スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    泥ママ


    748 :スカッとする修羅場まとめ 2013/05/17(金) 22:54:46 ID:UTS+o7EX
    ごめん、吐き出させてください。

    私は未婚なので苦手な方は見ないでください。
    先日ある事情(関係無いので略)で
    彼氏にお弁当を作って持って行き、其の儘朝帰りしました。
    色気のある様な事情ではなかった為、徹夜明けの私はフラフラと自宅への階段を登って居ると
    幼児が私の横を走り去り、その後ろをパタパタとキャリアウーマン的なママが追いかけ
    すれ違いざま私の持っていた殻のお弁当をひったくって行った。

    「急いでるから!お弁当いただくわ」

    と捨て台詞?を吐いて
    私も思考が回ってないせいか、100円(急遽だったので100均だった)だしいいかと自宅へ帰り其の儘泥の様に寝た。

    そして夕方起き買い物に出よう家を出れば扉に私コロス!とスプレーで落書きがされてた

    変な叫び声上げて其の儘警察へ電話した。

    160 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/24(土) 13:29:11 ID:/pxIDDLh
    以前見かけた泥未遂事件。
    航空祭に出かけたんだが、会場で飛行機の写真集を売っており、
    それにパイロットのサインをもらう人が多い。

    広場で屋台の焼きそば食べていたら、いきなり「返してーっ!」という叫び声が。
    一人の女が広場を駆け抜けようとしており、
    その後を追いかける小学生ぐらいの男の子と母親が。
    女はかまわず逃走しようとしていたが、かなりの混雑に全然進まず。
    しかも、母親の叫びに気づいた人たちが、女の行く手をふさぎ、あっという間に包囲。
    「子どもがいる」
    「子どもは飛行機大好きで、今日も楽しみにしてきた」
    「サイン欲しいというが、子どもにあの列に並ばせるのはかわいそう」
    というのが女の主張。
    どうやら、他人の写真集を奪って逃走を試みたらしい。
    周囲が呆れ返っていたら、一人の男性.が
    「あんたも好きな俳優とか歌手とかいるだろ。
    他人がもらってきたサインより、
    自分でサインもらって、握手してもらって、頑張ってくださいと言える方が
    何倍もうれしいんじゃないのか」
    と。
    女はうつむき、謝って、男の子に写真集を返していた。

    その後、写真集を買っているその女と、
    女から渡された写真集を抱きしめて嬉しそうな顔をした、女の息子らしき男の子を見かけた。

    30 :スカッとする修羅場まとめ 2012/03/21(水) 23:58:59 ID:j9CAaSPr
    いまだに若干トラウマになっている泥ママの話。

    当時、自分は学生で3階建てのアパートの2階に住んでいました。
    上に住んでる人は若い夫婦と赤ちゃんの3人家族。
    とてもいい人で、仲良くしてもらっていました。
    冬休み前、部屋でレポートを書いていると上の階からドタンバタンと
    大きな音が聞こえて、普段そこまで大きい音がしないので
    珍しいなと思うと同時になんかあったのかな?と不安になり、
    一応様子を見に行こうと部屋を出ようとすると上の部屋から
    「やめて!泥棒!」と言ったような声と、何か分からないけど怒鳴り声が聞こえてたので
    大慌てでベランダを開けると、キャアアアア!!!という悲鳴が聞こえ
    上から女の人が降って来ました。
    落ちて来た女の人は、どういう訳か私の部屋のベランダに落下。
    しかも頭から。
    ゴッと鈍い音がして、みるみるうちにベランダが血の海に。
    茫然としていると、隣に住んでいた同じ大学の人がベランダ越しに顔をのぞかせ
    警察と救急車に連絡をしてくれました。
    上から落ちて来た人は同じく3階に住む子持ちの母親でした。

    どうやら部屋にやって来て、子供のおもちゃや洋服を無理矢理持ち出そうとして
    言い争いになり、ベランダ伝いに逃げようとして落ちたようです。

    泥ママは命に別条が無かったのですが、旦那さんと子供は逃げるように引っ越し。
    (結構な慰謝料を貰いました。)
    私はショックで2日ほど入院。
    (めっちゃくちゃ厳しい先生だったけど、この時ばかりはレポートの提出期限を延ばしてくれた。)
    部屋は冬休みに引き払って引っ越し。
    被害者の家族も私と同じ時期に引っ越しをしました。
    あの事件以降、一時期窓から外を見るのがダメになってしまったり
    最上階にしか住めなくなったりと散々な目に遭いましたが、
    当時隣の部屋に住んでいて警察と救急に電話をしてくれた彼と結婚が決まったので
    厄落しの為に書き込みをしてみました。

    951 :スカッとする修羅場まとめ 2013/09/13(金) 09:24:33 ID:Sb8qkLqx
    流れを読まずに私が高校生の時、初めてバイトをしたスーパーでの泥ママを思い出した。

    今から20年位前の話なので、今思うとかなりセキュリティ的にも甘々だった。
    当時、二重にある自動ドアのドアとドアの間に雑誌類の棚があって
    サッカー台で荷物を詰めて自動ドアを出てから雑誌を立ち読みする人が多かった。
    ある日、1人の赤ちゃんを抱っこした若い女性.がレジを通った後に雑誌棚の所で立ち読みをしていた。
    その女性.が立ち読みを始めたら、普段は2階の事務所から出てこない店長がレジ回りをうろうろし始めた。
    で、暫くしてからベテランパートさんとアイコンタクトで何かを確認しその女性.に話し掛けた
    その内、表を回って(店内を通らず)2階の事務所に2人で消えてった。
    その様子をきょとんと見てた私に、ベテランパートさんが雑誌の万引き常習者だと教えてくれた。
    私は初めて万引きとか見たのと、抱っこ紐で抱っこした赤ちゃんと自分の間に
    雑誌を挟んで持って帰るんだと聞いて、当時かなりショックを受けた事を思い出した。
    更にびっくりしたのは、その後も普通に週に数回買い物に来て雑誌を立ち読みするので
    その女性.が来ると、誰かがさりげなく見張る為に雑誌整理に行かされた。
    勿論、私も行かされたけど…あの頃の私は田舎の女子高生で
    あまり人を疑う事がなかったから、人を疑って見張る的な事が嫌だったな。
    泥ママって、昔から居たんだな~ってここ見てて思い出したので思い出しカキコ。

    447 :スカッとする修羅場まとめ 2013/08/28(水) 21:16:36 ID:SaqJ51Bw
    みんなまったりのところ申し訳ないですがカキコさせてもらいます。
    先に言っておきますが、きっと私(のやった事)はキチだと思います…。
    無理な方はスルーして下さい。
    今年の春から仲良くなったママグループとちょくちょくお互いの家に行き来したりしていた。
    そしたらまぁ…物が無くなる無くなる。
    高い指輪とかは無くならないのだけれど、替えのトイレットペーパー、ナプキン、タオル、詰替えの洗剤、化粧水、パック…etc。
    チョイスが女性.な感じである事と、今年の春から始まったことで、これはママグループ誰かなんだろうなと思った。
    その内のAママにそれとなく相談したら「うちもだよ!」と。

    226 :スカッとする修羅場まとめ 2011/11/27(日) 22:51:10 ID:G0RARHUp
    我が家は既存の自宅に薪ストーブを導入した。
    理由は昔から憧れていたから。
    手入れも思っていたより大変ではなく拍子抜け、
    薪の調達はストーブを購入した会社が主催する薪調達イベント等も活用している。
    想定外だったのが煙突の費用、煙突だけで60万円位かかってしまった。
    でも、火事を防ぐ為には煙突にお金をかけないと駄目ですと言われたし納得している。

    で、ロハスとかスローライフとか、そういうキーワードが大好きな近所のAママが、
    我が家が薪ストーブを導入したことに食いついて来た。
    色々と話をせがまれ、別に隠す事でもないので正直に答えた。
    金額はは本体と煙突と工事費でトータル150万円位かかったんだけど、
    それがずいぶん高いと言っていた。
    そして後日A家も薪ストーブ購入、金額は100万もしなかったと自慢された。
    正直、何を削ったのかは分かっていたんだけど、何も言わなかった。
    機種や材料を選定するのに私がこれが良いよと言ったわけじゃないし、
    せっかくうきうきしてるところに水を差すのも悪いと思ったので。

    そうしてしばらくすると、Aママが煙突掃除道具を貸せと言ってきた。
    導入してからまだ2ヶ月も経ってない、それでも煙突が詰まったらしい。
    うちの道具はうちに合わせて組んであるので使えない、工事業者か販売業者に言ってくれと言った。
    その頃から、Aママの体から煙のにおいがするようになり、やばいんじゃないかなと思い、
    それとなく言ってみたが道具の件で逆恨みされたのか聞いてもらえなかった。

    そしてもう少し経って、Aママがうちから薪とアックスを盗んだので警察に通報した。
    アックスは壁に鍵付きで固定していたのに鍵を壊された。
    薪を盗んだ理由は『薪が高くて導入前より暖房費が高くついたから』だった。
    言ってくれれば業者の紹介も薪イベントも教えたのに、
    Aママは自分で安いところを探すからと業者の話の時点で話を切っていたので言えなかった。
    色々と事情や付き合いも有り、弁償をしてもらって示談にした。
    その後、挨拶をしても無視されるようになり、お互いにいないものとして過ごすようになった。

    28 :スカッとする修羅場まとめ 2009/10/14(水) 09:02:29 ID:00lUj70C
    先日ママ友3人で、フリマに1ブース共同出店してきました。
    1ブースを3等分だし、あまりたくさん持っていけないということと、
    楽しかったら次回はひとりで出店してみようと思っていたので、
    子供の服と小物、バッグやアクセなどの中古品だけを並べました。
    でも、何も売れなかったら悲しいので、新品のブランドタオルセットを10箱くらい持って行き、
    出店料と交通費くらいは稼ぐつもりでした。
    で、タオルセットを大きなダンボールに入れて後ろのほうに隠しておきました。
    お昼も過ぎて客足もピークくらいのときに、やっぱりタオルを持ち帰るのが馬鹿馬鹿しくなって、
    売ってしまおうとダンボールを開けようとすると、明らかに軽い。
    つか、封をしていたガムテープ剥がそうと手をかけたら、ガムテープごと箱が浮いた!
    当然中身はカラっぽでした。
    「えええーーーっ!!!」と驚きの声をあげながら周囲を見渡すと、
    ママ友のひとり(ママ友A)が明らかにキョドってる。

    167 :スカッとする修羅場まとめ 2011/08/22(月) 17:38:49 ID:iJOT3KW4
     流れを無視してカキコ
    ちょっと下品な内容なので嫌な人はスルー推奨



    車酔いを覚ます為に喫茶店で一休みしていたら、ベビーカーを押したママに
    某ブランドの紙袋を盗まれた。
    自然にスーッと持って行くので「アレ?あれれれれ?えええええ!?」と
    もたもたしているうちに泥を見失ってしまった。

    泥ママよ。バッグの中身は私のゲロ&よだれまみれのタオルじゃ。
    ビニール袋に入れて確り封をして、上からわからない様に薄い雑誌で隠してたけど
    汚物には変わりないので、床に置いておいたのに。

    衝撃のあまり、酔いが一気に覚めた。心から感謝する。ありがとう!

    221 :スカッとする修羅場まとめ 2014/09/28(日) 19:22:16 ID:JziQQoEy.net
    流れに関係なくてごめん
    ママ友AさんからLINEでメッセージが来て、何かと思ったら
    「他のママ友Bさんが窃盗やらかして警察に連れてかれた、
    あなたは何か盗まれてない?」という内容だった
    何でもBさん、カフェの食器?を盗ったとかで…

    AさんとBさんが一緒にお茶しに行って、レジでまごつくのも迷惑だろうって
    Aさんがまとめて払ってBさんが先に店を出たんだけど
    その時にやってたらしい(店員が引っ込める前に鞄に突っ込んだっぽい)
    Aさんは気づかぬままBさんからお金を払ってもらって別れたら
    その後盗難に気づいた店員さんが追いかけてきたのを見てBさんが逃げたと…
    すぐ捕まったもののAさんも共犯者扱いで警察官が来るまで店で待たされたそうで
    疑いが晴れたから良かったけど片棒担がされた怒りもあって半分愚痴になりながらも教えてくれた
    普段からBさんは「あ、それいいなあ欲しいなー」みたいな事を周りの人に言ってたけど
    まさか盗るとは

    54 :スカッとする修羅場まとめ 2011/06/07(火) 17:57:56 ID:cdHI1KRt
    さっき遭遇した泥。

    サッカー台で自分の買い物詰めていたら隣で袋詰めしていた女忄生がナチュラルに
    私のエコバックを持っていった。
    「それ私のなんですけど」と声をかけるとお約束の「私のよ!この人が泥棒です!」と。
    まぁ隣だったし周りの人からしたらどっちのかは判断し辛いだろうね。
    レシート見せたりしてもいいけどレジ混んでて店員さん大変そうだしなーとか
    このスレの事ボーッと思い出したりしててフト
    「そのエコバッグの中、犬の●ですよ」と言ってみたら泥が真っ赤になってふじこって
    袋放り出して帰っていってしまった。
    周りにいた野次馬のひとりが「あれA君のママだよね」と連れていた幼児に言いながら携帯をいじっていたので
    今度は真実のチェンメが回るのかなーとか思ったりした。

    ちなみに私は犬は飼っていない。

    このページのトップヘ