スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    楽しそう

    522 :スカッとする修羅場まとめ 2009/04/24(金) 22:24:51 O
    うへへ~!やってやったぜぇぇぇぇいw 
    テンプレ通りの嫌みに孫梅攻撃、近距離汚宅の掃除・洗濯・夕食作り。

    良ウトは退職しのんびり隠居生活してるが、トメは半分自分の趣味でパートしてる

    『アタクシは生涯現役で一生を過ごす!最先端の働く女性.なのよ』が口癖。
    その癖、私には家事全般を押し付け『働いてもいない主婦ニートpgr』とやる!
    ウトも旦那も散々〆るがどこ吹く風

    ・・で、ウト&旦那許可の下義実家にDQN返しwww
    ●ドアノブを取っ払った
    ●部屋中のスイッチにアロンアルファ固定
    ●懐中電灯の電池&家中の電池とトイペ、ティッシュ撤去
    ●家電品のリモコン没収
    ●冷蔵庫の中身とレトルト品回収
    ●毎朝目覚ましないと起きれないトメの時計回収
    ●カーテン撤去(外から丸見えw)
    ●ガス・水道の元栓閉めた●最後に玄関のたたきに爆竹(踏むとパンパン言うヤツ)敷き詰めてきますたwww


    ウトさんはこちらで夕食一緒に作り、団らん後旦那と映画観てます

    家電がジャンジャカなってたようですが、線引っこ抜いたのでシラネw w w w w w w w w
    電話に出ようとする私にウトさんが(`・ω・´)『出ちゃだめっお仕置きにならないでしょ』
    って言うのでいいよねw w w w w w w w

    197 :スカッとする修羅場まとめ 2013/04/13(土) 10:11:49 ID:iPJ6KVBj
    昨日の夕飯。
    母が冷凍のチキンナゲットを揚げ
    父が惣菜のチキンナゲットを買い
    兄がマックのチキンナゲットを買って来て
    俺がケンタのチキンナゲットを買って来た
    どうすんの?

    820 :スカッとする修羅場まとめ 2015/05/20(水) 20:55:58 ID:???
    二歳四ヶ月にしてとうとうイヤイヤ期が到来した模様。
    なんでもかんでもイヤイヤ!な感じではなくて
    アレがいい、やっぱコレ、でもアレ、コレ……とエンド乚スに続いて、最終的に号泣するよなタイプ。
    もういい加減こっちもイライラしてきたので、昨日はなんちゃって関西人になってみた。
    「コレ? かまへんで~」
    「アレ? かまへんで~」
    娘<ギャー!!
    「なんでやねーん! ま、かまへんで~」
    心は穏やかになったものの一日で飽きたので、今日はなんちゃって殿様にしてみた。
    「コレがよいと申すか!」
    「何じゃ、アレにする? よいぞよいぞ」
    「お主も悪よのぅ」
    娘<ギャー!!
    「討ち入りじゃーーー!!」
    とまあバリエーション豊富で飽きはこないが微妙に恥ずかしいから明日は別のにしようと思う。
    siri風に「よく聞こえませんでした」
    「実は私もそう思っていたんですよ」
    「WEBでこちらの情報が見つかりました」とか言ってみようかな。

    814 :スカッとする修羅場まとめ 2021/10/10(日) 19:37:29 ID:UHKdTCRM.net
    仲間意識がめっちゃ強い某車種オーナー乗りに衝撃が。

    レジャー施設の駐車場で、恋人と居たら、同車種のオーナーに声掛けられて、少しお話しました。
    路肩に停め、車外に居た同車種オーナーとすれ違った時は、おーいって、大の字ジャンプでこちらに手を振って下さいました。

    恋人が洗車で同車種のオーナーと隣同士になった時は、車のツーショット写真良いですか?って声掛けられたそうです。


    同車種オーナーとすれ違った時は、手を挙げると分かりました。

    仲間意識すごーってなりました。

    528 :スカッとする修羅場まとめ 2020/04/20(月) 18:38:21 ID:RtV
    旦那も私も自宅待機中。子供も学校が休みだし、家の中でやれることなんて
    映画見るかゲームするかぐらいなんだろうけど、
    この間旦那が突然思いついて、家庭菜園を始めることにした。
    将来親を引き取った時に増築するかもと思っていた10坪ほどの杀殳風景な庭、
    その半分ほどを畑にするか!って言いだして、子供たちも興味津々でノリノリ。
    今はネットがあって本当に便利だね。
    芝を剥いで土を掘って、楽天で買った野菜の土をそこに埋めて・・・って
    かなり適当なんだけどw
    旦那と私と娘と息子とそれぞれの畔を4つ作って、
    それぞれが一種ずつ自分で選んだ野菜の苗(これも楽天で買ったw)を植えた。
    なんせ素人なので上手くいくかどうかわからないけど無茶苦茶楽しい。

    592 :スカッとする修羅場まとめ 2013/10/17(木) 23:50:24 ID:LQKOIcME
    俺は実家からかなり離れた所で一人暮らししているんだが、先週末2年ぶりに実家に帰った。

    お袋は昔から何故か外国が物凄く好きで(日本から出たことは一度も無いが)、
    とにかくどこかで聞き齧った英語やフランス語やイタリア語などを言いたがる癖があった。
    お袋のその癖は、俺がこの間久々に実家に帰った際も全く変わっていなかった。

    「あんた久しぶりに帰ってきたんだし、イタリアンランチ食べに行こう!」と、
    俺は半ば強制的にイタリアンの店に連れて行かれてしまった。
    勿論断ることも出来たが久しぶりだったので「たまには良いか」と思った。
    その店は結構昔からある店で「客の要望を何でも聞きます!何でもお安い御用」という、
    すごくフレンドリーな店だった。
    『安い・旨い・でもちょっとだけ時間かかる』とメニュー表に書いてあった。
    とにかく楽しい感じの店。

    そして店員が注文をとりに来た。
    店員は「パスタの固さもお客様のご要望にお応えいたします」と言った。
    俺は、やわらかめでお願いした。
    するとお袋は「うーんと、何だっけ…アルデデンデン…?ん?」と言ったわ。
    俺は本当に焦ったな。お袋はどうしても日本語で答えたくなかったようだ。
    店員は気を利かせて「かしこまりました」と言ってくれたので、
    俺は「理解してくれたか」とほっとした。

    しかし、そこで店員は去らずに「こちらのお客様がAランチでパスタやわらかめ、
    こちらのお客様がBランチでパスタアルデデンデンデ…」と、
    もうなんか物凄いお袋につられていたわww
    お袋と店員で「あら、どういうふうに言うんだったかしら?アルデデン(省略)」と言ってたんで、
    俺もつられてその時は「アルデンテ」が頭から飛んでしまった。
    一人が間違えだすと、連鎖的に皆が正しい言葉が何だったのか分からなくなるという、
    ありがちだが衝撃的な体験をしてしまった。

    しかし、久々にお袋の笑顔を見ることが出来たんで良かったわ。

    406 :スカッとする修羅場まとめ 2013/10/15(火) 18:28:20 ID:m2KsqUyJ
    兄貴がオンラインゲームでネカマやってたこと。

    兄貴(30歳ピザ)が据え置きゲーム(アクションRPG)やっててた。
    詳しくは分からないけど、色んなステージでアイテム採集したりして武器強化したりするやつ。
    オンライン対応してるみたいで、マイページに日記とか、戦歴とか書けるようになってるみたい。
    なぜこんな詳しいかと言えば、その据え置きゲームは私のもので、兄弟共有部屋(出入り自由)にしかないので、プレイ画面を隠しようが無いため。

    そのとき私は同じ部屋で本読んでて、ふとテレビ(ゲームのプレイ画面)を見たら、兄貴がマイページに日記を書いてるところだった。
    兄貴の主人公キャラの忄生別は女忄生。それに関しては、ゲームのしやすさとか、女忄生専 用装備が強いとかで選ぶ人もいるし、気にならなかった。
    でも、日記の口調まで、兄貴は完全に女忄生になりきってた。(以下、雰囲気再現)

    476 :スカッとする修羅場まとめ 2021/06/20(日) 00:45:20 ID:8jPc1Aug.net
    単身赴任決定した夫の引っ越し、1日だけ手伝いに行く事になった
    片田舎から新幹線乗って久々の東京…
    このご時世だし感染対策気をつけなきゃだなーとか
    義両親に子供のことお願いするのめんどくさーとか
    5、6年前まで東京に住んでたけど今行ったら浦島太郎状態で駅で迷いそうとか
    色々思うところはあるけども、正直引っ越しがどうとか置いといて1人で新幹線に乗れるって言うところにめちゃめちゃ興奮してる
    じっくりトランヴェール読み込んでいいの?
    誰が買うか分からない謎の通販カタログとかゆっくり見てていいの?
    イヤホンで好きな曲聴きながらボーッと窓の外眺めていいの?
    好きなタイミングで好きなおやつ食べていいの?
    熱いコーヒー気を使わずに飲んでいいの?
    1人で新幹線なんてもう何年振りかも思い出せない

    330 :スカッとする修羅場まとめ 2009/10/27(火) 20:29:59 ID:SkGvkKYm
    まだWindowsが3.1だった頃のお話。

    当時中学3年生だった自分はパソコン部を立ち上げて初代部長に収まり、プログラム書いたり同級生(ヱロゲー)やぷよぷよで遊んだりしていた。
    当時の他のメンバーは、航空自衛隊空佐の娘で同人作家志望の腐女子Aちゃん、ヤ○ザの息子で右翼思想で警棒常備で何故か小説書くのが得意な超問題児B君、
    ラジオライフ読者で無線、ビデオ撮影、編集の達人のY君、昨年までいた陸上部が諸般の事情で潰れて流れてきた握力70kgのI君と、人材豊富すぎる部だった。

    その年に入ってきた社会教師(ハゲ)が絵に描いたようなクソ左翼系教師で、お約束のようにAちゃんを「人杀殳しの子」呼ばわり。
    他にも色々あって、我々パソコン部は堪忍袋の緒が切れた。文化祭のパソコン部の展示で報復する事に決定。

    俺:当時のPC-98の忄生能を限界まで引き出したゲーム「○○の拳」を製作。ちなみに○○にはハゲ教師の名前が入る。
      全12章に及ぶ超大作で、当時珍しいテーマソング付き。FM音源の限界に挑んでPCで音声合成モドキ(今で言う初音ミクみたいなの)を実現。
      「ハゲ」としか歌えなかったが… テキスト量だけでいったら当時のFFを越えていた…と思う。
      あと、相忄生占いプログラム。但し、入力された名前をこっそりセーブしているというトラップ付き。

    Aちゃん&B君:Aちゃん挿絵、B君本文で官能小説「ハゲ達の午後 番外編」を製作。内容は今で言うところの鬼作みたいなやつ。

    Y君:自衛隊のプロモーションビデオとドキュメンタリー作品「○中スペシャル 太平洋戦争の真実」を製作。
       全編「ハゲ先生はこう言っていたけど実際はこうだった」という論調。内容はゴー宣みたいなの。

    I君:整理係 兼 用心棒(PCに全然詳しくなかった)

    よく考えると半分以上がパソコンと関係ない展示だが、来客にはどれもバカ受け。校長先生にも大好評だった。
    案の定ハゲ先生はファビョったが、B君の「無理矢理中止させたら親と一緒に伺いますよ」の一言で沈黙。
    文化祭後、ハゲ先生の勢いは完全に衰え、生徒たちにおちょくられる存在に成り下がった。

    その後、俺はAちゃんとつきあい始めて…なんて話はなく、それぞれ別々の高校に進学して散り散りになったが、
    今でも同窓会で集まると、当時のパソコン部の話で盛り上がる。あの頃は本当に楽しかった…

    131 :スカッとする修羅場まとめ 2013/06/13(木) 18:09:40 0
    トメに飯が気に入らない作り直せと言われてから「大魔法峠」を毎日機嫌良く歌ってたら
    トメが怯えるようになったでござる の巻

    方言(関西訛り)で話せばヤ𠂊ザと言われるわ好きな歌を歌ってたら怯えられるわ
    私どうしたら良いのかわかんなーい(棒)と旦那に訴えたら
    よーしそれを理由に別居するか!という流れになりましたイエーイ
    旦那&ウトの何回目かの〆でトメが「嫁の存在自体が気に入らないんだよ!!」と言い放った事もあり
    「もうお前も気使わなくて良いよ、疲れた。好きにやっちまえ」と言ってくれた旦那ありがとう!
    オタクの嫁を迎え入れた時点でトメの負けは決まってたんだよ!
    どんな歌でも鼻ずさんでもいい生活ってサイコー!

    「ヴァイオゥ・ハズァード・トゥー…クォーゥド・ヴェルォニカァ…」とか適当に言ってるだけでも
    トメびびってるw超楽しいww
    バイオハザードツーコードベロニカとか聞き取れたとしても意味分からんだろうにw
    私自身バイオやった事ないからよく分かってないのに

    ネタみたいだけど本当にあった事だから困る

    このページのトップヘ