スカッとする修羅場まとめ

2chの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。 鬼女、キチママ、修羅場、復讐、DQN返し、衝撃系スレがメインです。

    赤ちゃん

    191 :スカッとする修羅場まとめ 2017/09/21(木) 14:46:29 ID:nXHdS1+v.net
    子どもも大丈夫なイタリアンに行ったら隣の席の親子(母、子3歳くらい)とその両親に赤ちゃんかわいいね~と絡まれた。
    うちの子が飽きてきて大きい声を出し始めたので、しーだよ!と言って抱き上げたら隣の母親に赤ちゃんにしーなんて言っても分からないのにね~と鼻で笑いながら言われたり、歯固めのお菓子はいいわよ、オーガニックの~と一方的に話された。
    今度はその母親の子が食べたくないとぐずり出したら、あーうるさい!なんで泣くの!早く食べろ!あーいらいらする!赤ちゃんでも泣いてないのになんであんたは泣いてるの!赤ちゃんならオムツ履いて!とずっと罵倒。
    赤ちゃんの引き合いにうちの子を出されるし、食事中は隣で子に怒ってるのを聞かされるしで落ち着かなかった。
    たぶんお金持ちっぽい感じだったし、お受験の話を両親にしていたのにすごく気分が悪かった。

    4 :スカッとする修羅場まとめ 2015/08/20(木) 05:18:08 ID:spN
    愚痴です。
    趣味の会に乳児を連れて来るのを断りたいです…。
    月1で主人がある趣味の会を主催しています。
    元々は別の集まりだったのですが、主人がその趣味を紹介したところみんな気に入って、月1で集まることになりました。
    それに参加していた夫婦に子どもが産まれ、しばらく参加を控えていたのですが
    「今月から赤ちゃん連れて参加したい、あと友達の夫婦+赤ちゃんも仲間に入れたい」
    と申し出がありました。
    以前もその夫婦が別の友達夫婦+赤ちゃん(私達とは面識なし)を趣味の会に連れて来たことがあったのですが、赤ちゃんが泣き出すとゲームも中断するし、気を遣って静かにしたり、交替で面倒を見たりして、正直集中出来なかったです。
    独身の人も多いので私達夫婦を含めて赤ちゃんの扱いにも慣れておらず、赤ちゃんが主役になってしまって趣味が楽しめないので、正直断りたいというのが本音です。
    元々来ていた夫婦は友達なのでまだ我慢出来るのですが、何で友達でも何でもない人の赤ちゃんにまで気を遣わないといけないのでしょうか。
    私達夫婦に子供はいませんが、子供が出来たら他の人の負担になるから趣味の集まりには子どもを連れて行かない、という考えです。
    私達が場所や道具を確保したり、人を集めたりして会を維持してるのに、それに乗っかって子連れで遊ぼうとしてるのが引っかかります。
    育児サロンじゃないので子連れ同士で遊びたかったら自分達で別の会を立ち上げたら?と言いたくなります。
    でも、子連れを断るとコッチが悪者みたくなるんですよね、嫌だなぁ。
    でも断ります。
    お金と時間を割いてるのに、嫌な気持ちになりたくないですし。
    長文失礼しました。

    82 :スカッとする修羅場まとめ 2016/06/05(日) 17:01:52 ID:Ap7
    下の子が今月で一歳。そろそろ家族旅行したい!と思い立つ

    乗り気でない夫に、ネットで調べた「赤ちゃんウェルカムのお宿」などを含めた旅行プランをプレゼンする。

    夫乗り気になる。近距離別居してるウトメも連れて行きたいと言い出す。ウトメ好きの上の息子(2歳)も喜ぶ。
    私、渋々承諾する。

    ウトメも喜び、一緒に行くことになる。旅行予定日決まる。

    旅行前前日になって、下の子が風邪引く。私、旅行の延期を提案する。却下される。

    ウトメと夫と上の子、今朝旅行に出発。 ←今ココ

    405 :スカッとする修羅場まとめ 2008/04/18(金) 17:42:09 0
    私の元エネ(離婚済み)の話。

    ある日、私のところにトメから物凄い勢いで怒りの電話がかかってきた。
    コトメがそんなにも憎いのか、この鬼め悪魔めと酷い言いよう。
    わけを聞こうにも怒鳴り散らすばかりで口も挟めず途方にくれていたら
    しばらくしてトメが電話から引き離される音がして、ウトが出た。
    ウトもかなり怒っている様子だったがトメよりはマシだったのでわけを聞いたら、
    ・その前日にコトメがコトメ夫にDVされ、命からがら赤ちゃんだけ抱えて
     なんとか逃げ出し、二駅先のウチに徒歩で助けを求めに来た。
    ・旦那が出てきたが、玄関先で追い返された。理由は「嫁が嫌がるから」
     電話もかけさせてもらえず、逃亡資金も貸してもらえなかった。
    ・コトメはその時点でお金を全く持っておらず、寒い時期だったのに赤ちゃんの服も
     おむつも無かったため、家に帰るしかなかった。
    ・その結果激しく暴行を受け、入院。病院でやっとウトメに連絡をとることができたが
     赤ちゃんは暴力夫のもとで人質状態
    ・嫁子(私)が非情にも追い返させたのが悪い
    ということだった。

    7 :スカッとする修羅場まとめ 2019/02/04(月) 11:25:11 ID:F5C.zs.rc
    初めての妊娠5ヶ月でやっと安定期に入ったと思ったら子どもが心拍停止した。
    手術できる期間を過ぎてるから陣痛誘発剤で人工タヒ産をした。
    心身ともに地獄だった。

    1ヶ月ほど経って、病院から身体はもう問題ないと告げられ
    ずっと泣き暮らしてたけどそろそろ前向きに切り替えようと、約半年ぶりのお酒を夫と飲みに行った。
    せっかくなのでお酒の種類が豊富な有名居酒屋に行った。

    心機一転のために贅沢しようと思い切り、結構高価な日本酒の1合徳利を頼んだところで、
    ベビーカーに乗った赤ちゃんを連れた夫婦が来店し、よりによって隣のテーブルに座った。
    赤ちゃんの声が耳に入るだけでも憂鬱なのに、
    子どもが産まれたばかりだという店員と、出産の様子や新生児あるあるで盛り上がり始めた。
    父親の方がどうやら常連なのと、店内が空いてて暇なせいなのか店員はなかなか離れず、
    やっといなくなったと思ったらタブレット持って戻ってきて子どもの写真見せながら盛り上がっている。

    酒も食べ物も味がしなくなり、徳利も飲み切らないまま退店。
    ファミレスならともかく、居酒屋で隣に赤ちゃん連れが座る確率、店員が子ども産まれたばかりという確率、それぞれ高くはないと思う。
    ずっと悲しみに沈んでたけど前向きに切り替えようと
    やっと決心して行動したタイミングで、なぜこんな確率に当たってしまったのかと思うと、
    子どもを亡くしたのにまだ苦しみが足りないという啓示なのかと感じる。
    啓示なんて馬鹿馬鹿しいとは思うけど、子どもがタヒんでしまったのに幸せになるべきではないという思いにずっと取り憑かれていて、
    それでも心配して支えてくれる家族のために子どもを想いながらも楽しく生きようと決意したけど、
    出鼻を挫かれて、苦しみ悲しみ続けるべきだという強迫観念からまたしばらく逃れられそうにない。
    店員と夫婦は別に悪くないんだけど、モヤモヤがどうしようもなくてここで吐き出し。

    337 :スカッとする修羅場まとめ 2014/10/12(日) 12:55:53 ID:aCuWZpSa3
    叩かれるかもしれないけど、
    混んでるバーゲンにベビカ&赤さん連れで来る母親がスレタイ。

    先日某大型ファミリーセールがあった。大人気で行列が出来る。
    その中の特に混んでる場所に、赤さんやベビカや
    5歳未満くらいの未就学児を連れてる母親が結構いた。
    ラッシュ状態で押し合いへし合いになってる店内で
    抱っこやおんぶ、特にベビカに乗ってる赤さんは無茶苦茶危険。
    自分で歩けるくらいの子は迷子連発で鳴き声が聞こえる。
    母親は買い物に夢中。

    激安で流行りのブランド品が買えるから気持ちは分かるけど、
    もうちょっとの間おしゃれは我慢できないのかなと思う。
    少なくとも赤さんは連れてくるなよ、怖いよ。
    暫くは通販くらいのおしゃれで我慢して、
    最先端のブランドおしゃれはもうちょい待つ事は嫌なのかな。

    などと思っていたら、
    案の定ベビカに躓いた女性.がベビカごとすっころんだ。
    ベビカに買った商品を乗せてたようで、袋や赤さんが投げ出され。
    赤さんもちょっと擦りむいたようで火がついたように泣く。
    母親は猛烈に怒った。しかし躓いた女性.も怒った。

    234 :スカッとする修羅場まとめ 2014/09/09(火) 01:51:03 ID:???
    もう10年も前の話
    うちの息子は軽いアトピーで定期的に皮膚科に受診していた

    ある日、受付を済ませ待合室で子供と遊んでいると、激しく泣く赤ちゃんを抱いた若いお母さんが入ってきた
    「初診なんですけどー」
    と、泣く子供を全く意に介さず、揺らしてあやすわけでもなく淡々と受付をしていた

    受付を済ませた後も泣きやませる努力を一切しないまま、母親はずっと待合室のテレビを見ていた

    10分くらいしてから看護師さんがカルテを持ってきて、母親に今日はどうしましたか~?と質問した

    母親「あのー、抱っこしたままご飯食べてたらこの子に熱いコーヒーかけちゃって」
    看護師「何時くらいの事?火傷したところは冷やした?」
    母親「あー...たぶん7時半頃?(この時午前10時近かった)冷やしてないです」
    看護師「えっ?ちょっと火傷したところ見せて!」
    母親「はい」

    母親の後ろにいたので詳細は見えなかったが、火傷を確認した看護師が
    「先生!こちらの赤ちゃん急ぎでお願いします!」と母親から赤ちゃんを奪うようにして診察室に向かっていったので、たぶん酷く火傷していたんだと思う

    赤ちゃんを連れていかれた後、母親は後をついて行くわけでもなく、そのまま椅子に座ってまたテレビのほうに目をやっていた

    他の看護師が呼びに来てようやく母親は診察室に向かった

    ここの皮膚科は腕はいいけれどものすごく怖い先生がいる
    その先生の怒声が待合室まで響いていた
    「何を考えてるんだ!」
    「あんたは自分が火傷したときも何時間も冷やしもしないで放置するのか!」
    など、こっぴどく怒鳴られていた
    極めつけに「もういい、治療の邪魔だ!」と怒鳴られ待合室に戻ってきた母親は、自分がなぜ怒鳴られたのか分からないという表情をしていた。
    泣くわけでも怒るわけでもなく、本当に不思議そうな顔をしていた
    そして座ってまたテレビを見始めた

    しばらくすると看護師が来て母親と話をし始めた
    なぜ火傷を放置していたのかという話だったが、以下母親の話を要約

    火傷したのはまだ病院が開いてない時間だったから開くまで待ってた
    冷やしたりしたら風邪をひいてしまう(このとき2月)
    救急車を呼んだら近所の騒ぎになって恥ずかしい
    などと話していた

    なんかもう、この母親は色々と衝撃的だった




    693 :スカッとする修羅場まとめ 2014/10/10(金) 10:01:36 ID:+vfMOHhr.net
    三十代後半のバツ1で子2人持ちのA子。
    十歳下の彼氏と7年間付き合っているが
    昔から忄生に奔放で、「女子には胸キュンが必要!ドキドキしない毎日なんてつまらない!」
    と、 年下彼氏と付き合っている間も5人ほどの浮氣相手を取っかえ引っかえしていた。

    1年前、そのA子が突然彼氏に別れを宣告された。(彼氏は大の子供好きで結婚して子供が欲しかったが、A子に結婚の意思がなかったため別れようと決意したらしい。)

    その夜A子から電話で「別れたくないから妊娠したと嘘をつこうと思う!」と相談されたので、「子供好きな彼を傷つける嘘だし、バレたら戻るよりも戻らなくなるのでは?」と、やんわりと止めたが、結局A子は彼氏に妊娠してるとウソを付いた。

    数日後A子からまた電話がかかってきて、「(将来家庭を持ちたい彼の気持ちは変わらず) 別れて子供は堕ろしてって言われた。マジあいつムカつく。」
    「つじつま合わせと彼を呼ぶ口実に中絶の同意書がいるけど、PC使い方分からないから、○○(私)代わりに作って。」と。

    いろんな意味で引いた。

    その後も架空の中絶予定日まで、つわりで辛い!流産しかけてる!とあらゆる手段で彼を呼んでは子供のいないお腹を撫でさせ「××(彼)の赤ちゃんがここにいるんだよ。もうすぐいなくなっちゃうけどね。」等と言い彼の罪悪感を煽って楽しんでいたらしい。 

    一緒にランチしながら「××(彼)可哀想~wもっと落ち込めばいいのに~
    www」と笑うA子にスレタイが止まらない。

    ちなみに中絶費用として彼から貰ったお金はバックと財布になったそうだ。

    あれから1年経った今もA子と彼の関係が続いていることには恐怖すら感じる。
    彼が不憫でならない。

    7 :スカッとする修羅場まとめ 2019/02/04(月) 11:25:11 ID:F5C.zs.rc
    初めての妊娠5ヶ月でやっと安定期に入ったと思ったら子どもが心拍停止した。
    手術できる期間を過ぎてるから陣痛誘発剤で人工タヒ産をした。
    心身ともに地獄だった。

    1ヶ月ほど経って、病院から身体はもう問題ないと告げられ
    ずっと泣き暮らしてたけどそろそろ前向きに切り替えようと、約半年ぶりのお酒を夫と飲みに行った。
    せっかくなのでお酒の種類が豊富な有名居酒屋に行った。

    心機一転のために贅沢しようと思い切り、結構高価な日本酒の1合徳利を頼んだところで、
    ベビーカーに乗った赤ちゃんを連れた夫婦が来店し、よりによって隣のテーブルに座った。
    赤ちゃんの声が耳に入るだけでも憂鬱なのに、
    子どもが産まれたばかりだという店員と、出産の様子や新生児あるあるで盛り上がり始めた。
    父親の方がどうやら常連なのと、店内が空いてて暇なせいなのか店員はなかなか離れず、
    やっといなくなったと思ったらタブレット持って戻ってきて子どもの写真見せながら盛り上がっている。

    酒も食べ物も味がしなくなり、徳利も飲み切らないまま退店。
    ファミレスならともかく、居酒屋で隣に赤ちゃん連れが座る確率、店員が子ども産まれたばかりという確率、それぞれ高くはないと思う。
    ずっと悲しみに沈んでたけど前向きに切り替えようと
    やっと決心して行動したタイミングで、なぜこんな確率に当たってしまったのかと思うと、
    子どもを亡くしたのにまだ苦しみが足りないという啓示なのかと感じる。
    啓示なんて馬鹿馬鹿しいとは思うけど、子どもがタヒんでしまったのに幸せになるべきではないという思いにずっと取り憑かれていて、
    それでも心配して支えてくれる家族のために子どもを想いながらも楽しく生きようと決意したけど、
    出鼻を挫かれて、苦しみ悲しみ続けるべきだという強迫観念からまたしばらく逃れられそうにない。
    店員と夫婦は別に悪くないんだけど、モヤモヤがどうしようもなくてここで吐き出し。

    775 :スカッとする修羅場まとめ 2006/10/20(金) 11:32:58 ID:UJlL26YT
    武勇伝かどうか判らないが
    先日下りのやや混み気味の電車に5-6才の男の子を連れた母親が乗ってきた。
    自分の隣くらいに陣取ったのだがそれがまさに
    「ママーAちゃん疲れちゃったーよぉー座りたいよぉー」と喚く子供
    「そうねえきっと優しいヒトがいるわよーそのうち空くから我慢ねー可哀相ねー」
    と甲高い声で繰り返す母親
    とどうみてもDQNのテンプレ通りです。ほんとうに(ry

    と親子の斜め前くらいに座ってた若い女忄生が子供に話しかけた。
    「僕、疲れちゃったの?」
    途端にニヤリと頷く子供
    「大きいお兄さんはちゃんと我慢して立っていられるけど、赤ちゃんは小さいから
    すぐ疲れちゃうんだよね。僕、ちゃんとしたお兄さんに見えるけど赤ちゃんなのかな?
    赤ちゃんなら座らせてあげる」とお姉さんはニッコリ。
    (もうちょっと上手に言ったかもだけどうろ覚え)
    男の子はムッとして
    「僕赤ちゃんじゃないもん!お兄さんだから立ってても平気だもん!」
    「そうか、えらいねー」とお姉さんニコニコ
    母親が慌てて「Aちゃん、すぐ疲れちゃうでしょ。小さいんだから座らせてもらいなさい!」
    と金切り声で言っても男の子は
    「平気!Aちゃんお兄さんだもん!」と言ってがんとして座らなかった。
    その後は「座りたい」と言うこともなく手すりに掴まってしゃんと立ってた。

    30分ほどで親子が降りていったので、お姉さんに
    「お子さんの扱いお上手ですね」と話しかけたら、ちょっとはにかむように微笑して
    「幼稚園の仕事をしてますので…」って。
    地味目だったけど清楚で可愛い人だった。自分的にはお姉さんGJ。

    このページのトップヘ