スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    注意

    668 :スカッとする修羅場まとめ 2015/11/18(水) 20:35:11 ID:jBo
    俺が中1の頃、密かに憧れていたお姉さんが住んでる近所の家が火事に。
    お姉さんの部屋は2階だったんだが、お姉さんだけが逃げ遅れた。
    家の中の方で助けを呼ぶ声が聞こえてて、おばちゃんは半狂乱。
    おじちゃんは酋長中だったかなんかでいなかった。
    俺は消防車が来るのを早く早くって祈りながら待ってたけど
    当時俺んちの回りは路駐がすごく多くて消防車が通れなくてモタモタしてる間に
    一気に炎が家を包んだ。
    お姉さんの声は聞こえなくなった。
    お姉さんの家は真っ黒な炭みたいになって、その後誰もいなくなった。
    引越して行ったんだろうけど、俺も両親も知ってる家が火事で全焼して
    知ってる人が亡くなったのがすごくショックでずっとその話はタブーになった。

    さっき、嫁が揚げ物したあと火を消し忘れて
    コンロがピーピー警告音を出して火が消えた。
    最近のコンロはそういう安全装置がついてるとは言え「気ぃつけろ」って注意した。
    俺が知ってるだけでもう3度目だったし
    今までは「危ないから」とかフォローの言葉も添えて注意してたが
    さすがに何度もあるとちょっとキツい言い方になった。
    したら「何のための安全装置なのよ。大丈夫でしょ。いちいち五月蠅いわね」とぬかしやがった。
    それで昔こんなことがあったと上記の話を嫁にした。
    だから火に関しては注意し過ぎて困ることはないんだし、
    火事になったら隣近所にだって迷惑かけるんだからって言ったら
    「わーかりました、わーかりました、わーかりましたっよ~」と節を付けて返してきた。
    注意されるのが嫌なら気を付ければいいだけ。
    俺からしたら揚げ物のあとの油を火にかけっぱなしなんて考えられん。
    頭おかしいんじゃないか?

    結婚してまだ2年だが、嫁のこういう大事なことを大事なことと受け止めない性.格が
    どうにもこうにも受け入れられない。
    次に同じことがあったら手が出るかもしれん。
    それぐらいむかつく。
    真面目に話してる時は真面目に聞けよって何度言ってもこんな調子。
    子供もまだいないことだし、離婚しようかなと真剣に考え始めている。

    809 :スカッとする修羅場まとめ 2019/08/30(金) 21:53:01 ID:rSq8F1Go.net
    話の通じない新人が衝撃的だった。

    四月入社の大卒新人A。ちなみに女。俺は役職なしのただの先輩。
    他の課から「これ検査お願い」と回って来た物をAは「はい!」と受け取るが、定時になるとそれを置いて帰る。
    しかも仕事を受け取った事や、時間内に出来なかった事を誰にも言わずに帰るから「検査結果出ました?」と聞かれて初めて知る。なので、残ってる人が残業してやるハメになる。
    一度「時間内に終らない仕事を受けたら、他の人にお願いして帰るとか、今日は立て込んでるので明日になりますって言わないと。あっちの課も困るし残された人も困るよ」と言うと「はい!頑張ります!」と変な返事が返って来た。

    それでもAの定時に近くに頼める人がいないと共用の顕微鏡前に置いて帰るから、気付いた人が結局やる事になるし、気付かれない時は放置されたままになってると苦情が出た。

    これは少しキツく言うしかないかな思って、人前で怒るのは可哀想だと思い、事務所と隣接してるガラス張りだけど声は聞こえない会議室に呼んで
    「この間、言ったよね?近くに頼める人がいなかったら事務所とか探して。顕微鏡の前に置いて帰られても、いつまでに仕上げの検査なのか、どこの課の誰の検査なのか分からないから。今言ったことメモして」って言ったらポロポロ泣きながらメモしだした。
    「泣かなくていいよ。次からはちゃんとやってくれたらいいから。頑張ろうね」と言ったら「はい!頑張ります!」と泣きながら言われた。

    その日の夜にAから携帯に電話が掛かってきて「今日はすみませんでした」と言われたから、すごく素直な子だな~と思って「分かってくれてありがとう。明日からまた頑張ろうね」と言ったら
    「でも!私、彼氏がいるので俺さんとはお付き合いは出来ませんので!仕事の良き先輩と思ってます!なので先輩後輩としてこれからもよろしくお願いします!」と言われた…。
    ぽかーんとしてると「それでは失礼します!おやすみなさい!」と電話を切る寸前に電話の向こうで「ちゃんと断れたよ~!」と誰かに言ってる声が聞こえた。

    こんなにも話が通じないどころか、こんなにも湾曲して受け取る人間がいるのかと衝撃的だった。
    ちなみに、この話を同期にしたら大爆笑された。

    471 :スカッとする修羅場まとめ 2007/07/03(火) 23:21:36 O
    空気読まずにプチプチ中のプチプチDQ返し。ちょっとグロかもしれません。
    部屋に子供がいるのにいくら言ってもタバコをやめてくれない糞ウト。注意すれば逆ギレする始末で、トメもコウトも〆きれない模様(トメもコウトもこのスレレベルだと神に入るようないい方々)
    そんなに好きならと、海外出張中の旦那に頼んでウト宛に海外のタバコを取り寄せてもらう。
    喜ぶウトだが、箱を開けて真っ青に。
    旦那に頼んだタバコの箱には、肺ガンになった肺の写真や、指が壊タヒした足の写真等、海外の過激な注意書きのオンパレード。




    私は吸い終わった箱にあるグロ写真を切り抜いて、トメ協力のもとウトの携帯にプリクラ状に貼りまくり、写メールで撮ったグロ写真をウトの待ち受けに設定。

    グロ写真の波状攻撃か、トメまで協力した事がこたえたのか、ウトは禁煙を始めるらしいです。

    小さすぎてごめんね。
    でも、出汁の流れいい加減ウザかったんだもん

    21 :スカッとする修羅場まとめ 2015/10/03(土) 16:00:00 ID:fz3
    保育園から、年長の娘のことで怒られたというか注意を受けたんだけど、どうしていいかわかりません

    うちは共働きで、娘(5歳)と息子(2歳)は保育園をフル活用させてもらい、
    保育園が終わったら私の母が娘を、姑が息子を見てくれています。
    (子供達の預け先が違う理由については割愛します)

    昨日、2人を迎えに行った時、娘の担任の先生と園長先生に呼ばれました。
    何か問題行動でもやってしまったかと思ったら、「ご家庭で、ひらがなはともかく
    漢字までは教えないでほしい。職員の回覧書類など、子供に見せられないものもある」と
    言われました。

    娘は活字中毒というか、字を読むことが大好きで、去年くらいから「絵本はもういい」と言って
    小学低学年向けの児童書を読んでいます。新聞も、私や夫、母に漢字の読み方を聞きながら
    読んでいたりします(番組欄ではなく一般紙面)
    私は、字が読めて困ることはないと思っていたので特に疑問に思わず、読み方を訊かれたら教える、
    意味を聞かれたら辞書で調べて教えるまたは辞書を読ませていました。
    それが先生には「過度の教育は自我発達の妨げです」と言われてしまいました。
    娘はお友達と外遊びするより、一人で本を読むのが好きでしたし、実際、保育園でも
    たまに外で遊ぶこともあるけど、お友達に誘われても新しい本があるとそちらを優先したり、
    日記を書いたりしているそうです。

    それらを、担任の先生はきつめに、園長先生はやんわりと注意してこられました…
    正直、どう対応していいのかわかりません。
    ママ友にも相談できず、夫にもうまく言えません(夫は子煩悩なので保育園に怒ると思います)

    娘に、本を読まずに外で遊べと言い聞かせればいいのでしょうか?
    誕生日には欲しがっていた童話全集を買ってあげる約束でしたが、保育園にはそれもやめてほしいと暗に言われました。

    309 :スカッとする修羅場まとめ 2018/10/24(水) 16:34:15 ID:mN8zmryv.net
    飲食店に持ち込みをする人間
    離乳食はしょうがないと思うけど、手作りのおにぎりやお弁当を持ち込んで子どもに食べさせてた親にはびっくりした
    子どもが持ち込んだペットボトルのジュースを堂々と飲んでた家族もいた
    勿論全員違う飲食店で遭遇
    そのあとみんな店員に注意されてたが、見てないところでまた食べさせてたり飲ませてたりしていた
    子どもには何も頼まず自分たちだけ料理を食べていて、子どもには注意されたあとはこっそり持ち込んだ食べ物を渡して食べさせていた
    なぜマナーやルール違反をおかせるのか、そこまでして飲食店に来るのか、子どもには何も頼まず自分たちだけ食べていて心が痛まないのか、不思議だ

    276 :スカッとする修羅場まとめ 2015/12/23(水) 09:55:27 ID:gHe
    我が家は主人がハーフだからって事もあるんだろうけど挨拶としてキスをする家庭。
    いってらっしゃいでキスするしありがとうおはようおやすみでキスするし子供達に愛してるよー!と愛情表現としてもキスする。
    子供達(小5/小4/年少)も習慣になってるようで嫌がったりする事もない。
    もちろん、そういう事に慣れてないとか拒否感がある子や家庭もある事をわかってるから子供達には「やっていいのはパパママとじっちゃ達(主人両親)にだけだからね。」と教え込んでます。
    一昨日久しぶりに主人実家主催で我が家、私実家を誘ってくれてBBQをやった。
    (結婚後不定期で主人両親、私実家、我が家がなんとなく持ち回り的にBBQとかクリスマス会とか旅行を企画して集まってる。)
    兄は今までも参加してたんだけど、今回は去年結婚した義姉が初参加。
    全家族が集合し、お久しぶりです~なご挨拶タイム。
    うちの子達もじーちゃん達(私両親)おひさ~おいちゃんとみさちゃん(私兄と義姉)も久しぶり~と挨拶して回ってた。
    そして子供達はじっちゃ達も久しぶり~といつも通りほっぺにちゅ。
    じっちゃ達も子供達にちゅ。
    それ見た義姉がちっちゃい声で「え、キモ…」。
    兄が小声で「おい!」と義姉に注意して、あ、ごめん…とシュンとしてた。
    BBQ自体は問題なく楽しく終わった。
    ほんとにちっちゃい声だったからとなりにいた私と兄にしか聞こえてないと思うからいいけど次回から兄夫婦は誘いたくないな。

    引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221220620/
    106 :スカッとする修羅場まとめ 2008/09/14(日) 16:18:35 ID:JjbtvVqM
    さっき某ファッションセンターしまむらへ行ったら、犬をベビーカーみたいのに乗せて入店したオバサン目撃。
    びっくりしてしばらく見ていたが、当然犬はベビーカーから顔も出すし時々吠えるので見かねて店員に言った。
    私「犬連れてる人いますけど、注意していただけませんか」
    店員「ベビーカーみたいのに乗せてますよね?先程見ましたが当店は特にペット持ち込み禁止というわけではありませんので…」
    私「えぇ!いいってことですか?顔出して服に当たったりしますよ」
    店員「え、当たってましたか?」
    私「いや、当たってるのは見てないですけど、顔出したりしてますよ」
    店員「当たってたら注意します」
    私「いいってことですね?」
    店員「犬を歩かせてるなら注意しますけど…他のお客様にはご迷惑で申し訳ないですけど。」
    もうポカーン。
    その後もオバサンは犬を撫でた手で服さわるし、鳴きがひどくなると抱き上げるし、
    動物嫌いなので近寄りませんでしたが、それでも売り物のベルトに顔が当たってるのは見た。
    買う気なくなって帰ってきたけど、いまはホムセンなんかでペット用カートあるとこもあるけど、衣料品はダメだと思う。

    引用元:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311503960/
    175 :スカッとする修羅場まとめ 2011/07/31(日) 17:15:10 ID:EKiIXsvs
    クレクレされたのは大したものじゃないんですが投下させてください。

    私は、この春から百貨店で販売員をしているのですが、たまに祖母~孫と親子三代で来る方がいます。
    これが、また「躾?なにそれ?」という状態で孫(5歳くらい)が好き放題やりたい放題。
    その間、母親と祖母は商品を見ていて一切注意や相手をしない。
    お店側の方針なのか、お得意様相手だからか知らないですが上からは
    「注意はするな。何するか分からないから見張りはやれ」というような内容を言われ私は、いつも見張り役。

    来店して案の定、備品の入った棚などをこじ開けようとしたり売り場の電話でイタズラしようとしたり
    商品(展示品としてディスプレイしたもので、これをお客様に売ったりはしません)を触ったり
    さりげなく奪い返して話しかけ相手をする・・・というか翻弄させられてる状態・・・。
    飽きたのか「ママ、さっき買ったの食べたい!」と騒ぐとゴディバの箱を手渡す母親。

    女の子は「コレ何だか分かる?」と私に話しかけたので「ゴディバのチョコなんてスゴいね~」と言うと
    「チョコはこれしか食べないの。他のチョコは安物の味だから嫌い、あんたは滅多に食べられないでしょ?」と
    ビックリな高慢発言。幼稚園児にして、この発言・・・恐ろしい。

    口周りと手はチョコでベッタベタ。これで何か触られたら困るので泣く泣く自分のハンカチで口と手を拭いてあげる。





    引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1533862004/
    724 :スカッとする修羅場まとめ 2018/08/25(土) 10:01:17 ID:DGkA3nv3.net
    同じサークルに、ときどき差別的なことを言う人(A子)がいる。
    A子が「Bくんて顔立ちから言ってもいかにも九州の人って感じだよね~」と言い
    周囲の空気が固まってしまった。
    たしかにBは九州の人間で、顔立ちもはっきりしてるけど…。
    「人の顔とか、そういうことは言わないほうがいいよ」と言ったら理解したらしくそれで終わった。
    でも別のときに本を読んでいて、A子「だったん人てどこの国の人?」と言った。
    また周囲フリーズ。
    また「そういうこと言わないほうがいいよ」と説明。A子「そうなんだ。わかった」。
    さらに別のときに、長髪でオデコ丸出しのA子が「中国人みたいでしょ!」とニコニコして言った。
    三度、周囲フリーズ。三度「そういうことやめなよ」「わかった」とやったけど、たぶんわかってないな…。
    なんで大学生にもなって差別とかがわかんないんだろう。

    422 :スカッとする修羅場まとめ 2017/11/27(月) 20:27:37 ID:KG0BqYsR.net
    オカルトスレかどうか迷ったんだけど奇妙な話でもないからこっちで

    俺の友人Aの話
    Aとはフリーター時代の先輩なんだが、年が同じだから職場で一番仲が良かった
    三ヶ月か四ヵ月くらいかな、俺も職場に馴染んできて、プライベートでもよく遊ぶようになったんだ
    Aは同い年の割に落ち着いた奴で、といっても楽しむことは楽しんで怒ったり笑ったり泣いたりするごく普通の人間
    でもなんか落ち着いてるというか大人びてるというか、そんな雰囲気だった
    当時、俺の元カノが技術系の仕事に就職するって言ったんだ。だから俺もそろそろ本腰入れて仕事探さないといけないって
    そしたら

    A「その彼女ってどんな子?写真ある?」
    俺「狙ってんのかよwww」

    と言いつつも自慢げに写真見せたりこういう性.格でこういうものが嫌いだ好きだって話したんだよ
    Aは、ふーん……って顔して、今度会わせてくれって言ったんだ
    寝取られとかは心配してないし、Aを好きになるとも思ってなかったから3人で遊びに行く計画を立てたんだ
    長くなった続きます

    このページのトップヘ