スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    374 :スカッとする修羅場まとめ 2013/09/06(金) 13:21:05 0
    婚外子の相続の話題が花盛りだけど、うちの親戚では逆パターンの問題が起こったよ
    自分の修羅場じゃなくて親戚の修羅場だけど。
    結構前の話で、話の本筋に関係ない部分にフェイク入れてます

    叔母(現在50代)は、20代の頃に付き合っていた彼氏の子供を未婚で産んだ
    喧嘩別れした後に妊娠発覚、元々結婚前提の親公認の付き合いだったし、
    相手も男忄生も、そういう事なら…ってヨリを戻そうとしたんだけど
    叔母本人が、だが断る!状態で、認知だけして貰って一人で育てる事にした
    ちなみに別れた原因は金銭問題だったそうだが詳しくは知らない。

    一人で育てると言っても、東京の下町で親戚も知り合いも近所に多数、
    両親元気だし人手も味方も多数という状態だったから出来たんだと思う
    それでも当然ながら相当な苦労があったそうだ
    叔母は元々個人事業主だったんだけど、やがてそれが当たった。
    更に、同業の男忄生と結婚して、叔母子(私にとっては従姉妹)が
    小学生になる頃には赤ちゃんも産まれ、生活は安定。
    その間、相手の男忄生が会いに来る事は無く、養育費も支払われなかった。

    それからずーっと時が流れて、従姉妹は独立して叔母も年を取った。
    そんなある日、叔母の元に相手の男忄生(以下A)の妻子がやってきた
    内容はAの相続を放棄して欲しいという事だった。
    叔母と従姉妹は勿論合意、しかしそもそもAに財産なんて無い。
    A妻子は、相続放棄を口実にイチャモンをつけにきたようだった。
    叔母親子の存在でどれだけ自分達が傷付いてきたか、大変だったか、
    捲し立てたそうだ
    しかし、養育費も貰っていなければ不イ侖でも隠し子でも無い、
    面会もしてない、そもそも交流がない。
    それで傷付いた、正妻としての立場、嫡子としての立場と言われても
    こちらには関係のない話で、Aさんと話して下さいとしか言いようがない

    221 :スカッとする修羅場まとめ 2018/09/01(土) 19:56:29 ID:VEhghTgv.net
    母が頑ななまでに人数分のメイン料理を用意しなかったこと
    我が家は決して貧乏ではなく、経済的にはむしろ豊かだったのに

    私の家は両親、兄、私、妹の五人家族
    なのに母はなぜか料理を作る時人数分のメイン料理を作らないことが多かった
    魚は一応一人一尾とか一切れとか当たった(ただし私や妹は尾側の身)けど、特に肉系が酷い
    例えばトンカツを四枚しか揚げないとか、ポトフにソーセージが四本しか入ってないとか…
    母が肉嫌いならまあ意味は分かるけど、普通に一つ取るw
    そして父と兄も当然のように一つ取る

    つまり常に私と妹の奪い合いが始まる
    しかも私は妹に半分渡すけど、妹にはその発想が無かった
    そりゃ回りの状況を見てたら仕方ないかもしれない
    父に文句なんて言おうものなら半杀殳し、母は何度言っても「?」という反応
    兄は「4/5で食べられるんだから俺は食べていい」という謎理論を展開
    そして妹は野生生物のようにメインの肉料理を奪い取るように
    私が何を言っても無駄。残りの料理を取る「敵」だから

    そんなわけで結局独り立ちするまでひもじいだけの人生だった
    そして実家とは縁を切った

    今でも大人数で食事に行った時、人数分あるかついチェックしてしまう
    なんで母は絶対に人数分作ってくれなかったんだろう
    (なんとなく理由は分かるけどそれでもそう思う)

    7 :スカッとする修羅場まとめ 2017/02/03(金) 18:48:18 ID:7dy2iK9T.net
    長文でぐだぐだですが書かせて下さい。

    バイトで知り合い、辞めた後も付き合いがある同い年のA子。
    普段は常識人というか特に変なところもないんだけど、人のお金や家族のことをとにかく根掘り葉掘り聞く。

    私の家族構成、家族の最終学歴(大学名も)、両親・兄弟の年収、会社名、両親の馴れ初め、兄弟の恋人の馴れ初めなど。
    特に家族全員の給与額や賞与額はしつこく聞いてくる。
    うちは別にお金持ちじゃなく普通の一般家庭。

    お金持ちだとしてもそんなこと他所に言う話でもないし、話したくもないので最初はのらりくらりとかわしてた。
    あからさまに「話したくない、聞かれたくない」と態度に出しても気が付かないのか舐めてるのか「いくら?いくら?」と本当にしつこい。

    私も駄目なんだけど、始めは「この子やばいな」と少し内心で面白がる部分と、これ以外は普通なので3ヶ月に一度くらいご飯に行ったりしてた。

    しかし、私が転職をしてから初めて会った時の第一声が「給料いくらなの?賞与は?」だった時になぜか今までの分が一気に来て本当にドン引きしてしまった。

    待ち合わせ場所で会った瞬間に大きい声で聞かれてもちろん周りにも人はいる。
    思い切り引いたし友人でも言いたくないしで「普通」とぼかしても具体的な数字をいくつも挙げて何度も何度も聞いてきた。

    もううんざりして「言いたくない、聞かないで
    」と言うとようやく終わったけど後日LINEで「新しい会社給料いくら?」だと。

    とりあえず今は誘われても全て断り様子見中。
    普段の態度から私を下に見ていることも分かるのでそれで気になるのか知らないけどなんかもう疲れてしまった。

    806 :スカッとする修羅場まとめ 2017/09/21(木) 11:27:47 0.net
    義弟嫁から子供の運動会のお弁当を作ってもってこいって
    SⱮSやFAXが沢山着ていてウケる
    なんで年1でしか会わない姪の為にしかも材料費と手間かけて
    上から目線で頼まれなきゃならんのよ
    夫や義弟が義弟嫁に注意しても絶対作らせてやるって
    逆ギレしていて姪から謝りの電話がきたよ
    普段から料理上手アピールしてくるのに
    たまには料理から離れたいとか主婦だって休みが必要なんです!
    みたいな事言って義弟がお弁当を作る事も却下しているらしい
    トメが作るって言ってもトメを泣かすほど逆ギレ電話をかましたし
    ウトもそれにキレてこっちまでゴタゴタしている
    更年期なのかな…もう56だし

    392 :スカッとする修羅場まとめ 2017/09/06(水) 09:24:52 0.net
    元義兄嫁のことだけど、何考えてるのかわからない
    義兄夫婦が離婚したのは5年ほど前、
    当時私は結婚したばかりだったから入れ違いみたいなタイミング
    離婚原因の詳細やらは不明で子供は母親が引き取って定期的に面談していた

    今年義兄が再婚をした
    相手の人は旦那さんが事故で亡くなって実家に帰ってきた幼馴染
    そしたら元義兄嫁が子供を義兄家に押し付けて置いていった
    小学生だし学校どうすんだとか色々あったけど
    元義兄嫁が引き取るのを拒否ったそうで、子供の生活優先で先に転校が決まった

    新しいい嫁さんがいい人だったので楺めずに
    子供は義兄家で引き取る方向で動き出したけど荒れちゃって悪いことばかりする
    そのタイミングで新しい嫁さんの妊娠発覚
    お腹蹴られでもしたら大変だと嫁実家からお迎えがきて里帰り中
    子供はトメさんが面倒見て、夏休み期間で少し関係が良くなって前ほど荒れなくなった
    ここへ元義兄嫁登場、子供を返せと言い出した
    犬猫だってそんな簡単にやり取りしない、捨てたのはあんただとトメさんに怒られたらしい
    何が目的なのかわからないけど、うちにも来てた、こわい

    193 :スカッとする修羅場まとめ 2008/10/02(木) 11:15:25 0
    三人目を妊娠した。
    トメが「三人目?嫌だ。私は世話しないからね!」と言ったら
    旦那が「居間まで一度も預けたこともないし、世話をしてもらったこともないだろ」と
    トメに冷たい感じで言った。
    トメは「泣きついても知らないから」と言い
    旦那は「だから泣きつかないって。それより、そっちが泣きつかないようにしてくれよ」

    「お兄ちゃん(旦那の兄)と連絡がとれないの。何かあったのかも。
    ちょっと見てきてくれない。お願い」と泣きながら夜11時に電話をしてきて
    車で40分の旦那兄宅に旦那を行かせたり、という過去は忘れているんだろうなトメ。

    721 :スカッとする修羅場まとめ 2015/11/16(月) 16:18:44 ID:iJr
    実父の話なんですが。

    我が家は父、母、自分、妹の4人家族。
    15年前、実父から「お前たち3人はもう俺の家族じゃない」と言われた。
    家族じゃないから俺に挨拶するな、家族じゃないからお前らと同じものは食べない、大体お前らの食べてるのは豚の餌だ、とか言って
    母が用意したご飯を床とか壁とか母とかに投げつけてる姿をよく目にした。
    最終的には「家を出ていく」って言ってある日急に別の家を借りて家を出て行ったんだけど、
    3日位したらちょこちょこ自分たちがいる家に戻ってくるようになった。
    理由を聞いたら「新しい家はBSが映らないから」、「水道代がもったいないから風呂はこっちで入る」とのことで、
    当時自分は中学生だったんだけど、ああ本当にこの人とは分かり合えないな、と思った。
    ちなみに光熱費は当時も今も母が全部払ってる。食費も子供の学費も全部母が払ってるし家具も電化製品もほとんど母が揃えた。
    父が払ってたのは当時も今も家のローンだけ。
    父は子供に「稼ぎのないやつは稼いでるやつの言うことを100%聞かなければならない」とよく言っていた。
    中学生で働ける場所がわからないから何もできなくて、父は子供に対して今思えばすごく横柄な態度を取っていた。
    ぶつかっても父から謝ったりしないし、父からお礼を言われた記憶なんて一切ない。
    金を稼いでる俺が一番偉いから、俺に何をされても言われても、お前は文句を言える立場にないぞってよく言われた。
    今考えたら本当におかしいんだけど、中学生の時は、父の言うことが正しいって完全に思い込んでしまっていた。
    だから、横柄な態度なのも、家族じゃないって言われるのも、食べてるものをバカにされるのも、全部自分が悪いんだって思ってた。
    もうすでにこの時点でスレタイなんだけど。

    高校に上がってから徐々に、自分じゃなくて父がおかしいのでは?と思うようになったんだ。
    いろいろな大人に会う機会が増えて、大人ってこんなに親切なんだって実感することが増えたのがでかかったかも。
    大人げないけど父より稼げる人間になろうって思った。そうすれば父は何も言えなくなるだろうって思って。
    で、新卒で会社務めするようになってから3年くらいで稼ぎは父の年収を超えるようになって、
    一人暮らしを始めて実家を出た。そして今に至る。

    今、父とその他家族の立場はもう完全に逆転していて、母も妹も自分も父の稼ぎは優に超える職に就いてる。
    食事は今も別々に食べてるけど、父が食べてるものはコンビニで買ったレトルトとかそういうの。かわいそうだなって感じ。
    つい昨日実家に帰った時に、ちょうど父がこっそり母の作った料理を盗み食いしているのを見ちゃったんだけど、
    思わず「へー、よく豚の餌食えますね!」って言っちゃった。
    過去豚の餌とまで言って床に放り投げた母の料理を今更食べさせてもらえると思ってる父の神経もわからないし、
    そんなこと思わず言った自分の神経もよくわからないし、離婚もせず一応家族の形を守ってる我が家もよくわからない。
    全体的にスレタイ。

    251 :スカッとする修羅場まとめ 2016/01/25(月) 12:14:07 ID:???
    旦那が親戚関係でまっずい上に古い安米をもらってくる
    試行錯誤の結果、ごま油を少しだけ入れて炊くとおいしいという情報にたどり着き
    なんとかまず米を普通の米くらいにはおいしく炊けるようになった

    それなのにうちの馬鹿旦那が会社で
    「うちの嫁は米に油を入れて炊くもの知らずw」と吹聴したらしく
    兼業主婦の皆さんにフルボッコされたそうな

    それをどうして帰宅して私の耳に入れるかな?
    馬鹿なの?ねえ割と深刻な馬鹿なの?

    580 :スカッとする修羅場まとめ 2021/03/19(金) 21:24:07 ID:j3KlnNWe0.net
    貰って困るプレゼントとして名高いものをあえて贈ってくる彼氏マジでよくわからん
    「この贈り物は迷惑だけど貴方からなら大歓迎だよ」とか言って欲しいんか?
    気持ち悪すぎる

    160 :スカッとする修羅場まとめ 2014/09/29(月) 15:13:45 ID:NDnfW7dC.net
    人の家の子が可愛いと思えません。

    学生時代からの友だちや周りは、出掛け先などで小さな子どもを見ると
    当たり前のように「可愛いー!」「いくつですか?」「笑ってるー☆」など凄く愛想良く可愛がっています。
    子どもは決して嫌いではありませんが、「子ども」であり、それ以上でもそれ以下でもないと思うのが正直な気持ちです。
    友人たちがチヤホヤしてる間、特になんのリアクションも取らないでいたら
    「子ども嫌いなんだー。」と言われてしまいました。
    別に嫌いではないと言ったら「それなら無反応っておかしいよ!」と言われてしまい、そうなのかな…と。
    また最近、妊娠したことを伝えると「子ども嫌いなのに大丈夫?」や「子育て出来るのー?!」などと言われてしまいました。
    確かに、人の家の子どもは特別可愛いとは思えません。顔がとか仕草がとかではなくです。
    でも、自分がお腹を痛めて産む子に対しては人の家の子とは違う特別な可愛さがあると思うんです。うまく言えませんが、自分の子なら可愛いだろうし、可愛がってきちんと子育て出来ると思っていました。
    ただ、世間的には人の子も自分の子も同じように可愛いと思えない人は「子ども嫌い」とされてしまい、子どもは産まない方がいいタイプとされるのでしょうか?
    あまりに周りから、子ども嫌いな人認定されてしまって不安になっています。
    私は子育てに向かないのでしょうか?また、こんな感じ方してるのは異常でしょうか?

    このページのトップヘ