スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    浅ましい

    662 :スカッとする修羅場まとめ 2011/11/11(金) 20:24:09 ID:VHNoYXTq
    流れ読めてなかったらごめんなさい。
    セコいというか浅ましいママの話かもしれないけど。

    先日、たまにランチなんかに行くメンバーの中のママさんが
    簡単で良ければ、お昼作るからたっぷり遊びましょうって
    お宅へ招いてくれたんで、招ばれたママ達(私含めて3組)と手土産相談して訪問した。
    後から参加が決まった1組を合わせて、大人5、子供6の賑やかさ。
    子供達は用意してあったビデオ観たりして、母達は専らおしゃべりに花が咲いた。
    合間に主催ママはキッチンに立って、お昼の支度してくれてたんで
    私も準備のお手伝いをして、後の2人も「後片付けは任せて」なんて言いながら
    子供たちを見ててくれたりしたんだけど、残りの1人が何にも言わなかったのが少し気になってた。
    もともとそんなに親しくなくて、後から参加が決まったと連絡が来た人で
    話題も、こっちが振るものの、あんまり乗り切れてないようだったし
    もしかして、ちょっと溶け込めないような感じを持たれてるのかな~と思って。
    さて、作ってくれてたのが、「うちではこれで嵩増しするんだw」ということで、
    えのき茸が入ったハッシュドビーフ、かなりおいしそう。
    サラダも出来て、デザートのスタンバイもOK、後は盛り付けとなった時に
    例のママが「私やるよ」と申し出た。

    225 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/08(日) 02:23:16 ID:ZNxbYJbQ.net
    クレクレなんだと思うんだけど愚痴りたい

    結婚前、結婚後も何も聞かずに物(主に家電、もう持ってるものだしいらない)を買って送り付けてくる義母
    子の誕生日にお誕生日会をするので義母も誘っていた
    2週間前になっても誕生日プレゼントに何が欲しいか聞かれなかったから、旦那から「子の誕生日、○○が欲しいな~」ってLINEしてもらって、義母に買って送ってもらって無事お誕生日会も終わったんだけど
    1週間後ぐらいに「何が欲しいかそっちから言ってくるのは失礼。孫のことだからお祝いやプレゼントやらは惜しまないんですけど?誕生日だからといってお祝いがもらえるのが当たり前みたいなことは考えられませんからね?他の人にも同じことしないように」って連絡が来た

    そりゃクレクレした私たちが悪いんだけど、旦那からしたら実母だし甘えていいかなと思ったんだけどダメだったんだな

    487 :スカッとする修羅場まとめ 2011/10/24(月) 09:10:02 ID:p1gtNe+q
    私が今携帯電話につけているストラップは、実はある神社のお守り。
    一見ごく普通の、キラキラしたガラス玉のストラップに見えるがよく見ると
    神社名の書かれた小札が付属している。
    親戚の集まりに参加したときにうっかり胸ポケットから携帯電話を落とし、
    5歳になる姪が拾ってくれた。
    例を言うと、なんとそのストラップがほしいと言われた。
    私が断ったら、義姉が「いい年した大人がそんなオモチャを携帯につけているのは
    感心しないわね。うちの娘に譲ってくれてもいいんじゃない?」
    先月旅行した先の神社のお守りで、思い出の品なのでダメだと言えば義姉は
    「あら、おばちゃん(私)はケチだね。意地でもくれないんだって。」と
    姪を煽り、ついには「くれなきゃやだー!」と泣き出した。
    結局、私の父がなだめてくれて事なきを得たが後味の悪い出来事だった。
    ちなみに、姪の父たる兄はずっと傍観を決め込んでいた。

    759 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/19(木) 21:32:45 ID:mHqVfXh5
    出産後に親しくなったママ友さん3人と、これから出産する事になってる人と話してたときにこれから出産する人が、
    「内祝いはどのようにした?やっぱりきっちり半返し?」
    と相談してきた時に、Aさんが、

    「うちはね、友達同士は5千円って決めてるから、その半返しでしたから楽だった~。でも誰も仲間同士で
    中身を見せっこするわけじゃないから、三人の間でちょっと差つけちゃった。」
    と言い出した。

    意味が分からなくてどういう事?と聞いたら、三人の友人全員から同額五千円を貰ったんだけど、そのうちの
    Bさんはご主人が小児科医だし付き合って色々得になる人だから(お中元やお歳暮のおすそ分け、子供の
    ブランド服なんかを貰ってるらしい)3,000円分お返しした。

    Cさんところはいつも外出した時に奢ってくれたり、親が政治家で色々あちこちに顔が利くから同じく3,000円分。

    Dさんは普通のサラリーマンで、家も貧乏で何か困る事があっても特に当てに出来そうにないんで700円の
    プチタオルと紅茶(ティーバッグ)のセットにした・・と言うことだった。

    高校~大学時代の友人同士で、同額貰っていながら損得考えてお返しするって言うのに驚いてその場に居た
    全員がドン引きして言葉を失ってたんだけど、Aさんだけは、

    「え?だって考えるよね、そういう事。得にならない人に多くお返ししても意味ないよ。わりとみんなそういう事
    きちんと考えてお返ししてるもんだよ。主婦になったんだから賢くならなきゃ。基本だよ。」

    とか言ってた。

    スティックコーヒー三本さんの話読んで思い出した。
    スティックコーヒーさんは、その相手から「この人別に付き合っても得にならないし」と値踏みされたのかなと。
    だって同じ金額もらったんだったら、わざわざ差をつける必要ないし

    563 :スカッとする修羅場まとめ 2012/12/31(月) 07:40:57 0
    娘に「この人と結婚したいと思ってる」と付き合って8年目になる彼を連れてきた
    私も夫も彼の事は良く知っているし、向こうのご両親、と言っても学生時代からの友人なのでよく知っている
    私達は快諾。友人たちとも久しぶりに電話して、結婚の事や昔のことでたくさん話した。もちろん快諾。
    ちなみに彼は外国人。結婚式も彼の国で行い、そのまま暮らすということも伝えられた
    結婚するのかー、良かったね。なんてみんなで話してたら兄嫁が何故か仏頂面
    「信じられない!一人娘を海外なんて!自慢か!?え!?自慢かーーーー!!!」
    「あ、でも旅行するならちょうどいいわね。宿泊代浮くわー」
    だって。兄に頭叩かれてそのまま退場していったけどそのあと家に帰ったら留守電に兄嫁の猫なで声が…気持ち悪い

    142 :スカッとする修羅場まとめ 2012/09/14(金) 09:47:51 P
    実妹が結婚することになった。私の実家は北海道。
    私の両親が夫の兄の結婚式に招待されたので
    義両親を招待することになった。
    旅費と滞在費は妹持ちなのは当たり前で、
    その後、北海道観光を誘ったら義両親も喜んでくれて
    その手配も妹たちがしている。
    (前置きが長くてごめん)

    義実家(義兄夫婦が同居)にお邪魔して
    出発当日の予定を話していたら、義兄嫁が
    「北海道って、ご祝儀1万8千円って指定してくるんだって?」
    と聞いてきたので
    「それはご祝儀じゃなくて会費なんです。ご祝儀は頂きません。」
    と説明したら
    「え?でもそのお金は私さんの妹さんの懐に入るんでしょ?ご祝儀でしょ。」
    と聞き返してきたので、
    ホテルでのウェディングプランっていうのがあって、
    当日の料理や引き出物等を会費で賄うようになってると説明したら
    「嘘ー信じられない。ご祝儀当てにして披露宴するの?浅ましいわね。」
    と騒ぐ。面倒になって無言になったら
    「うわ、認めた。北海道人って浅ましいわー」とpgrし始めた。

    義父が「何にも知らない人は黙りなさい。あんたには関係ない。」と一喝してくれたけど、
    義兄嫁は生まれも育ちも都会なので、高校まで北海道にいた私を馬鹿にしてる。
    私たちが今住んでるのは人口5000人強の○○町なんだけど
    周囲の人にもそうやって田舎pgrするから浮いてるって気づいてないっぽい。

    487 :スカッとする修羅場まとめ 2011/10/24(月) 09:10:02 ID:p1gtNe+q
    私が今携帯電話につけているストラップは、実はある神社のお守り。
    一見ごく普通の、キラキラしたガラス玉のストラップに見えるがよく見ると
    神社名の書かれた小札が付属している。
    親戚の集まりに参加したときにうっかり胸ポケットから携帯電話を落とし、
    5歳になる姪が拾ってくれた。
    例を言うと、なんとそのストラップがほしいと言われた。
    私が断ったら、義姉が「いい年した大人がそんなオモチャを携帯につけているのは
    感心しないわね。うちの娘に譲ってくれてもいいんじゃない?」
    先月旅行した先の神社のお守りで、思い出の品なのでダメだと言えば義姉は
    「あら、おばちゃん(私)はケチだね。意地でもくれないんだって。」と
    姪を煽り、ついには「くれなきゃやだー!」と泣き出した。
    結局、私の父がなだめてくれて事なきを得たが後味の悪い出来事だった。
    ちなみに、姪の父たる兄はずっと傍観を決め込んでいた。

    225 :スカッとする修羅場まとめ 2018/04/08(日) 02:23:16 ID:ZNxbYJbQ.net
    クレクレなんだと思うんだけど愚痴りたい

    結婚前、結婚後も何も聞かずに物(主に家電、もう持ってるものだしいらない)を買って送り付けてくる義母
    子の誕生日にお誕生日会をするので義母も誘っていた
    2週間前になっても誕生日プレゼントに何が欲しいか聞かれなかったから、旦那から「子の誕生日、○○が欲しいな~」ってLINEしてもらって、義母に買って送ってもらって無事お誕生日会も終わったんだけど
    1週間後ぐらいに「何が欲しいかそっちから言ってくるのは失礼。孫のことだからお祝いやプレゼントやらは惜しまないんですけど?誕生日だからといってお祝いがもらえるのが当たり前みたいなことは考えられませんからね?他の人にも同じことしないように」って連絡が来た

    そりゃクレクレした私たちが悪いんだけど、旦那からしたら実母だし甘えていいかなと思ったんだけどダメだったんだな

    662 :スカッとする修羅場まとめ 2011/11/11(金) 20:24:09 ID:VHNoYXTq
    流れ読めてなかったらごめんなさい。
    セコいというか浅ましいママの話かもしれないけど。

    先日、たまにランチなんかに行くメンバーの中のママさんが
    簡単で良ければ、お昼作るからたっぷり遊びましょうって
    お宅へ招いてくれたんで、招ばれたママ達(私含めて3組)と手土産相談して訪問した。
    後から参加が決まった1組を合わせて、大人5、子供6の賑やかさ。
    子供達は用意してあったビデオ観たりして、母達は専らおしゃべりに花が咲いた。
    合間に主催ママはキッチンに立って、お昼の支度してくれてたんで
    私も準備のお手伝いをして、後の2人も「後片付けは任せて」なんて言いながら
    子供たちを見ててくれたりしたんだけど、残りの1人が何にも言わなかったのが少し気になってた。
    もともとそんなに親しくなくて、後から参加が決まったと連絡が来た人で
    話題も、こっちが振るものの、あんまり乗り切れてないようだったし
    もしかして、ちょっと溶け込めないような感じを持たれてるのかな~と思って。
    さて、作ってくれてたのが、「うちではこれで嵩増しするんだw」ということで、
    えのき茸が入ったハッシュドビーフ、かなりおいしそう。
    サラダも出来て、デザートのスタンバイもOK、後は盛り付けとなった時に
    例のママが「私やるよ」と申し出た。

    759 :スカッとする修羅場まとめ 2010/08/19(木) 21:32:45 ID:mHqVfXh5
    出産後に親しくなったママ友さん3人と、これから出産する事になってる人と話してたときにこれから出産する人が、
    「内祝いはどのようにした?やっぱりきっちり半返し?」
    と相談してきた時に、Aさんが、

    「うちはね、友達同士は5千円って決めてるから、その半返しでしたから楽だった~。でも誰も仲間同士で
    中身を見せっこするわけじゃないから、三人の間でちょっと差つけちゃった。」
    と言い出した。

    意味が分からなくてどういう事?と聞いたら、三人の友人全員から同額五千円を貰ったんだけど、そのうちの
    Bさんはご主人が小児科医だし付き合って色々得になる人だから(お中元やお歳暮のおすそ分け、子供の
    ブランド服なんかを貰ってるらしい)3,000円分お返しした。

    Cさんところはいつも外出した時に奢ってくれたり、親が政治家で色々あちこちに顔が利くから同じく3,000円分。

    Dさんは普通のサラリーマンで、家も貧乏で何か困る事があっても特に当てに出来そうにないんで700円の
    プチタオルと紅茶(ティーバッグ)のセットにした・・と言うことだった。

    高校~大学時代の友人同士で、同額貰っていながら損得考えてお返しするって言うのに驚いてその場に居た
    全員がドン引きして言葉を失ってたんだけど、Aさんだけは、

    「え?だって考えるよね、そういう事。得にならない人に多くお返ししても意味ないよ。わりとみんなそういう事
    きちんと考えてお返ししてるもんだよ。主婦になったんだから賢くならなきゃ。基本だよ。」

    とか言ってた。

    スティックコーヒー三本さんの話読んで思い出した。
    スティックコーヒーさんは、その相手から「この人別に付き合っても得にならないし」と値踏みされたのかなと。
    だって同じ金額もらったんだったら、わざわざ差をつける必要ないし

    このページのトップヘ