結婚二年目にもなるとなぜか45キロでガリだった夫が急激に太ってきて55キロになってしまい
本人は幸せ太りなんて言ってるけどこれはヤバイとヘルシー弁当を心がけるようになった
好物の肉料理は一品、他は薄味の好物の野菜で補う
あんまり夫の評判は良くないけど、コンニャク料理も入れてみた
(誰か簡単でおいしいコンニャク料理教えて)
私なりに働きながら毎日お弁当作りを頑張ってたし、正直こうやって続いてるのは奇跡だと思ってる
お弁当作りはほとんど習慣になってて、この習慣を作るキッカケになったカッパさんにも感謝してる
だけどこの冬、義母や夫の伯母がこちらに泊まりに来て
(義実家は豪雪地帯なのでこちらから会いに行くのが困難で、伯母は義母の介助)
夫のために作ったお弁当を見て言われた言葉が辛かった
「私らの時代と違って、今はお弁当用の冷凍食品が豊富だからいいよね
私らは冷凍食品にあるようなのは毎日全部自作してたから」
「私らのときは姑さんの目があって手抜きもできんしで、料理覚えるのに必タヒだったからね」
「あなた(私)は働いてるんだから、無理して苦手な料理つくらなくても、冷凍食品に頼ったらいいのよ」
「そうよ、私達は専業主婦だから料理を覚えなきゃならなかったけど、今の人はそうじゃないんだから
無理して不慣れなお弁当作らなくていいのよ
習う機会が無いんだから料理は下手でも仕方ないのよ」
二人共私のことを見下したり馬廘にしたりしてるわけじゃなく、夫と同じように働いてる私を労って言ってくれてるのはわかる
それでも二人は専業主婦と言いながら家の農業と酪農を手伝って働いてるし
私が足元にも及ばないくらい料理上手なのも知ってる
そんな二人だからこそ、「冷凍食品使いなさい」と言われてしまったことがショックだった
多少下手でも無理してても、冷凍食品より健康的で安価なお弁当が作れたらと思っていたから
そんな努力のあとが見えないくらい未熟なお弁当なんだなと思うと悲しくなった
未熟な私が悪いし、八つ当たりだってのはわかってるんだけど
結婚三年目に入って、テレビで見るきらびやかで健康志向なお弁当を見るたびに自分の貧相なお弁当にも
それを食べさせてる夫に対しても悲しくなってくる
カッパさんはあんなお弁当目指さなくていいって言ってたけど、料理の腕が上がらないのは自分だけのような気がして辛い
料理教室行こうにも、週6で働いて日曜日は夫と手分けして家事してるからそんな時間もないし
私って料理の能力がないんだなぁ・・・
そんなときに見たのがTwitterで流れてきた、園に通うお子さんを持つお母様たちへ向けたお弁当アドバイス
かなり前だから忘れたけど、書き手の人がカッパになってて、過去の自分にアドバイスするって形の漫画で
そこにほか弁形式で乗り切るのだーみたいなことが書いてあった
そしてその漫画の一言がとても心を楽にしてくれた
その言葉がうろ覚えだけど
お弁当作りで大切なのは、素敵なお弁当を作ることじゃなく、安全なお弁当を毎日作り続けること
みたいな感じ
うろ覚えばかりでごめん
とにかくその言葉を見て「確かに」と妙に納得した
その日から持続と安全だけを目標に、「無理をせずできるおかずで一週間ローテーション」を組んだ
アスパラが旬で安い時は毎日アスパラベーコン入れたし、今の時期はブロッコリーが安いから毎日ブロッコリー入れてる
ブロッコリーは茹で加減が難しくて未だに苦手
しんどい日はお手軽かつ旦那の好物の豆苗チャーハンやオムライスで手抜きし
休みの日はピーマンとれんこんとナスを使ってハンバーグのタネを挟んで揚げてみたり
中途半端な隙間ができたときは冷凍食品やチーチクにも頼ったし
インフルとかノロとかやばい日は非常食として冷凍していたおかずを持っていってもらった
品数少ないながら作っていくとだんだんとお弁当向きの料理も覚えていくし
小学生の頃から放置気味で家庭料理の味を知らなかった夫の味の趣向もわかってきた
結婚二年目にもなるとなぜか45キロでガリだった夫が急激に太ってきて55キロになってしまい
本人は幸せ太りなんて言ってるけどこれはヤバイとヘルシー弁当を心がけるようになった
好物の肉料理は一品、他は薄味の好物の野菜で補う
あんまり夫の評判は良くないけど、コンニャク料理も入れてみた
(誰か簡単でおいしいコンニャク料理教えて)
私なりに働きながら毎日お弁当作りを頑張ってたし、正直こうやって続いてるのは奇跡だと思ってる
お弁当作りはほとんど習慣になってて、この習慣を作るキッカケになったカッパさんにも感謝してる
だけどこの冬、義母や夫の伯母がこちらに泊まりに来て
(義実家は豪雪地帯なのでこちらから会いに行くのが困難で、伯母は義母の介助)
夫のために作ったお弁当を見て言われた言葉が辛かった
「私らの時代と違って、今はお弁当用の冷凍食品が豊富だからいいよね
私らは冷凍食品にあるようなのは毎日全部自作してたから」
「私らのときは姑さんの目があって手抜きもできんしで、料理覚えるのに必タヒだったからね」
「あなた(私)は働いてるんだから、無理して苦手な料理つくらなくても、冷凍食品に頼ったらいいのよ」
「そうよ、私達は専業主婦だから料理を覚えなきゃならなかったけど、今の人はそうじゃないんだから
無理して不慣れなお弁当作らなくていいのよ
習う機会が無いんだから料理は下手でも仕方ないのよ」
二人共私のことを見下したり馬廘にしたりしてるわけじゃなく、夫と同じように働いてる私を労って言ってくれてるのはわかる
それでも二人は専業主婦と言いながら家の農業と酪農を手伝って働いてるし
私が足元にも及ばないくらい料理上手なのも知ってる
そんな二人だからこそ、「冷凍食品使いなさい」と言われてしまったことがショックだった
多少下手でも無理してても、冷凍食品より健康的で安価なお弁当が作れたらと思っていたから
そんな努力のあとが見えないくらい未熟なお弁当なんだなと思うと悲しくなった
未熟な私が悪いし、八つ当たりだってのはわかってるんだけど
結婚三年目に入って、テレビで見るきらびやかで健康志向なお弁当を見るたびに自分の貧相なお弁当にも
それを食べさせてる夫に対しても悲しくなってくる
カッパさんはあんなお弁当目指さなくていいって言ってたけど、料理の腕が上がらないのは自分だけのような気がして辛い
料理教室行こうにも、週6で働いて日曜日は夫と手分けして家事してるからそんな時間もないし
私って料理の能力がないんだなぁ・・・

結婚時嫁「あなたに貯金なんてなくてもいい。私正社員だし手に職持ってるし十分稼ぐよ」→嫁が娘の結婚相手に対して条件出しててモヤっとする。俺を貶してる事に気付けよ
10年前の話。私「婚活で出会った人と結婚するんだ」周り「コンカツ…?」「岀会い系って事だよね…?」結婚プランナー「出会いは濁しましょうか」私(ショボン)
【ハゲ散らかした自称福山雅治似】ラベンダーというあだ名を持つとんでもなおっさんが昔の職場にいたんだが、あまりにぶっ飛んでるのでヤツの話を投下しようとおもう
918 :スカッとする修羅場まとめ 2018/10/03(水) 15:52:18 ID:l3VJgJ0s.net
昔勤めてた職場にラベンダーってアダ名のおじさんがいた。
当時42歳なのにまだらにハゲ散らかしてて上の前歯2本が黒くなってて、喉の病気なのか物を飲み込むときにオットセイみたいに上を向いて無意識に「おっおっ」って言いながら飲み込んでた。本人は猫舌だからと言ってた。
体臭も加齢臭がきつくて、常に大粒の唾を飛ばしながら喋るから入社間もなく営業からも外されて事務やらされてた。
いつか営業に戻りたいとラベンダーは唾を飛ばしながら言ってたけどまず唾を飛ばしながら喋るのをなおさないと無理だと思う。(多分唾液過多症?)
多分これだけじゃ女性.全員からは嫌われてなかったと思う。
ラベンダーは自分が福山雅治似だと思ってて女性.からは好かれてると思ってたんだよね。
顔はパンパンなんだけど頬と体はガリガリでつり目になったバナナマン日村みたいな容姿なんだけど。
頬がガリガリなのは歯並びが悪いか奥歯がなくて落ち窪んでるじゃないのかな?って歯科助手の資格持ってる人が言ってた。
んでラベンダーは自分はイケメンだから女の子は自分からセク八ラされて嬉しいって思ってたみたいで、しょっちゅう
「僕の精〇はラベンダーの香りだよ、今夜嗅いでみる?」
って食事に誘ってた。だからアダ名がラベンダー。
まぁ、私は「私さんは僕のラベンダーの香りを経験出来る容姿じゃないよww」って鼻で笑われてて一度も誘われた事ないんだけどね。
ラベンダーの好みとは真逆のちんちくりんで良かったとその時は思った。
何が衝撃って、こんなセク八ラが許されてた時代があった事だよ!20年ちょっと前の話よ!
こんな事言って「ラベンダーさんセク八ラですよ!」「うぇっへっへww頭に僕のラベンダーの精〇をかけてあげようか?」「サイテー!(上司に報告するも改善しない)」で済んでたんだもんなぁ。
昔のセク八ラ親父って今すっげーストレスたまってるんだろうなぁー。
当時42歳なのにまだらにハゲ散らかしてて上の前歯2本が黒くなってて、喉の病気なのか物を飲み込むときにオットセイみたいに上を向いて無意識に「おっおっ」って言いながら飲み込んでた。本人は猫舌だからと言ってた。
体臭も加齢臭がきつくて、常に大粒の唾を飛ばしながら喋るから入社間もなく営業からも外されて事務やらされてた。
いつか営業に戻りたいとラベンダーは唾を飛ばしながら言ってたけどまず唾を飛ばしながら喋るのをなおさないと無理だと思う。(多分唾液過多症?)
多分これだけじゃ女性.全員からは嫌われてなかったと思う。
ラベンダーは自分が福山雅治似だと思ってて女性.からは好かれてると思ってたんだよね。
顔はパンパンなんだけど頬と体はガリガリでつり目になったバナナマン日村みたいな容姿なんだけど。
頬がガリガリなのは歯並びが悪いか奥歯がなくて落ち窪んでるじゃないのかな?って歯科助手の資格持ってる人が言ってた。
んでラベンダーは自分はイケメンだから女の子は自分からセク八ラされて嬉しいって思ってたみたいで、しょっちゅう
「僕の精〇はラベンダーの香りだよ、今夜嗅いでみる?」
って食事に誘ってた。だからアダ名がラベンダー。
まぁ、私は「私さんは僕のラベンダーの香りを経験出来る容姿じゃないよww」って鼻で笑われてて一度も誘われた事ないんだけどね。
ラベンダーの好みとは真逆のちんちくりんで良かったとその時は思った。
何が衝撃って、こんなセク八ラが許されてた時代があった事だよ!20年ちょっと前の話よ!
こんな事言って「ラベンダーさんセク八ラですよ!」「うぇっへっへww頭に僕のラベンダーの精〇をかけてあげようか?」「サイテー!(上司に報告するも改善しない)」で済んでたんだもんなぁ。
昔のセク八ラ親父って今すっげーストレスたまってるんだろうなぁー。

父「食欲ないわ…」→野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン完成。父「食欲ないから残して捨てよ」←自分で量調節できるのにわざわざ作って捨てる意味が分かんない
803 :スカッとする修羅場まとめ 2019/06/02(日) 16:28:21 0.net
食欲ないっていって料理残す人の気持ちがわからん
父がそれなんだが
自分で量調節できるのに食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って
半分も手を付けないで残して捨ててる
それが何度もあるからなんで最初から食べられる量を考えないのかって思うわ
4人家族なのにいつも業務用スーパーで業務用の食品買うし、結局食べ切れず賞味期限切れ
料理も大量に作るから加減がわからない人なのかな
父の兄弟(親戚・団塊世代)もみんな同じ行動を取る
私は食欲ないときは最初から食べないかおにぎり一個とか完食できる量食べるし
料理も完食できる量作るし食品はストックしないわ
団塊世代はみんなああなのか
父がそれなんだが
自分で量調節できるのに食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って
半分も手を付けないで残して捨ててる
それが何度もあるからなんで最初から食べられる量を考えないのかって思うわ
4人家族なのにいつも業務用スーパーで業務用の食品買うし、結局食べ切れず賞味期限切れ
料理も大量に作るから加減がわからない人なのかな
父の兄弟(親戚・団塊世代)もみんな同じ行動を取る
私は食欲ないときは最初から食べないかおにぎり一個とか完食できる量食べるし
料理も完食できる量作るし食品はストックしないわ
団塊世代はみんなああなのか
